
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月29日 16:27 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月29日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月28日 19:51 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月30日 00:51 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月17日 16:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月27日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
とりあえずエンコしているビットレートを聞きたいんだよな?
オレはLame使ってMP3のVBR(可変ビットレート)-NEW-V2でエンコしてるから、固定ビットレート換算だと大体192kbpsくらいかな
ちょっと前まではATRACの132kbps使ってたけど、最近音質の違いに気付いてLameに乗り換えた
書込番号:6916263
0点

お気に入りはロスレスで他はATRACの256でやってます
色々な形式を自分で試すのが一番ですよ。
自分の耳ですから
書込番号:6919379
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
そういう話はたまに聞きますね。
うちでは故障したことはまだないんで、ホントがどうかは知りませんが。
書込番号:6914948
0点

>他の製品に比べて耐久性が低いのでしょうか・・・?
気のせいだと思ってればいいんじゃね?
壊れる実数は多いけど売れてる数も多いからね
割合からしたらどれも大して変わらん
壊れたときのサポートの方が重要だ
自分の持ってる物だけで判断すればいいんだから故障率なんて0か100でしょ
複数同じ製品持ってれば別だけど
書込番号:6915087
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
A808を持っています。VIDEOでの操作性に改善等があるかどうか教えて下さい。
SONYのHPに新機種マニュアルPDFがあれば質問しないのですがまだ掲載されて無いので
よろしくお願いします。
1)VIDEOファイル(=AVC・H264やMP4)は、イメージコンバータ経由無しで本体に取り込み可能ですか?
A808は可能でこれが非常に使い勝手が良いので。全て経由なら購入しないです。
2)VIDEOのフォルダが複数扱えますか?(本体にVIDEOフォルダが表示されますか?)
A808は本体側にフォルダが出ないので、1つのフォルダに大量にファイルを入れている。
お気に入りフォルダを作れたら良いなと。
3)VIDEOファイル表示順は作成日順ですか?
A808は作成順なので、ファイル名の通し番号管理が出来たら良いなと。
4)再生中にHOLDした時の本体の表示について
A808は画面表示OFFが出来ますが(コレ必須です!ありますか?)、
例えば設定で選択で小さくで良いので(省電力重視の為)時計表示が出来たいいかなぁと。
5)利き手選択がありますか?右手左手の切り替え。
VIDEOについては以上で、
クリアケースですが(売り切れで確認出来なかったので)
装着はA808と同じような前後2パーツをはめ込むタイプでしょうか?
カタログを見る限り半分肌むき出しの様で、ゴミが簡単に入りそうですが
ケースと本体はピッタリですか?VIDEO表示時は結構ゴミが気になります。
全部の回答で無くても、回答できる部分だけでもよろしくお願いします。
0点

Netでひと泳ぎしたら、いつくか解決致しました。
質問 1)はvideoフォルダが使える事が分かったので解決。
質問 2)は相変わらず出来ない様子。残念ですが解決。
書込番号:6913737
0点

5)だけ
利き手って、全画面の時の向きのことですよね?
それはありますよ。
書込番号:6914909
0点

ありがとうございました。
VIDEOについては基本的にA808と変わらない様ですので、
クローズとさせて頂きます。
書込番号:6916529
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
他の人の書き込みを見ると、付属のイヤホンはあまり良いように書かれてていませんが、どの程度のイヤホンなら付属品より高音質なんでしょうか。
音質は人によって好みがあると思いますが、現在S718Fで使用しているお勧めのイヤホンを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

今試しているのは、EX90SL、CK9、SE310。
みんな手持ちのヘッドホンってだけだけど、少なくとも付属品よりはどれも好み。
それぞれ違うけどね。
どれにするかは、まだ未定。
ノイズキャンセルを活かすという選択も捨ててないし。
書込番号:6914087
0点

ありがとうございます。
同じSONY製品と値段の問題でEX90SLを考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6921644
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
先日NW-S718F ブルー を買いました。
付属イヤホンで音楽を再生すると(再生音量が少量の時特に)、ホワイトノイズ(サーという音)が気になります。(因みにノイズキャンセリング機能を使っていない状態です)
カスタマーサポートの方からは
「イヤホンの性能が良いからノイズがでます、
ノイズを嫌うなら別のイヤホンを使ってください」
と言われ、どうしようもなさそうです。
このクチコミ欄を見ている限りでは、
同様の不満を持つ人が少なそうなので書き込みさせていただきました。
せっかくの高性能イヤホンなら、デメリット(ノイズ)無しに使いたいものですが
どうしようもありませんか?
1点

感度が高いと、ある程度の「サー」というノイズは仕方ないそうです。
こんなもんだろう、と思って使ってました。曲がかかってれば気にならないし。
高性能というほどのヘッドホンでもないと思うけどね。F61〜の付属品の方が良さげだし。
書込番号:6911606
0点

高インピーダンス、低感度のイヤホンを使えば
ホワイトノイズはある程度軽減されますよ。
書込番号:6911702
0点

ご返信ありがとうございます。
普段から小音量で聞いているせいか
ホワイトノイズが気になってしまうみたいです。
(あと、ユーザーサポートの方に、電源がついていて
再生停止時にホワイトノイズが出るのも仕様と言われましたが、
停止時にサーサー鳴り続けるのは色々とやるせないです)
私も他のイヤホンを代替で使っているのですが、
物によってはノイズキャンセル機能が活きませんよね?
NW-S718F に付属されたイヤホンは
MDR-NC22(sony)
と同等のものらしく、
新しくノイズキャンセル機能を持ったイヤホンを買おうにも
性能が同じだと意味が無いのでは?
と半ばノイズキャンセル機能をついたイヤホンを諦めつつあります。
書込番号:6911850
0点

ノイズキャンセル機能がなくても、遮音性の高いカナル型とかを使えば、外の音はノイズキャンセル使ってるときより聞こえなかったり。
うちでだと、SE310使ってみたらかなり外の音を遮断してくれました。
書込番号:6911934
0点

先ほど電話がありまして
結局のところ、
再生停止時にホワイトノイズが入るのは異常なので送り返して下さい。
と連絡が入りました。
今からフォーマットして一式カスタマーセンターに送り返しです。
初期不良として直ったら幸いで、
直らなかったら外部音の遮音性の高い別のイヤホンを用意しようと思います。
色々と助言をありがとうございました。
書込番号:6912084
0点

もう半年くらいのスレッドに対してで失礼しますが、todokingさんはその後修理してホワイトノイズが聞こえなくなったのでしょうか?
私も最近購入したのですが、音量を絞って聞いていると、ホワイトノイズが半端ありません!J-POPだと気にならないんですが、クラシックだと相当聞こえるんですよね。
以前は再生停止中にもホワイトノイズがなるのはは異常との回答が得られたようですが、本日カスタマーズサービスに聞いてみたところ、停止中もホワイトノイズが聞こえるのは正常とのことでした・・・。もし修理して直ったということがあれば、是非再度交渉したいと思っているのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:7546317
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
今、NW-HD5 を使っていますが、ノイズキャンセラがいいと聞いてNW-S718F の購入を迷っています。
NW-05ではsonic stage ver3.1を使っていますが、NW-S718F はsonic stage のverがちがいますよね?
今まで3.1でためて来た曲をNW-S718F でも聞きたいのですが、どうすればよいでしょうか??
アップデートすればよいですか??
できますか??
誰か教えてくださいませ。。。。
0点

多分CD入れてインストールしてやれば、旧バージョンのプレイリストとか継承した状態で4.3にアップされると思いますが、どうかな?
うちではそうなってたような気がしないでもない。
書込番号:6909519
0点

オッパッピー田中さん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ありがとうございます!!
ちなみに、アップデートできたとして、もしかして新しいバージョンではNW-HD5に曲をいれれなくなりますよね??
書込番号:6910656
0点

んなこたない。
ここで質問する前に、メーカーの製品サポートページでも見て自分で確認。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
書込番号:6911171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





