NW-A808 バイオレット (8GB) のクチコミ掲示板

2007年 3月21日 発売

NW-A808 バイオレット (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A808 バイオレット (8GB)の価格比較
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のレビュー
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のクチコミ
  • NW-A808 バイオレット (8GB)の画像・動画
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のピックアップリスト
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のオークション

NW-A808 バイオレット (8GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月21日

  • NW-A808 バイオレット (8GB)の価格比較
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のレビュー
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のクチコミ
  • NW-A808 バイオレット (8GB)の画像・動画
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のピックアップリスト
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のオークション

NW-A808 バイオレット (8GB) のクチコミ掲示板

(2891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A808 バイオレット (8GB)」のクチコミ掲示板に
NW-A808 バイオレット (8GB)を新規書き込みNW-A808 バイオレット (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車で!!(以前の続きです。)

2007/04/20 00:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:31件

車で音楽を聴きたいのですが、ここでの質問でFMかカセットで聴く方法をご教授していただいたためどちらかでやろうと思います。

どちらのほうが音的にはきれいに聴こえるのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。

またおすすめのものがあったらお願いします。

書込番号:6250267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/04/20 12:43(1年以上前)

カセットの場合、電気屋にいけばカセット型のアダプターが売っていますよ。

FMの場合も同様に売っているはずです。


音質については、普通に考えれば無線より有線じゃない?

書込番号:6251247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/04/20 13:45(1年以上前)

FMの場合、ラジオと同じですから、たまにノイズが入ったりします。安定して聴きたいなら、カセットのほうが無難です

書込番号:6251372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/20 19:14(1年以上前)

私はその二つよりポータブルスピーカーをお勧めします。
車に特別に何か付ける必要がないし、安価(3000円位で済みます)で、手軽です。

助手席に置くか、どうにかして固定してもいいでしょうし。

書込番号:6252006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/04/20 22:13(1年以上前)

カーオーディオに外部入力端子ががあるなら
ケーブルにつなげるといいですよ。




書込番号:6252587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/04/20 23:39(1年以上前)

カセットアダプタをおススメします。

よくわからないメーカーの安物を買うとあんまり音がよくないという話しを聞きました。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=221&KM=CPA-8
僕は以前このアダプタを使っていましたが音質もなかなかよかったです。

もちろんFMトランスミッターみたいにノイズが出ることもありません。

書込番号:6252926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

イコライザ使用時のノイズについて

2007/04/16 22:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 FormulaOneさん
クチコミ投稿数:9件

NW-A808購入4日目のユーザーです。
店頭での試聴段階から、やや中域が抜けている感じがしたので、
手持ちの曲を転送後、イコライザで補正をかけてみました。
カスタムのマニュアル設定で中域を1〜2ステップ上げてみた所、
イントロ等の静音部で、ガサガサというノイズが。。。
どうも音声信号に連動して、ノイズが聞こえている様です。
音量が上がってくると目立たなくなりますが、ピアノや弦のソロで
この手のノイズが聞こえると、かなり気になりまして。。。

試しに純正のイヤフォンに換えて、愛用のSHURE E4cでも確認
しましたが、ノイズの聞こえ方に差はありますが、共に発生
していました。
録音フォーマットは、WMA(192kbps)を使用していますが、
MP3(192kbps)、ATRAC(192kbps)、WAVの他フォーマットでも、
同じように静音部でノイズが聞こえました。

以前の投稿に、イコライザ使用時の音割れと言う情報もありま
したので、参考までにイコライザをOFFにしたところ、ノイズは
殆ど聞こえなくなりました。
この機種では、皆さん同じ様な経験をされてますでしょうか?
これまで使用していたgigabeatでは、同様の現象はなかった
だけに、少々戸惑っております。
お知恵を拝借致したく。宜しくお願い致します。

書込番号:6239936

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/16 23:32(1年以上前)

>他フォーマットでも、同じように静音部でノイズが
>イコライザをOFFにしたところ、ノイズは殆ど聞こえなくなりました。

ソースの時点でノイズが載っているわけではないんですか?
PC上(SSCP)で聴いた感じはどうですか?

書込番号:6240107

ナイスクチコミ!0


スレ主 FormulaOneさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/16 23:37(1年以上前)

ヒコザさん、レスありがとうございます。
早速SSCPで確認してみましたが、同様のノイズは聞こえませんでした。
イコライザOFFで消える事から、何か関係があるかなと思ったのですが。。。

書込番号:6240130

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/17 15:20(1年以上前)

>イコライザ使用時の音割れと言う情報
参照された情報を把握したいんですが、リンク貼れます?

書込番号:6241696

ナイスクチコミ!0


スレ主 FormulaOneさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/18 08:51(1年以上前)

ヒコザさん
過去の投稿は以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211876/SortID=6185302/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83R%83%89%83C%83U&LQ=%83C%83R%83%89%83C%83U

NW-A808についてイコライザ使用時に音割れしたという投稿ではありませんが、
他機種で同様の現象が出たと言う事で、ノイズにも関係あるかも知れないと
思いました。私自身、他機種で経験があります。
静音部のノイズについては、使用しているイヤフォンにより聞こえ方に差が
ありそうです。純正に比し、E4cの方がより目立ちます。
イコライザをOFFにすると確実にノイズが無くなる(様に聞こえる)のは、
聴感上の問題かも知れませんが。。。

書込番号:6244233

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/18 11:31(1年以上前)

了解しました。

単純に、ノイズなのか音割れなのか判らなかったんですが、どうも「音割れ」っぽいですね。FormulaOneさんもそう感じてるんですよね?


(必ず同じ箇所で同じ様に発生しているだろうと捉えて)音割れを前提で進めます。

A808の性能に問題があると考えると、どの音源(ジャンル/CDレーベル)でも/どの音域でも一様に音割れが発生するものと思いますが、その辺はどうですか?

また、リンク先に
>☆満天の星★さん
>機器類の許容出力と許容入力の制限もあります。
とあるように、出力(イヤホン)と入力(自分の耳)の制限というか相性というのもあると思います。
僕自身、右耳が疲れて来ると、ノーマル状態でも音割れを経験します(通常は音割れしないし、左右イヤホンを換えても状況は変わらない)。
このケースではないですか?
(近くの人に聴いて確認してもらうか。。。)

あと、根本的にイコライザはステップを上げることで音像を強調するので、場合によっては破綻することも当然あるものだと思います。
(☆満天の星★さんのカキコでそのものズバリですが^^;)
ですから、個人的には滅多にイコライザを使用しません。


>私自身、他機種で経験があります。
ちなみに、Sonyの製品ですか?(gigabeatではないんですよね?)

また、音量レベルはどれ位ですか?

書込番号:6244595

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/18 12:25(1年以上前)

↓シュアシュワさんもイコライザを使うとノイズがあると仰ってますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6181378&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=01307211875&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013072&MakerCD=76

書込番号:6244716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/18 19:05(1年以上前)

イコライザを使用していますが聞こえたことはないです。
個体差では?
再生ソースが違うからかもしれないですが。

書込番号:6245710

ナイスクチコミ!0


スレ主 FormulaOneさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/18 22:43(1年以上前)

皆さん、レス有り難うございます。皆さんのご意見、大変参考になります。

ヒコザさん
私がイコライザ使用時の音割れを経験したのは、ヒコザさんが仰る通りgigabeatです。
F11では音割れで苦労しましたが、次世代のG30でこの現象は解消されていました。
但し音割れが発生するのは、大音量時のみでしたので、今回の現象とは異なる
様な気がします。

ksk83さん
私が気になっているのも、まさにシュアシュワさんの仰っている現象です!
「ピアニッシモ部で、音声信号に絡む様なノイズ」私と全く同じ現象を体験
されているようですね。イコライザをOFFにすると消える点も全く同じ。
どうやら個体差と言うよりは、イコライザ使用時の特性かも知れません。

書込番号:6246560

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/19 00:37(1年以上前)

>FormulaOneさん

自分は普段イコライザを使わないのですが、ちょっと気になったので色々試してみました。
確かにノイズありますね。イントロが静かにフェードインする曲(MP3 160kbps)の頭で
ボリュームを大きくして確認できました。

仰るように中域を持ち上げると少し気になりますが、高域、低域を持ち上げた場合はそれ程気にならないですね。
プリセットの中ではJAZZが一番ノイズが少ない感じ。確かにイコライザをOFFにするとノイズは消えます。

やはりイコライザ使用時の特性かもしれませんね。

書込番号:6247085

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/19 06:31(1年以上前)

>中域を持ち上げると少し気になりますが、高域、低域を持ち上げた場合はそれ程気にならないですね。

逆に中域をそのままで、高域、低域を下げる(出来なかった?)運用法ではダメですかね?(ネガティブだ^^;)

書込番号:6247433

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/19 07:34(1年以上前)

ところで、イコライザをONで、そのまま(0ステップ)だと、音割れが発生するんですかね?

書込番号:6247490

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/04/19 22:33(1年以上前)

イコライザをレベル0でフルフラット(音質はイコライザOFFと同じ)でも
少しですがノイズが確認できるので、イコライザ回路のノイズかもしれません。
イコライザの設定(f特)をを凸型にするとノイズが大きくなり、凹型だとあまり目立たないですね。

普段聴いてる音量レベル12ぐらいを、レベル20ぐらいまでアップして確認できる程度なので、
屋外での使用でしたらそれ程気にはならないと思いますが…。

書込番号:6249585

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/19 23:27(1年以上前)

ksk83さん、確認作業どうもです^^;。

>イコライザ回路のノイズかも
回路設計を見直す余地があるのかもしれませんね。
もしそうなら、ユーザとしてはメーカに摘めてもらいたい処です。(って、ユーザじゃねえだろ>自分^^;)

書込番号:6249889

ナイスクチコミ!0


スレ主 FormulaOneさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/20 18:10(1年以上前)

ヒコザさん、ksk83さん、ありがとうございます!

皆さんのNW-A808にも同様の現象が出る以上、この機種の特性として
受け入れるしかないですね。ピアニッシモ部のノイズについては、
使用しているイヤフォンによってもかなり変わるでしょうし、普段
聞いているジャンルにも影響されます。
イコライザOFFでも好みに合う音づくりが出来る様に、イヤフォンを
換えてみる手もありますね。コンパクトなデザインや操作性には
満足しているので、これはこれで受け入れて大事に使っていこうと
思います。本当にありがとうございました(^^)

書込番号:6251847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度4

2007/04/20 23:33(1年以上前)

ソニーに現品を預けて確認していただきましたが、残念ながら、「製品自体に不具合はない」との回答をいただきました。

皆さんと少し異なるのが、イコライザの中音域(低音側から2本目と3本目)をマイナス側にするとジュルジュルとノイズが聴こえてくるという点です。マイナスに振るのをやめたところ、かなり抑えられることが分かりました。

ピアニッシモでノイズが聴こえるので、音割れではありません。
プリセットされているイコライザでは「ヘビー」が一番ノイズが気になります。

ただ、上にも書きましたとおり、イコライザの設定しだいで低減することはできそうですよ。その音が、自分の好みであるかどうかは別として、ですが。

この製品の音質は画期的だと思いますので、ファームウェアのアップデートで改善されることを心から願っています。回路の問題だとしたら、買い替えないと改善されませんからね。。。

書込番号:6252905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲の転送方法

2007/04/20 01:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 swallowsさん
クチコミ投稿数:102件

一つの音楽の曲にて
本体へ転送する為に、
曲の一部分だけ、途中からなどで
転送する方法はないでしょうか。
(いろいろな曲のサビだけ転送みたいな)

書込番号:6250416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/04/20 03:09(1年以上前)

それは無理でしょ??…笑)
サビがどれだか解らない音楽もあったりする<<One Cordの曲

書込番号:6250501

ナイスクチコミ!0


DN-01さん
クチコミ投稿数:20件

2007/04/20 08:30(1年以上前)

ソフト側で自動でやるのは無理です
ので、自分で編集してから転送するしか無いかと

書込番号:6250742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルバムジャケットの転送について。。

2007/04/16 01:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、購入してまだ間もないのですが〜
現在曲を転送しているんですが、同じやり方で、アルバムのジャケを付けて転送しているのに、全体的の表示の時は写真付きなのに、一曲一曲の時の写真が、表示されるアルバムと表示されないアルバムがあります(><)

転送する前に写真も付いているの確認してから、転送してもやはり
ダメです。
どなたか、お分かりになられる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:6237067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/16 01:12(1年以上前)

FAQに同じような症状のものがあります。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A80x%2FFAQ

書込番号:6237078

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/16 08:14(1年以上前)

参照方。

[6212607] アルバム画像表示について
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211876/SortID=6212607/
[6216843] ジャケット写真の転送
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211876/SortID=6216843/

書込番号:6237447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/18 20:29(1年以上前)

cclite5305さん ヒコザさん

ありがとうございました^^
無事に解決する事が出来ました。

どうやら、対応していないジャケを使っていたみたいでした。

本当良い情報助かりました!

書込番号:6245986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめヘッドフォンは??

2007/04/18 12:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:96件

付属のヘッドフォンは音漏れがあるのと、クリアステレオの効果がイマイチ違いを感じなかっため、ゼンハイザーのCX300を使用してますが、非常にいい感じです。みなさんは付属以外のヘッドフォンは何を使ってますか?

書込番号:6244738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2007/04/18 16:02(1年以上前)

私は、DENONのAH-C350を使っています。
私が思っていた付属のヘッドフォンの不満点を
ほぼすべて補ってくれました。

不満点は以下

・音漏れ
・そのままでは短すぎ、延長コードをつけるとコネクタが
 じゃまになる、微妙なケーブル長
・モニター型なのでボーカルや弦楽器の響きがすくない

CX300も評判がいいので、買う前にCX300と迷ったのですが、
AH-C350はジャックがストレートで金メッキなのと、
ケーブルの質がCX300より上で音も良いとの評判で、
店頭で視聴し、気に入ったのでこちらに決めました。

歯切れ良く音圧のある低音と、それに埋もれない
中高域で、かなり気に入っています。ボーカルや弦楽器の
響きも付属のものよりいいです。

唯一の不満点はY型ケーブルじゃないところでしょうか?
私は、片付け易さからY型が好きなのですが・・

書込番号:6245194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

sony NW-A808 vs COWON iAUDIO F2

2007/04/16 00:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

スレ主 cuadewさん
クチコミ投稿数:2件

皆様、お知恵をお貸し下さい。

sony NW-A808 と COWON iAUDIO F2で迷っております

NW-A808の画面の大きさに引かれ、購入を決めていましたが、
最近、F2のドラッグ&ドロップで良いという転送方法を知ってしまい、どちらがいいか迷っています。

COWONの方が音が良いという書き込みも拝見しました。
他の点でこちらの商品が勝っていると言う点はございますでしょうか??

あれば、購入決定の参考にさせてください。
宜しくお願いいたします

書込番号:6237038

ナイスクチコミ!0


返信する
佐崎さん
クチコミ投稿数:9件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/16 03:51(1年以上前)

 私もNW-A808 とiAUDIO F2の2種類で迷っていましたが、
最終的にNW-A808を購入しました。

 NW-A808にした大きな理由のひとつはボタンの押しやすさです。
どうもiAUDIO F2は、私にはボタンが押しにくいと感じてしまいました。
NW-A808ボタンの押し心地は大変気に入っています。
容量が8Gまであることも優れている点ですね。
操作性に関しては個人の手のサイズなどにも依存してしまうので、
可能であれば一度量販店で両機種を実際に触ってみることを推奨します。

 iAUDIO F2はイコライザ等で細かく調整する楽しさがあるので、
そういった面ではcowonがオススメになってしまいますね。
私も結構悩みました^^;
でも今はNW-A808で満足しております。

書込番号:6237259

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuadewさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/16 15:11(1年以上前)

佐崎さんありがとうございます

先ほど、お店に実機を見学に行ってまいりました。

質感や、ボタンの押す感覚は佐崎さんのいわれるとおり、sonyの方がよく感じました。

F2はモックしかなかったので、実際とは質感がもしかしたら違うかもしれませんが、デザイン的にもsonyのが個人的には好みなのかも…

動画もおまけ程度しか考えてませんので(音楽番組を入れて、BGM程度に動画を使いたい)、画面の大きさはあまり気になりません。

店員さんに教えてもらって、分かったことは、やはり転送ソフトと接続ケーブルの問題だということです。

この2点に関してはcowonの方がよさそうですよね。

質感と実機の操作性をとるか、転送や接続のしやすさをとるか、個人の好みになるのでしょうが、また迷ってしましました。

書込番号:6238279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/16 18:35(1年以上前)

一概に D&D が良いとはいえませんよ。容量が 8GB にもなりますと、自然に扱う曲数も増えることでしょう。SSCP のようなソフトがあった方が便利だと私は思います。
以前のバージョンならいざ知らず、現行の SSCP は、安定しており直感的で操作もし易いので、他の転送ソフトも使ったことがないなら、むしろ使い方で躓くところも少ない気がします。(初期設定は、初心者には不親切だと思いますが。)
欠点ばかりでなく、転送ソフトを使うことの利点も十分にご理解の上で、D&D にこだわるなら、本機はあなたの要望に添えないと思います。
接続ケーブルに関しては、このデザインではやむを得ないかと。確かに不便ですが、無線で電源供給(+充電)からファイル転送まで出来るような共通インターフェイスが登場しない限り、解決策はなさそうです。

書込番号:6238800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/16 20:35(1年以上前)

無線で電源供給と充電が出来たらすごいですね(笑)
多分音楽プレーヤーに限らない大発明…。

携帯電話でさえ、今だコードレスにはなったものの、接触式ですからね。

まぁそれはさておき、確かに曲が増えてくるとソニックステージなどの方が便利かも…しれません。
ライブラリで管理できますからね。
あと、邦楽を聞くならA808の方が便利だと思います。50音検索機能がありますので…
あと、曲を探すのが楽です。

書込番号:6239215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/04/16 21:58(1年以上前)

容量が8GBあるので自然に大量の曲がNW-A808の中にはたまっていくと思います。
その場合は画面が大きい(正確には高解像度な)液晶のほうが曲を検索するとき便利だと思います。

まぁそれに関してはF2も比較的大きめの液晶が付いているので、
cuadewさん次第ですが^^;

リカバリノーサンキューさんもおっしゃっているようにD&Dはあまりおススメではないです。
F2の何GBを買うのかはわかりませんが仮に4GBを買ったとしても、
それなりに大量の曲を扱うことになると思います。
そういったときにはSSCPなどの転送用のソフトがあったほうが、
曲の管理が効率的にそして楽になりますよ^^

書込番号:6239609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/16 23:02(1年以上前)

あるふぁ&おめがさんへ

>無線で電源供給と充電が出来たらすごいですね(笑)

コネクタを使わず、電磁誘導による無接点充電器は、
すでに一部のコードレス・フォンなどで商品化されています。
コードレスでのデータの送受信も、ラジオやテレビ、携帯電話や無線 LAN が普及している事実からもわかる通り、すでにある当たり前の技術。
ですから、そんなにすごい技術でもないのですが、いくつかの要因が、現時点でのネックとなります。

1) データ送受信にしても、電力供給にしても、有線に比べ、無線は効率が悪い。効率を良くしようとすると、商品の軽量化、省電力化の妨げになります。
2) 完全非接触型にするとなると、現在の無線 LAN 並のセキュリティシステムが必要になる。etc.

まぁ、ニーズがあれば、いずれそういう製品が出てくるかもしれません。

書込番号:6239943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件

2007/04/16 23:45(1年以上前)

なんかあるふぁ&おめがさんと内容かぶっちゃいましたね。

よく読んでませんでした。すみません^^;

書込番号:6240175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/17 00:28(1年以上前)

リカバリーノーサンキューさん

電磁誘導式の充電技術は知っています。

私が言いたかったのは、PSPの無線みたいに完全な非接点方式で電波みたいに電力を供給するようなものです。

まさかこれが実現しているんですか!?だとしたらそうとうエネルギー効率悪そうですが(汗

たしか、電磁誘導の充電はドコモの携帯で以前CMで知りました。すごいですね時代の進歩。

書込番号:6240360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/04/17 04:47(1年以上前)

>無線で電源供給と充電が出来たらすごいですね(笑)
>多分音楽プレーヤーに限らない大発明…。

昔懐かしいゲルマニウムラジオを
思い出しちゃいました(^_^;)
http://aai05640.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:6240668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/17 14:01(1年以上前)

あるふぁ&おめがさんへ

>まさかこれが実現しているんですか!?

尋ねられたので回答しますが、これ以上はスレの主旨から逸脱してしまいますね。
その質問に回答するなら、実現されていますが、あるふぁ&おめがさんがイメージするような製品としては実現していません、と答えるしかありません。おっしゃる通り、伝送効率などが妨げとなっていますので。
無線で強いエネルギーを受け渡すには、

1)電波の出力をあげる
2)電波に指向性を持たせる
3)送信機、受信機を近づける

などが考えられます。
電磁誘導による充電の考え方は、3)に相当します。さらに飛躍して、ご家庭の電磁調理器や、電子レンジで急速充電できる商品が開発されたら面白いですね。

書込番号:6241551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A808 バイオレット (8GB)」のクチコミ掲示板に
NW-A808 バイオレット (8GB)を新規書き込みNW-A808 バイオレット (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A808 バイオレット (8GB)
SONY

NW-A808 バイオレット (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月21日

NW-A808 バイオレット (8GB)をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング