このページのスレッド一覧(全413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年8月18日 21:45 | |
| 0 | 5 | 2007年8月22日 02:47 | |
| 1 | 7 | 2007年8月26日 03:26 | |
| 0 | 1 | 2007年8月15日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2007年8月13日 20:25 | |
| 0 | 9 | 2007年8月17日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
はじめまして。
この機種を購入予定なのですが、CDからSSに転送する時の圧縮率や圧縮方法(mp3など)SSからプレーヤーに転送する時の圧縮率をどのように設定すればいいのか分かりません。クチコミ検索で色々拝見しましたが、書いてる事が難しすぎて・・。
今は、E003を使用しています。今までは、音質など気にもせず使ってました(笑)
でも、この機種は音も良いということでどういった転送方法がいいのか悩んでしまいます。
すみません。駄文で・・。本当に超が付くほどの初心者ですが、ご教授願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
↓こちらを参考にどうぞ。(コーデックとビットレート)
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
書込番号:6654198
0点
ksk83さん。ありがとうございます。
ない頭絞って勉強します^^;
ありがとうございました^^
書込番号:6654280
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
頻繁にフリーズします。
あと、電池が10時間ほどでなくなります・・・
ソニーに電話したら、ソフトを更新しろと。
で、更新したらフリーズは減りましたが電池は変わらず。
音量15〜18で聞いています
あとEQやクリアステレオなども使っていますが早すぎませんか!?
同じ症状の方いますでしょうか??
0点
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=27383&
>あとEQやクリアステレオなども使っていますが早すぎませんか!?
これらのエフェクトは切った上で30時間ですから、一度測定条件と同じ条件で試してみては?
フォーマットがMP3でも再生時間は落ちるでしょうから・・・
書込番号:6652096
0点
ATRAC3の128kbpsでEQとか全部切って音量も最小で再生して見ればいい
そうすればだいたいカタログ値に近い数値出てくるはず(よくて7割くらい)
書込番号:6652660
0点
今mp3の192kで連続再生していますが、総時間10時間くらいで電池レベルが2です。
妥当かどうかはわかりませんが(ソニーの電池ゲージはE-99のときから信用してないんで)やっぱり再生時間少なすぎますよね?
やっぱりソニースタイルから買うのとカカクコムとかの激安店で買う物とは差があるんでしょうか!?
だったら直にソニスタから買うんですが。
7割くらいの21時間くらい鳴らしておきます。
書込番号:6662439
0点
電池レベルがいくつあるのか分かりませんが(多分3つか4つぐらい?)、物によって電圧のチェックレベルが異なるので、電池レベルが2つに減ったとしてもそこからの持ちは驚異的に長い物もあります。
やはり電池が空になるまでの再生時間をちゃんと調べた方が宜しいかと思います。
>やっぱりソニースタイルから買うのとカカクコムとかの激安店で買う物とは差があるんでしょうか!?
量販店で販売する物とソニスタで仕様が違ったら、多分別機種としてちゃんと情報が載ると思います・・・
それで出てなければ問題と言えば問題です
書込番号:6662720
0点
結局20時間ほど再生できました。
まあこんなものかと思います。
前1ヶ月だけ使ったiPod80ギガよりは低音も割れないし電池もそれなりに持つ(メモリとHDDという差もありますが)ので結構使えるヤツです。
自分はとてもじゃないけどiPodの音割れは我慢できませんでした。
これからもソニーの“ウォークマン”を使っていきたいと思います。
返信いただいた方ありがとうございました。
書込番号:6665895
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
こちらの商品で、ソニスタ限定の色のシルバーかブラックで迷っています・・・
ブラックは今日ヤマダで見てきたのですがどうにも安っぽい感じがします。
これはモックだからでしょうか?
シルバーは写真でしか見ることができないので判断しかねていて・・・
実物を見ることができれば一番なんですがね(^_^;)
皆さんはどちらが良いと思いますか?
また、持っている方は実際の質感や、使っているアクセサリー等も教えていただけると嬉しいです。
皆さんどうかよろしくお願いします。
0点
僕の場合、海外在住の為モックは見た事がありませんが実物(ブラック)に関して言えば、かなりレベルの高い品質だと思います。かつてSONYの旧製品のモックと本物と比べた時、とても同じ製品とは思えないほど、作りに差がありました。なので、実物を見て比較された方が良いかと思います。もし首都圏在住であればソニービルに行ってシルバーや他の色と比較できますし、他の色についても店員に直接交渉すれば現物を見せてもらえると思います。
書込番号:6648818
0点
こんちには。
自分はブラックを使っていますが、製品と比べてモックは確かに安っぽい感がしますね。
製品の方が質感などではかなり上だと思います(この点はやはりご自分で確認された方が良いと思います)。
それとアクセサリーに関しては、自分はSONY純正の黒のシリコンケースを使っています。傷も付かないし、重さも対して変わらないし、見た目的にもGOODですよw
書込番号:6649539
0点
あと自分はクリアーケースを使っています。耐久性は抜群ですが問題が2つ程・・・
・落としたら蓋が簡単に外れてしまう。
・下部の隙間が大きいのでダストが入ってくる。
ただ、擦り傷・液晶を衝撃から保護という点に関してはGOODです。
書込番号:6649647
1点
私はシルバーを使っています。
質感は金属のようで、とても高級感があります。
汚れも目立ちにくいし、シルバーでよかったと思っています。
アクセサリーは、革ケースのブラックをジーンズにぶら下げ使っています。
もう少し使い古せば、汚れてはげてきたりして、いい感じになってくるとおもうので楽しみです。
書込番号:6650138
0点
みなさん返事ありがとうございます!!
ここ数日間ちょっと用事がありましてここに来れませんでした・・・
C-DASHさん、あほにゃんさん
やはりそうでしたか・・・
SONYのモックは安っぽいと以前聞いたのですが、やはり今回もでしたか。
店に行って見てみたのですが実機はバイオレットしか無かったですね・・・
店員さんに交渉してみます。
なんかアクセサリーはクリアと革両方買っちゃおうかなとww
t-n.b-uさん
実物持ってらっしゃるんですか!!
金属のようで高級感があるとのことでしたが、ツルツルな感じな金属感なのか、ざらざらな感じの金属感なのか、よろしければその辺もっと詳しく教えていただけますか?
書込番号:6660518
0点
質感はバイオレットに近い感じです。サラサラした感じですかね。
それで金属のような質感がすごくあります。
5カラーの中では1番高級感があると思います。
私もブラックかシルバーで迷っていましたが、シルバーにして良かったです。
かって絶対に後悔はしないと思いますよ。
書込番号:6671207
0点
t-n.b-uさん
アドバイスありがとうございました!!
シルバー注文しました!
届くのが九月上旬というのがちょっと気にかかりますが、楽しみに待っていたいと思います。
みなさんのおかげで決めることができました。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:6680758
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
iPod-nanoで聴いてる音源を(現在自分のPC内のiTunesで全曲ファイル管理してます)
新規購入予定のNW-A808に入れようと考えてます。
使用PCはVAIOで、プログラムもSonicStageCPをダウンロード済みです。
ヨドバシの店員に聞いたところ、iTunesのフォルダの中の各音源ファイルを
SonicStageのフォルダにそのままコピーしてからウォークマンに転送すれば、
今までiPodで聴いてた曲も全てウォークマンでも聴けるのでは?と説明されました。
本当に大丈夫かどうかお盆休み明けにでもSonyに直で聞こうかなとは思ってますが
もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたく思います。
0点
わざわざコピーなどしなくても、同じファイルをそのままSSCPのライブラリに登録すればいいだけです。
既にSSCPをダウンロード済みなのであれば、ファイルの取り込み、フォルダを指定しての取り込み等試してみたらどうですか?
NW-A808で再生可能かどうかは、対応フォーマットならまず問題ないハズ。
余所のDRM付きは不可。
書込番号:6643301
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
DMPを買おうかと考え中なのですが、
iPod 30GBとNW-A808とでは、どちらが音質良いのでしょうか?
ちなみに音楽は、ヒップホップ、R&B、ダンスホール、ロック等で
コーデックがmp3 320kbpsなら、どちらが向いているでしょうか?
0点
音質は個人差があるので、良い悪いというより好みの問題だと思います。
SONYがいいという人もいれば、iPodの方がいいという人もいます。
音質にこだわるなら、自分の好みの音質のイヤホンにこだわった方が
いいと思いますよ。
プレーヤーの音質差より、イヤホンの音質差の方がはるかに大きいです。
書込番号:6637733
0点
返信ありがとうございます。
やっぱり、そうですよね
今のところ、iPodを買う予定にしておきます。
書込番号:6637943
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
はじめまして。ガルビーと申します。
通学の時に語学の勉強をしたいと思い、最近ポッドキャストを始めました。
しかし、転送がうまくいかないため書き込みさせて頂きました。
サイト「podcast navi」のビデオコンテンツは
イメージコンバーターを使ってプレイヤーに転送をすることはできたのですが、
同じやり方では、音声のみのポッドキャスト転送ができませんでした。
音声のみなのでsonicstageを使って転送するのかな?と思って、
sonicstageをいじっていたのですが、わかりませんでした。
私が転送しようとした音声ポッドキャストは以下です。
http://www.podcastnavi.com/podcast/channel.php?channel_id=1400
分かる方がいましたらアドバイス頂けたら幸いです。
また、既出でしたら申し訳ありません。
0点
そんな面倒なことしなくてもMP3なんだしそのまま転送でいいじゃん
書込番号:6631347
0点
MP3なので普通の曲と同じように転送できると思うのですが
どのようにうまくいかないのですか?
書込番号:6632332
0点
1.目的のファイルをダウンロード後、適当な場所に保存。
2.SonicStageを起動。ファイルメニューの「ファイルの取り込み」→「音楽ファイル」→「目的のファイルを指定」
これで、取込めると思います。
あとは、1ファイルを1曲の感覚で機器へ転送できるはずです。
書込番号:6632537
0点
Birdeagleさん,うたまるモードさん,サトル兄さん
返信ありがとうございます.遅くなって申し訳ありません.
PCに音楽を保存する事はできました!
しかし,そこからsonicstageに転送しようとすると,
「Sonicstageに登録してない音楽ファイルが見つかりませんでした.エラーコード00007180」
と出てきてしまい,転送できませんでした.
そこで,sonicstageの再インストールも試してみたのですが,転送できませんでした.
この症状は,以前からありましたが放置してきました.
某掲示板では,OSの再インストールをした方が良いと書いてあるのですが,
時間的に余裕がありませんので,できれば避けたいと考えています.
この場合の対処法として,何か良い方法はあるのでしょうか?
書込番号:6633723
0点
過去レスを見ますと,同様の症状の方がおられました.
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211612/SortID=5535488/
ここを見ますと,著作権保護されているファイルは転送不可という事のようなのですが,
転送できなかったのは,著作権保護のためなのでしょうか?無知なため,
この音声ポッドキャストファイルにDRMがかかっているかどうか確認できませんでした.
みなさんのsonicstageでは,パソコンに保存し,
「ファイルの取り込み」→「音楽ファイル」→「目的のファイルを指定」
をすれば,A808に転送し再生する事ができるのでしょうか?
書込番号:6633776
0点
念のため言っておくけど。。。
MP3には著作権保護という概念自体がない
それに俺が試してみたけどちゃんと取り込めたからファイルの方の問題じゃない
まぁ破損してりゃ別かもしれないけど。。
SSの入れ直しでだめならOS入れ直しが一番簡単
書込番号:6633826
0点
確かにBirdeagleさんの言う通りMP3にはWMAのように著作権保護機能はありません
ガルビーさん
【Sonicstageに登録してない音楽ファイルが見つかりませんでした.エラーコード00007180】
このエラーコードはすでに取り込んである曲をもう一度取り込もうとしたときに出るものなのですでに取り込んであるかと思います
左真ん中少し上の表示モードを すべての曲一覧にして検索ボックスでタイトルやアーティストを検索してみてください
タイトルはMP3ファイルを右クリック→プロパティ→概要→詳細表示で説明 タイトルのとこです
書込番号:6633975
0点
>Birdeagleさん
mp3には著作権保護機能はないのですか!知りませんでした!
いくつか違うファイルも試してダメだったので破損の可能性はないと思います.
やはりOS入れ変えるのが一番手っ取り早いのですかね..
>うたまるモードさん
残念ながら検索してもありませんでした.
以前に入れた事のないようなファイルも試したので,SSに入ってないファイルでも
このエラーが出てしまってるようです.
ビデオの場合は,
イメージコンバーターのRSSマネージャーを使えばドラッグ&ドロップで簡単に入れる事ができたのですが,
音声のみの場合もこのようにする方法はないのでしょうか?
やはり,一度パソコンに保存してから転送する方法しかないのでしょうか?
書込番号:6634113
0点
別のパソコンでSSをインストールし,
音声ポッドキャストを転送したところ,無事聞く事ができるようになりました!
Ipodではパソコンとハードで1対1対応だと聞いていたので,
ソニー製品もそうだと思っていたのですが,複数のパソコンから転送する事ができるんですね.
みなさま,返信をして頂きありがとうございました<(_ _)>
書込番号:6648635
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






