
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月10日 17:12 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月21日 21:17 |
![]() |
4 | 5 | 2007年3月16日 20:56 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月16日 00:29 |
![]() |
6 | 5 | 2007年5月5日 18:29 |
![]() |
4 | 3 | 2007年2月4日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
要領不足になり買い替えをしましたが、A829はsonyらしい音ではないように感じました。
解像度は上がっているようですが、メリハリがあまりなくなっていて、
S706Fのほうが無理していない感じがして好みです。
それに全体の雰囲気はS706Fのほうがいいように感じます。
A829は解像度ばかりを優先し音楽を楽しむことを考えていないように感じるので、
ぼくはまたしばらくの間このS706Fを使っていくことになると思います。
sonyさんにはこのS706Fを原点としてもう一度音づくりをして欲しいです。
ドンシャリや演歌のようだと言われてもいいじゃないですか。
0点

どうやらソニックステージVで転送した曲とA829の相性はいいらしく、
上記で述べた不満は特に感じなくなりました。
さすがにソニーもきちんと考えているのだなと思わされました。
これで心置きなくA829が使えます。
もう少し早くVがでていたらと、書き込んだことを後悔させられました。(笑)
書込番号:8480879
0点

参考までに聞かせてください。
V→S706Fではいかがでしょうか。
(現在S-706Fを使っていますが転送ソフトの違いで
音が違うようなら検討しようかと…)
書込番号:10287130
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
先日、NWウォークマンのEシリーズの板で相談し、結局S705を購入した者ですが。。(びんどろさん、その節はどうも有難う御座いました)
(実機を触る時間が無かった為)ヤマダ電機.COMで¥15,800で購入したところ、NCが効いてないかも?・・・となり、ココのログは以前から見ていた為、MICの調節やイヤホンの調節を試みましたが、、さっぱりNCは効きませんでした。。(元々NCに過度な期待を持ってなかったものの、ホントさっぱりでして。。)
そこで、「ネットで買った物なので、メーカに送るしかないかナ?」と思いましたが、何とか最寄のヤマダ(テックランド)には行けそうだった為、Webのサポートに相談したところ、最初は、「Webで購入した物は、メーカと直接やりとりして下さい」と当たり前の応対。。しかし!!しばらくし、折り返しの電話で、「お店に確認してみて、できるようだったら販売店で預かります」との事。
・・・で、結局販売店で見てもらう事になり、即交換して頂けました!
おかげさまで、今度の固体はNCの効きがすぐ判り、現在絶好調です♪
ヤマダのサポートのTさん(女性)の対応も丁寧だったし、販売店の店員も交換にかかるまで迅速で、最近ヤマダ離れ?してましたが、また行ける時間がとれたら買い物しようという気になりました。
・・と、またダラダラと書いてしまいましたが、NCの不調の報告→交換のご報告でした。
以上です。
追伸)A608からの買い足しでしたが、結構音質が向上していて、チョト驚いた今日この頃です♪(同じSSから同じビットレートで転送してる為違いが判り易いです)
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
初めてMP3プレーヤーを購入しました!!
いや〜、小さくておしゃれですね(^^♪
今、曲も入れて聴いてみましたが先輩の持ってるMP3プレーヤーより良い音がでますし、お気に入りになりました!!
これから使い方がわからなければ質問させていただくかもしれませんが、どうかよろしくお願いしますm(__)m
1点

僕もこの前買ったところです!初めてのMP3プレーヤーなので
まだ感覚的に扱えるまで行かず試行錯誤しています。
でも毎日曲を取り込んだり、プレイリストを作成したりしています。
僕も質問すろかもしれませんが、お互い早く使いこなせるようになりましょう!
書込番号:6115454
1点

レプティリアさん、こんばんは(^^)
はじめまして!!
昨日は夜勤でしたので返事が遅くなりましたm(__)m
いや〜、先日はATRACで曲を取り込んでいたのですがアルバム2枚分で1.4GB!!
先程、消去の仕方を勉強してデータを消去し、アルバム10枚分をMP3で取り込みました(^^)
これでとうぶんは楽しめそうです!!
まだまだ勉強中なので、これからもいろいろと教えていただけると嬉しいです(^_^)
書込番号:6118434
0点

TYAMUさん、こんばんは。
さすがにATRACは音がいいだけに容量も食うんですね〜。
僕も最初WMAで取り込んでたら取り込めないものもあって
MP3に変えました。でもガンガン転送してすでに1G近く
使いましたけどw。
まだまだ奥が深そうですね。また報告します!
書込番号:6119079
1点

TYAMUさんはおそらくATRACではなく、
ATRAC Advanced Lossless(AAL)で取り込んでいたのだと思います。
AALは可逆圧縮方式なので音質の劣化がない代わりにあまり圧縮できませんよ。
普通のATRACならMP3やWMAの同ビットレートとほぼ同じサイズになるはずです。
書込番号:6119767
1点

レプティリアさん、こんばんは(^^)
何度もありがとうございますm(__)m
>僕も最初WMAで取り込んでたら取り込めないものもあって
そのような現象もあるのですね!
MP3で取り込むのが一番良さそうなので、これからはこれをメインに取り込もうと思います(^_^)
Honiさん、こんばんは(^^)
はじめまして!!
>ATRAC Advanced Lossless(AAL)で取り込んでいたのだと思います。
仰るとうりでした(汗)
いや〜、こんなに容量を食うのかとあせりました・・・
今はMP3ですが、私のようなものであればこの音質で十分です(^^)
これから楽しく使用していきたいと思いますm(__)m
書込番号:6121984
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
このMP3プレーヤーの音質はクリアベースを使うと低音が良く出て、とても良いですね!
書込番号:6119434
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
低域〜高域までバランスの良い音が楽しめます。特に高域のきめ細かでノビのある音は「さすがはソニー」です(*^^)v付属のイヤホンもなかなかの優れモノで心地良い低音が楽しめます(^.^)ただし!手がデカイ僕だけかも知れませんがボタン類が小さく操作性はイマイチです(:_;)それと付属ソフトの‘ソニックステージ’は時々不具合が生じます(?_?)これも自分だけですかね<(_ _)>とにかく‘音質’で選ぶなら断然コレ◎買いですよ(*^_^*)
2点

中低音域が薄い。
添付イヤホンは論外作為的低音 3000円レベル。
NCはカナル型イヤホンに劣る。
LPCMの音質は期待外れ。
とはいえメモリ型プレイヤーでは総合的にトップ。
なお、自分のSSにエラーは無い。
書込番号:5993852
1点

機能や価格などのバランスの取れた機種でこの音質で
聞けるというのが利点だと思います。
価格や使い勝手などはさておき音質専門といった感じの
メーカーのHDDプレーヤーには劣るかもしれませんが。
最近ではこの機種でイコライザを効かせた
迫力ある音(いわゆるドンシャリ)に慣れてしまって
他のプレーヤーで聞くと物足りなくなってしまいましたw
書込番号:5994618
1点

確かに、メモリタイプのMP3プレーヤーでは[NW-S706F」はイコライザーなどを使うと音質は抜群に良いですね。低音が大迫力です。
書込番号:6304240
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
低音がヤバイですね。汗 ちょっと気のきいたヘッドホンを使うと「ドンドコ!!ドンドコ!!」買った当初は圧倒されました。
S706Fより音質が良いデジタルオーディオって存在するんですかね!?
MDの時代から比べてもこれほどの音質は無かったような気がします。
1点

低音が利くのを音質が良いって思える人と思わない人いるから、たまたまあなたに合ってただけでしょう。
書込番号:5944903
1点

メモリタイプに限定するならトップレベルと思いますが、デジタルオーディオプレイヤーとするなら範囲が広すぎて、だいぶ下では・・・
EQ無しのノーマルではそんなに低音域は伸びてないと思います。どんなヘッドホンでしょう?
書込番号:5945076
1点

「NW-S706F」はクリアベースを+3にするとかなり低音が響きますよ!すごい迫力です。
書込番号:5960775
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





