NW-A828 ブラック (8GB)
[NW-A828(B)] 2.4型液晶やBluetooth機能を備えた動画再生対応ポータブルオーディオ (8GB/ブラック)

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月13日 10:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年9月25日 19:59 |
![]() |
3 | 6 | 2008年9月20日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月19日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 23:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 03:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
mp3プレーヤーでpodcastを聞こうと購入を検討しています。
質問なのですが、この機種は英文を表示出来ますか?
ちなみに聞きたいpodcastは
http://www.eslpod.com/website/
です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]

まーくん@@さん回答ありがとうございます。
やっぱり無理ですよね…
わかりましたありがとうございます。
書込番号:8411239
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
NW-A828とNW-S615Fで迷っています。
ノイズキャンセリング機能が付いているNW-A828にしようかと考えているのですが、実際ノイズキャンセリングの精度はどれほどのものなのでしょうか?
僕は電車で通学中に聴くのですが、電車の走行音も消えるほどなのでしょうか。教えてくださいm(__)m
0点

全く消えるほどではないけど、かなり軽減されます。
が、付属イヤホン使用が前提なので、別なイヤホン使う予定もあるなら関係なくなるんですよね。
書込番号:8372059
1点

ご回答ありがとうございますm(__)m
付属のイヤホン前提ですか・・・。参考になりました☆ありがとうございますヽ(・∀・)ノ
店頭のノイズキャンセリングの視聴はどうも分かりづらくて困ります。(´・ω・`)
書込番号:8372099
0点

ノイキャン機能、効果は絶大ですよ!
まさに昨日今日、出張で飛行機に乗りましたが、
この機能の有る無しの差が絶大でした。
実は先日発表されたリンゴ社のnanoに浮気心がうずうずしていましたが、
今回のノイキャン効果であらためて本機に惚れ直しました。
それくらい、効果抜群な機能ですよ。
書込番号:8372323
1点

回答の書き込みありがとうございますm(__)m
SONYの新作のNW-S736Fを購入することに決めました。
このこのアートさんがそこまで絶賛するノイズキャンセリング機能が付いているのでとても楽しみになりましたヽ(・∀・)ノ ♪
発売が待ち遠しいですヽ(´・ω・`)ノ
人気が爆発しそうなので、大手量販店で予約してこようと思います。
書込番号:8374310
0点

ノイズキャンセリング機能を搭載した別売のイヤホン・ヘッドフォンを導入すれば、MP3プレーヤーは何でもOKです。欲を言えば、好きなイヤホン・ヘッドフォンにノイズキャンセリング機能を付加できればいいんですが。
当方は、SONY MDR-NC22を発売当初より使用しています。
機器はiPod Shuffle 1st、同 2nd、nano 1stです。
ノイズキャンセリング機能は、電車、飛行機で特に効果を発揮します。自転車・徒歩・バイクなどの風切り音が発生する場合は、お勧め出来ませんが。
書込番号:8378383
1点

なんなとさんご回答ありがとうございますm(__)m
そうなんですかぁ〜。やはり軽減出来るのはノイズだけで風切り音には効果がないんですね。私は主に通学は電車なのでキャンセリング効果の本領が発揮されるのが楽しみです☆
書込番号:8379350
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
先日購入しました。
今まで使っていた第2世代iPodnano(2GB)よりも容量、音質共に非常に満足しています。
容量が4倍になったため、今まで320kbpsのMP3ファイルを使用していましたが、WAVファイルなどにしようかと考えています。
そこで質問なのですが、皆さんはWAVなどの非圧縮音源の音量を調節する場合はどのようにしていますか? MP3ファイルの場合は"MP3Gain"などのソフトを使えば音質の劣化無しで音量調節が可能ですが、WAVファイルの場合はノーマライズしたらどうしても音質が劣化しますよね? やはりある程度の劣化は我慢するしかないのでしょうか?
0点

Sony Sound forge 8 使っていますが、劣化はわかりませんね。
変換ソフトの問題かと・・・。
http://www.takajun.net/video/storyv080419.htm
で再生した音源の 192kHz 24bit 処理ですが。
書込番号:8372546
0点

takajunさん、ご回答ありがとうございます。
確かに変換ソフトによって劣化の度合いも変わりますよね。
何種類か変換ソフトを試してみて、よさそうなものを探してみます。
書込番号:8373022
0点

WAVファイル なら WAVEGain というソフトがあります。
MP3Gainと同じくリプレイゲインアルゴリズムで音量を検出して調整を行います。
MP3Gainのようにグローバルゲインを変える(波形の情報はそのまま)のではなく、波形情報自体を書き換えるので、元に戻せない点に注意が必要です。
(MP3Gainもゲインを変えれば、16bitPCMに変換する際丸め誤差に違いが発生するので、厳密には音は変わります)
書込番号:8374824
0点

Hippo1805さん、ご回答ありがとうございます。
私も自分で探してみたところ、"Sound Engine Free"というソフトの、"オートマキシマイズ"という機能がなかなか良さそうに思えました。
Hippo1805さんにご紹介いただいた"WAVEGain"とあわせて試してみようと思います。
書込番号:8376224
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
以前NWーA605を使っていましたが、このモデルではsonic stageとwalkmanを接続してPC内でプレイリストをwalkmanの中に作ったり、編集したりすることは可能でしょうか[
詳しい方、ご返答よろしくお願いします
0点

モモンガンさん、早々の回答ありがとうございますュ
ブックマークとは別のグループ?といったらよいでしょうか
そのようなものはあるのでしょうか[
書込番号:8357299
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A828 [8GB]
現在使っている『NW-A806』の容量が一杯になり、本体をとめるネジが両方無くなってしまったので(保証期限は過ぎてます)、これに買い替えようと考えているのですが、同じSONY製品ですし、特に操作法とかに変更はありませんよね?
自分は初心者なのですが、これと『NW-A806』とを比べた場合、どちらの音質が客観的に聴いてみて、良いかとかの評価を聞きたいです
最後に、他社でもっと良い!という機種がありましたら、そちらも教えていただきたいです
今までSONY以外使った事ないので……
でもiPodは却下ですm(_ _)m
このいずれかでも良いので、回答よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

SONY以外のDAPならいいんちゃう?
使い勝手ならiPod
音質ならケンウッドちゅうんがよく言われてるようやけど
ソニーも最近はそこそこいいのだしてるんやけどな。
サポートの面で企業がクズだからお薦めできんな。
i
書込番号:8330045
0点

カラーになってからのiPodは動作もノロマだし、音も悪い。
まぁ名前だけで売れてるから、仕方ないですね。
書込番号:8352142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





