このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年4月27日 23:56 | |
| 0 | 1 | 2007年4月26日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2007年4月24日 22:13 | |
| 5 | 6 | 2007年4月22日 12:24 | |
| 0 | 0 | 2007年4月21日 16:27 | |
| 0 | 4 | 2007年4月18日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
こんにちは。使用してから1ヶ月も経ってませんが、さっそくのように壊してしまいました……(泣)
本体にヘッドホンコードを差し込む部分がありますよね。
そのヘッドホンコードの先端部分とコードの間の、要はコードの根元部分の導線カバーが外れて、というかちぎれて、1ミリぐらい中の導線が見えてしまっています。
よくポケットから出すときにコードを引っ張って取り出すことが多いのが原因だと思います;
ほうっておくのも気持ち悪いというか危険だと思うのですが、コードだけ別売りとか可能なんでしょうか;
他になにか解決策ありましたら教えていただければ嬉しいです。
要領の得ない説明になってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点
要するにイヤホンが壊れたってことですか?
それならイヤホンを買えば良いだけだと思いますが?
書込番号:6274122
0点
Birdeagleさん、ありがとうございます!
イヤホン自体は音も聞けるし特に異常は感じないのですが…イヤホン買ったほうが早いですかね(・ω・;)
というかそんな簡単なことに気づけなかった私って……orz
お騒がせしてすみませんでした。。。
書込番号:6274216
0点
>クローバー_0114さん
破損したのはイヤホン側ではなく、延長コードのプラグの根元
ですか?
だとしたら延長コードだけ買い換えれば済みますね。
まったく同じモノでなくても良いなら、汎用のコードが量販店
等で数百円程度で売ってます。
ちなみに、この手のポータブル機器で、コードとプラグの接続
部分はもっとも脆く、またストレスがかかりやすいので、使用
せずに携帯するときは、本体から外し、コードを纏めて小さな
ポーチ等に入れておいたほうが良いですよ。
書込番号:6275173
0点
>ハルナスさん
返信ありがとうございます!
延長コードのみで売ってるんですね……全然知りませんでした……、近くの電気屋さんに行って見てみます!
今までずっとMDプレーヤーだったので、中々扱いになれず……ハルナスさんの助言を参考に、今度からもっと慎重に扱います!^^;
書込番号:6277150
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/index10.shtml
このページでNW−A800シリーズは残留ノイズがあると書かれているのですが、気になるほどノイズがあるのですか?
それと、ヘッドホン出力が5ミリワットだとどれくらいの音量ですか?
あとNW−AシリーズとNW−Sシリーズの次が出るとしたらいつぐらいですか?
すいません質問ばっかりで。
0点
ノイズや音量は使用するヘッドホンに左右されます。どのくらいかは、表現できません。
書込番号:6273740
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
ほんと初歩的な質問で恐縮ですが、sonic stage cp ver.4.3。。
CD-extraのCDが取り込めません。
機械には疎くて対処できず困ってます。。
どなたか教えて下さぃ!!!
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
こんにちわ☆初めまして。3日前の木曜日山田電気のポイントを合わせて思い切ってこの商品をかったのですが、一つ気になることがあります。メモリー初期化をしたら容量が3,7に減っていました(ll-_-)減るのが普通なんでしょうか。。。?
気にしぃの僕はネットで色々調べてたんですけど、少し前にPSPとかのメモリー(カード?)の初期化を行うと一時的に容量が減るという不具合があったそうです。
自分のも不具合なんでしょうか?商品を買ったときにレジまで商品を持ってきた人が「初期不良」とかレジの人に言ってたのも気になります(ll-_-)
誰か僕をお救いください。。。長くてすいません↓↓
0点
普通ですよ って言うか4GBのうちデータ管理に一部使われているということで、使用領域3.73GBでOKでしょう。
書込番号:6258138
1点
PCの世界だと2進法だから1GBが1024MB。
同様に1MBは1024B
4GBってことは4,000,000Bだから4,000,000/1024/1024=3.81くらい
正確な容量はは3.81Gってこと。
で、それ以外に本体を動作させるのに必要なOSみたいなもので少し使うと考えるとそのくらいで妥当
計算とか間違ってたらどんどん突っ込んでください
あまり自信ないですww
書込番号:6258194
1点
Birdeagleさん
僕んときは「使い手が」とかいってたのに、なんか親切じゃねw
メモリースティックなどでも、ちょいすくなくなる、みたく書いてあるから、そういうことではないのかな?
書込番号:6258210
1点
HDDでもそうですが、実容量はだいたい7%引きと覚えておくと良いと思います。
書込番号:6258217
1点
おおぉ、、、じさくさん、Birdeagleさん、ろーあいあすさん、自称とらぶるメーカーさん、ありがとうございました!!
高価ゆえに慎重になりすぎていたようです(ll´Д`)汗
そういうことだったんですね☆容量もどってこーいって感じで初期化2連続してもダメだったんで。。。汗
ほんとに安心しました!!またお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします!!今度が僕が悩める人達を。。。
ありがとうございました(^∀^)
書込番号:6258300
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
今までパナソニックを使っていたのですが、新型のSD850NかNW-A806のどっちにしようか迷っています。
総合的に見て、どちらがいいとおもいますか?
それと、ソフトのSD-juke box からSONYのsonicstage CPへの変更の際に音楽データの移動は可能ですか?
返答御願いいたします。
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A806 [4GB]
先日gigabeatのU201を購入したのですが、レスポンスもあまりよくなく曲の検索も出来ません。また、WMPでの転送にもストレスを感じているので買い替えを検討しています。そこでこのA806が候補なのですが、転送ソフト(ソニックステージ)の使い勝手、レスポンスはいかがでしょうか?それとWinのエクスプローラーを使ってのフォルダ転送(コピー)って出来るのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
SSCPは無償でダウンロードできますので、一度使用してみてストレスを感じなければOKだと思います。
過去ログを漁ればSS関係のスレッドもありますので、そちらをごらんになった方が良いかと思います。
もう転送ソフトに疲れました・・・
と言うのであればやめた方がよいかと
>それとWinのエクスプローラーを使ってのフォルダ転送(コピー)って出来るのでしょうか?
動画は可能のようですが、音楽は必ずSSCPで転送する必要があります
書込番号:6237617
0点
>is430さん
早速のアドバイスありがとうございます。
SSCPを先ほどDLしたので、これからインストールして検証して見たいと思います。
それともう一点お聞きしたいのですが、U201ですと2GBフルにメモリーを使うと楽曲リストの呼び出しで少なくとも5秒以上はかかる状態なのですが、806のメモリーフルの場合のレスポンスは如何でしょうか?
書込番号:6239863
0点
http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2007-04-07
この記事が参考になるかと思います。
容量をフルに使ってもレスポンスは良好のようです。
むしろ大量の曲を転送する時間の方がかかるようです。
(このレビューの場合変換作業がありますので、若干時間は多めとなっています)
ファイル転送にかかる時間が少ないというのもD&Dの機種の優れているところと言えばそうなのですが
書込番号:6240848
0点
SSCP使ってみました。
思ったほど重くもなくこれならそれほどストレスを感じずに使えそうですね。
806自体もレスポンス低下がほとんど無いようですし、検索性能も充実していますね。近所のケーズで昨日交渉したら22,000円でしたので、U201を売却して806を購入してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:6244908
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






