NW-A808 バイオレット (8GB) のクチコミ掲示板

2007年 3月21日 発売

NW-A808 バイオレット (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A808 バイオレット (8GB)の価格比較
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のレビュー
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のクチコミ
  • NW-A808 バイオレット (8GB)の画像・動画
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のピックアップリスト
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のオークション

NW-A808 バイオレット (8GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月21日

  • NW-A808 バイオレット (8GB)の価格比較
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のレビュー
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のクチコミ
  • NW-A808 バイオレット (8GB)の画像・動画
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のピックアップリスト
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のオークション

NW-A808 バイオレット (8GB) のクチコミ掲示板

(2891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A808 バイオレット (8GB)」のクチコミ掲示板に
NW-A808 バイオレット (8GB)を新規書き込みNW-A808 バイオレット (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

使用できるOSについて

2007/03/28 13:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:16件

今回A808を購入したいと思っているのですが、パソコンが壊れてしまい、今は昔使っていたPCを使っています。OSがMEなんで動作確認されていないのですが、可能性としてMEでは使用できないですかね? 無難にS706Fにしたほうがいいのかな・・・。ただ自分的にはA808に魅力を感じてしまっています。 将来PC購入もするつもりなんですか。
どう思われるでしょうか?

書込番号:6170332

ナイスクチコミ!0


返信する
暇人Xさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/28 15:53(1年以上前)

この機種はSonicStage CPもしくはBeatJam 2007でしか音楽伝送出来ませんので
両ソフト共にWindows 2000以上のOS対応となってますから
無理ですね。

素直にPC買い換えましょう。

書込番号:6170608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/03/28 16:08(1年以上前)

動作保障されていないので可能性はある!SSの過去のバージョン持ってたら。もしかしたらVer.43でもできるかも!?
http://www.sony.jp/support/pa_common/os/soft_sscp.html
SSをインストールできれば何とか使えるかも。(PCの性能による)
S706FとA808諦めるのは痛い。
頑張ってインストールしてみてください。
あと、MEの時はA808の場合、動画は諦めた方がいいです。

書込番号:6170658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/28 18:44(1年以上前)

暇人Xさん、はにゃさん返信ありがとうございます!

購入してMEでやはり無理だった場合、PC購入までクレードル(名前違うかも)のスピーカーでダイレクトエンコーディングができるみたく書いてあったので考えているんですが、やはりダイレクトエンコーディングはかなり音質落ちますよね?

書込番号:6171084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/28 18:48(1年以上前)

連続失礼します。m(__)m
あと、S706FはME動作確認できてるみたいな事書いてあったんですが、A808とは使うソフトなどだいぶ違うのでしょうか?

書込番号:6171097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/03/28 19:18(1年以上前)

ダイレクトエンコーディングはアナログ録音なので音質はデジタル録音に比べて劣るでしょう。

使うソフトは共通のソフトです。A808の場合、動画関係用の別のソフト(Image Converter 3)がついてきますが、オーディオだけなら関係ありませんよ。

ソフトはフリーなので購入前にインストールできるか試してみるといいですよ!
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_03.html

書込番号:6171174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/28 20:02(1年以上前)

はにゃさん、本当に色々ありがとうございます!(゚゚)(。。)ペコッ
動画に関しては入れるつもりは今はまったくないので、オーディオの為のソフト入れられるか試してします!
本当感謝感激です!

書込番号:6171320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/28 21:18(1年以上前)

ImageConverter3使わないで、携帯動画変換君というフリーのソフトを使えば、動画もできると思いますが。

というより私はXPですがImageConverter3があまりに使いづらいので携帯動画変換君使ってます。

書込番号:6171600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/03/29 10:04(1年以上前)

補足

ME搭載のPCでは動画を編集するのはちょい無理があるかなーと。
(自作してMEを愛して今でも使ってる人は除外。)

という意味だったので あしからず。

書込番号:6173541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/29 13:46(1年以上前)

残念ながらS706FもA808もMEには対応しておりません。
Windows 2000以降にしか対応しておりません。
いまなら、XPのパソコンは、どこの店も処分特価などで安くなっていますし、Vistaのパソコンも結構安いです。自分的にはXPでも十分かとは思います。はやめに購入されることをお勧めします。

書込番号:6174132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/03/29 15:53(1年以上前)

過去レスでも一応調べたんですけどね!

S706Fはちゃんと動作してるみたいです。
A808もたぶん動作するでしょう。

MEを使ってやるのはあくまでも自己責任ですので。

先ほどMicrosoft Virtual PCを使ってMEにSS3.4をインストールしてみました。間違いなく動きました。

次のPCを買うまでのつなぎとしてやれたらいいですね^^

書込番号:6174424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/29 16:00(1年以上前)

公式では動作は保障してませんが
以前の機種はWindowsME、Windows98SEなら動作報告がありますよ。
この機種はまだ報告がないのでわかりませんが。
もし買うのなら先にSonicStageCPをダウンロードして
動作するか確認したほうがいいでしょう。

書込番号:6174450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが

2007/03/28 04:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:33件

今私はIPodnanoを使用しています。
本当はSONYが良かったのですが、IPodがたまたま手に入ったのでそれを使ってました。
IPodは操作が面倒(クイックホイール等、後ソフト面も苦手です。)で、電池がもたないので、たまに生活に支障をきたします。
今回、SONYのこの製品に乗り換えたいのですが、音楽再生ソフトが違うとのことで、
無知なものですいませんが、IPodからウォークマンに乗り換えることはできるでしょうか?

書込番号:6169276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/28 04:38(1年以上前)

Windows使いですかね?だったらできます。
転送ソフトはダウンロードできるので一度試して見るのがいいと思います。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html

Wikiも参考にどうぞ。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
全機種総合FAQに参考になる項目があると思います。

書込番号:6169281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/03/28 04:43(1年以上前)

こんな深夜に返信を下さって感激です!
ちなみにwindousXPをつかっています。
これから勉強します。ありがとうございます!

書込番号:6169283

ナイスクチコミ!1


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5 Vimeo 

2007/03/28 09:35(1年以上前)

 確かにiPodは操作が思ったよりも厄介ですよね。例えば一つ上の項目に動かすのに結構苦労したり、また再生画面から、例えば、設定項目などに移動する際、MENUボタンを連打しなければホームにたどり着けないなどと操作性は必ずしも高いとは言い難いですね。自分もこれらに煩わしさを感じて、先週この商品を注文した次第です。
 
 さて本題ですがたいていの拡張子が再生可能です。つまりiTunesで作ったデータのほとんどが再生可能です、がオンラインストアー等でダウンロードした著作権保護付きのAACとWMAは再生できません。

書込番号:6169668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/03/28 20:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ITunesにはCDからの録音のみなので、何とかいけそうです!
一度IPodにしてしまったら、もう他のメーカーには移れないんじゃないかと思って、非常に迷っていたので助かりました!

書込番号:6171398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/29 04:58(1年以上前)

iPodと比べて、私の所感では 操作性や検索性は だんぜんこちらの方が上ですね。

転送ソフトに関しては、まったく逆で
iTunesは扱いやすけど、SonicStageは本当に使いにくいです・・・

慣れればいいですが、慣れるまで イライラしまくりでしたw

書込番号:6173126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2007/03/27 19:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:22件

純正のACアダプターは高いですね

プロテックの
USB ACアダプターが\980で売ってましたが使ってるかた
問題ないでしょうか?

書込番号:6167384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件

2007/03/27 20:10(1年以上前)

プロテックの製品でちゃんと充電できるかわかりませんが、
ELECOMのAVD-ACSU1BKはウォークマン専用となっているので大丈夫だと思います。

対応機種にも「SONY社製 USB充電機能に対応した機器」とかいてますし。

http://www2.elecom.co.jp/avd/charger/avd-acsu1bk/index.asp

書込番号:6167544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/27 22:50(1年以上前)

 使用していませんが、プロテック PAC-1200 とSony AC-NWUM50 の仕様を見る限り、同等なのではないでしょうか。

 プロテック PAC-1200
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/243015014

 Sony AC-NWUM50
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=27106&KM=AC-NWUM50

書込番号:6168289

ナイスクチコミ!0


galigaliさん
クチコミ投稿数:51件

2007/03/28 06:47(1年以上前)

私はアプライドのA−1という680円のやつ使ってます。問題なく使用できてます。

書込番号:6169374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/29 05:02(1年以上前)

私は、メーカーは確か 玄人志向だったと思うのですが
980円で購入して使用しています。

現在、

NW-S706F
NW-A806

にて動作を確認しました。

書込番号:6173129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:22件

SONYのクレードルBCR-NWU3
にコンパクトスピーカーのJBL on tour を
組み合わせてみたいのですが可能でしょうか?

書込番号:6166766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 17:21(1年以上前)

BCR-NWU3の説明にオーディオアウト端子搭載と書いてあるので恐らく可能でしょう

書込番号:6167033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 蛍炎さん
クチコミ投稿数:2件

音質についてなんですが、
体験した方はどう思いますか
Sシリーズのノイスキャンセリング機能と新しく出たAシリーズの音質はどっちの方がいいですか?

書込番号:6166328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 15:11(1年以上前)

音質と言っても人の感じ方次第ですから聞き比べて見るのが一番ですよ。

掲示板などの評価をまとめると
電車などで使う場合はNCの付いているS700シリーズ
室内などで使う場合はノイズの少ないA800シリーズ
と言うことになると思います

書込番号:6166773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/27 18:45(1年以上前)

>黄昏の空の七誌さん
普通、電気屋にいったって2種類の製品を聴きくらべるとかいうのはできないのでは
友達が持ってるとかなら別だけど・・


感覚的な話でどちらが音質がいいか、というのは聴いてないのでわかりませんが、A800の内部回路はS700のものより改良されているらしいので、A800のほうが音質はいいんじゃないでしょうか

書込番号:6167267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 19:11(1年以上前)

>普通、電気屋にいったって2種類の製品を聴きくらべるとかいうのはできないのでは
>友達が持ってるとかなら別だけど・・

私の行った電気屋(ヤマダ電気テックランド古川店)では店員に頼んで付属のイヤフォンと自前のイヤフォンを使った聞き比べをさせて貰うことが出来ました。流石に店内のBGMを止めて貰うことは出来ませんでしたが(^_^; 

S700はバッテリー継続時間を優先させた作りのためA800よりも音質は劣ります。しかし電車など周りの騒音がある場所ではノイズキャンセリング機能の付いたS700の方が「音楽を聴く事」には向いていると思います。

書込番号:6167357

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛍炎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/27 19:26(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます
Aシリーズにもノイズキャンを付けたらいいのにな、汗
僕はこのAシリーズ体験したことないんだけど
Sシリーズ聴いてみた時低い音はとてもよかった
このAシリーズはどうですか?

書込番号:6167399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/03/27 20:00(1年以上前)

どちらも持っていないから正確なことはわかりませんが。。

おそらくSシリーズを聴いたときに低音がよく出ていたのは、
クリアベースのおかげだと思います。

このAシリーズにもクリアベースがついているのでよく低音出ると思いますよ。

書込番号:6167506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/03/27 20:04(1年以上前)

あとどうしてもノイズキャンセリングがほしかったら、
ノイズキャンセリングのイヤホンを買えばいいですよ。

でも市販のノイズキャンセリングだとやっぱり見た目がスマートじゃないですけど。。。

それかはなからSシリーズを買うか。

書込番号:6167526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 22:16(1年以上前)

 NW−S706Fの購入後、NW−A808も購入してしまいました。それぞれ使い分けていますが、音質的にはS706Fが上といった感じです。ノイズキャンセリング機能がある分、音に厚みが感じられます。重厚で圧倒的なボリューム感に大満足です。

 しかし、検索性では液晶画面があるA808に軍配が上がります。視認性抜群の曲表示は感涙ものです。決してA808の音質が劣っているとは思いません。単独で聞けば、A808もよく音が作り込まれた機器で、買って損はないと思います。

 要するに、「デザインや音の好みでどちらを選ぶか」ではないでしょうか。

書込番号:6168100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/28 11:13(1年以上前)

便乗質問です、既出だったらごめんなさい。
S706Fユーザです。
昨日店頭にて実機を視聴することが出来ました。
某量販店で店内いっぱいに大音量のBGMが常時流れているので
音質うんぬんは分かりかねますw

S706はSORT機能が充実していて、SonicStage側でインテリジェンス機能を有効に設定すると、ジャンル別sortなども可能です。
転送が遅いので私はインテリ機能は使用していませんが、SORTは
アーティスト順、またはアーティスト/アルバム順で使用することが多いです。

店頭でA808のSetteling画面を確認したのですが、SORT機能が
見当たりませんでした。
私の見落としでしょうか、はたまたSORT機能は706Fと異なりますか?

書込番号:6169892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/28 20:14(1年以上前)

S706のソート機能にあたるのはミュージックライブラリの全曲、アルバム、アーティスト、ジャンル、評価、リリース年、最近転送した曲の各モードです。(一部はインテリジェント機能を有効にする必要あり)

両方持ってますが、個人的にはA808の方が音の面からも好印象です。S706のNCは付属イヤホンを使ってなかったせいもあって、個人的に無意味だったのと、NCを使っていなくても曲によってはホワイトノイズが気になることもあったのですが、A808はゼロではないにせよ、S706に比べてホワイトノイズがかなり抑えられていてほとんど気にならないからです。
音の拡がりだの、艶だのは私にはわかりませんが、ホワイトノイズの違いははっきりわかります。ちなみにS706でも高インピーダンスなER4-Sとか使えばノイズは消えますが、私はE4cを常用していて、買い換える気もなかったので。

書込番号:6171361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/28 20:50(1年以上前)

>ノーチルさん
さっそくのレスありがとうございます。
私もイヤホンが使えない人なので、NCは不要と考えていました。
音質良いとの、買い替え願望アップさせて頂きましたw

さて、失礼ですが、改めて確認させて下さい。
改めて自分の706の設定を確認しましたが、sort:アーティストで使用しています。
プレイリストは作成せず、気に入っているアーティストのアルバムを常時格納している状態です。
シャッフル機能もほとんど使用しないので、結果として常時、「ALL SONG再生+アーティストSORT」状態で使用していることになります。
サーチとか面倒なので、常時全曲モードで曲を流し、気分によって、アーティストやアルバムを飛ばしながら利用しています。
同等の使用方法はA808でも可能ですか?
→レス頂いたSORT機能に「全曲」というのが含まれていたので、
 アーティストSORT+全曲の併用が出来ないのではないかと危惧
 している次第です。

書込番号:6171488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/28 22:24(1年以上前)

A80xの場合、ミュージックライブラリの全曲というのは曲名によるソートを表しておりS7oxのallsongとは意味合いが違います。S70xのallsongにあたるものとしては「全範囲を連続再生」という設定項目が別にあります。
したがって「全範囲を連続再生」に設定してミュージックライブラリでアーティストを選べばご希望のことは可能です。

ただしA80xの欠点というか、正確にはブラインド操作メインのSと目視メインのAの違いになるのですが、ソート順に設定した項目による一発スキップが出来ません。例えば歌手Aから歌手B、あるいはアルバムAからアルバムBにスキップしたい場合、S70xではジョグ一発で可能でしたが、A80xでは選択メニューに戻ることが必要になります。

書込番号:6171949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/03/31 09:57(1年以上前)

>ノーチルさん

非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
すぐにイメージがわきました。
操作レスポンスの良さもあり、サーチなどせずジョグダイヤルを
利用してポンポン飛ばしながら音楽を流せるのが706の便利な
ところだったので少々残念ではあります。

しかし、おっしゃるように706はブラインドタッチ前提の操作
利便性でしたから、他の方が書かれているように808の画面が
綺麗だと画像を見る時間が増えて、ブラインドタッチ的な使い方
自体減るかも知れませんなぁ。

音質自体向上しているという意見、ノーチルさん以外にも多い
ので物欲が向上していく。。。

書込番号:6180655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:12件

変換して本体に取り込んだ動画ファイルを
またPCに戻して 保存しておくにはどうしたらよいのでしょうか?
(説明書をよく読めば簡単にわかる事なのかもしれまえんが)
イメージコンバータのリスト画面では削除はできても保存のボタンが見当たらないので、MP4の元データからその都度変換して転送しなきゃいけないのでしょうか?

もしくは MPEG2から直接この本体にドラッグするだけで見られるデータに変換する方法はないのでしょうか?

書込番号:6165707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 NW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 07:23(1年以上前)

>変換して本体に取り込んだ動画ファイルを
>またPCに戻して 保存しておくにはどうしたらよいのでしょうか?
>(説明書をよく読めば簡単にわかる事なのかもしれまえんが)

説明書を読まないと堂々と公言したうえで質問とは良い度胸ですねw
私はイメージコンバータを使ってない上に説明書も読んでいませんがA808をパソコンに接続するとマイコンピュータから中のファイルを管理する事ができます(リムーバルディスク扱いになります)自分で動画を入れてみて実際にやってみたらどうでしょうか?

>もしくは MPEG2から直接この本体にドラッグするだけで見られるデータに変換する方法はないのでしょうか?

この機種は今の所MPEG2には対応していないので今の所無理でしょう

書込番号:6165728

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 08:20(1年以上前)

ImageConverter3は転送してもPCに変換後のデータが確か残っていたような・・・
私もImageConverter3のみを使用していますが、保存を指定したフォルダに変換後のファイルも残っています
ですので、わざわざ変換をその都度する必要はなかったと思います。

書込番号:6165806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/27 17:53(1年以上前)

おお!
保存先ファイルを確認したらちゃんとありました(^_^)
これで、自分の動画ライブラリーが充実しそうです♪

説明書も読まない横着ものの私に親切に教えてくださり、ただただ、感謝ですm(__)m

これに懲りずにまた質問させていただくことがあるかと思いますが、どうか ご教唆お願い致します。

本当にありがとうございました!

書込番号:6167117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/03/27 19:23(1年以上前)

NW-A806のページで同じことを聞いていて、人が答えてあげたのに、そちらでは何も返事を書かず、違う掲示板で質問してそちらだけ返事をするのはどうかと。

それと、あっちの掲示板ではいいませんでしたが、「初心者です」とか「PC音痴です」とかいう発言は回答者には意味が無く、イライラするのでやめていただきたい。

(説明書をよく読めば簡単にわかる事なのかもしれまえんが)
↑つまり、説明書を読んでおらず、「説明書に書いてありますよ」とかいう答えが返ってくるかもしれないと自信がないから書いてるんですよね?普通は説明書を読んで、どこにも書いてなかったから質問、という形なんですが。見落としがあって質問して指摘されるならわかりますが、最初から「説明書読んでません」的な発言をされると非常にイライラします。

書込番号:6167391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/27 20:03(1年以上前)

あるふぁ&おめが さん

非常に深く反省しております。
おっしゃるとおりです。
気分を害し、イライラさせて申し訳ありませんでした。

これからは
マナーとモラルをもって
書き込みするように心がけます。

ご指摘とご示唆ありがとうございました!




書込番号:6167525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A808 バイオレット (8GB)」のクチコミ掲示板に
NW-A808 バイオレット (8GB)を新規書き込みNW-A808 バイオレット (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A808 バイオレット (8GB)
SONY

NW-A808 バイオレット (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月21日

NW-A808 バイオレット (8GB)をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング