
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年10月5日 20:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月3日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月2日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月2日 01:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月26日 13:18 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月14日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
初めまして。
今試してみましたが、SettingのSortからSort Genreを選択すれば可能です。
お役にたてば幸いです。
書込番号:6834345
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
質問です。先日かって不自由なく使っていたんですが先日ディスプレイの表示が変わってしまいました。今まではアーティストと曲名が表示されていたのですが今ではアーティストとアルバム名が表示されてしまいます。sortをいじっても曲名は表示されなく、アーティスト名とアルバム名が表示されてしまいます。どうすれば曲名を表示できるんでしょうか?
0点

ジョグが引っ張った状態になってませんか?
押し込めば曲名が表示されるはずですが…。
書込番号:6710071
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
はじめまして。MP3プレイヤーに憧れ、やっと買ったのですがUSB接続がエラーになってしまい曲が転送できません。
説明書には、他のコネクタに接続してみてください。と書いてあったので2つある内のもう片方に挿してもエラーでした・・・・。
何回か試していると、ついには反応すらしなくなってしまったんですが、解決方法はありますか?
0点

この文章読んでどういう状況かなんて、エスパーじゃなきゃわからんて。
どういうエラーなのか、とかくらいは書かないとね。
ま、サポートに聞いてみるのが良いかと。
書込番号:6694880
0点

とりあえず本体リセット、それでダメなら本体の初期化を試してみて下さい。
もし他のPCがあるのなら、そちらでも認識するか確認してみて下さい。
以下、参考まで。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016350
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010748
書込番号:6697837
0点

あれから他のPCで試したりとしましたが、やっぱり接続エラーになりました。
ですが、試しにHPにあるSSCPの4.3?をダウンロードしたところ、何事もなく接続できました。
答えてくださった完璧の璧を「壁」って書いたのさん、ksk83さん、ありがとうございます。
次何かあったときはもう少し詳しく書こうかと思います;;
書込番号:6707938
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]

出来ます!
1台のパソコンにと言うより パソコンにソフト(SS)をインストールして その中に音楽取り込み後 それぞれのプレイリスト作成し(個人の好きな名前のファイルにして) 好みの音楽を入れます
そのあと機器を接続します。 その機器に指定のプレイリストを入れてあげればOKです。
書込番号:6702377
0点

回答ありがとうございます!
マイライブラリを2つは出来ないみたいですね!二人でプレイリストを分けて使おうと思います!
書込番号:6706028
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
たまーに、『車でも聴けたらな〜』と思って、色々調べていたら『FMトランスミッター』
で聴けるという事が判明。
実際使っている方居られましたら、感度等教えて下さい。
ソニーから9月10日に発売予定のFMトランスミッター『DCC-FMT50UD』
が良いのかな〜と考えていますが、
お勧めメーカーなどもあれば教えて下さい。
0点

車のFMラジオアンテナに電波が届きやすいか否かは、車種によって異なります。
私自身の場合、試しに買ったトランスミッターは、ノイズが乗りやすく感度が悪いので、娘にプレゼントしてしまいました。娘の車でも、同様だったようです。
ということでトランスミッターの機種は分からなくなってしまいました。
カーステで鳴らす場合、最近は、USB接続できるものがあるようですね。
私は、AUX端子にミニプラグ〜ミニプラグコードで接続しており、車を買い換える時は、必ず前面AUX端子付きのカーステを選ぶようにしています。
カーステによっては、MP3やWMAに対応したものもあり、CDRに曲データを焼いて挿入すれば、曲名等も表示されるものもあります。
そういった手段が取れないなら、トランスミッターを試してみるのも悪くないと思います。
書込番号:6681847
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
マニュアルダウンロードすれば詳細がわかるかもしれませんが、ひとつ質問させてください。
ソニックステージを使ってCDの曲をPCに取り込んで、NW-S705Fに転送する流れは理解しています。
ここで、質問です。
ソニックステージでCDを取り込んでからの話ですが、NW-S705Fに転送する曲とPC上にだけ置いておきたい曲との管理なども行えるのでしょうか。
つまり、2GBの容量しかないわけですから、いつかは一杯になりますよね。その時に、PCとNWとでまったく同様にしか同期が取れなければ、PC上からも曲を削除するという管理方法になってしまうような気がするのですが…
申し訳ありません素人で。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
0点

PCに何千曲入っていても転送するときに 曲/アルバム/プレイリスト単位で選べるので問題ないです。
書込番号:6403450
0点

2GBとは言っても、システムファイル、ファームウェア等の
データ分を引くと、実質は1.5-1.6GBでしょう。
何とか収めても250曲から280曲かな??
書込番号:6403514
0点

> PCとNWとでまったく同様にしか同期が取れなければ、PC上からも曲を削除するという管理方法になってしまう
PCとNWで同じ容量にする必要は無いですよ。
PCで管理してる曲の中から、アルバムや曲を選択して転送できます。
書込番号:6406270
0点

皆さん有難うございます。
つまり、PCにドンドン取り込んで、必要な曲だけをNWにコピーしておけば良いと言うことですよね。
って事は…
2GBもあれば十分?ってことでしょうかね。
人によって違うから何とも言えませんね。
【満天の星】さんのレスにもありますが250曲も入れば十分のような気がします。
皆さんは4GBとか8GB持ってたりするんですか?
書込番号:6406569
0点

大好き1963さん、こんにちは。
#もう見てらっしゃらないとは思いますが、一応。。
>データ分を引くと、実質は1.5-1.6GBでしょう。
システムファイルとファームデータ引いても1.9G近くあると思いますが、私の場合MP3の320Kで録音して、200曲ちょうどくらい入ってます。
>皆さんは4GBとか8GB持ってたりするんですか?
量が多い方が人気ありますねぇ。。(大は小を兼ねる?)
勿論使い方次第なのでなんとも言えないですが、私の場合は数週間単位で入れ替えしてまして、この作業が結構楽しいです♪(今週からは80'sでいくか!。。てな感じで。。)
書込番号:6450464
0点

まず、CDを好きなコーデック・ビットレートで取り込んで、その後、転送の際に指定転送にして、そのプロパティを開いて、ビットレートを132kbpsにして、転送すれば、400曲超はいけますよ。
汚い文章ですみません。
書込番号:6536320
0点

2GBの物を昨日買いました。音楽データはB’Sレコーダーでリッピングしたものを
パソコンに保管、ソニックステージで転送しました。
ビットレートは128KBPSでデータを作っています。
450曲データが入りました。
昨日まではRIO UNITE 130を使っていました。バッテリーとデータ容量が不満で買い換えてんですが
RIOはFM放送の予約録音や音声の録音、データはエクスプローラーでフォルダ毎コピーするだけ
だったのでS705Fにちっとガッカリしています。
書込番号:6639679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





