
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年11月7日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月7日 19:44 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月4日 22:43 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月6日 00:54 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月5日 00:17 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月4日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
>ATRACとMP3どちらが音質が上なんですか?
MP3かもしれないしATRACかもしれない
比較条件ないから何ともいえん
ってか自分で比較してみればいいんじゃね?
書込番号:6943982
0点

ATRACはともかく、MP3はエンコーダがいろいろありますしね。
単純比較は難しいんじゃないのかなあ。
書込番号:6944163
0点

プレイヤーはMP3もATRACもAACも対応しているんで、好きな曲をそれぞれの形式でエンコードして比較視聴するのが一番確実。
他人の耳で得た印象よりも自分の耳で確認したものの方が確かでしょ?
書込番号:6944309
0点

こちらの調査記事が参考になるかと思います↓
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
>3.お薦め
>・音質を優先するなら、192kbps以上のMP3
>・ファイルサイズを優先するなら、128kbps以下のAAC/WMA
>・ソニーのプレーヤーで使用するなら
音質優先でATRAC3plusの256kbps以上
ファイルサイズ優先でATRAC3plusの64kbps
>4.チョーお薦め!
>「音質とファイルサイズのバランス(圧縮効率)」を考慮して、当工房は次の2つをお薦めします!
>・128kbpsのAAC
>・192kbpsのMP3
個人的にはLameでエンコードしたMP3(VBR-V2)が一番気に入っています。
書込番号:6947636
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
購入後、思ったよりMP4のビデオを
楽しむ機会が多くなり、WALKMAN上で
フォルダ分けをしようとしたのですが
できないんですね。
なんとかすれば出来るように
なるのでしょうか?
それとも次期バージョンに
期待するべきなのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
0点

ご返信ありがとうございます。
ソニーのお客様センターにお願いしてみました。
大変丁寧なお返事がきて
次回バージョンに期待したいと
思っております。
ありがとうございました。
書込番号:6954644
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
今日実物を見に行ったのですが付属のイヤホンでないとノイズキャンセリングが使えないと店員さん言われこの間1万円ぐらいのイヤホン買ったところなので購入せずに帰りました。買った方々は付属のイヤホンを使っているのでしょうか?
0点

ノイズキャンセリングの基本はヘッドホンに
入ってきた音から、外から入った音をマイクで
拾って差し引くということです。
たぶん1万円くらいで購入されたヘッドホンは
もしかしたらそれだけ単体でノイズキャンセリングなのでは
ないでしょうか?ノイズキャンセリングの装置が
ヘッドホンに備わっているのかもしれません。
NW-S718Fにはノイズキャンセリングの装置が本体に
備わっています。マイクはヘッドホンについてますけれど。
だから両方で使えるのですが(どちらか片方でもOK)
もったいないという感じですね。
もちろんNW-718Fの本体のノイズキャンセリングは
OFFにできます。
私は以前に単体のノイズキャンセリングヘッドホンを
持っていて快適でした。でも、なくしてしまったので
ちょうどこの製品の機能がしっくりきました。
書込番号:6943963
0点

返信ありがとうございます^^
最近買ったイヤホン(ソニーMDR-EX90SL)にはノイズキャンセリングはついてなくて
今日店員さんに言われたのは付属のイヤホンでないと本体のノイズキャンセリングが使えないといわれたんです。
わかりにくくてすみません><;
書込番号:6944030
0点

NW-S718Fの付属のヘッドホンには
マイクとマイクを含めたジャック(接続部分をよーく見ると
電極が4つです)が
ついているだけでノイズキャンセリング(マイク音との差し引き)は
本体で行なっていると思われます。
普通のヘッドフォンだとマイク部分がないため
ノイズキャンセリングができません。
なので、本体付属のものでないと
ノイズキャンセルにならないのです。
お分かり頂けましたか?
書込番号:6944127
1点

おいらも、いろいろヘッドホンは試している最中ですが、
EX90SLは遮音性が高くないので、静かなところで聴く分には良い音を出してくれますが、
電車などではキツいですね。
この間CK9を付けて電車に乗ってみましたが、まあまあでした。
その内また電車に乗る機会があれば、今度はSE310も試したいとは思ってますが、
付属以外のヘッドホンは、どれもノイズキャンセルが使えませんから、それなりの遮音性を持ったモノを選べばいいと思います。
書込番号:6944209
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
10日間ほど悪戦苦闘していますが解決できないので力をお貸しください。
付属ソフトMediaManagerにポッドキャストがダウンロードできません。
例えば、ポッドキャスティングジュース
http://www.podcastjuice.jp/
にあるRSSのアイコンをMediaMangerにドラッグ&ドロップしても、登録はされるものの
RSSフィードにメディアファイルがない と表示されコンテンツが表示されません。
ちなみに、いろんなサイトに転がっているビデオポッドキャスト(例えば以下のサイト)は問題なく自動更新されます。
http://www.p-tv.jp/rsschannel/index.html
MediaManagerはビデオは対応でも音声は非対応ということでしょうか。
ポッドキャストをダウンロードして通勤時間に聴くつもりで、この機種を買ったのにショックです。
ポッドキャストをWalkmanに自動転送して聴くにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ちょっと動かした感じではMP3は認識していないように思えます。
MediaMangerのRSSはフォトまたはビデオファイルのみメディアファイルとして認識しているようですね。
方法はituneにRSSを登録して、ダウンロードしたMP3ファイルをSonicStageでウォークマンに転送するようにするとかでしょうか
書込番号:6941056
1点

KingBoltさん
返信ありがとうございます。
やはりMediaManagerのRSSは音声(MP3)を認識していなんでしょうね・・・。
ポッドキャストのダウンロードにはやむなくitunesを使うとして、itunesからウォークマンに転送はできないんでしょうか?
書込番号:6944275
0点

ビデオキャスト: MediaManager →(自動ダウンロード)→ Walkman
ポッドキャスト: iTunes →(手動登録)→ SonicStage →(手動ダウンロード)→ Walkman
という流れになるんですね。
面倒くさいですね。
書込番号:6948683
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

あまり詳しくないのですが、一旦リッピングしてから変換、が良さそうです。
DVDから読み込みながら変換はうまく動かない、とか雑誌によく書いてありますね。
これ以上は、この掲示板の性格上あまり好まれない内容と思いますので、この辺で終わりたいと思います。
書込番号:6940085
0点

DVDの映像を変換するためには まずPCに転送しなければなりません。
それからVOBファイルをPC上で見られる様にMP4などに変換します。
「DVDshrink」と言うソフトでDVDをPCにコピー、変換出来ます。
書込番号:6941857
0点

DVDから取り込むのには著作権保護の観点から
留意しなければなりませんが
著作権保護のないVOBのファイルからなら
BatchDOO!という変換ソフトがあります。
FLVやVOBからMP4に変換できます。
なかなかお勧めですよ。
書込番号:6944026
0点

本日718FBを購入しました。
店頭での実機よりもとても操作性がよく8GBは余裕の容量で満足しています。
長時間の移動には色々な映像を携帯(3GP)でみて時間潰ししていますが
この機にはTV録画や教材なども入れてみようと考えています。
皆様の回答有難うございました。とても参考になりました。
書込番号:6944786
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
walkmanへの転送速度を、教えて下さい。
過去ログでは、4GBが30分という記述がありましたが、
やはり、それぐらい、かかるのでしょうか。
iPodでは、8GBが数分で終わるとのことですが…。
0点

音楽の転送速度は思ったより遅くは無いです。
それぞれ違うと思いますが私は4G 20〜30分くらいです。
動画の場合、1Gで20〜30分くらい掛かります…。
書込番号:6941909
0点

おはよぅ!さん
ありがとうございます。大変、参考になります。
私は現在、NW-E507を使用しておりますが、この機種は
USB1.1対応のようで、転送が1GBで30分程度と、
かなりかかるため、8GBにした場合の転送時間を気にしています。
現在、iPod nano (8GB)とSONYのNW-S718F (8GB)の購入を検討中で、
さすがに両者とも、USB2.0対応と思いますが、転送時間には
かなり差があるようで、いろいろと調べた結果、SONYには
内蔵メモリに要因があるのではないかと思っています。
(著作権保護対応による変換もありますが、これはそんなに
大きな要因ではないと思います。)
また、動画も使用する予定のため、この転送時間も気になります。
1Gで20〜30分の中には、おそらく変換時間も入っていると思いますが、
個人的には、変換に時間はかかるのは仕方がないと思うのですが、
変換はPC単体で実行し、転送時はWALKMANをUSB接続して
転送時間はあまりかからないというのが理想です。
書込番号:6942054
0点

8G分の音楽を入れた事は無いですが、やはりipodよりは転送時間が長いと思われます。
しかし、転送してみても桁違いなほど時間が掛かるという事は無いと感じます
flvファイルなどの動画は予めmp4に変換して置きます。それからsonyの付属ソフトで
walkmanに転送しています。なので先程の記述にmp4への変換時間は含まれておりません。
よって大量の動画を転送する際は相当な時間が掛かることを覚悟しておいた方が良いです。
私は1G 20〜30分程度掛かりましたので8G分の動画ともなると…待ちくたびれそうです。
上手く説明できませんが すみません(゚◇゚oi)
書込番号:6942126
0点

> 上手く説明できませんが すみません(゚◇゚oi)
いえいえ、よく分かります。ありがとうございます。
動画で変換時間が含まれないとすれば、音楽の転送時と比べて
それだけ時間がかかるというのが、ますます理解できません。
ひょっとすると、裏でさらに変換が動いているのかも知れませんね。
MP3を転送後、WALKMANをエクスプローラで確認すると
拡張子やファイル名が変わっていましたが、動画でも同様のことが
あるのでしょうか。
私は現在、動画は、携帯で使用しており、330MBのSDカードへの転送が
1分で終わります。(1GB換算で、3分ということになります)
使用する動画の品質により、動画時間とファイル容量の関係が大きく変わると
思いますが、おはよぅ!さんは、1GBの動画の再生時間はどれぐらいで
ご使用になられていますか?
書込番号:6942243
0点

>裏でさらに変換が動いているのかも知れませんね。
エクスプローラーで確認した所、動画はmp4のままでした、よって
Walkmanに転送するときには変換されてないという事になります。
一つの動画に付き10〜20分:80〜150MBです。それが8〜10個で1GBくらい、
画質はそれ程良くないですが小さい画面で見るには充分です。
書込番号:6942283
0点

>エクスプローラーで確認した所、動画はmp4のままでした、よって
>Walkmanに転送するときには変換されてないという事になります。
わざわざ、ご確認していただきまして、ありがとうございます。
変換されていないとすれば、転送ソフトの問題ということに
なるのでしょうか。管理情報を作成したりするのに、時間がかかるんでしょうかね。
それにしても、時間がかかりすぎるような気がしますが…。
私の場合、30分程度のテレビ番組をPCで録画して、
朝の出勤前に変換後、転送作業をしていますので、
おはよぅ!さんと同等の画質ならば、240MB程度ということになり、
転送時間が1GBの1/4の、5〜7.5分ということになりますね。
この時間をどう考えるかですが、もう少し、サクッと動いてくれた方が
ありがたいですが…。
WALKMANの方が、iPodより、音質がいいとか、優れている点も多いと思うのですが、
私の場合は、この転送速度がどうも気になります。
ただ、iPodの動画の転送時間までは、まだ未確認なのですが…。
どうしても、自分が納得できないと購入の踏ん切りがつかないタチなので、
もう少し調査をすすめてから、決定したいと思います。
どうもありがとうございました。
また質問があれば、サポートよろしくお願い致します。
書込番号:6942642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





