このページのスレッド一覧(全413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年5月1日 01:58 | |
| 0 | 3 | 2007年4月30日 23:19 | |
| 0 | 3 | 2007年4月30日 19:08 | |
| 0 | 4 | 2007年4月30日 01:34 | |
| 0 | 2 | 2007年4月29日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2007年4月29日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
昨日808のブラックを購入したのですが、
早々に保護フィルムを貼ろうと
液晶板の確認をしたらなんと内部に一個だけ小さなホコリが…
皆さんの808は大丈夫ですか?
ヨドバシさんで購入したのですが
アフターフォローがしっかりしているところで
以前も他の商品で快く交換していただいたので心配はしていないのですが。
ちょっとガックリです。。。。
ちなみ、購入価格はヤマダ電機の影響で
日曜特価¥28800+10%還元+6000ポイント使用で
ほぼ¥20000でした。
店頭表示価格は¥29500だったのですが
随時価格は他店の価格をチェックし更新しているそうです。
0点
>デュークフリードさん
書き込みを拝見して私もまさかと思って確認しちゃいました。
とりあえず私のは、表示にゴミ等はありませんでした。
ちなみに色はバイオレットです。
(ソニスタで購入)
ホコリ等のゴミによってですけど、
本体を軽く叩いてやると画面端の方へ移動させることができるかもしれません。
完全になくなるわけじゃないですけど、、、。
組み立ての最終検査は多分人が見てると思うので、
そこで抜けてしまったんでしょうね。
交換してもらえるといいですね。
書込番号:6262183
0点
>小村まいさん
お心遣い有難うございます。
私の書き込みで余計な心配をさせてすみませんでした。
おかげさまで、
本日ヨドバシへ行き無事交換して頂くことが出来ました♪
液晶のドット欠けやホコリの混入などは
どんなに精密に作業してもまれに起きてしまうそうです。
本来はクレームの対象にならないのかもしれないですね。
さて、これで安心してこの黒いヤツと付き合っていけます。
スレ汚し失礼いたしました。
書込番号:6264625
0点
>デュークフリードさん
交換して頂けてよかったですね♪
お店によっては交換対応していただけるという情報は
有用だと思いますよ。
長く使っていけるといいですねww
書込番号:6265359
0点
>小村まいさん
この808は大切にしないと罰が当たりそうですねw
良いお店で購入できて良かったです。
まいさんも重ねて有難うございました。
そういえば
A808ってiPod nanoの対抗機種だと思うのですが
ということはiPodの対抗機種ということで
画面のでかいヤツが出るかもですね。。。
この小ささでさえこの性能なので
発売されたら買っちゃうだろうな〜
書込番号:6271147
0点
ヤマダ電機さんでも気持ちよく交換してくれました。
即日か翌日に電話するのが良いと思いました。
小村まいさんの「たたいてホコリをなくす」も参考に、
恐る恐るたたいてみましたが自分のはダメでした。
10年位前、ヨドバシカメラで目覚まし時計を購入した際、
違う色を渡されて翌日すぐ店に行ったら交換を断られました。
それ以来ヨドバシカメラは怖くて行ってません。。。。
コジマやケーズ電器にも良く行きますが、
結局、思い起こすとヤマダ電機でばかり買っています。
ちなみに自分は3月に黒の4GBをはじめて買いましたが、
ヤマダ電機さんの20%ポイント+3000ポイントに釣られ、
今月2台目のバイオレット8GBも購入してしまいました(涙)。
どちらの色も美しくてデザインも好きなので、
毎日眺めてて飽きません。カッコいいです!
書込番号:6288241
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
こんにちは、一つ質問させて欲しいのですが
USB接続で転送and充電して、満充電ののち刺しっぱなし中でも
ずっと液晶表示が出たままなのですが、これは消す事ができない
のでしょうか?
何時間もこのまま出てるのはどーも液晶にとって良くない気がします。
スクリーンセイバーと言う物があるくらいですから...
せめてスクリーンセイバーが表示されるようになればいいのですが。
0点
んー。
過去ログに充電中は消せないと書いてます。
たぶん満タンになっても消すことはできないと思います。
別に液晶はつきっぱなしでも液晶自体は大丈夫だと思いますけど。
プラズマみたいに焼きつきも基本的に起こさないし。
液晶の寿命に関しても何十年も使うことはないと思うので、
気にしないでいいと思います。
書込番号:6282858
0点
そもそも液晶には「焼き付き」という物がないので、スクリーンセイバーは必要ありません
元々CRTの焼き付き防止のために開発されましたが、現在ではその意味は失われエンターテイメントとしての役割がメインです
はいーどさんも書かれているように、液晶の寿命まで使い倒すような製品では無いかと思われますので
気にしないで良いかと
書込番号:6284840
0点
ご心配であれば、クレードルをご使用になればよいかと。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/acce.cfm?PD=26042&KM=BCR-NWU3
電源OFF状態(液晶が消えている状態)でも充電できますので
キュインさんのご心配も解消できると思います。
私はこれを使っていますが、
上記の事と、LINE OUTからスピーカーに繋げて
音楽、動画を楽しんでいますよ。
以上、ご参考になれば。
書込番号:6287655
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
★はじめまして★
昨日買ってからずっと試行錯誤してたんですけど
イコライザはオフのままがよいのか、オリジナル
の設定をした方がよいのか、すごく迷います。
結局はお前が聴く曲にあったものを自分で探せば
いいじゃん!ってなるし、そんなの聴く曲のよる
よってなると思うんだけど、イコライザをオフに
してると何か損した気分になって↓↓
だから何かいい方法はないものかと。
ちなみによく聴く曲のジャンルは、ロックです。
0点
NW-E010のイコライザ設定のページですが、
NW-A808も同じ5バンドのイコライザなので参考になると思いますよ。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-E010%2F%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6
書込番号:6283928
0点
>イコライザをオフに
>してると何か損した気分になって↓↓
イコライザをオンにすると逆に損した気分になりますw
電池持ちがちょっと悪くなるしイコライザの音に慣れてしまうと
オフにしたときにものたりなくなってしまうので。
オフでも結構バランスのいい音がでているのでイコライザは使ってません。
書込番号:6285644
0点
イコライザで悩まれるのであれば、イコライザはOFFにしてサラウンド効果を変えてみては?
私のお薦めはサラウンド「STUDIO」です。
ロックでもポップスでも共通でいけると思います。
書込番号:6286511
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
WLA-NWB1でこのウォークマンから音楽を転送し、
HT-LC150FSで音楽を鳴らしたいです。
でもHT-LC150FSはBluetoothに対応していないので、
鳴らす方法を調べてみました。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-01r.shtml
そして↑のような製品が見つかりました。
他にもBluetooth非対応のスピーカーにウォークマンからBluetoothで音楽を転送し、
鳴らす方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
以下の商品をWLA-NWB1と組み合わせて使うのはダメなんですか?
-- ワイヤレスオーディオアダプター HWS-BTA2W」
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/HWS-BTA2W.html
書込番号:6284345
0点
ヒコザさん、レスありがとうございます。
いつもは片方がステレオミニプラグ、もう片方が赤白のピンプラグのケーブルでスピーカーにつないでいます。
やっぱり有線だとごちゃごちゃします。
音楽を鳴らさないときは抜いておかないと目障りなんです。
そして音楽を鳴らすときはケーブルをつなぐ。
これを音楽を聴くたびに繰り返すのが嫌なので。
まぁ単純にいろいろと無線化させるのが好きなんですよ。
ケーブルがごちゃごちゃするは大嫌いなので。。。
そこで無線化ができるんだったらしたいなと思いまして^^;
書込番号:6284348
0点
カキコしている間に新たなレスが^^;
Milkyway1211さん、レスありがとうございます。
SONYにもあったんですね。
こっちのほうがデザインとかサイズが小さくていいですね。
購入を検討してみます。
書込番号:6284367
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
ロックとクラシックを一緒に聴いてたりするので、これはいい!と思い早速オンにしてみたのですが…
あんまりよろしくないみたいです
クラシックのように1曲の中でダイナミクスの幅が広いと、ピアニッシモで繊細に聴かせたいところで音量を上げ(泣)、フォルテッシモでキターというところで音量を下げて(泣)いるようです。ずっと聴いているとふわふわとボリュームが浮遊しているような気持ち悪い感じになります
これはリアルタイムで音量のピークを検出しボリューム上げ下げしているということなのでしょうか
1曲ごとに音量を固定しているわけではなさそうですね
0点
ダイナミック(動的)ですから。
ノーマライズなんかしない方が良いと思うんですけどね。
書込番号:6282665
0点
こるてもにかさんと感じ方が微妙に違いますが、確かにエンディングのフェイドアウト部分になると、音のゆらゆらが気になって船酔いになりそうな感覚になります。これさえなければ常用するのですが、周りが静かなところではOFFにしています。
書込番号:6283599
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]
お近くの家電量販店で試聴されるのが一番です。
人それぞれ、自分の好みの音がありますからね。
書込番号:6282487
0点
出力はIFPシリーズよりも低いですからご注意を
使い勝手もチェックしたほうがいいと思います
IFPシリーズでドラッグアンドドロップを使われていたのであれば、この機種の場合はソフト転送のみになります。
書込番号:6282595
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






