
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
本日この機種を購入しました。
ところがSSからいざ曲を転送しようとしたところ、エラーが発生し「転送する権利がありません。」との表示が・・・
調べてみたのですがソニーの機種は初めてなのでどうすれば転送できるのかがよくわかりません。わかる方いましたらよろしくお願いします。
0点


そのGoogleの検索へ誘導するというのはどうなんでしょうか。
検索結果に明快な答えが並んでいるのならまだしもそうでもないようです。
となりのおじいさん。
そのエラーですがはっきり断言はできませんが、
著作権保護がかかった曲、もしくは転送に失敗した可能性が高いです。
再度転送してみてはどうでしょう。
それでだめなら状況をもう少し詳しく教えてください。
どこからかダウンロードした音楽でしょうか。
それともCDから取り込んだものでしょうか。
もしそうなら何のソフトを使いどうやって作ったものかを教えてください。
圧縮フォーマットもわかるなら書いたほうがいいです。
書込番号:6140003
0点

ツキサムanパンさん、cclite5305さん返信ありがとうございます。
>cclite5305さん
やはり何度やっても駄目でした。音楽は以前からパソコンにCDから取り込んでおいたものをこの機種に入れようと思っています。圧縮フォーマットはWMAです。
書込番号:6141864
0点

>圧縮フォーマットはWMAです。
著作権保護がかかっているファイルなのでは?
保護がかかっているとしたら転送できないと思います。
書込番号:6141889
0点

そのWMAはWindowsMediaPlayerで作ったものじゃないですか?
それなら著作権保護がかかっている可能性が高いです。
取り込む前に著作権保護をはずす設定をしないとそうなってしまいます。
今手元にそのCDはありますか?
あるのなら、今度は圧縮フォーマットをWMA以外のMP3などにして、
またCDから取りなおすのが一番いいと思いますが。
SonicStageCPで取り込むほうがなにかと分かりやすいかと思います。
書込番号:6142420
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]

買ってから4ヶ月ほどたちますけど埃が入るってことはないですね〜。ケース入れて使用すれば万全じゃないでしょうか?ちなみに私はケースいれてませんよ
書込番号:6107894
1点

ジーナ1985さん、返信ありがとうございます。
2日前に購入したのですが、プラスチックの削りカスの様な物がディスプレイ内に混入しています。
Sシリーズはゴミが入り難いようなので製造工程の中で入ったのかもしれません。
これで交換してくれるでしょうか???→http://s705f.web.fc2.com/
書込番号:6108252
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
先日、アイリバーから本機に乗り換えました。
最近のアイリバーはプリズム時代より音が悪くて不満だったですが、本機は音質良好、デザイン良し、あまり期待してなかったノイズキャンセリングも想像以上にいい感じでした。
・・・前置き長くなりましたが、今までアイリバーはエクスプロラー上でファイル転送できたので、USBメモリ感覚で操作もこの方法に慣れています。
が、本機では「Sonicstage」を経由しないと音楽ファイル再生はできない、と説明記載あり、事実出来ませんでした。
もしも、エクスプロラー上での操作で音楽ファイルを聞ける裏技的な操作方法があるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご教授下さい。御願いします。
0点

残念ながら裏技とかもありません。
著作権保護の処理も絡んできてしまいますから、
現時点ではどうにもなりませんね。
少なくとも早くSonicStageに慣れるという方が堅実です。
所詮人間ってのはどこか少なからず違いがあると戸惑いますが、
慣れてしまえばそれほど気にはならなくなってきます。
このテの製品って所詮慣れの部分が大きいですよ。
書込番号:6093400
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
NW-S705Fの購入を迷っている者です。
Aシリーズの新製品が発表されたようですが、動画を見たい訳じゃないのでスルーします。
ただ、NW-S705Fシリーズの新型があと1、2ヶ月待つと出るのであればそちらの方が良いかなーと思っています。
どなたがそのあたりの情報をお持ちでしょうか?
また、もし新型が出れば搭載される(と勝手に思っている)「DSEE」とやらは、有ると無いでは素人でも違いがわかるのでしょうか?
僕は素人でも違いがわかりそうなノイズキャンセリング機能が有るので、NW-S705Fに惹かれているのですが、「DSEE」機能についてはわかる人だけがわかると予想しています。
質問が複数で恐縮ですが、情報提供宜しくお願いします。
0点

はっきり言って限りなくゼロパーセントです。なんせまだ半年も経っていませんし。仮に新型が出るとしたら、販売不振のテコ入れのつもりで出すでしょう。ただ、最近はそこそこ売れている上に、かつてと違い各製品の周期が長くなっている為、出ません。
書込番号:6089203
1点

C-DASHさん、ありがとうございます。
そうですか、出ないですか。勝手に春先は新商品の季節だと思ってました。
では安心してNW-S705Fを買おうと思います。
電車でしか聴く機会がありませんので、ノイズキャンセリング機能の威力を楽しみにしています。
書込番号:6092564
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S705F [2GB]
NW-S705F ゴールド (2GB)のほうで同じような質問がありますのでそちらをご覧ください。
[5942065]のスレです。
書込番号:6074381
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





