NW-S706F ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:50時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S706F ブラック (4GB)の価格比較
  • NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S706F ブラック (4GB)のレビュー
  • NW-S706F ブラック (4GB)のクチコミ
  • NW-S706F ブラック (4GB)の画像・動画
  • NW-S706F ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S706F ブラック (4GB)のオークション

NW-S706F ブラック (4GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月21日

  • NW-S706F ブラック (4GB)の価格比較
  • NW-S706F ブラック (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S706F ブラック (4GB)のレビュー
  • NW-S706F ブラック (4GB)のクチコミ
  • NW-S706F ブラック (4GB)の画像・動画
  • NW-S706F ブラック (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S706F ブラック (4GB)のオークション

NW-S706F ブラック (4GB) のクチコミ掲示板

(2231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S706F ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S706F ブラック (4GB)を新規書き込みNW-S706F ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データ転送について

2006/11/07 16:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 プニ丸さん
クチコミ投稿数:8件

本日購入してまいりまして、早速データを転送しようとしたのですが、SONIC STAGE(以下SS)でリストを作成して、いざ本体へ転送のボタンを押した瞬間、ものすごく重くなります。ファイル自体も応答なしの状態になってしまい、何度やってもうまくいきません。充電は普通にできているみたいです。環境はXP PROFFESSONALなので、問題はないと思います。
 すいませんがどなたかよろしくお願いします。

書込番号:5612794

ナイスクチコミ!0


返信する
wktkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/11/07 16:53(1年以上前)

メモリ、CPUのクロック数も書いてくださると皆さんが返信しやすいかと思います。
あと、以下の点をご確認ください。

・常住ソフト(アンチウイルス等)は切ってますか?
・一回で膨大な曲数を転送しようとしてませんか?

出来れば現象が再現する状況を詳しくお願いします。

書込番号:5612829

ナイスクチコミ!0


スレ主 プニ丸さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/07 17:17(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
また情報の書き落ちがありまして、申し訳ございません。

メモリは512M CPUはCELERON2.66GHzです。
USBも普段は支障なく使用できます。
動作についてですが、SONIC STAGE 自体は
普通に操作できるのですが、
音楽を転送する→ATRAC Audio Device
を選択(本体にコネクト)した瞬間に重くなります。
ちなみにセカンド(W2000)でも同じ症状でした。
曲数も1曲(色々な曲)でやってもだめでした。
取り扱いにUSBの設定を500→100にする解決法があったので
試しましたがやはりうまくいきませんでした。
その間ずっと本体の画面には USB CONNECTの表示が出てまして
充電は満タンになりました。

すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5612879

ナイスクチコミ!0


wktkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/11/07 18:09(1年以上前)

スペック上では問題ないと思えるので、以下の点を試してください。


・機器側のフォーマット

・機器を接続したままパソコンを再起動

・ツール→転送→転送設定→詳細設定→転送設定
 →自動転送を行うのチェックを外す

・ツール→転送→転送設定→詳細設定→インテリジェント機能
 →インテリジェント機能を使用するのチェックを外す

・(出来ることなら)sonic stage cpの再インストール


私が経験したsonic stage cp 4.1の重くなる症状は上から3番目、4番目を実行した後に改善されました。
これで改善しない場合、申し訳ありません、私では力になれません('A`;;)

余談ですが、USBの100と500の設定はUSBポートからの電力供給が十分でないパソコンのための機能です。
よほど非力なパソコンで無ければ、500で大丈夫かと思います。

書込番号:5613032

ナイスクチコミ!0


スレ主 プニ丸さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/08 09:49(1年以上前)

wktk 様


親切なご回答ありがとうございました。

昨晩、家のPCでも同じ症状だったので
本体のフォーマットをした所、
正常に動くようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:5615088

ナイスクチコミ!0


wktkさん
クチコミ投稿数:69件

2006/11/09 18:04(1年以上前)

お力になれて何よりです。
これからもNW-S706を可愛がってやってください。

書込番号:5619172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:26件

こんにちは!
本日パソコンショップに行っていろいろ検討してきたのですが、
なんかitunes(AACフォーマット)の楽曲が NW-S706F の付属ソフト(SonicStage)に入らないっという話を聞きました。←この話は本当なのでしょうか?それに本製品はAAC対応ですが、itunesのAACとは
まったく違うものとも言われました。

もし、itunesの楽曲をSonicStageに入れれないとして、itunes内の楽曲を取り出しフォーマットを変えて、SonicStageに入れることは可能でしょうか?

MP3は初めてでなかなか理解できていません、本製品の利用者はどうか教えてくださると幸いです。


最後にもう一点、上の(itunesからSonicStageに入れる)事ができない場合、本製品はMDから直接録音ができると思います。そこで、CDをSonicStageに入れてから本体に転送するのと、直接録音では音質に差は出てくるのでしょうか?

MDから直接録音して楽曲をSonicStageに入れることは可能ですか?またそこで、編集は可能ですか?

よろしくおねがします。長々と申し訳ありません。
              G−TUNE

書込番号:5599581

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/11/03 20:51(1年以上前)

>本製品はAAC対応ですが、itunesのAACとはまったく違うものとも言われました。

本機種が対応しているAACはごく普通のもの(特別なものではない)です。itunesのAACに著作権保護が掛かっている場合は(全てがそうではないと思うが)、本機種に転送出来ないだけでなく、SSに取り入れる事も出来ないようです。
(下記「1.マルチコーデック対応 〜新たにAAC形式※1に対応〜」参照)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0509/

ですから保護されたものは、変換もダメだと思います。

>、直接録音では音質に差は
出てくると思います。
まず、CDの音質>MDの音質ですので、CDからSSに取り込む方が音質がいいはずです。
手間も掛からないし。(CD->SSとMD->S70x->SS)

>編集は可能ですか?
曲情報は編集可能です。(手間は掛かりますよ。後でCDDB取得出来たかな?)

書込番号:5599903

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/03 21:25(1年以上前)

単に店員さんの勘違いでしょう。
iTuneの曲が入らないというのは当たってもいるし間違ってもいます。
iTunesの曲の中で自分でAAC形式で取り込んだものはSonicStgaeに取り込めますが、
iTunes Music Storeで買った著作権保護付きの曲は取り込めません。
場合によりけりってとこですね。

ちなみに本機でMDから録音は可能ですがオプションが必要です。
録音ケーブルもしくはクレードルを買わないとMDから録音は出来ません。
また本機での録音はライン入力端子からのアナログ入力なので、
CDをSonicStageに取り込んだ場合より音質は劣ります。

MDから録音した曲をSonicStageに取り込むことは可能です。
また、取り込んだ曲の曲情報はインターネットからも取得可能ですし、
自分で編集する事も可能です。

書込番号:5600031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/03 22:30(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

なんどもすみません、質問があります。

アルバムなどのジャケットが本体で見れるとのことですが、どのようにしたら本体に転送されるのでしょうか?自動でソフトが取得するのでしょうか?

itunesのAACファイルをソフトに入れた場合、AACよりも高音質のフォーマットに変換したら、当たり前のように音質は上がるのでしょうか?

                G−TUNE

書込番号:5600304

ナイスクチコミ!0


ARTRAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/03 23:11(1年以上前)


>アルバムなどのジャケットが本体で見れるとのことですが、
>どのようにしたら本体に転送されるのでしょうか?
>自動でソフトが取得するのでしょうか?

ジャケット画像は自動で取得できるものと、できないものがありますが、アルバムリスト等に割り当てる時は、付属ソフトにて手動でジャケット設定して転送します。

>itunesのAACファイルをソフトに入れた場合、AACより
>も高音質のフォーマットに変換したら、当たり前のように
>音質は上がるのでしょうか?

ほとんどの圧縮音源は非可逆型のものが多いので「当たり前のように」というのが前提として間違っています。
高音質変換といっても、すでに圧縮されたデータをさらに圧縮することになるので、むしろ劣化します。
ですが元データとの音質(聴いた印象)の違いが判断できるかどうかは変換するビットレートや聴く人によって差があるでしょう。
ちなみに、ご存知かとは思いますが本機はPCMやAAL(非圧縮型音源)も使用可能ですがCDからの取り込みの際にしか使用できないのかは試していません、、、
ただ圧縮音源→非圧縮音源への変換はデータ量不要に大きくなるだけで使う意味がないため、多分使用できないかと。

※より詳しい方へ。
私は普段AACはほとんど使わないんですが、可逆型ではないですよね?間違ってたらごめんなさい。。

書込番号:5600485

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/04 00:04(1年以上前)

>PCMやAALも使用可能ですがCDからの取り込みの際にしか使用できないのか
ATRAC形式の曲であればWAVに変換して保存する事は可能です。
また、WAVの曲をAALに変換して保存する事も可能ですよ。
どちらもAACは全く絡んできませんが。

ちなみにAACは不可逆圧縮です。
iTunesで扱える可逆圧縮というとPCMとAppleロスレス位では?

書込番号:5600720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/06 09:09(1年以上前)

貴重な意見をありがとうございました!

PCに詳しくなくてすみません、
要するに、音質が悪いものから良いものに変換しようとしても、逆効果なわけですね。

そう解釈してよろしいのでしょうか?

宜しくおねがします。

書込番号:5608743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/08 02:05(1年以上前)

結論から言えば、YESになります。

音楽に限らずデータの圧縮方法は可逆圧縮と不可逆圧縮の二通りに大別され、以下の特徴があります。

 可逆圧縮 :復元すると完全に元に戻る。
 不可逆圧縮:復元しても完全には元には戻らない。

不可逆圧縮は、圧縮するときに些細な部分のデータを棄ててしまうので、前述の様にそれを復元しても棄てた所は元には戻りません。

また、データの削り方は、圧縮方式、圧縮率等で変化するため、繰り返し圧縮すると、その度にデータが削れていってしまいます。(要は、質が劣化します)

AACは不可逆圧縮で、AACにした段階で一部の音は棄てられ、失われてしまっていますから、冒頭の答えとなります。


ちなみに、AAL(ATRAC Advanced lossless)は可逆圧縮で、ATRAC、AAC、MP3、WMA等は不可逆圧縮です。

書込番号:5614682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャケット

2006/11/01 01:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 羊の宴さん
クチコミ投稿数:7件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

ジャケットを本体で表示してくれません。
チェックボックスもはずしてあります。sonic stageでは表示されてるのですが・・・

どうすればいいか教えてください。

書込番号:5591526

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/01 13:11(1年以上前)

・曲自体ではなくアルバムに対してジャケット設定をしているか。
・アルバム表示モードで曲を転送しているか。
・コンピレーションアルバムでは無いか。

以上を確認してどれにも当てはまらない場合、
・ジャケット写真を一旦削除して再度貼り直してみる。
・ジャケット表示されないアルバムの曲情報をネットから収集してみる。
これらのどれかの対策で大体は表示されると思いますけど。

書込番号:5592405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/02 17:55(1年以上前)

僕もジャケットが登録できないですねー。
 プロパティで登録して、チェックもはずしている
のですが・・・・。SonicStageで転送したあと、
転送先にジャケットがないです・・・。
 アドバイスくださると、うれしいです。

書込番号:5596126

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊の宴さん
クチコミ投稿数:7件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/07 23:34(1年以上前)

遅くなってすいません・・・

sonic stageのバージョンが7.00のままでした。

7.01じゃないとジャケットは入れられないようです。

書込番号:5614197

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊の宴さん
クチコミ投稿数:7件 NW-S706F [4GB]のオーナーNW-S706F [4GB]の満足度5

2006/11/07 23:36(1年以上前)

↑sonic stage7.00じゃなくて4.00
7.01じゃなくて7.01でした・・・

書込番号:5614209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャケット自動取得

2006/11/07 16:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:254件

ジャケットはD&Dで登録出来るようになっていますが、自動で全アルバムのジャケットを登録してくれるようなツールなんて無いですかネ。
iTunesだと再生している曲のアルバムジャケットをサーチしにいってくれてほぼ自動で取得してくれるので(^^;;
自分で登録するにしても300枚以上のアルバムを登録しているのでジャケットを反映させるのは気の長くなるような作業です、もっとSonicStageが使っていて楽しいソフトになれば言うことないのになぁ。

書込番号:5612791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D&Dで音楽ファイルを書き込めますか?

2006/11/05 14:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。価格.comへの書き込みは初めてですので皆さんよろしくお願いします。

題名のとおりですが、
D&Dで音楽ファイルを書き込めますか?その際ファイルの名前を変えずに、このプレーヤーで表示される(演奏される)順番を変更することは可能なのでしょうか?

また、WMPでいうプレイビューリストはいくつまで作れるのでしょうか?

書込番号:5606057

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/11/05 14:38(1年以上前)

SONY系・iPod系・GigaBeat系などすべて専用の
転送ソフトが必要になります。
著作権などの問題があるから、D&Dで転送できるのは
データを持ち歩きたい場合だけです。

再生リストは自由に編集できます。

書込番号:5606077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 14:51(1年以上前)

>>SONY系・iPod系・GigaBeat系などすべて専用の
 転送ソフトが必要になります。
 著作権などの問題があるから、D&Dで転送できるのは
 データを持ち歩きたい場合だけです。

>>再生リストは自由に編集できます。

お早い回答をありがとうございます。とても参考になりました。D&Dで転送できないのは少々残念ですが、TAILTAIL3さんの良い回答を得られましたので決心つきました。
ありがとうございます。

書込番号:5606105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/05 17:30(1年以上前)

TAILTAIL3さん はじめまして。

>SONY系・iPod系・GigaBeat系などすべて専用の
>転送ソフトが必要になります。

私はGigabeatV30Tを使用しているのですが、
iTunesで取り込んだMP3ファイルをD&Dで
コピーして再生しています。
ただし、イレギュラーな使用方法なので、曲情報の
一部は表示されません(^_^;)

[5340382]をご参照ください。
一応参考まで、横レス失礼しました。

書込番号:5606466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2006/11/05 18:37(1年以上前)

>著作権などの問題があるから、

すみません、見落としてました。

Webサイトから購入した著作権保護されたファイルは、
コピーしても聞けませんね。
申し訳ありませんm( _ _ )m

書込番号:5606679

ナイスクチコミ!0


Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2006/11/07 12:42(1年以上前)

>>ゆ→すけ様

gigabeat系はSシリーズになってからD&Dに(一応)対応になりました。mp3タグの情報は無視されますが再生には支障は無いようです。どうやらWindowsPortableMediaCenter搭載品は大丈夫みたいです…が、最近のSONYは脱MicroSoftの機運が強いのでPMC対応は無理でしょう。

…携帯のメモリースティックオーディオ用、アルバム情報の取得(波形を見て曲情報を探すようです)にSonicStageCPをダウンロードしましたが起動しません。iTunes、WindowsMediaPlayer11に比べても重いソフトである事に変わりは無いようです。

書込番号:5612313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プレイリストのジャケット

2006/11/04 23:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

すべての曲にジャケットを設定し、そのままNW-S706Fに転送するとすべての曲がジャケット付で問題なく、転送されるのですがSonicStage上でプレイリスト作成し、プレイリストをNW-S706Fに転送するとすべての曲がジャケットがない状態で転送されてしまいます。そういう仕様なのでしょうか?

書込番号:5604098

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2006/11/05 00:19(1年以上前)

ジャケット表示されるのはアルバムに登録したジャケットのみです。
プレイリストのジャケットには対応していません。

書込番号:5604359

ナイスクチコミ!0


mimi331さん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/05 01:38(1年以上前)

プレイリストの曲をジャケット表示させるには初めにプレイリストに入ってる曲を「アルバム/プレイリスト」 または 「アルバム一覧」の表示モードにして、転送する。その後プレイリストを転送すると表示されるようになります。めんどくさいんですが私の場合これでプレイリストの曲もアルバム画像が表示されました。

書込番号:5604668

ナイスクチコミ!0


toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/05 15:03(1年以上前)

mimi331さん名案ありがとうございました。

私はプレイリスト中心に使用するので、ジャケット表示は諦めていました。一部試したところ上手く出来ました。ただ言われているように少し面倒くさいですね(^_^;)。

書込番号:5606130

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/11/05 21:41(1年以上前)

mimi331さん、toyo0721さん、プレイリストのジャケットも転送可能とのことですがうまくいきません。
(1)「アルバム/プレイリスト」 または 「アルバム一覧」の表示モードにして、プレイリストを作成し、プレイリストに転送。
(2)プレイリストをNW-S706Fに転送する。
この手順は間違っているのでしょうか?
もう少し、やり方教えていただけないでしょうか?

書込番号:5607371

ナイスクチコミ!0


toyo0721さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/06 02:14(1年以上前)

>(1)「アルバム/プレイリスト」 または 「アルバム一覧」の表示モードにして、プレイリストを作成し、プレイリストに転送。

が少し違います。プレイリストを転送するのではなく、プレイリストに入れる予定の曲を転送して、転送後にプレイリストを転送すれば出来ます(プレイリストはAUTOで転送してもOKです)。もちろん本体の使用容量は増えません。絶対にプレイリストを先に転送しないで下さい。

説明が上手くなくてすみませんm(__)m。

mimi331さんへ
先に返事してすみませんでしたm(__)m。考えたのは私ではないのに・・・。

書込番号:5608485

ナイスクチコミ!0


スレ主 dankaさん
クチコミ投稿数:34件

2006/11/07 10:00(1年以上前)

なるほど、すべての曲を転送してからプレイリストを転送するのですね。やってみます。ありがとうございました。

書込番号:5611993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S706F ブラック (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S706F ブラック (4GB)を新規書き込みNW-S706F ブラック (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S706F ブラック (4GB)
SONY

NW-S706F ブラック (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月21日

NW-S706F ブラック (4GB)をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング