
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月9日 23:23 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月26日 19:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月9日 19:56 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月22日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月22日 21:33 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月17日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
先週末、NW-S705Fを購入し利用し始めたのですが、電源OFF(再生待機状態)になりません。何か設定、操作をする必要があるのでしょうか?
過去クチコミ情報「5555579:電源OFF?」「5559668:電源が・・」も見ました。製品サポートページには以下のような記載がありましたが、再生待機状態になりません。
「再生/停止ボタンを押して再生 (またはFM放送の受信) を停止すると、数秒後に自動的に画面表示が消えて再生待機状態になります。」
省電力モードはON(Super)にしているので、15秒後に画面表示が消えるものと思っています。
どなたかご教授願います。
0点

念のため一度充電したあとに再度試してみてください。
同じような症状でこれで解決例がありました。
書込番号:5620389
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
今日買いました!
で、パソコンに保存してある
音楽ファイルを
sonic stageに取り込んで、
ジャケット写真のファイルを
参照して関連付けして
転送したのですが、
何故か本機には表示されません。
別紙に書いてあった
「コンピレーション」の
チェックも外れているし、
本機のジャケット表示も
ONになってるんですけど、
画像ファイルの
大きさとかが原因なのでしょうか?
ちなみに追加処理した
画像ですが、
sonic stage上ではかなり
荒いドットで表示されてます。
この辺が原因なんですかね。。。
0点

こんばんは、
私も似たような症状で悩みました。
私の場合は曲名からアーティスト情報からまったく転送されないので面食らいました
結局、本体で一度フォーマットしてそれで全部転送になりました。
初代ipod&ipodMINIの低音音割れにうんざりしてこちらを買いましたが、iTune からの移行に相当時間がかかりました。
曲名取得にしても時間かかり過ぎですよね。
新規でCDから読み込む分にはいいんですけど・・・既存のファイルからだと恐ろしいほど時間がかかります。
アルバムジャケットなんて本当に豆粒状態ですからどうでもいいといえばどうでもいいんですけど(^^ゞ
とりあえず一度本体でフォーマットをためしてみて下さい。
書込番号:5623940
0点

おぢいさん様
レス遅くなってスミマセン。。。
フォーマットして転送しても
やはりジャケット表示されませんでした。
そこで、
今までは
プレイリスト自分で作って
転送していたのですが
アルバム単位で転送したら
ジャケットが表示されました!
んーなんにしても不便ですねえ^^;
書込番号:5648486
0点

SSCPのバージョンアップはされましたか?
4.2にすれば、コンピレーションアルバムやプレイリストからであってもジャケット転送可能、またすべての曲一覧からのジャケット転送も可能になってます。逆に4.1ではプレイリストによるジャケット転送は出来ません。
書込番号:5648567
0点

ついでに書くと、4.1でも一度アルバムで転送してしまえば、プレイリストでもジャケットが表示されます。
書込番号:5648583
0点

割り込んですみません。CDをSonicStageに取り込んでもジャケット写真が表示されません。ジャケット写真検索をしても情報がありませんと表示されるのですが、どうしたらいいのでしょうか。
書込番号:5653895
0点

別に世の中全てのCDのジャケットが検索出来るわけではありません。
検索して存在しなければ自分で作るしか無いでしょうね。
書込番号:5661258
0点

>りょうじでごめんさん
ジャケットは自分でamazonとかyahooとかのCD販売サイトのジャケット画像を拾ってくればいいです。自動取得の可能性は低いです。
書込番号:5661850
0点

未だに「自動取得」の恩恵を受けたことがありません。
手動で貼り付けてます。
ジャケットの画像はいろいろなサイトを廻れば簡単に拾えます。
書込番号:5663335
0点

みなさん、すみませんでした。やり方がわかり、色々なサイトから取り込みました。sonicには全然入っていないということですね。さらに表示されるものが小さいので、自己満足の世界で… まあ、ノイズキャンセリングのおかげで、怖いほど周囲の音が聞こえません。
書込番号:5681855
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
NW-S705FかiPod nanoのどちらにするか迷っています。。
NW-S705Fを使ってる方、良いところをいろいろ教えてください!!
ちなみに、今現在SONY E-505を使っています!!
0点

E505は気に入っているのですか?
買い換えようとしている動機は、何ですか?
・・・そういったことを書いていただかなければ、誰も答えようがないと思いますが、...
書込番号:5616884
0点

すいません。。
E-505はいいんですけど、512MBなんでATRAC3plus64で約200曲ぐらいしか入らないからなにかと不便なんでそろそろ買い替えようかと、思ってます!!
書込番号:5617267
0点

>ATRAC3plus64で約200曲ぐらいしか入らないから
って事はライブラリはATRACでしょ?
だったら選択肢はもうS705Fしか無い気がするけど。
iPod買った場合は今のATRAC3のライブラリが無駄になりますよ。
まぁ、一からライブラリ作り直す根性あれば話は別だけど。
書込番号:5617416
0点

上の方も書かれている通り、ATRACで音楽を保存しているのであればiPodに乗り換えるのは大変だと思います。MP3で保存してあるなら別ですが。
私はiPod nanoとS705Fどっちも持っているのですが、音質を求めるならS705F、歌詞などを見たいなどオプション的な楽しみを新しく求めたいのであればiPodだと思います。
ただ、私が使った感じこのS705Fのノイズキャンセリングの機能がなかなか良いので電車やうるさいところで聴く環境だったら絶対こちらのS705Fをオススメしますネ。
書込番号:5618013
0点

みなさんありがとうございます!!
値段が下がりしだい買いたいと思います!!
書込番号:5619509
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
先日までgigabeatを購入しようと考えていたらSONYから新商品が発売されると聞いていろいろ調べました。
私はこのウォークマンを買おうと思っていますが、本体の操作性また、アプリの操作性はいかがですか??
0点

本体の操作性はジョグがついているのでいいと思います。音量調整や次の曲に送るとき、早送りなどはみなくても操作できます。ですが曲を探したりするのはやはりiPodなどのほうが向いているでしょう。
アプリのSonicStageCPはまだiTunesより安定性など操作性が劣っているように感じました。ですがiTunesの次にいいソフトというほどまで改良されていると思います。
他の日本のメーカーがいろいろジュークボックスソフトを出していますが少なくてもそれよりはいいです。iTunesがよすぎるだけかな?起動に関してはiTunesよりもSonicStageのほうが早かったです。
私のパソコンでは問題ないですが特定の環境では不安定になる(結構報告件数がある)、ffdshowなどと競合してしまうなど問題も残っています。使い勝手ももう少し改善できる気がします。
コネクトプレーヤーのときのがトラウマでいまちょっと評判のいいこの状態から大きな改善を出来ないという感じなのでしょうか。
書込番号:5561281
0点

ハードウェアとしては以前のいくつかのEシリーズやAシリーズに比べてかなり良くなっていますね、もちろん以前のシリーズも個人的には好きでしたが。
ただ、ソフトウェアのSoniceStageCPは相変わらず改善されないのが非常に残念です。動作が重いということは私は無いのですが、ソフトウェアとして面白みが無いので転送するときしか立ち上げませんネ。iTunesは歌詞とか表示できたりオプション的な楽しみがあるのでPCで音楽を聴く場合は絶対iTunesです。
書込番号:5561777
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
昨日、SONYSTYLEから届きました♪
・・・・が、電源が切れない!!
今までE507とA608を使ってきて特に問題にならなかったことなのですが、このS705Fでは何故かディスプレイの表示が消えません。設定でディスプレイの表示の設定をいじってみましたが何も変わりません。なので電源がずっと入っているような状態になっています。
電源を切るために何か特別な処理をしないといけないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。
0点


既出でしたね、申し訳ありません。。
確かに充電し直したら、この症状が出なくなりました。
でもそれはそれで問題あるような(^^;;
書込番号:5561753
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
ノイズキャンセリング機能って、これを使ったら、バッテリーのもちが悪くなるのですか?
もしそうなら、まず使う気はしないと思うのですが、OFFにしておくこともできるのでしょうか?
FMチューナーは欲しいので、必然的にこの機能がついてくるのは残念です。
0点

>ノイズキャンセリング機能って、これを使ったら、
>バッテリーのもちが悪くなるのですか?
>OFFにしておくこともできるのでしょうか?
どちらもイエスです。
ご参考までに。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
書込番号:5544021
0点

輝ける七つの海さん、ありがとうございます。
やっぱりそうなのですね。
残念です・・・
書込番号:5546118
0点

確かにノイズキャンセリング機能使うとバッテリーのもちは悪くなりますが、
別にいきなりバッテリーのもちが半減とかってレベルでは無いですし、
元々の駆動時間がこれでもかって位なので特に問題無いのでは?
まぁ、ノイズキャンセリングでどこまでバッテリー食うか分かりませんが、
今までスティックタイプのウォークマンを使ってた身としては心配無いのではないかと。
そもそもスティックタイプのウォークマンを2台続けて使ってますけど、
バッテリー残量がヤバいと感じた事一度も無いですからねぇ(笑)
あまり心配しなくても良い気がします。
ちなみにAV Watchの記事を参考にしてみると、
ノイズキャンセリングONにクリアサウンドOFFで43時間ですし、
普通に使ってる分には一日再生しっぱなしでもバッテリーは切れない気がします。
書込番号:5546351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





