NW-A829 ブラック (16GB)
[NW-A829(B)] 2.4型液晶やBluetooth機能を備えた動画再生対応ポータブルオーディオ (16GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月19日 03:34 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月17日 19:17 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月15日 16:20 |
![]() |
0 | 10 | 2008年9月25日 02:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月12日 22:57 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月14日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在使用しているA808(8GB)には大変満足しているのですが、動画をたくさん取り込んでいて容量が不足していることから、より容量の大きいものが欲しいことと、S73*、S63*シリーズの発売で少しは値が下がるのではないかという淡い期待もあいまってA829(16GB)の購入を検討しています。
音質や使用感についてはA808で確認済で、ここのレビューを見てもA829はA808以上の性能を有するだろうとある程度安心しているのですが、一点だけ気になっている部分があります。
それは動画画質で、カタログによればA808は2.0型液晶でA829は2.5型液晶ですが、ドット数はどちらも同じ(320×240)仕様となっています。素人考えだと、ドット数が同じで画面が大きくなれば、荒く眠い画像になるんじゃないかと単純に考えてしまい、心配しています。
私は動画をよく見るので、どうしても画質は気になってしまいます。
動画の画質は取り込む際のビットレートなどが大きく影響するのは承知しているのですが、それぞれの使用状況において、A829の動画画質は満足できるものなのでしょうか。ぜひ感想を聞かせてください。
(特にA808を使用されたことがある方の比較感想をいただければ幸いです。)
よろしくお願いします。
0点

すみません。A829の液晶サイズは2.4型でしたね。間違えてました。訂正します。
書込番号:8362517
0点

以前A808使用していて、現在A829を使用しています。
あくまで個人的な意見になりますが、動画に関して画面は大きくなりましたが、
遜色無く視聴できると思います。
計算してみましたが、2.4型でも1ピクセルが0.1mm程度なので
静止画ならともかく動画では目で追いきれ無いのでは。
やっぱり画面が大きい分、見やすいですし。
書込番号:8363366
2点

引っ張ってくる元映像の質にもよりますよね。店頭デモでは、ソニーブルーレイから落とした映像はきれいに描かれていました。PSPにするか、こっちにするか悩み中です。
書込番号:8366006
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在、http://kakaku.com/item/20708010298/を使用しています。
デジタルオーディオプレイヤーであれば
手持ちのデッキで聞けると知ったんですが
この商品の説明書が無くなった為、接続方法が解りません。
手持ちデッキの「PHONES/LINE OUT」という穴に
オーディオケーブルでこの機種と繋いでいます。
手持ちデッキ側を「LINE」モードにして
この機種を「BlueTooth」⇒「ペアリング」という手順で設定してるんですが
「BlueTooth機器はみつかりませんでした」と表示されます。
この設定で合っているんでしょうか?
また、デジタルケーブルじゃないと無理だったり
出力モード同士で無理だったりするんでしょうか?
0点

何度もすみません。
BlueToothとは違いますねぇ(。。;
電波?光?で飛ばすそうなんですが
手持ちのデッキにはこの機能がないみたいです・・・。
運よく?あったオーディオケーブルを、何とか使えないものでしょうか(^^;
書込番号:8346397
0点

説明書はDLできますよ。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=NX-DD30
LINE入力は赤白の端子なのでNW-A829のヘッドホン端子からステレオミニ→赤白RCAのケーブルで繋げます、前面の端子は入力なので繋げても音はでないですよ。
書込番号:8346694
0点

訂正します。
前面の端子は入力ではなく出力です。
書込番号:8346699
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
現在、この機種とスピーカーを買って音楽を聴こうと考えています。
寝る時に聞く事が多いんですが
イヤホンを付けて寝るのが何となくイヤで・・・。
外で何かの物音とか聞こえても解らないし、この季節は汗をかくから・・・。
現在はヘッドフォンと繋いで
音量を大きめにして、寝てる横に置いてる状態です。
でもやっぱり左右から聞きたいのでスピーカーの購入を考えています。
ベッドの左右に置けるような小型のスピーカーを探してるんですが
スピーカーは全てアダプターが必要なんでしょうか?
ヘッドフォンみたいに差し込むだけで聞けるような物はないんでしょうか?
音にこだわりは無いと言えば嘘になりますが
それほど大げさには考えておらず、デザインの良い物を5千円くらいで考えています。
他社製対応の物が殆んどね,MP3プレーヤー用を探すのも大変です。
皆さんはどんなスピーカー使っておられますか?
0点

全くの私見ですので参考にならないかもしれませんがボクの場合を。
ノートパソコン用に所持していたエレコムの木のスピーカーというのを使ってました。左右のスピーカーとウーハーのセットで4000円しなかったですが音は良かったです。
パソコン用のスピーカーコーナーとかで売ってると思いますが2.1chとかのスピーカー等も結構良いと思います。5000円以内でも良い物はあるので実際にお店で聴いてみるのがいいでしょう。
これらはヘッドホンジャックに差し込んで聞くタイプです。スピーカーはコンセントにプラグを差して使いますから電源がなければ使えません。
電源不要で使えるスピーカーもあるようですが、シャカシャカして耳障りなのが多いように思いますからオススメはしません。
SONY純正のCPF-NW001というスピーカーを買ってみました。音は値段の割りにイマイチでしたが充電も可能で付属リモコンで少しの操作ができるのは良かったです。でもこのスピーカーは高いだけなので止めた方が無難です。約3万円ぐらいしますから。
書込番号:8340883
0点

ACアダプターのないスピーカーでも、ヘッドホンからの漏れ音を聞くような聞き方よりはいいでしょう。
以下のような製品があります。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-77u/index.asp
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bssp01u/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bspk-uu05/index.html
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bspk-mu05/index.html
USBからの供給電力が不足する場合、パソコンに警告のバルーンが出ることがありますが、これはやってみないと分からないです。
書込番号:8340955
0点

かっぱ巻さんの紹介されているのはPC用で、DAPには使えないんじゃないですか?。
naoさん君さん
電源不要のパッシブスピーカは、手軽ですが、ヘッドホン出力でスピーカを鳴らすのに無理があるので、良くはないですよ。
ヘッドホンの漏れ音よりは多少マシかもですが。
ベッドサイドで主に使うなら、コンパクトなメモリーコンポみたいな方が良さそうに思いますね。
書込番号:8341643
0点

これ1つあると便利ですよ。
<RELAC-ON>
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/41636.html
お風呂でもベッドサイドでも、どこでも聞けるようになります。
音質は・・・まぁ、それなりですけど・・・。
書込番号:8342023
0点

NW−A829を使用していますが、スピーカー選びには本当に苦労しました。
量販店に行っても店頭に並んでいるのは他社製品用ばかり…。
SONY純正の専用スピーカーは値段が高すぎてとても手が出ませんでした。
悩んだ末、手持ちのミニコンポがデジタルオーディオに対応しているのを思い出し
今はステレオミニプラグでウォークマンと接続して聴いています。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal_stereo_system/mdx_l1/index.html
電源は必要ですがステレオミニプラグ1本で済み、非常に安く上がりました。
ウォークマンを購入してから全く出番のなかったミニコンポも
日の目を見ましたし(^_^;)
もしデジタルオーディオ対応のコンポ類をお持ちでしたら
検討してみてはいかがでしょう?
電源不要の小型スピーカーは私もチェックしてみましたが
・乾電池のゴミが出続ける
・エネループ等の充電式電池を使う場合それらの購入費用も必要
という訳で、結局は選択肢から外しました。
実は持ち運びに便利なためSONYのミニスピーカーも持っています。
こちらはホテルに宿泊する際などに使用しています。
ただし、出力がとにかく小さいので音は良くありません。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=30586&KM=SRS-NWT10M
書込番号:8342042
0点

ごめんなさい、勘違いも甚だしいですね。
先ほどのはUSB接続のスピーカーです。DAPには使えません。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/speaker/sp-a220/index.html
ここには何種類かあります(パッシブタイプのものが電池不要です)
http://shop.bird-electron.co.jp/shopbrand/015/O/
http://www.assiston.co.jp/?item=1342
等があります。
ハルナスさん、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:8342045
0点


皆さん本当にありがとうございます(^−^
僕の持ってるデッキもデジタルオーディオ対応のようです。
でも、デッキとベッドが離れてる為、気軽に聞くには不便です・・・。
ですが、いい事を聞きました(^^
この商品を購入してから、CD・MDを殆んど使う事がなかったので・・・。
アダプター付きの商品も検討してみようと思います。
電気代の無駄使いのような気もしますが(^^;
これを購入した目的は、車のナビが純正の為
カセットデッキを生かそうと考えて初めてMP3プレイヤーという物を購入しました。
少し車では曲探しなど不便な所はありますが
使い出すと便利な物ですねw
充電切れの為に車から降ろしたんですが
部屋で聞いてる内に、車に積むのをためらうようになりました(^^;
書込番号:8345031
0点

私は、ソニーのBTM-30というBT対応のスピーカーを利用しています。
処分価格での買値が7000円程と少々予算オーバーしてしまう点と
1ボックスなので耳の両脇に置いてステレオ感を出すということは出来ない&音質もイマイチなんですが
本体が小さいので耳元に置けるし、結果としてボリュームも小さく出来るので
隣の部屋にいる家族にも迷惑かける事無く夜中に音楽を楽しめます
あとはBTで無線で聞ける機能に加えて、単三電池で駆動するという点も大きくて
プレーヤーとの接続ケーブルも、スピーカーアンプの電源ケーブルも無いのでレイアウトも自由です
電池はエネループを2セット分用意しておけば電池が切れても即交換できますしね
現在は生産終了していて、在庫処分かオークション等で買うことになるかもしれませんが、その分値段も安いと思います
naoさん君さんの要望とは違いますが
せっかくプレーヤーにBTがついているので、BT対応のスピーカーもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:8345741
0点

ひろよんと申します。
MP3プレイヤーに直接接続するスピーカーについてですが、
もう投稿から時間が経っているので、ご覧になっていないかもしれませんが、
私は以下のものを使っています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU1SV
仕様ではUSB接続ですが、実際には普通の3.5ミリミニピンステレオジャックの
ステレオスピーカーと、USB音源ユニットに分かれています。
私はこれを2セット持っていて、一つはインターネットラジオ(BB−Shout)に
直接接続してます。(アンプはかませていません)
またもう1セットは、語学学習のためアナログで十分なので、ステレオスピーカーを
二つに分解し、そのうちの一つに10センチぐらいのミニピンジャックをつけ、
MP3プレイヤーとスピーカーをゴムバンドで止めて、再生しています。
わずらわしい配線なしで、トイレにも持ってゆけます(笑)。
音量はMP3プレイヤーの性能によって変わってきますが、
NW−A718でしたら、寝ながら聞くには十分の音量が出ると思います。
(私は音量をMAXまでにしたことはありませんので)
元々の音が小さいのであれば、MP3GAINなどを使って、
ソース音量を大きくすれば、大概のプレイヤーで使えるのではないかと思います。
音質については、個人差があると思いますが、筐体の割には聞きやすい音だと思います。
そんなにこもった音もしないし、シャカシャカともならないので、私のお気に入りです。
出来るなら、USB音源が付いていない、スピーカーだけで安く売っていれば
いいのですが…
よろしければ参考としてください。
書込番号:8408610
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
初代IPodを使い倒した後、口紅みたいな形のソニーMP3ウォークマンを購入、音の素晴らしさと電池の持ちに感激し、しかしやはりソフトの使い勝手の悪さに辟易、再度IPodナノを購入、Ituneの便利さにハマッていましたが、16Gの世界がきたのでこれだけ容量があればソフトは関係なくなるだろうと思って先月購入しました。Ipodが吹き飛ぶような音質に感激していますが、このウォークマンのプレイリストというのは階層がないんでしょうか?プレイリスト→アルバム→曲の階層ではなくて、プレイリスト→曲なんでしょうか?アルバムをプレイリストに落としていったのですが、アルバムの単位が抜けてしまいます。
私の操作の間違いでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]

ワンセグがいるかいらないか、で決めていいんじゃないかと。
書込番号:8332683
0点

機能的には、
A829:BlueTooth、A919:ワンセグ
という特徴で、他はほとんど同じです。
サイズ感は、A829の方が薄く、スタイリッシュに感じます。
ボタンの押し易さはほぼ同じですね。(ボタンサイズは違いますが。)
音質最優先ということであれば、店頭のホットモックで確認してみた方が良いと思いますよ。
音質は、人の意見と自分の感覚が合わないという事が多々ありますので。。。
書込番号:8333125
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





