
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月9日 10:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月3日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月1日 01:49 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月20日 10:38 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月30日 14:40 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月21日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
別にもありましたが、ご存知でしたら教えてください。
本機を購入して通勤時に使用していますが、ヘッドフォンが2本不調になりました。それも2本続けてです。
付属のものではないヘッドフォンを使用していましたが、1本目、2本目ともに始めは問題ないのですが、1週間ほど使用すると左側が聞こえなくなります。
ヘッドフォンのコード根元をグリグリすると、聞こえたりする場所もあるので内部ので断線か接触不良が生じている様子。
連続して2本も同じことが起きるのは本体の不具合では?と疑っています。
どなたか同じ事象の人居ませんか?
3本目のヘッドフォンを使用するのが怖いです。
0点

恐らくヘッドフォンジャックの接触不良でしょうね。
接点復活材を使ってみるか修理に出すしか無いかと思います。
書込番号:7474695
0点

コメントありがとうございます。
ですが、故障したヘッドフォンを他の機器いつないでも症状は同じ。と言うことはやはりヘッドフォンが壊れていると言うことですよね。
また別のものを接続して、壊れるのが怖いんです・・。
書込番号:7475658
0点

おいら付属含めりゃ5種類くらい使ってみたけど(付属品にCK9にSE310にEX90にFX300)、
そんなことになったのはない。
いっぺん調べてみてもらったら?
書込番号:7476262
0点

NW-S718Fレッドを使ってます
最近普段使えたイヤホンが一週間前使おうとしたら自分のも左側だけ聞こえなくなりました。
おかしい。この機種だけ?って感じがしましたのでテレビやMDコンボ、古いMP3プレーヤに挿しても右しか聞こえませんでした。
壊れたのは3・4年前に買ったパイオニアの密閉式です。
何かの偶然でしょうか・・・?
書込番号:7477181
0点

ipodminiuserさん
他の機器に繋いでも同じように左側が聞こえないなら、ヘッドホン側の断線でしょうね。
通常機器側の影響による断線は考え難いのですが、聞こえなくなる前にヘンなノイズが入ったりしたことはありませんか?
まだ保証期間内でしょうから、メーカーサポートに相談して、チェックしてみた方が良いかもしれませんね。
書込番号:7478940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
i-pod nanoからの乗り換えで本機を購入しようと思っていますが、掲示板を読んでいたらら1月に販売していた価格の方が安かったようです。秋葉のヨドバシが23,100円のポイント13% ヤマダが23,000円のポイント14%でした。どちらも値引きは渋いですね。地域はあまり問いませんので特価情報ありましたら参考にさせてください。どうぞ、宜しくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
最近NW-A1000の反応が鈍くなったり、たまに音量を最大にしても聞こえない、2年以上使用したこともあるとは思いますが充電が持たなくなったり…と買い替えを検討するようになりました。
そしてつい先日1m程の高さから落としてしまい、動かなくなってしまいました。
(このくらいの高さから落としたことは何度もあったのですが、やはり最近の不調も原因だったのでしょうね)
ということでついに買い替えすることに決めたのですが、疑問点が少々ありますので、答えていただけたら幸いです。
1.NW-A1000の容量は6GBですが記憶が正しければCONNECT Playerには残り1GBと表示されていたと思います。となるとやはり4GBのNW-S716Fより8GBのNW-S718Fの方が私にはあっていますよね?
もう聴かない曲や英語学習用に入れていたものもあったのですが、それを削除したとしても、これからさらに曲を追加することを考えると8GBの方が安心かとは自分でも思ってはいるのですが…
2.上でも述べたようにNW-A1000ではCONNECT Playerを使用していたのですが、NW-S718FではSonicStageを使うようになるのですよね?その際は今までCONNECT Playerに入っていた曲を移すことは出来るのでしょうか?
また、現在家族が同じパソコン上でNW-A805(SonicStage)を使用しているのですが、何か問題が発生することはありますか?
実際家族がNW-A805を購入しをダウンロードした際に私の画面上にCONNECT Playerのアイコンが表示されなくなり(すべてのプログラムから探したらありました)、その後逆に家族の画面上にSonicStageが表示されなくなりました。
現在のところ一応は両方のソフトを使うことは出来るのですが、NW-S718F購入後はどうなってしまうのか心配です。
初めての投稿の上、長文乱文で申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。
0点

>2.上でも述べたようにNW-A1000ではCONNECT Playerを使用していたのですが、NW-S718FではSonicStageを使うようになるのですよね?その際は今までCONNECT Playerに入っていた曲を移すことは出来るのでしょうか?
CONNECT Playerではネットワーク関係で問題があったようで、現在はSonicStageの使用をメーカーが奨励してます。(詳しくはメーカーのHPで)
またS718FではSonicStageを使うことになります。NW-A805をご家族が使っているのならば、同じような感じでS718Fも使えますよ。
また2台以上ウォークマンをパソコンに接続した場合でも、別々に認識されますので無問題です。(私の場合はA808とS706F)
CONNECT Playerのほうで管理されている曲ですが、曲の形式は同じメーカーのものなので、そのままSonicStageに移せるでしょう。
SonicStageのメニュー画面のファイルの取り込みで、CONNECT Playerで管理している曲が保存されているフォルダを参照してあげればいいかと。
ご家族のプレーヤーと自分のプレーヤーに転送する曲を分けたい場合などは、プレイリストなどを使って転送すれば大丈夫でしょう。
書込番号:7419111
1点

>darkBBさん
とても丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます。
まずCONNECT Playerの曲をSonicStageに移せることが分かり一安心です。
また同じパソコンでも家族のSonicStageと別に認識されるみたいでよかったです。
さっそく今日買いに行こうと思います。
購入後また問題が発生した場合はこちらで質問させていただきますね。
本当に助かりました、ありがとうございました☆
ちなみに、これから曲数が増えることも考えた結果8GBのNW-S718Fを購入することに決めました。
書込番号:7419847
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]

本体に写真がないからじゃ…
写真の取り込みは検索すればでてくるよ
でないやつを消して再転送すればいけるとおもうよ
書込番号:7423586
0点

私も、最初分からずにジャケなしで転送してしまって、後からドラッグで落としました。
検索して出てこないものは、web上の写真(アマ○ンなど)を一回保存してから、
プロパティで入れました。面倒臭いです。もっとスマートなやり方もありそうなものですが。
それで、本体にドラッグしても、sonicstage上ではジャケットが表示されず、本体でも表示されない場合がありました。
その時は面倒ですが一回本体のデータを消して再転送するとちゃんと表示されました。
これもすごく要領悪いと思うので、もっと簡単なやり方があればどなたか教えてほしいですね。
とにかく、後からドラッグで本体に入れても表示されないことがよくあるので、
参考になるかは分からないですが私のやり方を書いてみました。
書込番号:7458018
0点

M3tagというソフトでタグ管理をすると便利ですよ(^_^)
書込番号:7607753
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S718F [8GB]
今自分はS705を使っていて、こちらの商品に買い換えようと思っているのですが、こちらの商品はイヤホンの差込口が上にあり、いつもポケットに入れて使用しているため、ポケットに入れたらコードが手前になり、取り出すときに逆さまの状態になると思うのですが、これって使っていて特に気になりませんでしょうか?
使っている方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

別に上だろうが下だろうが一緒だと思うけどなぁ・・・
取り出したらひっくり返せばいいだけだし・・・
俺ならコードを引っ張って出すだろうけど・・w
書込番号:7409701
0点

イヤホンケーブルが上から出ていると、画面を見るときに被ってジャマになる事もあるので、下からの方が良いと思いますけどね。
そもそも、この手の縦長な形状だと、正立だろうが逆に入れようが、ポケット内で横になる事もあるので、気にしてもしょうが無いんじゃないかなと。
書込番号:7409926
0点

Birdeagleさん、ハルナスさん、返信ありがとうございました☆
あまり気にはならないみたいですねo(^-^)o
某電気店に行ったときに、店員が結構気になるみたいな事を言っていましたので…
ありがとうございました☆
書込番号:7410689
0点

おいらは普段どーしてたかなあ、なんて考えてみたけど、
いつも首にさげてるからポケットに入れた時のことは気にしてなかった…………。
参考にならずにごめんなさい(m_m)
書込番号:7411366
0点

完璧の…さん 》 いえいえ 笑 何か機会があれば、またいろいろ教えてくださいね☆
書込番号:7426557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





