NW-A808 バイオレット (8GB) のクチコミ掲示板

2007年 3月21日 発売

NW-A808 バイオレット (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A808 バイオレット (8GB)の価格比較
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のレビュー
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のクチコミ
  • NW-A808 バイオレット (8GB)の画像・動画
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のピックアップリスト
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のオークション

NW-A808 バイオレット (8GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月21日

  • NW-A808 バイオレット (8GB)の価格比較
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のスペック・仕様
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のレビュー
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のクチコミ
  • NW-A808 バイオレット (8GB)の画像・動画
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のピックアップリスト
  • NW-A808 バイオレット (8GB)のオークション

NW-A808 バイオレット (8GB) のクチコミ掲示板

(2891件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A808 バイオレット (8GB)」のクチコミ掲示板に
NW-A808 バイオレット (8GB)を新規書き込みNW-A808 バイオレット (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャケット写真の転送

2007/04/10 13:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:4件

素人質問ですみません。
自分なりに調べて、いろいろやってみたのですがいまいち分からないので質問させて下さい。

ジャケット写真のない音楽を取り込んで、A808に転送しました。その後amazonなどインターネットからジャケット写真を取り込んでSS上では登録しました。
でもそこからどうやって、A808に転送すれば良いか分かりません。
どうやってジャケット写真だけを後からA808に転送すればよいのでしょうか?

ホント分からなくて、とりあえず転送したジャケット写真のない音楽をいったん削除して、その後ジャケット写真が登録された音楽を改めて転送するという、何とも回りくどいやり方を今やっています。
基礎的なことで恥ずかしいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:6216843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/04/10 15:00(1年以上前)

ジャケットのみの追加転送は出来ません。

書込番号:6217045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/04/10 19:01(1年以上前)

SSはiTunesとちがって同期型のソフトではないので、ソフトのライブラリのデータが変更されても、ハード側のデータはなんも変わりません。
 

書込番号:6217598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/04/10 20:46(1年以上前)

>とりあえず転送したジャケット写真のない音楽をいったん削除して、その後ジャケット写真が登録された音楽を改めて転送するという、何とも回りくどいやり方を今やっています。


その方法しかありません。

書込番号:6217948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/10 20:58(1年以上前)

>とりあえず転送したジャケット写真のない音楽をいったん削除して、その後ジャケット写真が登録された音楽を改めて転送するという、何とも回りくどいやり方を今やっています。

全曲(アルバム)ではなく、アルバムの1曲だけ削除してから転送すると転送時間は削減されるしジャケットの画像も転送されるので、私はその方法でやってます。

書込番号:6217997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ミラクル初心者

2007/04/10 02:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

この機械を使うのにインターネットは必要ですか?

書込番号:6215897

ナイスクチコミ!1


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/10 03:11(1年以上前)

>この機械を使うのにインターネットは必要ですか?

インタネットするのにはパソコンが必要です。

MP3プレーヤーだけではインターネットにつなげません。

簡単に説明しますと、ぱそこんでインターネットにつなげ曲をダウンロードし、USBケーブルでMP3プレーヤーに落とし込む。
ちょっと難しいかな。?

書込番号:6215916

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/10 03:34(1年以上前)

使うだけならPCだけあればいい
ネットはどっちでもいい
あれば便利だけどね

CDから入れるなら管理ソフトからインポートしてやればいいだけ
ネットにつながってればネットから曲買えるからいちいちレンタルとか行かなくてすむっていうメリットはある

書込番号:6215929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/04/10 05:44(1年以上前)

PCだけあればOKです。

ただ、ネットに繋がっていればアルバム名とか曲名を自動的に判別して持ってきてくれるので便利です。ネットに繋がっていない場合は曲名とかはPCから手入力になります。

書込番号:6216006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/04/10 08:12(1年以上前)

インターネットに接続すると曲情報が入手できて便利です。

書込番号:6216139

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/10 08:44(1年以上前)

後は付属ソフトウェアのバグ修正等のアップデータの入手ができますよ。

書込番号:6216194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/10 18:31(1年以上前)

AD-Y100さん

どうやら勘違いされているようなので一応…

「NW-A800自体をインターネットに繋ぐのか」

ではなく

「NW-A800を使うためにインターネット環境が必要か」

を聞いているんだと思います。
まぁどうでもいいことですが一応書いておきます。

書込番号:6217514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/04/10 20:50(1年以上前)

音楽をウォークマンへ取り込むこと自体は、CDからPC or ネットジューク(コンポ)経由でウォークマンへ転送することは可能だと思うので、必ずしもインターネット環境が必要とは言えないけども。でもアーチスト・曲情報はインターネットから取得してるので、自動的にアルバム名や曲名、アーチスト名付与したければ、ネット環境は必要になるでしょう。

書込番号:6217966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

SonicStageからの曲転送でフリーズについて

2007/04/07 00:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:8件

昨日ソニースタイルから届きまして、早速楽しもうと思ったのつかの間現在まで四苦八苦試したもののうまく行かないのです。
何か考えられる事を教えていただければ、と思い質問させていただきます。

症状:
PCにウォークマンをUSB接続した状態で、SonicStageでの転送を選ぶと「問題が発生したため、Omgjbox.exeを終了します。」となりアプリケーションエラーでの強制終了となってしまいます。

アプリのアンインストールや、ウォークマンの初期化などSONYのカスタマーに電話で話しながら実際に操作してみたりしたが駄目でした。

PC環境:
OS:WindowsXP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)
CPU:Viiv(TM) テクノロジ Pentium(R) D プロセッサ 930
メモリ:2GB(512MB x4) デュアルチャネル

楽しみにしていて辛い状況です、どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:6204202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/07 00:15(1年以上前)

ウォークマンのデバイスは認識されていますか。また、HUB経由で接続していませんか

書込番号:6204241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/04/07 00:21(1年以上前)

それって、XPSP2が当たっているんですかね?"Omgjbox.exe"でググると似たような問題が報告されているようです。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2004/10/002/index.html
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info41.html
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40745+0340

書込番号:6204276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/07 02:11(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

>主題歌募集中さん
HUBかも?と思い2箇所さしなおしてみましたが、とりあえずどこでもLauncherが起動するので認識されてると思います。
曲転送とだけ書いてしまいましたが、動画、画像はLauncherから別アプリ?みたいなので転送されてきちんとウォークマンで観れました。

>Milkyway1211さん
記入漏れでした、、、購入時点でSP2パックのPCです。
参照URLのも最新の為不要ですと出てしまいます。

追記ですが、常駐アプリ立ち上げ無での再インストールや新規ユーザーでのインストールなども試してみました。何が引っかかってるんでしょう・・・

書込番号:6204621

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/07 03:26(1年以上前)

>SonicStageでの転送を選ぶと

問題解決には繋がらないかも知れませんが、それ以外のSSの動作は可能なんですか?
(何をしても躓いてしまうのかな。。。)

書込番号:6204732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/07 04:16(1年以上前)

>ヒコザさん
恐らく躓くのは転送だけの模様です。
SSでのファイル取り込みも再生も問題ないのですが、肝心のウォークマン本体が未だ使えない状態なんです。

書込番号:6204792

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/07 05:31(1年以上前)

>SonicStageでの転送を選ぶと

細かい話の確認なんですが、
A.転送ステージ?にすると(転送先はA800になってるとして)
B.転送したい曲を選ぶと
C.その他(その先)の操作をすると
のどれですか?

書込番号:6204837

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/07 05:44(1年以上前)

>Viiv(TM) テクノロジ
デュアルコアですよね。
SSって動作保証あるのかな、実績とか?
(この組合せで動かせてる方居ましたら、レス宜しくです^^;)

まあ、OSがしっかりしてればその上で動くアプリは問題無いものだと思うんですけど。。。

>XP Media Center Edition 2005
って、Viivと互いに対を成すものなんですかね?
(Viivじゃなくても動くOSだとしたら、Sonyは動作確認してないかも。。。)

書込番号:6204851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/07 16:42(1年以上前)

>ヒコザさん

詳細的に書きますと、
ウォークマンを繋いでいない状態で、SSの転送を選ぶと機器接続がありません。となり当然何も起こらない状態です。
繋いでいる状態で転送を選ぶと、何も出来ないまま強制終了です。

SSを使用しないで転送した動画や画像は問題ないので、SSが何かしら原因じゃないかナァと未だ悩み続けております;;
SSとウォークマンとPC、もしかしたらこのPCが駄目って話だったりして?

書込番号:6206281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/04/07 17:20(1年以上前)

ダメモトで起動プログラム全部オフってみるとか。
窓の手とかmsconfigで。

書込番号:6206365

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/07 21:21(1年以上前)

>もしかしたらこのPCが駄目って話
まだそうとは言い切れないんですが。。。

ちょっと調べてみると「XP Media Center Edition 2005(MCE2005)」+「Viiv(TM) テクノロジ」の組合せの国内メーカPCって少ない(NECぐらいでSonyは出してない)様で、同様の症状を体験した方のレスを期待したんですけどそれは望めそうにないかなぁ。

Milkyway1211さんが挙げてた過去例の場合は、ユーザが結構居て多数の現象発生を認識できたのでSonyも腰を上げた感じなんですよね。

ちなみに、メッセージ「Omgjbox.exeを終了します。」の現象の結末はMSのOSバグ修正で終わっている、と自分は認識してたんですけど、↓の原因にあるようにアプリ側がOSに対応してない場合にも発生するようで。。。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;321882

メッセージが表示された時に(上述リンクのような)エラー報告みたいな動作は無かったですか?


>さんかけるななさんさんさん
窓の手とかmsconfigって何するプログラムなんですか?
(OS付随の機能をオフるの?)

書込番号:6207232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/04/07 21:33(1年以上前)

>窓の手とかmsconfigって何するプログラムなんですか?
これ↓(笑)

>起動プログラム全部オフってみるとか。
よーするにソフトのコンフリクトくさいんで、ブート時の自動起動プログラムを全部ちゃらにしてみろと言うこと。
実はUSBドライバのコンフリクトを疑っているんだが簡単な手段がないんで、取り合えずということで(笑)

書込番号:6207291

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/07 22:51(1年以上前)

>ドライバのコンフリクトを疑っている
うーん、その線は薄いんでないかな?って思うんですけどね。

>動画、画像はLauncherから別アプリ?みたいなので転送されてきちんとウォークマンで観れました
と、USBドライバはSS以外では正常動作してるようなので、SSだけ他のドライバに作用するとは考えにくいんですよね。SSが比較的古いプログラムだからアリなのかもしれないけど。


まあ、何が起因するか判らないからなぁ。。。
(恐らく自作PCだろうし)
「取り合えず」ですかね^^;


>風間城太郎さん
PCのグラフィックカードは何ですか?

書込番号:6207685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 00:22(1年以上前)

先ほどレス確認して、色々試しておりおまたせしました。

>さんかけるななさんさんさん

カスタマーと電話でやり取りしながら「msconfig」でスタート起動アプリやサービス停止にてインストール、起動など試したが駄目でした。先ほども試してみて今度はウォークマン付属のCDじゃなく、なんとなくネットからのDL出来るSSを入れてみましたがやっぱり同じ(考えれる事試してます)

>ヒコザさん

長いこと一緒に悩んでいただき感謝です。
エラーの内容はこのように出ます↓

AppName: omgjbox.exe AppVer: 4.3.2.14200 ModName: omgjbox.exe
ModVer: 4.3.2.14200 Offset: 002c7f11

PCの情報を追記してみますね。↓

DELL Dimension 9150 19インチTFT液晶モニタ付きベーシックパッケージ
サウンドコントローラ インテル(R) ハイ・デフィニション(HD)オーディオ(オンボード)
グラフィックカードはこれでしょうか? Card name: RADEON X600 256MB HyperMemory

メディアセンターエディションが欲しくてDELLで頼んだ物です。サポート見ても特にMCEの場合とかViiV搭載の場合とかないですし・・・充電だけし続けるウォークマンを見ておりますw
何かわかりましたらまたご教授願います。

書込番号:6208104

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/08 01:47(1年以上前)

>繋いでいる状態で転送を選ぶと、何も出来ないまま強制終了

躓く瞬間の見た目はどんな感じですかね?
右上に何かインジケータが表示されるとか、画面がグラデーション表示されるとか。。。
(躓いた先を知らないのだから、応え様が無いのは重々承知ですが^^;)

書込番号:6208397

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/08 01:57(1年以上前)

ところで、エラー報告すれば、MSは動いてくれるものなのかな?

書込番号:6208423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 02:07(1年以上前)

>ヒコザさん、その他の皆さん

まず完全ではないですが曲転送行けました。謎が残っておりますが、、


ヒコザさんの質問への回答で、今リアルタイムで試しておりましたが、転送を選んだ後に一瞬だけ動きます。
転送画面(左側SSで右側ウォークマンみたいな)その後処理してるだろうと思われるもので、曲評価の処理など何かしてる模様です。
曖昧ですいませんが、ここで例の強制終了です。

ここらへん突き止めれればいけるのかもしれません。
試しにSSでの設定にて「インテリジェント機能を使用する」のチェックボックスをオフにすると、とりあえず強制終了なしにて転送画面が確認できました。

しかし、転送後強制終了wウォークマンを確認するとその1アルバムは転送されてる模様です。

どちらにしても、すっきりしないアプリケーションではありますし、SONYも見た目で私みたいに買っちゃう素人居ますので対処考えてもらいたいですね〜MSになるのかな

書込番号:6208446

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/08 18:50(1年以上前)

>完全ではないですが曲転送行けました。
取り敢えずは良かったですね^^。
ちなみに曲は問題なく聴けるんですよね?

>設定にて「インテリジェント機能を使用する」のチェックボックスをオフに
そこに至るとは。。。鋭いですね。
SSの初期設定はマシンに高負荷を強いるハイスペック仕様なんですよね。(何とかしてほしいな。自分が損するだけだよ>Sonyさん)
>しかし、転送後強制終了w
躓かずに行けば、本体にある全曲を一覧表示するはずです。
(僕んところはSSCP4.2+HD1(HDDタイプ)の組合せなんですが)その際に一覧リストの右上辺りに、「本体データベースをスキャンしてますよー」みたいなインジケータ表示が出ます。
(ちなみに僕はインテリジェント機能を使ったことが無いので、正しい流れを知りません^^;)
本体に曲がある状態で、接続&追加転送することは出来ます?


ところで、OSのスキンはどんなですかね?
↓の内容に心当たりはないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4506309/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83L%83%93&LQ=%83X%83L%83%93
http://bbs.kakaku.com/bbs/01307210842/SortID=4242074/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83L%83%93&LQ=%83X%83L%83%93


まあ、(不完全ではあっても)うまくいく一連の流れを視ることが出来た事で、何がダメそうなのかを掴み易くなったんじゃないですかね。大きな前進。

書込番号:6210610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 21:48(1年以上前)

>ヒコザさん

ただいま帰宅しました。
寝ずに出社前まで原因解明に励んでました;w;
今の状態での曲転送の仕方を書いておきますね。

@イテンリジェント機能のチェックボックスをオフにした状態
AWALKMAN Launcherを起動してSSを立ち上げる(後々行動が早い為)
BウォークマンにUSBケーブルを突き刺す
C転送画面が無事開く(転送した曲も確認できます)
DSS側の曲リストから転送したいアルバムなどを右のウォークマンに移動
※ここで1アルバムにしておかないと途中で強制終了
E1アルバム分の曲が転送し終わると例の如く強制終了
Fエラー画面でデバックをなんとなく選び、ケーブルを抜く
Gウォークマン側はデーターベース作成中となり、恐らく転送された曲の処理中

この流れで何とか1アルバムは行けます。
ちなみに、転送が別々のアルバムから1曲ずつ転送させると、1曲転送して強制終了。そして2曲目も転送済みとなるが実際は転送されておらずややこしい事になりました。
なので1アルバムのくくりでなんとかやってました。

ちなみに、ウォークマン側の曲リストの確認可能なので、そちら側からSSへ戻す行為や曲の削除を実行すると、やっぱり強制終了が待ってます。

後はAのLauncherからSS起動した後にウォークマン接続のフローで曲そのものは行けますので、なんとかウォークマンになってますwただアルバムジャケットは出ませんね〜

今度近所の友人宅でテストしてみようかと思います。ヒコザさん本当にお付き合いありがとうございます^^質問のスキンに関しては自前のjpgだったのでXPやクラシック純正にしてみましたが、駄目でした。

書込番号:6211323

ナイスクチコミ!1


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/08 23:27(1年以上前)

>1曲転送して強制終了。そして2曲目も転送済みとなるが実際は転送されておらず
>SSへ戻す行為や曲の削除を実行すると、やっぱり強制終了

どうも、本体側(SS右側)曲リストの内容を変更/再表示するタイミングで躓いてる様に見えるんですが。。。

CPUモニタって使えますか?
躓く際の負荷変動から、何か掴めませんかね?
(高負荷で落ちる事は考えにくいんですけど。。。)


>WALKMAN Launcherを起動してSSを立ち上げる
もし不都合無ければ、直接SSから起動するのはどうですか?
(面倒でなければ、USB接続検出によるLauncher自動起動もオフで。)


>寝ずに出社前まで
大変ですね。
宛もなく質問ぶつけてしまってます^^;。

書込番号:6211805

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/09 00:57(1年以上前)

>スキンに関しては自前のjpgだったので
僕はスキンを使用した事は無い(標準設定/標準スキン使用?)のですが、「.jpg」なのかなー??と。(もしかしてデスクトップの背景画像?)

スキンに詳しい方居ましたら、フォローたのんます^^;


(まあ、逆に「本人が知らない」ということは、標準設定でPCを使用しているんだろうな、とも思えますが^^; MCE2005の場合は違うのかな。。。?なんて。)

書込番号:6212233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/09 21:14(1年以上前)

>ヒコザさん

どうやらスキンに関しては私の知らない部分の様ですね。
壁紙かと思いましたが、それなら大抵の人好みに変えてますよねw

PCそのものに負担が大きくてエラーが出てるとは思ってませんので、何かのプログラムが干渉したりしてきっと駄目なんでしょうね

Launcherに関しましては、オフでも同じなのです。以前msconfigにて全てのプログラムやサービスを停止した状態で駄目だったので、昨夜の例では強制終了は必ずするけど、素早く次のアルバムを転送する為の手段の一つです。(ショートカットを作ってない為)

そして、ウォークマン本体を挿してもSS、Launcherはどちらも立ち上がらない設定にしております。
ヒコザさん色々考えて頂いて感謝しております^^この状況のユーザーが居る事を、3度目のカスタマーコールで伝えてみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:6214512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Image Converter3で動画を変換後・・・

2007/04/07 19:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:22件

Image Converter3で動画を変換しNW-A800に転送すると
変換したファイルは保存できないのでしょうか?

携帯動画変換君だと動画ファイルを変換しそれをNW-A800等に転送しますよね。

しかし、Image Converter3は変換⇒転送と一回で処理してますよね?
変換したファイルってNW-A800の中にしか存在しないのでしょうか?
エクスプローラでフォルダを除いてもファイルが見れませんでした。


書込番号:6206861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 NW-A808 [8GB]のオーナーNW-A808 [8GB]の満足度5

2007/04/07 22:18(1年以上前)

>Image Converter3で動画を変換しNW-A800に転送すると
変換したファイルは保存できないのでしょうか?

イメコン3の設定画面に変換後のファイルをPCに残す設定がありますね。・・・ただ、チェックを入れても残ってません・・・。バグ??誰か同じ状況の方いらっしゃいませんか?

書込番号:6207502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/04/07 23:33(1年以上前)

うちはちゃんと残ってますよ。

書込番号:6207878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/08 16:34(1年以上前)

一時保存先に任意のフォルダを指定。
変換済みファイルを残す設定にする。
そしていきなりファイル転送するのではなく、まず変換してその後、転送すると保存先に指定したフォルダにファイルが残っていますよ。

書込番号:6210157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/09 00:27(1年以上前)

変換のみってどうやるんですか?

書込番号:6212101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/09 08:14(1年以上前)

左側リストの上に変換ってあるでしょ。
そこを押すだけ。

書込番号:6212653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YOUTUBE

2007/04/08 22:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:25件

NWーA80XシリーズはYOUTUBEの動画は取り込めますか??

書込番号:6211547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2007/04/08 22:44(1年以上前)

Youtubeだろうが何だろうが、A80xで再生できる動画形式にさえ出来れば問題ありません。後はそのままではA80xで再生できない動画を変換できる知識と時間があるかどうかです。
ちなみにYoutubeの動画形式はそのままではNGです。

書込番号:6211607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/04/09 00:49(1年以上前)

わかりました。

書込番号:6212200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンでの管理について

2007/04/08 18:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A808 [8GB]

クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問をさせてください。

MDプレーヤが使用不能になったので、新しいプレーヤの購入を検討しています。

NW-A808とiPOD-nanoで迷っています。

 書き込みを拝見すると、本機種は音質の良さが大きな美点であるとのことですね。一方のiPODは、その点やや及ばないというのが使用されている方々の評価に思えます(これは自分でも確認すべきでしょうが)。

 一方、私はラジオも好きなので、PODCASTINGで番組を楽しむことも考えているのですが、これにはiTUNESが必要とのこと。

 また、私は所有PCがVAIOで、現在はSonicstageを使っていますが、これがあまり使いやすく思えない(重いし・・)。 

そこで疑問は以下の点です。

・NW-A808では、PCでの管理ソフトに指定があるのでしょうか。また、iTUNESと組み合わせての利用も可能なのでしょうか?

書込番号:6210554

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/04/08 18:55(1年以上前)

>NW-A808では、PCでの管理ソフトに指定があるのでしょうか
NW-A808で音楽を聴くには、SS(あるいはBeatJam)しかダメ。

書込番号:6210626

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/08 20:13(1年以上前)

SSが受け付けられないのであれば、迷わずiTunesだと思います。
iTunesは転送ソフトの中でも軽めで使いやすいと私自身は思います。

残念ながらSONYのシリコンオーディオプレーヤーはSSは避けて通れない道になりますのでその時点でSONYは選択肢外となりますね
やはりSSがどうしてもいやだというのならiPodになると思います。

今のSSCPも初期に比べればだいぶまともにはなりましたが、まだまだiTunesには追いついていないと思います・・・
過去スレあさればこの件はたくさん出てきますし、私自身SSを実際に使った感想として遅い・重い等あまりいい印象がないので、SONYのシリコンオーディオプレーヤーはいまだに購入できずにいます・・・
ハードはすごくいいのに、ソフトが・・・
これでソフト転送以外にもD&D対応だったら迷わず買うと思います。

書込番号:6210869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 20:29(1年以上前)


ヒコザ様、is430様、ご教示ありがとうございます。

 ポッドキャスティングについては、他のソフトでダウンロードしたファイルをSonicstageに移して管理するという対応になるようですね。

 実際に聞き比べるなどして、もう少し悩んでみます。

書込番号:6210933

ナイスクチコミ!0


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/08 21:18(1年以上前)

>is430さん
SonicStageがiTunesに追いついてないこということはないと思います。
初期のSonicStageは本当に変態が作ったとしか思えない使い勝手でしたが、最近は直感的でわかりやすいほうだと思います。
iTunesですが、私が手を出したのはSonicStageよりも後で、あれだけ使い勝手が良いと言われているソフトだからどれほど使いやすいのだろうと期待していたものの、こちらも初期のSonicStageに劣らないほどの変態ソフトで、見事に裏切られました。これでよくipodが普及したなと思いました。
私が少数派なのかなとも思いましたが、私の周りでもiTunesが使いにくいという声は多く聞こえてきます。
もちろんSonicStageが使いにくいと言う声も聞きます。
どちらの意見も同じくらいです。

重さという点ではSSのほうが若干重いとは思いますがそれほどの差は無いと思います。重いという意見を言う人はデータベースの最適化をしていない場合が多いです。

ようは合う、合わないの問題であって、WALKMANはすでに「ハードはすごくいいのに、ソフトが…」という状態ではないと思います。

SSが受け付けられないのなら、iPodもしくはその他というのはその通りだと思います。

書込番号:6211147

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/08 21:47(1年以上前)

> t-kouxさん

私にとっては転送ソフトを使うプレーヤーは購入対象ではないので転送ソフトにケチをつけられるような立場ではありませんが(笑)

もちろんおっしゃるように最終的には個人の好みと相性だと思います。

音楽の転送方式は好きな物を選べるようにしてもらえればこんなことで悩む必要はないんですが^^;

書込番号:6211314

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 00:04(1年以上前)

DVDレコーダなどでもそうですが、先に使ってそれに慣れてしまうと他のものは最初はどうしても違和感があるものです。SonicStageもiTunesも優劣がはっきりつくような出来ではなく、高レベルだと思いますが。。。重さに関しても環境によってそれぞれです(ちなみに私の環境では最新版を比べるとSoncStageの方が1.5倍軽くて早いです)。
ちなみに、iTunesのブラウザはアーティストが多いと検索に苦労します。並び順もわかりにくいし。SonicStageはイニシャルを付けれるので読み順に並ぶし、アルファベットボタンでジャンプできて便利です。シャッフルはiTunesの方がランダムっぽくていいですね。

書込番号:6211986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A808 バイオレット (8GB)」のクチコミ掲示板に
NW-A808 バイオレット (8GB)を新規書き込みNW-A808 バイオレット (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A808 バイオレット (8GB)
SONY

NW-A808 バイオレット (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月21日

NW-A808 バイオレット (8GB)をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング