
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月17日 14:38 |
![]() |
2 | 0 | 2006年12月17日 12:18 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月16日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月16日 08:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月15日 20:30 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月15日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
この機種の購入を考えるまではWindowsMediaPlayerを使用していました。
それで、購入を考えたのでSonicStageをDLして使っているのですが
SSで以前MediaPlayerで取り込んだファイルを、SSに取り込もうと
音楽を取り込む→ファイルを取り込むで取り込んだんです。
それで聞く分には問題はないんですが…
CDに焼く時に、曲を選んで矢印を押すと
「権利の保護されたコンテンツは変換できません。」と出てきます。
SSでCDから取り込んだ曲なら焼けるのですが…
どうにか、設定を変更してできるようになりませんでしょうか?
ちなみに、この場合NW-S706Fに取り込む場合でも同じようにできなくなるのでしょうか?
それと、少し疑問なんですが
音楽CD の作成 と MP3CD の作成 がありますが、何が違うのでしょうか?
0点

>権利の保護されたコンテンツは変換できません
これはDRM保護されたファイルだからですね。WMPで焼くとうまくいくと思います。
また、音楽CDとMP3CDとの違いですが簡単に言うと規格の違いです。
MP3CDはその名の通りMP3形式で圧縮している曲をそのまま入れるので曲数は多く入りますが(およそ5分くらいの曲で150曲くらい?)一般的なCDプレーヤーだと再生できないのが現実です。
お手持ちのCDプレーヤーがMP3再生に対応していれば良いのですが対応していない場合も多いので互換性を考えると音楽CDの方が確実だと思います。
書込番号:5762675
0点

ありがとうございます。WMPだと焼けました^^;
ちなみに転送も不可能なんでしょうか?
書込番号:5765475
0点

CDにすることができたのであればSonicStageで読み取ることはできると思うのでそれで取り込めばいいと思いますよ
書込番号:5770269
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
ダイレクト録音をするとやはり音質が劣るといわれますが、実際どくらい劣るのか教えて下さい。またMDやCDプレーヤー以外(テレビの音声など)からも録音可能なのでしょうか?誰か実際に試された方がいましたら教えて下さい。
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
この商品を購入してさっそくパソコンに入っている曲を、
ソニックステージに取り込んだのですが、管理しているフォルダの状態ではなく、すべてひとつのアルバムとして認識されてしまいました。
自分が管理しているフォルダの状態で管理することは出来ないのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございます。
やはりそれしか方法ないんですか・・・。
タグ情報毎の管理はあまりしたくなかったんですが、しょうがないですよね。。全て打ち込むのは考えただけでもめんどくさいかも(T_T)
書込番号:5762363
0点

そのためにCD情報取得があります。完璧ではないですが、全部手打ちするより、多少の誤りを直していく方が楽でしょう。
書込番号:5763518
0点

こんばんは^^ご返信ありがとうございますm(_ _)mただCDのアルバム毎にフォルダを管理しているわけではないので、残念ながらCD情報取得はまったく役に立ちそうもありません。
ところでもう1つ質問させていただいてもいいでしょうか?
これファイルが何度戻しても勝手に関連付けされてしまうのですが、解除する方法はなにかないのでしょうか?PCで音楽聴くときまで使いたくはないんですが・・・
書込番号:5764097
0点

プレイリストを使って元のフォルダ構成を再現しなおせばいいような気がするのですが?
やるとすれば、フォルダを指定して取り込みで、一度すべて取り込み、表示モードをすべての曲一覧にした後、まとめて取り込んだファイルをプレイリスト化してプレイリストの名前だけ任意に変更するという手順でどうですか?
ファイルの関連付けですが、設定でマイライブラリ内にある既定のプレーヤーのファイル形式のチェックをはずせば解除できます。
書込番号:5764145
0点

> CDのアルバム毎にフォルダを管理しているわけではないので、残念ながらCD情報取得はまったく役に立ちそうもありません。
SonicStageはアルバム毎じゃなくても、曲単位でCD情報取得できますよ。
また、MP3等の圧縮音源でもCD情報取得できます。(完全ではありませんが)
書込番号:5764251
0点

みなさんご返信ありがとうございました。
いろいろ触って行きながらなんとかやっていきたいと思います。
Cafe_59さん
ファイルの関連付けですが解除できました。もっとヘルプをよく読むべきでした。ありがとうございました。
書込番号:5766724
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
この機能と小ささに惹かれて購入に踏み切ったんですが、いざ購入して聞いてみると、あまり効果がないように感じられます。
ちなみにイヤホンS、M、Lと試行錯誤してみましたが、それでも効果がないように感じます。
もちろん過去ログも読み、部屋で音量を0にして、ノイズキャンセルのON、OFF、さらに電車などもいろいろ試してみましたが、だめでした。
やはり初期不良なのでしょうかね?
ちなみにロットは5073334です。
初期不良で交換された方のロットナンバー、また正常に効果の得られている方のロットナンバーをお教え頂けないでしょうか?
また何か他にご教授頂けることがありましたらよろしくお願い致します。
何卒よろしくお願い致します。
0点

ご購入おめでとうございます。
さて、私のはNW-S706ですがNCはバッチリ動作しています。ロットナンバーは5004683です。
確認ですが、NCがオンになっている状態ではディスプレイにNCのマーク(水色)が表示されますが、その状態で確認して駄目なら初期不良の可能性があると思います。ずっと同じ音がしている状態で試すのが一番わかりやすいので、換気扇などの下も試すのに適しています。
私はNW-S705を彼女にプレゼントしたのですが、彼女のイヤホンは初期不良でした。NCは問題なかったのですが、右イヤホンに比べて左の音が微妙に小さく平衡感覚を失うような状態でした。購入した店で購入後2日目で交換してもらいました。
もし全く効果を感じないのであれば、購入した店に行くべきだと思いますよ。
ちなみに私は出張で新幹線をよく利用するのですが、NCオンとオフでは想像以上に違いました(音量10〜12くらい)。オンにすると明らかにレールの上を走っている音が殆ど消え、音楽だけが耳に入ってくるような感覚です。また、団体客で煩い人達の声を遮断するのにもかなり効果があるので、非常に助かっています。ただ、寝てしまうとアナウンスが聞こえなくなるので、それが一番の心配ではありますが。
書込番号:5761107
0点

返信ありがとうございます。
そうですね、ノイズキャン機能の表示は存じておりますが、機能をオン、オフしてもやはり効果があまりないような気がします。
店で交換してもらいます。
書込番号:5764556
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
昨日買いました。SonicStageを開いた時とmoraのサイト画面を変えるたびに『このページのスクリプトでエラーが発生しました』のメッセージが出ます。SonicStage経由でなくmoraのサイトだけ開いたときはこのメッセージは出ません。どこが悪いのですか。教えて下さい。
もうひとつ、ジャケット写真の取込み方が分かりません。過去の掲示板で検索して見ても書いてあることが専門的でよく分かりません。分かりやすく教えてもらえるとうれしいです。お願いします。
0点

さっき自分もジャケットの取り込みがわからずに説明書とにらめっこしてました。
まず、アルバムまたは曲で「ジャケット検索」をして該当したものがあればミニウィンドウにジャケットが表示されるのでジャケット写真をドラッグして上部の表示部分(四角のイメージ:ジャケット表示部 )に持っていくと登録できます。
また、上部の表示部を右クリックすると設定するメニューがでてきます。プロパディでは任意の画像を登録できます。
PDFにはSSのヘルプを見ろとかいてありますね、ちょっと不親切。ヘルプでジャケットで検索してください。
**ヘルプからの抜粋**
ジャケット写真にする画像ファイルを Windows エクスプローラなどで参照してから、画像ファイルを再生操作ボタンのジャケット表示部にドラッグアンドドロップすると、その画像ファイルがジャケット写真として登録されます。
書込番号:5761756
0点

Cafe_59さん返信ありがとうございます。アマゾンのサイトでジャケット写真をドラッグして四角に持っていっても何も表示が変わりませんでした。ドラッグするだけでいいんですよね?
書込番号:5761798
0点

画像をパソコンに保存してドッラグしたら表示しました。
スクリプトのエラーについて教えて下さい。
書込番号:5761911
0点

初めてVさん
マナー悪そうなんで、これ以上レスいたしません。
スクリプトのエラーの質問なら自分のPC環境を詳しく述べるべき。
SSのブラウザー機能のエンジンでIEつかっているんでしょうかね?
書込番号:5762118
0点

アマゾンからの画像の取込み方
アルバム画像の下にある「イメージを拡大」をクリックすると別ウインドウで画像だけのページになると思います。その画像をドラッグすればわざわざ一度保存しなくても大丈夫だと思いますよ。
***********************************************************
アマゾンの画像の中には周辺に白い余白が多い場合があります。それを除く方法を他サイトで見たのですが、
1、先程の別ウインドウで画像を表示させ、その画像のプロパティを見るとアドレスURLがあるので、そのURLをコピー。
2、コピーしたURLをアドレスバーにペーストし、そのアドレスの中に必ずある_SS500の部分を削除しENTER。すると画像を出てくるので、それをドラッグすれば完了。
>『このページのスクリプトでエラーが発生しました』
これは私も以前なったことありました。開くたびに、そして戻るたびに出てきますよね。どうやって直したか忘れてしまったけど、今では出てきません。他に詳しい人に答えてもらいましょう。
書込番号:5762138
0点

システムエラー表示のログを元から消去すれば出なく
なると思いますよ。一時ファイルのように残るので同じ動作時
になると出たりするモノです。
これはPC側でフリーのソフトなりを使えば消去可能です。
書込番号:5762372
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
購入して1ヵ月間毎日使ってますが、どうしても納得いかないところがあって、アルバムごとでトラック番号は出せないんでしょうか?
MDウォークマンを使ってた時は、曲名ではなくトラック番号でお気に入りの曲とかを覚えていて分かりやすかったのですが・・・
SSCPで曲名の前にトラック番号を入れれば出来るがもっといい方法がありませんかね?
宜しくお願いします。
0点

DISPボタンを押して2つ目の画面?に変更すると、
例えば全15曲の5曲目だとしたら、"5/15"って表示されていますが、
それとは別に、ってことですか?
書込番号:5757568
0点

返答ありがとうございます。
それですと登録してある全曲中のの何曲目って出ちゃいますよね。
たとえば 125/368 見たいにアルバムごとに出ればいいのですが・・・
書込番号:5758403
0点

自分もそれ思いました。
曲が増えてくると
39/590
って表示とかになりますね。
普通は
「今、アルバムの何曲目だっけ?」
て思いますよね。
書込番号:5760773
0点

みらーじゅ☆さんの指摘していることであっているとおもいます。
しかし、裏のボタンを押してフォルダマークを表示させないと有効にならないみたい。
2番目の画面(Display1回押したとき)に表示される画面に
フォルダ表示だと
◎アルバム番号 ♪アルバム中の曲番号
フォルダ非表示だと
◎アルバム番号 ♪全楽曲中の番号
これであっているとおもいますが、どうでしょう?
書込番号:5761057
0点

モードによると思うんですよね。
All Songsで、SortがAlbumになっていれば、
アルバム単位で表示されるようです。
書込番号:5761144
0点

確かに裏のボタン押してフォルダマークを表示してやればアルバムごとになりますね。
でも、この方法だと選曲して画面が切り替わる2秒位待ってから出るので少し不便です・・・
選曲している時にトラック番号が一緒に出ればベストなんですが・・・
書込番号:5761298
0点

あ、なるほど。私はいつもフォルダモードで聞いているので。
そういうことでしょうね。
書込番号:5761398
0点

>でも、この方法だと選曲して画面が切り替わる2秒位待ってから出るので少し不便です・・・
>選曲している時にトラック番号が一緒に出ればベストなんですが・・・
いろいろ設定とか見てみてみたけど、カスタムできそうにないですね。あとは力技のタグ編集か・・・
あとは、ソニーさんお願い♪
書込番号:5761606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





