
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月13日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月9日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月7日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月4日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月2日 17:09 |
![]() |
5 | 8 | 2007年8月1日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
ネットショップでは値段がかえって上がってあまり下がらなくなっていますが、みなさんはS706Fをいくらで購入されたのでしょうか?
われこそは!という方(そうじゃなくても結構です)購入店舗、価格、獲得ポイントを教えてください!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
さっそく購入させてもらいました。
いきなり質問があるんですがソニックステージでCDジャケットは自動で所得できないんですか?できない場合はやはり自分で画像を探すしか方法がないんでしょうか?
0点

ジャケット検索すれば大抵でてくる。出てこなければ、Amazonのジャケットを流用すればいい。
書込番号:6622106
0点

CDを入れた時点で基本的には自動で画像を持ってきてはくれますが、登録するのは自分でドラッグ&ドロップしないと登録出来ません。
iPodなんかは自動で画像を取得して、自動でアルバム全部の曲にジャケットを登録してくれるのでそのようにSONYに何度もリクエストを出していますが、そういったことはする予定ないようです。
書込番号:6623241
0点

アルバムを右クリックして「ジャケット画像/関連情報検索」を開いて、画像が見つかればその画像をアルバムへドラッグ&ドロップで登録できます。
※SonicStageCP Ver.4.0の場合
後、去年の記事ですが、今もそうであればアマゾンに画像が無いのかもしれません。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/09/news025_2.html
---
MusicIDを利用して波形情報を元にアルバム情報を付与する機能も用意され、その情報をもとに、Amazon.co.jp上の関連情報とジャケット画像も自動取得する機能も備えている。比較的新しいアルバムでは関連情報やジャケット画像を取得できない場合もあるが、ワンクリックでジャケット画像が検索できるのはなかなか便利だ。
---
書込番号:6624899
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
今回MDウォークマンが壊れたことを機にこの商品を買おうとしています。
Sシリーズを買おうかEシリーズを買おうか迷っているところなんですが、個人的にFMラジオが聞けるのでSシリーズを買おうと思っています。FMラジオの機能について『電波の受信はいいのか?』知っている方は教えてください。
またソニックステージで、曲のあとに4分ほど空白があるCDなどは音楽が流れる部分だけ取り込んだりすることはできるんでしょうか?
0点

>FMラジオの機能について『電波の受信はいいのか?』知っている方は教えてください。
FMラジオは専用のポケットラジオとかに比べたら悪いかもしれませんが、
MP3プレーヤーのラジオとしては、それ程悪くないと思います。
>またソニックステージで、曲のあとに4分ほど空白があるCDなどは音楽が流れる部分だけ取り込んだりすることはできるんでしょうか?
Sonicstageで曲の分割ができるので、取込んだあと分割して空白部分を削除すれば
よろしいかと思います。
書込番号:6618205
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
現在、シャープのMP-B200を使用しています。
あまりにも起動が遅く(miniSDを挿すと、ソース選択までに最低30秒、曲を聴くまでには1分かかります)使い勝手もイマイチなので買い換えを考えています。
そこで候補に考えているのがこのS706FもしくはS705とiPod nanoの4GBあたりなのですが、FMの有無以外で、iPodと比較しての良い点・イマイチな点等、教えていただけないでしょうか。
主に車内および職場で昼休みに使用し、聴く音楽はノンジャンルというか何でもアリ、主にクラシックとJ-ROCKが多いでしょうか。
車はAUX端子なしの純正ステレオで、通勤経路はFM波が悪いためカセットアダプタ?で直づけ予定です。
何となくiPodよりこちらのほうが音は良さそうなイメージなのですが、サポートや付属ソフトの使い勝手の評価が今ひとつのように見受けられます。
数店まわったのですが、店頭にはモックしか置いていないため実際に動かしてみることができず、頭のツマミ一つしか操作部がないのも心配事項の一つです。
なお、PCはあまり詳しくないため、WMPか添付のソフトでカンタンに転送や編集ができると非常に有り難いのですが…
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。
0点

お気持ち、分かります。
iPodたしかに、魅力的ですもんね。私も迷いました。
そんな比較を私、ユーザーレビューでもしております。
少し、重複するかもしれませんが、私の意見は・・・。
どちらを選んでも、ある程度の機器への習熟や、ソフト
に対しての慣れが必要です。{iPodやiTunesにしても!}
音に関しては、付属ヘッドフォン同士なら、ソニー。
*ところで、もしノイズキャンセラーがいらないのなら、
USB端子付きのE−016とか薦めます。
車内なら、ipod有利か。iPod対応のケーブルが付属した
レシーバーに買い換える事できりゃーベストですね。
J−ROCKを聞くなら、日本語表示対応のSS・・
つまりはモーラ・ソニー陣営が良いのでは?
書込番号:6604435
0点

アドバイスありがとうございます。
よく見たら、レビューの欄に皆さん詳しい感想を書いていただいてあったのですね。
勉強不足でした。
心配なのは、こんなに小さなボディに3行表示の液晶で、果たして読めるのか??と、S706Fのジョグダイヤル(?)の操作性、以外に重い本体。
メカ好きとは言え、ミソジも半ばのおばちゃんにはなじみにくいなあと思っていたところでした。
電車は年に数回しか乗りませんし、車内ではイヤホンではなくスピーカーから聞きますので、ノイズキャンセリングは不要なのかも知れません。
お手ごろ価格で軽く、操作もクラシックなボタンタイプのEシリーズも検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6606652
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
こんにちは。
当機種を気に入って使用していますが、このたびPCを変更することになりました。(OSはXPです)
その際に、違うPCだから認識してくれないとか、移行に際して何か注意しておいたほうが良いことがあるんでしょうか?
音楽データの扱い等、なかなかシビアなところがあるので、ちょっと気になっています。
経験のある方、あるいは複数のPCで使っておられる方等、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

SonicStageに付属のバックアップツールを使って、できれば外付けのハードディスク等にバックアップしておいたほうが良いでしょう。
これをしておかないと、最悪、音楽データが使えないことになるでしょう。
書込番号:6601892
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
初めましてよろしくお願いします。
NW-S706FのイヤホンなのですがNW-S706Fのパンフレットを電気屋で読んだのですが付属イヤホンがマイク内臓でそのマイク内臓のイヤホンで騒音を拾ってから分析してノイズを低減させると書かれていました。
自分は購入した場合付属のイヤホンではなく別途購入したオーテクのヘッドホンで使用しようと考えてたのでその場合は本来のNW-S706Fのノイキャン機能は発揮しないのでしょうか??
初歩的な質問かも知れませんがどうぞよろしくお願い致します。
1点

>本来のNW-S706Fのノイキャン機能は発揮しないのでしょうか?
でしょうね、拾った外音を逆相にしてキャンセルする構造なんだから、外音を拾えないことにはどうしようもないんでは?
書込番号:6294292
0点


hotmanさん
ご回答ありがとうございます。諦めて他のノイキャン無しの機種を探して見ます。
じさくさん
なるほど。。勘違いしてもう少しで買いそうでした。ありがとうございました。個人的にノイキャンが本体内蔵と謳っているわりに付属イヤホンじゃなきゃ駄目なんですね。
ちょっと残念ですが諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:6295482
0点

便乗で恐縮ですが、逆にこのイヤホン、他の機種で使えますか?
もちろんNCは無効でしょうけど。
MDR-EX90SL相当のイヤホンが附属していていることを考えると、
本体はオマケみたいなもん?で割安かと思われ。流用ができるならば。
書込番号:6297008
0点

びんどろさんへ
本機付属のイヤホンには、本体に差し込む
プラグの付け根に、本機専用の出っ張りが
あり、他の機器のミニプラグへは完全に
挿入できませんので、流用は難しいでしょう。
(出っ張りを削り取れば可能かもしれませんが、
出っ張りにも金属端子があるので、本機の
NC機能は使えなくなると思います。)
書込番号:6297201
1点

4月27日梅田ヨドバシカメラにて\20,000+ポイント10%で購入。5月6日高速バスでNC試してみました。
エンジン音がほとんど聞こえなくなりノイズ低減効果大です。FMも聞きたかったのでS706Fにしました。
FMは電波状態がいいとステレオで電波が弱いとMONOに極自然に切り替わりほとんどホワイトトノイズが出ません。
ROCKを中心にJAZZを少し、ATRAC192/256KBPSで聞いていますが満足してます。
書込番号:6309598
2点

私もこのMP3プレーヤーを使用していますが、付属イヤホンは本体のおまけ機能でさらに低音が良く出て非常に良い付属品ですね。
書込番号:6599404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





