
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月24日 23:03 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月3日 17:07 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月23日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月21日 14:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月19日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月16日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
若干グラグラします( ̄○ ̄;)
まぁ許容範囲かもしれませんが…
動くとカチカチと振動がイヤホンを伝わって聴こえるので不快です;;
みなさんのも動きますか?
一度イヤホンのゴムが剥がれて新品交換してもらう事になったのですが液晶保護シートを貼ってたのでイヤホンのみの交換にしてもらい、もう一度行くのもちょっと恥ずかしく思ったので確認のため質問させで頂きます。
0点

レスありがとうございます。
タッチノイズとは何かが当たりその振動がイヤホンを伝って耳にゆく…って解釈でよろしいでしょうか?
あとジャックのグラグラも仕方ないのでしょうか?
書込番号:6894764
0点

私は2GBモデルのNW-S715Fを利用していますが
イヤホンのジャック部分がぐらぐらはしていませんね。
逆に硬くて抜き差しがやり難いくらいです。
きちんと奥まで差し込んでおられますよね?
それでもぐらつくのでしたら、
交換、または修理をされた方が良いと思います。
液晶保護シートも静かに剥がせば再利用できますし
万が一ダメになっても100円ショップで
PSPサイズぐらいのものが売っていますので
切り取って使いましょ(^^
書込番号:6896722
0点

返信ありがとうございます。
ほんの数ミリ何ですが全く動きませんか?
他のレビューを見たらグラグラするとの書き込みを少しですが見ました…
個体差ですかね(T_T)?
書込番号:6899790
0点

昨日購入しましたが、私のもグラグラします。
この書き込みを見て気になったので、店頭の実機サンプルを
見に行ったのですが、自分のよりもグラグラしていたので、
個体差と思って諦めることにしました。
たしかに、カチカチと振動が伝わってきますが、再生中で
あれば気にならないかな・・・と自分に言い聞かせてます。。
書込番号:6902570
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
音量を調節するボタンがゆるくて、振るとカチャカチャと音がします。
店頭の展示品(実機)は、ゆるくなくしっかりとしていました。
どうしても気になったので交換してもらいましたが、やはり変わりません。
これが普通なのでしょうか?
0点

私は2GBモデルのNW-S715Fですが
かちゃかちゃはしませんね。
店頭のものがしっかりしているのなら
店員さんに「こんな感じ」と
両方を確認していただくのが良いと思います(^^
KICK1127さんが次に交換された本体が
しっかりしたものになりますように。
書込番号:6896736
1点

ホンキートンキーさん、Netfinityさん
回答を頂きありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
交換して来ました!
購入したお店の方は、見本の実機も変わらないと納得されていない様子でしたが
明らかに違うので、強く訴えた結果、交換に至りました。
ありがとうゴザイマス!!
書込番号:6938578
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
Youtubeやニコニコなどの動画を入れることはできますよ。
基本的に、FLVファイルをダウンロード後に
MP4形式に変換することになりますが
フリーウェアの「Craving Explorer」http://www.butsu-yoku.com/
を利用すればダウンロードから変換までやってくれるので
あとはMedia Managerを使ってWalkmanに転送するだけです。
私の場合、MP4(NW-A800)で保存しています(^^ノ
書込番号:6896752
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
愛用していた Rio Carbon をついに壊してしまい、後継機を物色中です。
近々出張があり、それに持って行きたいので、慌てていろいろ調べています。
有力候補は SANDISK Sansa e280 でしたが、こちらの機種にかなり傾きつつあります。
でも、仕様面で少々分からなくて使われている方にお聞きしたく、質問しました。
分かる範囲で結構ですので教えて頂けたら有り難いです。
・楽曲のCDからのPCへの取り込みとPCからウォークマンへの転送は、
SonicStage CP からしかできないのでしょうか?
Windows Media Player でCDから楽曲をPCに取り込むことや、
楽曲をドラッグ&ドロップでPCからウォークマンへの転送するのは無理なのでしょうか?
・WMAのレートはどこまで対応しているのでしょうか?
当方、WMP11 で、Windows Media オーディオ プロ 192kbps 取り込んだ楽曲を、
PC内にいろいろ保存していますが、使えませんか?
・専用ソフトでしか管理できないなら余り関係ないかも知れませんが、
楽曲の管理はタグでしょうか、フォルダでしょうか?
また、下のような複数階層のフォルダを格納できるでしょうか?
Rock
+ Artist1
+ Album1
+ Song1.wma
+ Song2.wma
:
教えて教えてばかりですみません。
近所に家電量販店はいくつかあるのですが、行く暇がなく・・・。
SONYのサイトは見ましたが、上記の件はよく分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>
0点

ウォークマンへの転送はSSCP経由であることが必須。
CDからの取り込みは他のアプリで行って、そのファイルをSSCPに取り込むカタチでも可。
対応コーデック等については、どこをどう探して見つからなかったのか不思議ですが、ここらへんを参照。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0911/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F
SSCP上での管理がどうなるかは、フリーなので自分で確かめたほうが早い。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
書込番号:6887851
0点

BRONCO さま
レスをどうもありがとうございました。
確かにSONYのサイトにちゃんと書いてありました。
ちゃんと見てませんでした。
お恥ずかしい限りです。
ソフトの方もダウンロードし、曲の取り込みなどしてみました。
なかなか使いやすいと思いました。
この機種にしようかな、と思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:6890416
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

発売前の機種の事を聞かれても・・・(取説のDLも無理みたい)
予想では有ると思いますが
念の為メーカーに確認を取られてみてはいかがですか?
書込番号:6871323
0点

ありますよ。
家電量販店に最近行ったなら、モックや予約受付中POPがありませんでしたか?
モックを見れば確認できますし、大抵の量販店のPOPには予約特典としてストラップが付いてくる旨が記されている(公式サイトなどで発表されているアクセサリーにもストラップ系のものがあります)ので判断できると思いますが。
書込番号:6872421
0点

今月号のPC JAPANに紹介が載っていました
サイドからの写真もありましてストラップホールが有りました
大丈夫なのでは?
銀の夜さんのレスとあわせてご確認下さいな
書込番号:6873860
0点

銀の夜さん、平_さん
ありがとうございました。
ストラップホールがあることが確認できて安心しました。
家電量販店に行ったときは急いでいたためモックを見ずにカタログだけもらってきてしまいました。
書込番号:6874280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





