NW-A828 ブラック (8GB)
[NW-A828(B)] 2.4型液晶やBluetooth機能を備えた動画再生対応ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年6月4日 19:43 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月4日 21:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月26日 15:00 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月5日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月7日 01:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月23日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
本体じゃなくて付属のソフトのことなんですが、SonicStageのスレがないので、こちらで質問させていただきます。
付属のCDでSonicStageCPをインストールして、一度電源を切った後別アカでパソコンを起動したら、デスクトップのアイコンがいくつか消えてしまいました。
消えたアイコンの元のソフトは残っているみたいです。
消えてしまった原因が分からないのですが、わかる方いらっしゃるでしょうか?
消えたアイコンは、
・Acronis True Image LE
・FinepixViewerV
へのショートカットと、それに関連したもの(説明書など)です。
また、SonicStageとその関連のショートカット(WALKMAN Launcherなど)もありませんでした。
0点

インストールユーザのみ使用する設定でインストールしてるだけでは?
書込番号:9647405
0点

SupraRZXさん
ここを見れば分かるかと思います。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023275
書込番号:9647440
0点

すみません、説明不足でした。
別アカからでも、SonicStage自体はスタートボタンから起動できます。
ただ、デスクトップにSonicStageのショートカットアイコンができていません。
それどころか、一部のほかのソフトのショートカットアイコンが消えてしまったのです。
ほかのソフトをインストールした時は、別アカにも勝手にショートカットアイコンが出来ていたんですが、これはSonicStageの仕様なんでしょうか?
だとしたら、なぜ関係ないほかのソフトのショートカットアイコンまで消えてしまったのでしょうか?
ということを聞きたかったんです。すみません。
引き続きお願いします。
ちなみに、別アカも管理者権限になっています。
書込番号:9647529
0点

SupraRZXさん、こんにちは。
原因はちょっと分かりませんが、以前の状態へは「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか。
書込番号:9647648
0点

別のアカウントでデスクトップにショートカットが出ないのは
ソフトのインストールのときにallユーザーの部分にショートカット出すように
なってるか
個別のアカウントにショートカットが出来るようになっているかです
それはソフトの作り方(インストールの設定の時に選択するとか自動でとか)次第なので気にしてもしょうがないです
書込番号:9648027
1点

みなさんありがとうございます。
今もう一度起動してみましたが、やっぱり戻ってない・・・(当たり前か(笑))
>>海の部屋さん
仕様なんですね。
仕方がないので、自分でショートカット作りました。
また、消えたアイコンも作り直しました。
>>カーディナルさん
システムの復元ですか・・・
やったことないので、ちょっと怖いです。
とりあえず今は普通に動いているので、もう1回起動して戻したアイコンがまた消えてたりしたら、試してみたいと思います。
書込番号:9651065
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
愛用していたNW−A608のバッテリーがそろそろ寿命になってきており、この機種の購入を検討しております。
すみませんが、以下の3点について教えていただけないでしょうか?
@今、使用しているNW−A608のパワースイッチはソフトウエアで制御しているようで、電源OFF時の待機電力が大きく、充電した後、暫く日時が経ってから使用すると、かなり放電していることがあります。(週1度程度しか使用しないので、その都度充電しなくてはいけないことが多いです)
この機種も同等でしょうか?
A動画の再生は、YOUTUBE等でダウンロードしたFLVファイルの再生は可能でしょうか?
B他の機種、他のメーカーの機種で、上記2点をクリアするお勧めのものはありますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

バッテリーの持ちについて・・・Aシリーズは24時間使わなかった場合、完全に電源をOFFしますので、充電してそのまま置いといても1か月以上大丈夫です。
YoutubeですがFLVではなく、MP4でダウンロードすれば大丈夫です。最近のYuotubeのダウロードソフトは複数のフォーマットに対応しているので、工夫すれば大丈夫です。
他メーカーですが、上記、iPodでもほぼ同様です。
書込番号:9479602
1点

毒舌じじい さん。ありがとうございます。
バッテリーについては、あまり心配はいらないようですね。
この機種のデザインがとても気に入った為、前向きに購入考えてみようと思います。
また、YOUTUBEのダウンロードはリアルプレイヤーを使っている為、必然的にFLVファイルになってしまっています。
今後、ダウンロードソフトを色々調べてみようと思いますが、何かお勧めのソフトはありますでしょうか。
書込番号:9483940
0点

FLVファイルをそのまま再生できるポータブルプレーヤーは数少ないですね。
YouTubeならCraving Explorerというフリーソフトが簡単ですよ。↓
http://www.crav-ing.com/
変換機能もあるので、WALKMAN用に変換して、WALKMANのVIDEOフォルダーに
ドラッグ&ドロップでコピーすれば再生できます。
書込番号:9484944
1点

本日、NW-A829を買ってきました。
早速、待望の動画ファイル再生を試みましたが、MP4ファイルでダウンロードしたものでも、再生(ファイル移行)ができませんので焦りました。
そこで、ksk83 さんに紹介して頂いた『Craving Explorer』というソフトでwalkman用のMP4形式で変換したら、無事に再生することができました。
ksk83 さん、ありがとうございました。
これで、youtubeでダウンロードしたミュージックファイルを沢山、友人に見せることができます。
とても素晴らしい商品で、大満足です。
書込番号:9491533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
購入を検討しています。
DRC-BT15Pでの使用を考えているのですが、レシーバー側から電源ONは可能でしょうか。
また、レシーバーの電源を切ると自動で電源OFF(再生停止?)になるのでしょうか?
0点

取り説が以下のページからダウンロードできます。
読んでみると、Walkmanの本体とは別にON/OFFが必要な旨が記載されています。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3280224022.pdf
書込番号:9450861
0点

ありがとうございます。
両方で操作する必要があるということですね。
携帯ではレシーバー側だけ操作すれば良かったのでらくだったのですが。
購入はもう少し検討してみます。
書込番号:9450968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
音楽ファイルのプロパティで形式を確認して
NW-A828が対応しているかソニーのHPを見る。
これでわかります。
今の説明で厳しいなら使用を諦めるのも一つの手です。
書込番号:9354558
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
みなさん、こんばんは。
最近iPod用のパソコンソフトが結構出てますが、Walkmanでも使えますか?
iPodでTOEICテスト問題が出来るみたいなのでもしかしたら自分のA828でも出来たら欲しいなぁと考えてるのですが…
ソフトの箱にはWalkman対応は記されていないです。
方法をご存じの方、またはこうしたら出来そうって知識のお持ちの方、ご教授お願いしますm(__)m
0点

鳥坂先輩さん、今晩は。
早速ありがとうございます。
ソフト名…すみません、忘れてました(^^;
『新TOEICテストリスニング対策どこでも英会話 スコア600編』
です。
吹き出しには『iPodでも!パソコンでも!』と書いてあります。
どうでしょうか?
書込番号:9204191
0点

基本的にPC専用ソフトのようですね。
そのソフトの機能のひとつにiPod転送機能があるだけのようですね。
その転送機能がウォークマンに対応できるかどうかは不明ですが、説明に無い場合は出来ないと思うのが普通かと、、、
できる機能であればメーカーは必ず宣伝するでしょうからね。
iPodでも世代やモデルによって出来ないものもあるようです。
書込番号:9204245
0点

鳥坂先輩さん、どうもです。
やっぱり無理っぽいですかね…
とりあえずiPod対応って書いときゃ売れるだろう的な感じならWalkmanにも…TOSHIBAやパナでもホントは使えちゃったりしないかなぁって思ったもので(^^;
例えばドラッグ&ドロップして入れちゃえば使えるとか…
それにしても…iPodで出来てWalkmanで出来ないのはちょっと悔しい…(´ε`;)
Walkmanにはそういった対応ソフトはないのでしょうか?
書込番号:9204303
0点

書かれていないということは分からない、ということしか分かりません。
ポータブルオーディオプレイヤーは、過去にはウォークマンでしたが現在ではiPodが代名詞です。
この世の全ての製品に対し対応を確認できる訳は無く、代表的な製品だけで済ましてしまうことが多いです。
しかし、それは明記されていないと出来ないことを意味するのではなく、出来るかもしれないし、出来ないのかもしれないという状態です。
メーカーに電話したら教えてくれるかもしれません。
書込番号:9204341
0点

きこりさん、今晩はです。
そうなんですよね…
『書かれてないから出来ない』て事はないかな?
て思ったもので…もしかしたらと…
今はiPodが代名詞なのも解ります。
しかしWalkmanは『かつての名門』(今でもって怒られそうですが)なのでそれももしかしたらと思ったわけです(^^;
そうですね…開発元に聞いてみますね(^_^)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:9204368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
昨日届いて初回の一目盛りの状態から充電していたのですが、
PCに接続しドライブとして認識している時は
電池マークが右側から順に点灯して行くので充電しているなぁ。
といった感じなのですがハードウェアの取り外しを行った後は
二目盛り点灯になっていて充電されている感じがしません。
三時間程度そのままにしておきましたが、説明書にある「FULL」なんて表示どころか
二目盛り点灯のままでした。
ElecomのPCと接続しなくてもUSB電源として使用可能なUSB-HUB単体に差し込んでも
二目盛り点灯状態で充電される気配がありません
コンセントからUSB機器に変換できるアダプタを使用しても同様に
充電される気配が無いのですがこれは仕様なのでしょうか?
AC-U50AD等専用でないと駄目なのでしょうか。
PC接続してストレージ認識していないと充電されないなんて腑に落ちないのですが。。。
0点

製品に付いてきたケーブルでは、PCやUSBのHUBで接続している場合は、Walkmanがストレージとして認識していないと充電出来ません。
ところが、ちまたに売っている汎用の、携帯やiPod用のUSBのアダブターでは充電出来ます。
おそらく、USBの1番ピンと4番ビンだけを接続する構造の物なら大丈夫だと思います。
構造上、3番4番に繋がっていると、ダメなんでしょう。信号見ているようです。
書込番号:9141192
0点

訂正
3番4番ピン ではなく、2番3番ピン の間違いです。
書込番号:9141200
0点

ありがとうございます。
リテールコムの「STB-2825」付属のUSBアダブターは駄目でしたので
2番-3番が繋がっていると言うことですね。
>汎用の、携帯やiPod用のUSBのアダブター
Bluetoothヘッドホン「DR-BT21」の充電に「STB-2825」付属のACケーブルが
使用できましたので二口タイプで1番4番のみの物を探してみます。
PC周りをBluetoothで固めているので、PCと同じスピーカー/ヘッドホン環境が使えるし
「HFP/HSP@携帯」と「A2DP@NW-828」で別々に設定可能なので音楽聴いている時に
携帯(P906i)に着信があればそのまま通話できるしで大満足です。
書込番号:9141323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





