NW-S706F ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F ブラック (4GB)の価格比較
  • NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S706F ブラック (4GB)のレビュー
  • NW-S706F ブラック (4GB)のクチコミ
  • NW-S706F ブラック (4GB)の画像・動画
  • NW-S706F ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S706F ブラック (4GB)のオークション

NW-S706F ブラック (4GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F ブラック (4GB)の価格比較
  • NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S706F ブラック (4GB)のレビュー
  • NW-S706F ブラック (4GB)のクチコミ
  • NW-S706F ブラック (4GB)の画像・動画
  • NW-S706F ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S706F ブラック (4GB)のオークション

NW-S706F ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S706F ブラック (4GB)を新規書き込みNW-S706F ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信44

お気に入りに追加

標準

SonicStageの複数ユーザでの利用

2007/02/01 22:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:5件

子供がiPodを使っていたのですが、壊れてしまいました。
液晶が死んだので(割れてはいないのですが。。)
買い替えを考えています。

iTunesは結構使いやすいようなので、普通に考えれば、
また、iPodなのですが、PCが認識しなかったり、フリーズ
したりと、かなり悩ませられたし、結局1年ちょっとで
壊れてしまうし、やっぱ国産、SONYしかないと思っています。
子供2人に1台づづの予定です。

そこで、試しにSoniceStageをインストールしてみたのですが、
ユーザごと(XP Homeのログイン)にマイライブラリーを
設定することが出来ません。

2人でPCを共有して(ログインは別)別々のマイライブラリーから
各々のNWに転送したいのですが出来ますでしょうか?

iTunesとか、他のソフトは当たり前のようにユーザごとに
設定できるのですが。。。。

これができないと、断念するしかありません。

よろしくお願いします。

書込番号:5950391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2007/02/01 22:56(1年以上前)

>国産大好きさん

たしかにSSとiTunesを比べるなら、使いやすさでは断然iTunesでしょう。
エンコードの違いから音はSSのほうが優れていますが、とにかく重い。
起動にかなり時間がかかり、また転送エラーもちょくちょくあります。

マイライブラリーについてですが、
これまでSSしか使っていなかった私にとっては初めて聞く機能でした。
そんなことができるのか〜、と。

残念ながらSSではそういった機能はないかと思います。

音にこだわるならSS=ソニー製品をおすすめしますが、使いやすさ重視であるなら
iTunes=iPodのままにしといたほうが無難でしょう。

また、使っていたiPodがHDDのものであったなら、nanoにすればフリーズは少なくなるかと。
(パソコンのほうのフリーズなら仕方ありませんが。)

書込番号:5950695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/02/02 02:22(1年以上前)

個別ユーザーログインについては、データフォルダをオールユーザーフォルダではなく各々のログインユーザーフォルダに作れば出来そうな気がしますが、サポートに聞いてみるのが一番かと。

maybe‐maybeさん
これまでSSしか使ってなかったと、ご自分で言っているのに、なぜiTunesの方が使いやすいと言えるのでしょう?
転送エラー?私は起きたこと無いですね。
メモリ不足とかPC環境に問題ありませんか?SSが原因とは限らないのではないでしょうか?
そんなに転送エラーが起きるなら、なんらかの修復手段を行えば良いでしょうに。

書込番号:5951474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2007/02/02 10:14(1年以上前)

よっちっちっちさんに意見に賛成(*´Д`*)ノ

maybe-maybeさんはなんか矛盾してると思う。
私はSSに慣れてるのでiTunesは使いにくい(*´I`*)

書込番号:5951990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/02 11:33(1年以上前)

よっちっちっちさんと同感です。

SSCPが落ちる、重たいという場合の多くは環境が原因と思われます。スペックの不足、他のアプリとのバッティングetc・・
うちはPenM1.5G、メモリー1GBのXPですが、落ちたことは一度もなく、起動も特別重いと感じたことはありません。

国産大好きさん
ちなみにNW-S706Fは国内メーカーの製品ですが、国産ではありませんよ。マレーシアだと思います。

書込番号:5952173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2007/02/02 15:50(1年以上前)

自己フォローのつもりで追記しときます。

念のために言いますが、私個人としてはSSが使いやすいと思っています。

御幣があったのかもしれませんが、「使いやすい」というのはあくまで
スレ主さんの現状を見ての判断です。実際どちらが使いやすいかは使う人次第かと。

友人の使っているiTunesを見て、私が使いやすいと感じたことも一応列挙しときます。

1.マイライブラリーの存在

2.ドラッグ&ドロップで曲が転送できるため、直感的に操作ができる。

3.ソフトの立ち上がりが早く、軽いため、他のソフトとバッティングすることが少ない。

4.ある曲を外部機器に転送中でも、新たにいくつもの曲をスムーズに追加転送できる。
(SSもできなくないが、決してスムーズにはいかない)

まあこうしたこと以外ではSSも優れているところが多いので、やはり
自分にとって「使いやすい」と思ったものを使うのが一番でしょう。

書込番号:5952830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/02/02 23:36(1年以上前)

みなさん

いろいろご意見を頂きましたけど、無理そうですね。。。
諦めます。。

ありがとうございました。

書込番号:5954516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2007/02/03 00:00(1年以上前)

SonicStageは転送専用と割り切って、CD取り込みは別のソフトで行い、SSに設定したフォルダ直下にそれぞれのライブラリをフォルダで分けて格納。
それぞれのライブラリでプレイリストを作って転送。
これで複数ユーザーでSSを共有出来そうだと思うのですが
どうでしょう?
ひとつのソフトで完結出来るほうが楽ではあると思いますが。

書込番号:5954652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/03 01:45(1年以上前)

やっぱSONYのリニアPCM方式でしょう。サイズ大きいけど4Gあれば、50曲は入るんじゃない?

MP3とか、最高レベルでも音が悪くて、とても聴けません。特にハスキーな男性ボーカルの声は全く変わります。何よりも、子供に使わせるのならなおさらです。違いがわからなくても、MP3なんかで聴いてると、感性が乏しくなるので、お勧めできません。

書込番号:5955083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2007/02/03 11:43(1年以上前)

シーサー1さんへ

>MP3とか、最高レベルでも音が悪くて、とても聴けません。
>MP3なんかで聴いてると、感性が乏しくなるので、お勧めできません。

これってインターネットで音楽Downloadしてる人は、感性が乏しいやつらだって言ってる事になりますよね。

私は言いすぎだと思いますけど・・・。

書込番号:5956036

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2007/02/03 12:26(1年以上前)

音声ファイルくらい、家族なら共有してもいいと思うのだが。
どっちにしろ、機器に転送する曲はライブラリの中から手動で選択することになるんだし。

書込番号:5956147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/03 12:49(1年以上前)

もともとそうだというわけではなく、MP3などの限られた音域と音密度のみで音楽を聴いていると、CDやリニアPCMで音楽を聴くのに比べて、
「聴いて行くうちに、感性がだんだんと乏しくなっていきますよ」という意味にとれるはずです。

妙ですね。

書込番号:5956224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2007/02/03 13:14(1年以上前)

>「聴いていくうちに、感性がだんだんと乏しくなっていきますよ」という意味にとれるはずです。

MP3が出る前は、みなCDを聞いていたわけですから今、Downloadした音楽を聞いてる人は感性が乏しい(乏しくなってる)ととれるんですが・・・。

妙ですね。


リニアPCMを広めたいのは分かりますが、「MP3とか、最高レベルでも音が悪くて、とても聴けません。」という大げさな表現はやめて頂きたいものです。

書込番号:5956309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/03 15:19(1年以上前)

大げさではありません。人の意見に難癖をつけるのはやめてください。いったい何がしたいのですしょう?だから妙なのです。

リニアPCMとMP3の違いを聴き比べてわからないのであれば、それは問題です。
聞き比べても、もしわからないのであれば、難癖をつけないでください。

書込番号:5956648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2007/02/03 15:47(1年以上前)

ココを利用するのは大抵、MP3などの圧縮ファイルを利用する人です。シーサー1さんみたいに酷い拘りはありません。
MP3があまりにも音質悪いと書かれると気分害するを人がいる事をお忘れなく。なので反論したわけです。

あなたの耳がどんなにいいか分かりませんが、その違いが分かるHPなど、証明できるところを教えてください。
それで納得できたら謝ります。

書込番号:5956721

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/03 16:34(1年以上前)

>シーサー1さん

人の意見に難癖をつけるなってあなたも人の事は言えないでしょ。
別にリニアPCMで聴こうがMP3で聴こうがそれは本人の自由なわけですし、
さすがにMP3で聴いてたら感性が乏しくなるってのは言い過ぎです。
そりゃMP3やATRACはリニアPCMを圧縮して再生してますから、
リニアPCMより音が悪いのなんて分かりきってます。

MP3プレーヤーって本来大量の曲を気軽に持ち運ぶ為に出来た代物であって、
メモリタイプでロスレスのデータを持ち運ぶにはまだまだ容量的に不足してますし、
音が悪いのを承知の上で可搬性を優先して圧縮音源を使うのがまだ一般的です。
音の悪さを承知で使ってる人が感性乏しくなりますよなんて言われてどう思います?
普通の感性持ってる人なら少なくとも不快にはなると思いますよ。

リニアPCMとMP3の音質の問題以前の単純な言い方の問題です。
別にリニアPCMは音良いんだから薦めるのは一向に構いませんけど、
もうちょっと薦め方は考えた方が良いと思いますよ。

※途中で音が悪いなどという表現を使ってますが、
あくまで無圧縮のリニアPCMとMP3を比較しての話です。
圧縮音源でも実用上は問題ないと思ってますので誤解無きよう。

書込番号:5956855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度4

2007/02/03 17:07(1年以上前)

なんかリニアPCMをやたら薦めてくる人って必ずいますよね。

別に悪いとは言いませんが、「それが当たり前」的な発言は控えたほうが良いと思います。

すべてをリニアPCMで入れている人のほうが珍しいですよ。

リニアPCM使ってる人って
  
  パソコン→無圧縮ファイル
  ポータブルオーディオ→圧縮ファイル

と使い分けている方が大半でしょう。

書込番号:5956962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/03 22:17(1年以上前)

音のよさの証明も何も、好きな曲をMP3とLPCMで録音して、交互に聞き比べてみてください。ちがいは、あまりに明白です。HPの記事で納得したいなら探したい人が探せばいい。
私に直接いちゃもんつけてきておきながら、逆切れは最悪です。なんなのでしょう?。私の最初の書き込みは、私の意見であって、もちろんあなたに直接書いたのではない>ままれもーん

この機種は、従来のウォークマンと違って、LPCMが最大の売りの一つであることも忘れないでください。ここでLPCMを評価するのはむしろ当然でしょう。
更に、LPCMの音の良さに疑問をとなえる反論意見ならまだわかりますが、評価している「私の行為自体」を攻撃するのは、その動機は、何がしたい?。
MP3などで聴くのもよし。それを続けて行くと感性が乏しくなるかも、という私の意見を、そうは思わないという方がいるのもよし。実際に何で聴くかは個人の自由。私は、一つの意見を言ったのです。

書込番号:5958121

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/02/03 22:48(1年以上前)

シーサー1さん

> ここでLPCMを評価するのはむしろ当然でしょう。

LPCMを評価するのも、MP3は音が悪いと言うのも
全然いいと思いますよ。

ですが、MP3を聴いてる「人」のことを
「感性が乏しくなる」と言うのはどうかと
思うんです。

書込番号:5958306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2007/02/04 01:34(1年以上前)

すいません、ココで音質についての質問をされている方は居ないと思うんですが。
あまりにも唐突なシーサー1さんの登場なんですけど。
それにWAVならどのソフトで取っても同じ(理屈上は)なはずなのに、なぜ「ソニーの」と条件指定してるんですかね?

とりあえず、音質議論はスレッドと無関係だと思いますけれど、何時まで続けるおつもりですか?みなさん。

書込番号:5959116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/02/04 13:06(1年以上前)

LPCMはこの製品の最大の売りの一つ。実際私のような音質にこだわっている者の場合、その有無は極めて重要です。
LPCMが理由で購入を決めたのです。

だからLPCMをここで取り上げるのは当然。それに対して馬鹿な茶々を言う人がいることが、事を面倒にしているだけ。そういう人は何も書くべきではない。

音質が人の感性に影響する点を指摘することもLPCMの良さを言うために極めて重要です。影響する可能性すら認識していない人が多いので、なおさらです。

私の言うことは、以上です。

書込番号:5960510

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生速度について

2007/01/31 19:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:14件

NW-S706Fの購入を検討しています。
以前、NW-E407を使用しておりまして、再生速度が速い問題で使用を中止したことがあります。
そこで質問なのですが、再生速度の問題は既に解決されているのでしょうか?
NW-S706Fの再生速度が正常であれば即購入しようと考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5945917

ナイスクチコミ!0


返信する
darkBBさん
クチコミ投稿数:149件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2007/01/31 20:51(1年以上前)

私はNW-E407を使用していて、NW-S706Fに乗り換えました。
Windows Media PlayerとNW-S706Fで同じ曲で再生してみました。
同じタイミングで再生を始めるとE407では明らかに速度が速いのがわかりましたが、NW-S706FではWindows Media Playerと同じ速度ですね。
NW-S706Fの再生速度はE407のように速いということはないですよ。

NW-E407の再生速度を正常に戻すようなファームウェアでないのかなぁ…

書込番号:5946175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/01/31 20:52(1年以上前)

>NW-S706Fの再生速度が正常であれば即購入しようと考えています。
異常って話も正常になったって話も聞かないな。使っている奴が騒いでいる話も聞かないし。でもそんなに心配ならやめれば?
ストレスの元を買ってもしゃーないだろうに。

書込番号:5946180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/31 21:48(1年以上前)

そんな話があったんですか〜気にもしないで、この間までE407使ってました。
話題になって無いので前機種、Aシリーズより改善済みでは。
しかし、わずか1%(ネット表記)の違いを聞き分けられるとは思えないので、ライバルメーカーが検証時に計測器に表示されたのを流したんでしょうね。

書込番号:5946469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/01/31 22:22(1年以上前)

皆様すばやいご回答ありがとうございます!
そしてdarkBBさん、比較していただき感謝しております。
再生速度に関しては問題なさそうなので、購入することにします!!
本当にありがとうございました!!

書込番号:5946666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲のトラックについて

2007/01/29 21:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:2件

初めまして、質問です。

パソコンが無いので別売りのケーブルを使用してMDウォークマンから録音しているのですが、1曲として録音したいのに勝手にメロディーの途中で2曲目として録音されてしまうのですが、これを解除する方法はあるのでしょうか?

知人に話したら楽曲の途中で音楽が小さくなったり、消えたりする拍があると曲の途中でトラックが変わるけれども、その設定をかえる方法がある(知人はビクター製品ですが)という事を言っていましたが、詳しい操作ガイドがあるソニーステージ?が使えないため、まだまだ操作になれてなくて困っています。

お手数ですが、ご存じの方ご指導よろしくおねがいいたします。

書込番号:5938391

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/01/30 00:32(1年以上前)

シンクロ録音をOFFにすれば、大丈夫ですよ。

録音待機状態で、
Settings→Sync Rec です。

書込番号:5939496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/30 12:33(1年以上前)

ksk83さん回答ありがとうございます。

変な所でトラックが変わっていたので困っていました。さっそく録音しなおしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:5940708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SonicStage 4.2について・・・

2007/01/29 19:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
NW-A607を使ってるんですが、
容量がいっぱいなので新しくNW-S706Fを買い足そうと思ってます。

さて、ひとつ問題があるのですが・・・

パソコン環境を移そうと思って、
今までのSonicStageのデータをバックアップし、
SS4.2をインストールしてたまに使ってた新しいPC
(ドスパラのPrime Galleria HG、OSはXPHome SP2)
に移したら、なぜかSSがおかしくなりました・・・

まず、moraとyahooのダウンロードサイトに行く画面が出ません。
GraceNoteも認証しますか?と聞かれても認証してくれません。
(Aシリーズの掲示板で同じ症状の方がいました)

困り果てて、
いったんSSを完全アンインストールしました。
で、CP 4.2をmoraから再インストールしようとしたんですが・・・

インストール完了はするんですが、
「次のファイルを含むディスク1を挿入してください」
(指定ファイルはreadme.txtとかで、毎回変わります)
と出て、再起動してもSSが見当たりません。
何度やっても同じで、結局SSが使えないままです。。。

前のPCではちゃんと使えてるんですが、
こんな症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:5937921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2007/01/29 20:44(1年以上前)

古いバージョンの時にありましたね〜
スタートアップのソフト競合ぐらいしか思い浮かばないです。
msconfigのスタートアップ項目のチェックを全て外して、再度アンインストールからやり直してはどうでしょうか?
(パソコン中級レベル要)

書込番号:5938108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/29 21:16(1年以上前)

追記
こっちに投稿してみては
http://pasokoma.jp/
パソコンFAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:5938287

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/29 21:57(1年以上前)

>よっちっちっちさん
msconfig、試してみたらなんとインストールできました!
ありがとうございました。

しかしよっぽど相性の悪いソフトでも入ってるんでしょうか・・・

書込番号:5938537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/29 22:30(1年以上前)

お〜アドバイスした私が一番ビックリw

チェックを一個毎戻して、犯人ソフトを確定してみては?皆の為にw

でも戻しても異常無いかも

書込番号:5938759

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/30 01:15(1年以上前)

今は全部戻して使ってます。
実は、以前たま〜にフリーズするという症状はあったので、
またおかしくなるようなら原因究明してみようと思います^^

どうもありがとうございました♪
S706F買ったらまた書きにきます。

書込番号:5939693

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanntaroさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/16 01:02(1年以上前)

NW-S706F買いました。
A607との操作の違いに戸惑いながらも、
全体的には満足して使ってます。

さて、
SSCP4.3が出たので、
アップグレードするついでに、
前回引っかかってたスタートアップのファイルを
ひとつひとつ根気よくはずして原因ソフトを探してみました。

答えは、使ってるマウス、ロジクールのゲーミンググレードG5の常駐ソフト、Backweb-8876480というものでした。

マウス自体は気に入ってるものなので、
次回以降はこれだけはずしてアップグレードしようと思います。

書込番号:6007607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:1件

新規プレイリストは簡単に転送できるんですが、
うまく曲が自分の好きなプレイリストに入れれません。
たいとえば、僕が作った「ベスト」
って作るじゃないですか。
そのベストにどうやって転送するのですか?
曲をいれても違うプレイリストに入ったりするので、
よくわかりません。AUOTからいれるのでしょか?
曲が出力してなかったりします。

書込番号:5927139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/01/27 19:42(1年以上前)

同じく本日購入して説明書と格闘しつつ曲作りをしているのですが・・・
マイライブラリで管理して→転送すると、なぜか

転送後にはマイライブラリとは全然違う曲並びになってしまいます・・・
曲名が「あ〜」から順になってしまうんです。以前使ってた物は、転送後でも並び替えできてたんですが、どうも上手くいきません。
ご指摘お願いいたします。

書込番号:5929586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2007/01/27 20:17(1年以上前)

東京狂犬軍さへ
>そのベストにどうやって転送するのですか?

SonicStage上での事ですよね?
プレイリスト編集画面で、
1.ベストというプレイリストを開く(曲を表示した状態にする)
2.追加したい曲をプレイリスト「ベスト」へドラッグアンドドロップする。
(一番下に追加されると思いますので、その後好きな位置に移動して下さい。)
3.S706Fに転送する。

これでプレイリスト「ベスト」とS706F本体に無い曲が転送されます。
(S706F本体内のプレイリストへの追加は出来ないはずですよ)



るるーなさんへ

>転送後にはマイライブラリとは全然違う曲並びになってしまいます・・・

ただ単に、「プレイリスト再生」にしてないだけじゃないですか?
やり方は、マニュアル見てね!

>以前使ってた物は、転送後でも並び替えできてたんですが

いつの頃からかできなくなりましたね。

書込番号:5929705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/04 17:13(1年以上前)

付属ソフトは便利になりましたが「マイライブラリ」から自分だけのベストの曲を転送出来ないのが残念ですね。

書込番号:5961340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

podcastの取り込みについて

2007/01/26 22:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 crossmanさん
クチコミ投稿数:2件

現在ipodを使用してますが、旧型のため重く電池のもちもよくないためこの製品を検討してます。

最近通勤時のpodcastの視聴が楽しいく、主にpodcastをダウンロードして使用したいと思ってます。
しかしソフトはこれまで慣れているituneを引き続き使用したいと考えています。

ituneでダウンロードしたものをこの製品で視聴するには、パソコンにつないで普通にファイルをドラッグ&ドロップすれば可能なのでしょうか?

もしくは他の方法などありますか?

書込番号:5926065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2007/01/26 22:31(1年以上前)

基本的にiTunesは使えません。よろしく。

書込番号:5926144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/01/26 22:41(1年以上前)

SSCPに取り込めれば転送可
取り込めなければ不可

書込番号:5926205

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/26 23:58(1年以上前)

>もしくは他の方法などありますか?
もしくはと言うよりも他の方法でないと無理です。

iTunesでPodcastを取得した後、
SonicStageで取得したファイルを取り込めば大丈夫かと。
ただ、二度手間になるのでかなり面倒っちゃ面倒ですけどね。
Podcastを主に使うなら素直に新しい世代のiPod買った方が良いかと。

書込番号:5926664

ナイスクチコミ!0


スレ主 crossmanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/27 00:18(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

やはり単純にはいかないようですね。
ipodよりこの製品のほうが操作しやすそうだったんで
簡単に取り込めないかなと思ってたんですけど。

もうちょっと使い勝手を検討したいと思います。

書込番号:5926772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/01/27 07:09(1年以上前)

>やはり単純にはいかないようですね。
MyMusicの下のiTunesの下のPodcasting(設定によってはここじゃないか?)にそれぞれの番組のふぉるだがあって、そこにある.mp3をSSにDrag&Dropして転送かける。単純ではないがひと手間ってとこか。

書込番号:5927435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S706F ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S706F ブラック (4GB)を新規書き込みNW-S706F ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F ブラック (4GB)
SONY

NW-S706F ブラック (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月21日

NW-S706F ブラック (4GB)をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング