
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月11日 14:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月5日 00:23 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月6日 15:25 |
![]() |
2 | 5 | 2007年10月3日 05:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月23日 14:23 |
![]() |
16 | 9 | 2007年11月16日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
先日、展示処分品を購入したのですが、なかなかいいですね。大きさも小さく、ノイズリダクションは思った以上の効果です。電車の中では騒音がほとんど聞こえません。少し、選曲がめんどくさいのと曲の評価がウォークマン上でできないのが不便なくらいです。
本題ですが、このウォークマンのオプションクリップCLP-NWS700を探しています。
ネット、近所の家電量販店は片っ端から探しましたが、見つかりません。情報をお持ちの方はどうか教えてください。
当方は愛知県名古屋です、近郊の情報であればなおうれしいです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
ショコラ3さん、貴重な情報をありがとうございます。
このシリーズは高いので、機種選定から外れていましたが、その値段なら欲しいです。。。
うちの近所でも安くならないかなぁ。。。
書込番号:6944817
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
販売は終了してしまいましたが、この機種が好きなので
703から706に買い換えました。
703使用時にやっぱりすぐに細かいキズが入ってしまって
気になったので、今度はケースに入れて使いたいのですが、
純正のクリアケースがどこを捜してみてもありません。
(九州なのですが、近所の大型電機店をあたってみても
ありませんでした)
ネット上でまだ取り扱っているところなどありませんでしょうか?
0点

Sony のサイトでまだ売ってると思う
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CKH-NWS700.html?s=ecat
違う商品ならわからん
書込番号:6866776
0点

>ヌンとナウネトさん
レスありがとうございます。
クリアケース「CKH-NWS700」であってますが、
ソニーサイトでは「販売終了」になっているので買えないのです・・・。
書込番号:6867066
0点

自分も付属のヘッドフォンとクリアケースがほしいと思って、ソニーに問い合わせたら、販売店から注文してから、ソニーに在庫確認等がいくようで、まったく対応していないわけではないそうです。
以下に連絡するとすぐに分かると思いますよ。
<サービスインフォメーションセンター(修理・部品相談)>
電話番号:ナビダイヤル:0570-00-3311の1番を選択
ナビダイヤルが利用できない場合:03-5448-3311の1番を選択
受付/営業時間:月〜金:9:00〜20:00、土日祝日:9:00〜17:00
書込番号:6938340
0点

>憂鬱なプログラマーさん
ありがとうございます!
明日にでも早速問い合わせてみますね。
書込番号:6943488
0点

もう購入してしまったでしょうか。
純正クリアケースで気になる点があります。
自分のケースは、3か月過ぎたあたりで、裏側のHOLD付近の黒いゴム?の部分がめくれる感じで剥がれてしまいそうに…。
しかも透明なプラ?部分と黒いゴム?接合が甘いのか簡単に外れます。
ケースに入れたまま操作することができるようになっているだけに、いつも触る黒いゴム?部分の剥がれが気になります。
そんな訳で、純正の皮ケースを追加購入し、気分で使い分けています。
書込番号:6950193
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]

NW-A808ですが充電のみなら一曲目には戻りません。(たしかこの機種もそうだった気がします)
一曲目に戻るのはsonic stageに繋いだときだけだと思います。
書込番号:6824297
1点

スレ主です。
えっ!
ソニックステージに
繋げずに、充電だけすればいいのかなぁ。
ちょっと、試してみますね。
書込番号:6825921
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
こんにちは。
今回新しいプレイヤーを買おうか迷ってます。
候補は、この
NW-S706
SV-SD850N
です。現在PD-205を使っており、バッテリーの持ちも悪いので買い替えを考えてます。
主な用途は、
・通学時の電車(地上のものと地下のもの両方)で音楽を聴くことです。
迷っている理由ですが
・SONYは75%の軽減(ホームページには1/4にできるとありました)に比べて、パナソニックは83%カットできる
・SONYの付属イヤホンのほうがパナソニックのより音質が良いと聞いた
・パナソニックの方がバッテリー持ちが凄い
・SONYの方が小型である
・SONYの方はカラーディスプレイが付いている→選曲のしやすさは、どうなのでしょうか
・SONYはメモリーが限られているが、パナソニックは付け足せば、いくらでも入れれる。
・パナソニックの方が安い
です。重視しているのは音質(イヤホン・ノイズ)>選曲=価格
です。SONY製品の所ですと、信者的な意見が出そうですが、中立の立場でのアドバイスをお願いします
0点

>>信者的な意見が出そうですが、
私は違うと思ってますが標準のイヤホンで音質云々を語るには無理
があると思いますよ。
価格帯としてせいぜい¥3,000ほどしか割当てていないと思います。
¥50,000以上、さらには特注でその二倍以上もする機種も出ている
ご時勢ですんで(^^
書込番号:6785279
0点

もう少し待って、新しい機種はどうですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F
書込番号:6786938
0点

NW-S706Fを持っていますが、
上の方も言われているとおり、もう少し待ってSONYの新機種にしてみるのもいいと思います。
値段的にもほとんど変わりませんし。
ジョグタイプは選曲が非常に面倒に感じました。特に容量の大きいタイプはそうですね。
書込番号:6788003
0点

なるほど。
新機種ですか。
値段的にあまり変化しないのであれば待ってみますね。
ありがとうございます
書込番号:6788755
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S706F [4GB]
雨で修理不能(3万7千円の修理費)となったので、仕方なく自分で修理しました。
だってエンジンが掛からないってディーラーへ修理依頼したら「エンジン交換です。費用は新車2台分です」なんてのは、修理とは言わないと思います。まー、
保証書には確かに「家庭内での使用」と明記されています。ソニー社員の方々が指摘したように、「ソニーは壊れ易いのだから、外に持ち出すな。特に雨の日は。傘を差してもダメだから」。
→ 大丈夫、もう絶対ソニー製品は買わないので、安心して...
さて、自己修理ですが、これからの実行は自己責任で。(もっとも、ソニーから見放されたらこれしか方法はありませんが)
分解方法は、キーロックのスライド レバーを取る(少しづつ引っ張る)と外れて、
その下にネジがあります。それを外すとカバーがはずれます。メインボードが剥き出しになるので、ここへエアースプレーをかけて水分を飛ばします。
→エアースプレーはカメラ売り場に\1000位で売ってます。
@これを1分程度実施して、本体の電源をON。
→これで直れば組み立て。
→Aダメなら、電源を5秒程度ショートさせて、完全リセット。
→うちのは、これで復活しました。
→これ以降は、未実施ですが
B超音波洗浄→@→A の繰り返しを実施予定でした。
なお、スイッチはすべて密閉タイプのため研磨(錆取りやメッキ)は不要でした。
でも、外に持ち出さないことをお勧めします。
2点

前回同様突っ込みどころ満載ですね。
>雨で修理不能(3万7千円の修理費)となったので、仕方なく自分で修理しました。
だってエンジンが掛からないってディーラーへ修理依頼したら「エンジン交換です。費用は新車2台分です」なんてのは、修理とは言わないと思います。
まあ言いたいことはわからなくもないですが、世界が違うじゃないですか。
こんなポータブル機器と車じゃ何桁額が違うと思ってるんですか。
>ソニー社員の方々が指摘したように、「ソニーは壊れ易いのだから、外に持ち出すな。特に雨の日は。傘を差してもダメだから」。
えぇ!?どこでどの部署の誰たちがそういったの?もし、前レスのことを言っているなら
もうあなたは手に負えませんね。
書込番号:6763621
3点

そもそも雨に濡らすあなたが悪い。どういう経緯でぬれたのか知りませんが。
私もこのSONYのウォークマン持ってますが(NW-A808)丈夫です。
何回も落ちてますが壊れていません。自己管理でしょう。
>ソニーは壊れ易いのだから、外に持ち出すな。特に雨の日は。傘を差してもダメだから
これほんとに言ったんですか?
書込番号:6774082
1点

この人、当たり屋とかの類と同じだから
ほっときなよ・・・
クレーマーですよ
エンジン交換の例を出していたから乗っかると
オイル交換しずに車に乗り続けて
エンジン壊れたらメーカーが悪いって言いそうだもん
書込番号:6774370
3点

製品にポリシーが無いので、ユーザー批判ですか? まー、そうでもしないとソニー側には弁護の余地は無いのかな??? 以前のソニーファンとしては悲しいな。
> エンジン交換の例を出していたから乗っかると
> オイル交換しずに車に乗り続けて
> エンジン壊れたらメーカーが悪いって言いそうだもん
→ でもエンジン交換ではなくて、シリンダー研磨とピストンリング交換が妥当な
修理だと思う。修理ならば... それにスーパーカブのようにエンジンオイル無しで
5000Km走ったなんて伝説の名車(バイク)もあったことだし。 ipodとの議論があるけど、操作性はipodの圧勝だと思う。それは、4Gモデルに 2000曲(1000アーティスト600アルバム)を入れて3周(70時間 x 3回 = 約200時間)聴いて、好きな曲を
選曲するとわかると思う。選曲に30分もかかって疲れたから。
→それでも、WMA対応とノイズキャンセルは、ipodには無い魅力だと思う。
言いたいのは、このモデルが単に熟成不足の半完成モテルだということ。
でも後継機種は出ないのかな?
書込番号:6776148
0点

自分の意見に賛同してくれない人間は
全員SONY社員だなんて決め付ける人だから
まともな人間じゃないよ。。。
書込番号:6776463
3点

私はこの機種の一個前を使っていますが、その機種でも雨の日でも大丈夫ですよ。
そしてyu-kwさんはiPodと比べられいますが、比べているのはステックタイプのiPodでしょうか?
nanoなどと比べるにはステックタイプは、はなから不利に決まっています。
だから比べるのは同じ系のiPodシャッフルと比べないと…
書込番号:6830339
2点

私も、この製品を出てすぐに購入しました。
それで、もう壊れています。イヤフォンジャックの接触不良です。
やはり、壊れやすいのですか?
今から修理に持って行こうと思いますが修理金額によっては
お釈迦ですかね。以前、裏の金属部分が浮いていて
サービスインフォメーションセンターに持って行きました。
見積もり後、お預かりに1週間ほどかかりますと返事
私は、その頃この機種だけだったので修理せず持ち帰りました。
べつに、クレーマーではありませんから。
でも、今回はソニーさんの製品に疑問を感じました。
書込番号:6956822
0点

>それで、もう壊れています。イヤフォンジャックの接触不良です。
>やはり、壊れやすいのですか?
イヤホンジャックの接触不良は私のもなりました。
ノイズキャンセリング専用イヤホンのプラグの形状上、接触不良が起こりやすいのかもしれません。
修理に出したらパーツ不足で他の機種に交換された方もいるようです。
私はちゃんと修理されて返ってきました。
またジャック不良で修理に出すのはイヤなので、付属イヤホンは使わないようにしました。
そろそろ発売から1年だと思うので、故障した場合はすぐに修理にもっていくべきですね。
書込番号:6957887
1点

私のもイヤホンジャックが接触不良になりました。
普段はオーテクのイヤフォンを使っていたのですが、久しぶりに付属のものを使ったら接触不良になってしまいました。
修理に出したのですが、基盤の液体腐食のため保証がきかないということなので、返却してもらいました。しかし、肝心のジャック部分については、言及がありませんでした。
故障部位を特定せず、目に見える腐食だけを診断してしまうのは、問題があるのではないでしょうか?ちなみに腐食部分はUSB端子付近で、イヤホン側と反対です。
アフターサービスの質はよいとは言い難いですね。残念です。
書込番号:6990748
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





