
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年10月15日 20:44 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月7日 18:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月4日 09:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月28日 23:26 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月9日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月17日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
NW-A919とこれとで迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?
自分が自分が住んでいるところはワンセグが入るときもあれば入らないときもあるという
微妙なところです。携帯はワンセグ対応にしました。
デザイン的にはNW-A919の方が好きなんですけど高くて。。。
NW-A919よりこっちの方がいいと言うところを教えてください。
また、自分みたいに迷っている人がいれば、アドバイスしてください。
0点

ワンセグ、16GBが必要なければ、NW-S718Fでいいのではと思います。
NW-S718Fにはワンセグが無い代わりにFMチューナーが付いてますね。
書込番号:6852561
0点

返信ありがとうございます。
ラジオですか。それもいいですね。
動画がはいると思うのですが、ニコ動とかyoutubeから入れることが可能でしょうか?
教えてください。
書込番号:6861082
0点

>ニコ動とかyoutubeから入れることが可能でしょうか?
↓このあたりを参考にどうぞ。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-A800%2FFAQ#ce90e40d
書込番号:6862520
1点

返信ありがとうございます。
可能ですか。うれしいです。
ニコニコPodderというのができたらしいのですが、それでできるとおもいますか?
書込番号:6870953
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

HPの注釈には
”リニアPCM/ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能。別売録音用ケーブル WMC-NWR1が必要です ”
とあります。
書込番号:6837743
0点

返信が遅れてすいません。回答どうもありがとうございます。
そうですか、アトラックだけなんですね。でもビットレートが選べるのがいいですね。
ところで、その際、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名などは表示されるのでしょうか?何度もすいません。
書込番号:6938587
0点

>ところで、その際、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名などは表示されるのでしょうか?
本体では無理です。
ダイレクトエンコーディングで録音した曲をPCのSonicStageに取込んで、
CD情報の取得をすれば曲によっては表示できるはず。
書込番号:6940259
0点

ダイレクトエンコーディングは通常のアナログ録音と同じで、
音質が劣化しますし、録音時間もそれなりに掛かります。
>アルバム名、アーティスト名、ジャンル名などは表示されるのでしょうか?
ダイレクトエンコーディングで入れた楽曲には無理なのでは?
PCが使えるのでしたら、CD楽曲を一旦PCに取り込んで、
それからプレーヤーに転送した方が良いです。
そうすれば楽曲情報も取得出来て、液晶に表示させる事も出来ますから。
書込番号:6940597
0点

>ダイレクトエンコーディングで入れた楽曲には無理なのでは?
SonicStageは確か波形解析してるので、ダイレクトエンコーディングでも
MP3とかの圧縮音源でも大体の曲はCD情報取得できますよ。
書込番号:6946801
1点

>SonicStageは確か波形解析してるので、ダイレクトエンコーディングでも
>MP3とかの圧縮音源でも大体の曲はCD情報取得できますよ。
そうでしたか!
教えて下さり有難う御座います。
書込番号:6948763
0点

アナログの音質ならあんまり値打ちないかも知れませんね。手持ちのCDはなるべくPCに入れたくなかったので。お二人共、どうもありがとうございました。
書込番号:6954504
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
このNWは動画も見られるとのことですが、家のDVDレコーダー(アナログチューナー)で撮ったNHKの語学放送1カ月分をDVD−Rに焼いて、WindowsPCに持ってきて、その後何とかすれば、このNW機で見られるのでしょうか?どなたか方法を教えて頂けますでしょうか。それともパソコンにワンセグチューナーを買って取り付けて、そちらで録画したものをNW機に取り込むことを考えてほうがいいのでしょうか。
0点

ワンセグチューナー買わなくても見れると思いますが…。
最近は動画が見れるプレーヤーが増えてきて
色々悩ましいですが、この機種に限らず
対応した動画形式にどう変換するかですね。
この機種には動画変換用のソフトが付いてないようですが、
SONY純正だと↓が使えるはずです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/sony2.htm
あとフリーソフトでは携帯動画変換君が有名ですかね。
NW-A800シリーズの過去ログとかgoogleとかで色々
調べてみればわかると思いますよ。
↓このあたりも参考にどうぞ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070425/121755/
書込番号:6825796
0点

ksk83さん、ご返信ありがとうございます。
できる!ということがわかったので、いろいろと調べてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:6829576
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

多分大丈夫だと思います。
ですが、正確にわかっているわけではないので家電屋で試してみてはどうでしょうか?
恐らく見本品があると思います。
書込番号:6809846
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
今度の新機種はAシリーズとSシリーズの機能を全て搭載されてる感じですね。
A800シリーズから見たらFMラジオ、ノイズキャンセリング、ダイレクトエンコーディングが追加されてます。
書込番号:6789037
0点

それとカラオケ・マトリックスモードの追加かな
自分としてはカラオケはかなりうれしいw
書込番号:6793340
0点

ノイズキャンセリングは有効ですよね(・∀☆)!!
か、カラオケ‥?
そ,そんなんできるんや!(´∀`人)⌒☆
スゲ-!!
でも液晶は小さくなるんですよね‥
でも,その分バックライトの充電消費が抑えられたり‥て,そんなことないんかな‥?・∀・?
良い風に考え過ぎか(´∇`)
書込番号:6797565
0点

>atsukunさん
ソニーのNCはパナとかに比べるとかなり性能がいい
ただどうしてもノイズは入っちゃうしバッテリーも食うから場所ごとにオンオフ切り替え推奨
あと画面の小型化で使用時間が延びるっていうのはある
計測方法はわからないが、A800シリーズより動画の連続再生時間だけが1時間ばかり延びてるのはこのためだと思う(音楽の連続再生時間は変化なし)
書込番号:6797731
0点

なるほど!!
sonyにますます興味が沸きますw
でもipodには敵わないのかな・・ヽ(;´Д`)ノ
書込番号:6804456
0点

Aシリーズのユーザーですが、この度発売されたSシリーズのデザインが今ひとつ気に入りません。スペックにもそれほど魅力を感じません。
今、Aシリーズ、Sシリーズで悩まれている方がいらっしゃるのであれば、価格も下がっているAシリーズをお薦めします。Sシリーズとの価格差で、ヘッドフォンのグレードアップするのが良いのではないでしょうか。
書込番号:6847208
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
転送速度はどうでしょうか。
自分は、So903iを持っているのですが転送速度が遅くて本当に困っています。
前にso903iがすごく遅いと書いてあるサイトをみたのですがお持ちの方の
感想を聞きたいです。
個人の環境や感じ方は違うと思いますが、よろしくお願いします。
できれば音楽の形式、ビットレートなども教えていただけるとありがたいです。
0点

質問の回答ではありませんが気になった点を・・・
>so903iがすごく遅い
もしかして古いFOMAUSB接続ケーブルを使ってませんか?
古いFOMAUSB接続ケーブルはUSB1.1までしか対応していないので・・・
SSを使って転送しているなら、MP3を直接フォルダに入れる方法も試してみては?
もしくはカードリーダーを使ってMP3を直接入れるか
書込番号:6764354
0点

返信ありがとうございます。
僕は恐らく2.0のものだと思いますが、ウェブなどを検索すると遅いのは
割と有名みたいです。
D&Dについてですが、確かにそれのほうが早くて携帯上で認識するので良いといえば
いいのですがその場合、タグなどを認識しないのでちょっと不便です。(すべてが無タイトルみたいな感じです。)
書込番号:6764996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





