NW-S639F ピンク (16GB)
クリアオーディオテクノロジーを備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ピンク)。市場想定価格は24,000円前後

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月18日 00:28 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年3月30日 08:15 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月5日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月4日 00:51 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月20日 19:54 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月3日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
15000円程度の特価品を2ヶ月くらい探してます。中々見つかりません。もし、見つけた方がいましたら書き込みお願いします。東京又は神奈川だと助かります。宜しくお願いします。
0点

残数はわかりませんが、ソフマップで型落ち品として14999円で発売してます。
ソフマップ・ドットコムでも購入出来るようです。
書込番号:9250193
0点

2ヶ月も掛けてるなら、2千円くらい高くても買った方が安上りじゃないのかな。
暇で仕方が無く自分の時間は無価値だというのでなければ。
書込番号:9250218
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
およそ1年と6ヶ月くらい前に購入したNW-E016が故障してしまってこのNW-S639Fに買い換えようとしています。
NW-E016からNW-S639Fで音質や機能は変わった事はあるのでしょうか?音質が良くなっていればうれしいのですが
1点

ホマキさん、こんにちは。
ホワイトではありませんが、739を使ってます。
016は持っていないので、具体的な比較はわかりません。
020が016の後継機だと思うので、020の方が違和感が少ないと思います。
音質は推測ですが、音響的に016より悪くなっていることはないでしょう(どれだけいいかはわかりませんが)。
相違ですが、容量が4GBから16GBに増えています。
ノイズキャンセリング機能(ヘッドホンから聴こえる周囲の雑音を軽減する機能)がついてます。
それと動画が見られます。
主なところでは、そんなところでしょうか。
書込番号:9206430
1点

ごめんなさい!
使ったことないので・・・
2、3日待ってもらえば出先で使ってみます。
書込番号:9206685
0点

使ってみましたが、ホマキさん、まだ見てらっしゃるかしら。
使い勝手は悪くないですが、受信感度はそれなりですね。
出先で試しに聴いてみるくらいの用途には使えなくもないです。
書込番号:9228188
1点

NW-S639Fには確かノイズキャンセル付いて無いですよ。
「739では…」とありましたが勘違いされるといけないので、
一応指摘しておきます。
書込番号:9321469
0点

あわわ、申し訳ない!
ノイズキャンセリング機能がついてるのは700シリーズです。
書込番号:9324161
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]

zzzoyoyoさん、こんばんは。
大ざっぱにいってwavファイルはリニアPCMのことで、この機種で再生できます。
書込番号:9191499
1点

ACMによって圧縮したwavフォーマットのファイルのことも含めて尋ねてるんじゃないでしょうか?
リニアPCMはwavフォーマットしか知らないので、無圧縮wavなら再生できないとおかしいです。
CD録音機能のは説明書などを見る限りではMP3、ATRAC形式のようです。
書込番号:9191717
1点

pandaさん、甜さん
ありがとうございます。
圧縮したWAVまでは考えていませんでしたが参考になりました。
無圧縮なWAVは再生できそうなので買う決心がつきそうです。
>CD録音機能のは説明書などを見る限りではMP3、ATRAC形式のようです。
CD録音機能のWAVも半分期待していましたが、やはり圧縮ですね。
私の場合、現在gigabeatの20G(最近不調)使ってまして、お気に入りの曲はWAVで聴いています。
書込番号:9198301
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
639F対応のSONYのハードクリアケースか、ELECOMのハードケースかで迷っています。
どこかの書き込みを見ていたら、ELECOMのハードケースを使ったために、ウォークマンのWの字がこすれてなくなってしまったと書いてありました。
その点、どうなのでしょうか?
使ったことのある方、ぜひ教えて下さい。
また、SONYのハードケースの使い心地もよければ教えて下さい。
0点

S638F(ホワイト) にクリアケース「CKH-NWS630」をつけて使っています。
(エレコム製のは使ったことがありません。)
私もエレコムのハードケース「AVD-PCSS73CR」と迷いました。
ただ、本体のみで使った感じから、円形にくりぬかれたエレコムのケースより、
操作部分全体を長方形に開けられていた方が
ボタン部分は操作しやすそうと思ったのと、
アマゾンのレビューで、エレコム製は傷が付き易いのではないかという意見があったので、
ソニー純正のクリアケースを購入しました。
使い心地は、付けないで最初に持った感じの「うわっ薄い」というのに比べると、
全体を覆うため厚みが増しますが、個人的には、薄すぎる感があったので、
このぐらいの厚みの方が手にちょうど収まる感じなのと安心して持てるので、
いい感じです。
また、ボタンや側面の音量やロックのスライドスイッチも、
大人の男性でも支障なく操作できるので全く問題ないです。
値段が高かったで購入までに躊躇はありましたが、
ビデオの再生など画面表示も綺麗に見れて個人的には満足度も結構高いです。
書込番号:9093538
0点

NW-S639Fにエレコムのハードケース(クリア)「AVD-PCSS73CR」を付けています。 AMAZONのレビュー通り、このハードケースは最初から線状の傷やら汚れやら角部にバリやら結構ありました・・・率直に言って値段が安い分、雑な仕上げの中国製品です。 雑なのは中国製にありがちですが、神経質な人にはどうかなという印象です。
自分はバリを取り除き、水洗いして汚れを取り、メガネ拭きクロスでキレイにしてあまり気にならないレベルになったので、使ってますが。
ウォークマンの「W」マークが無くなった件、本当なんでしょうか? マークは本体オモテと裏の2箇所にありますね。 オモテのWは凹(へっこみ)、裏は凸(出っ張り)。 無くなるとすれば裏の出っ張りの方が危ないでしょうね。 ただし見た感じ、擦れている風には思えません。 念のため、ナンセンスですが液晶保護シートの余ったやつでもマークに貼っとけば安心でしょうね。
書込番号:9100658
0点

ご意見ありがとうございます。
お二人の意見からしてやっぱりSONYの方がいいかなあと思いました。
ところで、シリコンケースはどうなんでしょうか?
あまり格好良く見えないので私の候補の中にはなかったんですが、ボタンのところがカバーしてあるのでいいかもしれないなと思っています。
>yammoさん
SONYのハードケースは本体に傷はついてないですか?
それと、ボタンのところって使っているとハゲたりするんですか?
書込番号:9106341
0点

クリアケースとシリコンケースのどちらが良いのか?ですが、
液晶保護に重点を置くのか?
操作ボタンの押しやすさに重点を置くのか?
まあ、どちらも一長一短が有りますから、
そこのところを考えてみたらどうですか?
私はこの機種ではなくNW-A919ですが、
クリアケースを付けています。
ネットのレビューにも指摘してありますが、
コントロールボタンの『下』が押しづらいです。
私は液晶保護に重点を置いたので、
クリアケースにしました。操作ボタンがむきだしですけどね。
クリアケースにキズ?使っていればキズは付きます!
要は本体を保護してくれれば良いわけですから。
シリコンケースは使ったことがないのですが、
ホコリが付きやすいみたいです。
何に重点を置くのか?で決めて下さい。
私はクリアケースを選んで良かったと思っていますよ。
コントロールボタンの『下』は、たしかに押しづらいですけどね。。。
以上は、ソニー製のクリアケースとシリコンケースについてです。
値段が高いのがネックですが。。。
書込番号:9107553
0点

私は ハ・ダ・カ のままです。
持ち歩くんだからキズは付きます。が、気にしません。
ケース買うなんてお金がもったいない。
車もねー 乗れば傷は付くし、スーパーの駐車場なんかに止めれば、ドアはボコボコになるし
まぁ、世の中、傷を気にしちゃ生きていけないと・・・
書込番号:9118778
0点

どういうものを着せるのがいいかなぁって話なのに、
「俺は裸だ。気にしない」
なんてのは誰も求めていないと思う。
少なくともこの話題の話にのる人には、
裸論(裸主義)は「そういう人もいるのね」とは思っても
何か聴きたいとは(正直)思わない。
どっちがいい悪いという事では無く、好みや感覚的な事ですから。
ちなみにシリコンケースについて、私はNW-S638F(白)の見た目が綺麗だから、
あの霞みかかったケースを被せるのは嫌なので、購入対象から外しました。
書込番号:9126596
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
NW-S639Fを買おうと思うのですが、画面の大きさが2インチとそんなに大きくはないことが気になり踏み出せない状況です。いろいろ調べてみるとNW-A829という画面の大きさ2.4インチものがあったのですが、Bulue toothとノイズキャンセリング機能が余計についており値段が1万円プラスと差がありすぎます。2インチと2.4インチは体感でどのくらい違うものなんでしょうか?それとBulue toothはどのような場面で使うのでしょうか?
0点

・まず、画面のインチ差についてですが、0.4インチの差は携帯機器ではかなり使い勝手が変わります。
2006年頃の携帯電話の液晶の標準的な大きさが2.4インチ程度(機種により異なります)ですので、ポータブルオーディオとしてはかなり大きいです。
動画をたくさん見たい場合はより大きい液晶の方が良いかもしれません。しかし、音楽をメインで使い、動画や静止画はたまに使うぐらいであれば、2インチで十分だと思います。(遅れましたが、NW-S639Fを使用している者です。)
・Blue toothについてですが、これはワイヤレスで音楽を聴く時などに用いるものです。利用するにはこれに対応した発信機・受信機が必要となります。NW-A829には発信機が搭載されています。NW-S639Fには発信機は搭載されていませんが、別売の発信機を取り付けることが出来ます。
長々とした説明になりすみません。
書込番号:9027273
0点

回答ありがとうございます。
やはり使わない機能がついて一万円UPはもったいない気がします。
2.4インチの動画専用モデルなんてないんですかねぇ
PCみたいにカスタムできると面白いんですね^^
NW-S639Fのほうが私にあってるような気がします。
それでも気になることがあります。
2インチで動画を見ると目が疲れるものですか?ある程度目を離せばよさそうですが・・・
初めての動画再生対応プレーヤーの購入なので質問が多くてスミマセン。
書込番号:9032362
0点

AシリーズとSシリーズの差は、画面サイズだけじゃなくて、、画面の質にも差がある気がします。
A820のほうが画面がきれいです。
それと、目の疲れ具合は、SでもAでもほぼ同じだと思います。家庭用のTVに比べれば、そりゃ目は疲れますよ。
書込番号:9034186
0点

「家庭用のTVに比べれば」
www確かに
今日店頭で見てきました。2インチでも結構大きいんですね。
NW-S639Fを主に見てきましたが画面の質までは見てきませんでした。
NW-A829とは多少の差?まぁあの画面の大きさではわからない、というか外出先でそこまで気にしないと思うので・・・
ということでNW-S639Fを買うことにしました。皆さんありがとうございました。
書込番号:9036688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





