
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年10月5日 11:55 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月24日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月13日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
現在使っているE003はLosslessが使えないので、買い換えを考えているのですが、実際、Losslessを使用することで、音質は体感できるほど向上する物でしょうか。
(かなり個人差や主観に左右される問題ではあると思いますが、ご意見下さい)
ちなみに、イヤフォンはSHUREのSE210を使用しています。
0点

何から取り込むか。。。ですが・・
CDから新規で取り込み直すなら音質はCDと同レベルです
非可逆圧縮だったかな?
まぁそーゆー技術使ってるので音質劣化は基本的に0です
ATRACからの変換なら元が元なので期待できないかもしれません(ビットレート次第だとは思いますが元がCDより劣りますからね)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATRAC#ATRAC_Advanced_Lossless
書込番号:6807832
0点

ついでですが。。
Waveを形式的には扱いづらく、でもサイズを小さくしたような物だと思えばいいんじゃないですかね
細かいニュアンスとか違ってるかもしれませんがイメージ的には無理矢理ですがそれで通りますしw
書込番号:6807836
0点

お返事ありがとうございます。
Losslessが非可逆だと言うことは分かるのですが、実際にATRAC3plus 352Kbpsのファイルと、ATRAC Advanced Losslessのファイルを、ウォークマンでききくらべて、どのくらい違う物なのかなぁと言うところが気になります。
主観的なご意見でかまわないので、教えていただければと思います。
書込番号:6820254
0点

352kbpsも確保できてるならそんなに体感差ないんじゃないですかねぇ
特に携帯オーディオを使うような場面なら尚更でしょうね
プラシーボ効果程度なら期待できそうですが。。。(必死に違いがあると思いこめばOKw
書込番号:6820331
0点

体感は個人差とか、環境とか、気分とか、いろいろな物に左右されるから、難しいところですね。
他にも実際に聞き比べられた方などいらっしゃいましたら、感想お聞かせください。
書込番号:6833101
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S615F [2GB]
ウォークマンはパソコンから録音するようですが、これってパソコンに入っているCDの曲を録音できるのか、パソコンに録音されている曲を録音できるのか両方できるのか。
どうなんでしょう。
0点

録音って言い方おかしくないかい?
コレはただあるデータを再生してるだけなんだから。。
ま、いいけどw
CDは付属ソフトでCDを取り込んだ上で転送する
PCの物は付属ソフトに取り込んだ上で転送する
書込番号:6747665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





