NW-S639F ブルー (16GB)
クリアオーディオテクノロジーを備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブルー)。市場想定価格は24,000円前後

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年2月3日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月28日 19:32 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 19:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月24日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月8日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月7日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
NW-S639Fを買おうと思うのですが、画面の大きさが2インチとそんなに大きくはないことが気になり踏み出せない状況です。いろいろ調べてみるとNW-A829という画面の大きさ2.4インチものがあったのですが、Bulue toothとノイズキャンセリング機能が余計についており値段が1万円プラスと差がありすぎます。2インチと2.4インチは体感でどのくらい違うものなんでしょうか?それとBulue toothはどのような場面で使うのでしょうか?
0点

・まず、画面のインチ差についてですが、0.4インチの差は携帯機器ではかなり使い勝手が変わります。
2006年頃の携帯電話の液晶の標準的な大きさが2.4インチ程度(機種により異なります)ですので、ポータブルオーディオとしてはかなり大きいです。
動画をたくさん見たい場合はより大きい液晶の方が良いかもしれません。しかし、音楽をメインで使い、動画や静止画はたまに使うぐらいであれば、2インチで十分だと思います。(遅れましたが、NW-S639Fを使用している者です。)
・Blue toothについてですが、これはワイヤレスで音楽を聴く時などに用いるものです。利用するにはこれに対応した発信機・受信機が必要となります。NW-A829には発信機が搭載されています。NW-S639Fには発信機は搭載されていませんが、別売の発信機を取り付けることが出来ます。
長々とした説明になりすみません。
書込番号:9027273
0点

回答ありがとうございます。
やはり使わない機能がついて一万円UPはもったいない気がします。
2.4インチの動画専用モデルなんてないんですかねぇ
PCみたいにカスタムできると面白いんですね^^
NW-S639Fのほうが私にあってるような気がします。
それでも気になることがあります。
2インチで動画を見ると目が疲れるものですか?ある程度目を離せばよさそうですが・・・
初めての動画再生対応プレーヤーの購入なので質問が多くてスミマセン。
書込番号:9032362
0点

AシリーズとSシリーズの差は、画面サイズだけじゃなくて、、画面の質にも差がある気がします。
A820のほうが画面がきれいです。
それと、目の疲れ具合は、SでもAでもほぼ同じだと思います。家庭用のTVに比べれば、そりゃ目は疲れますよ。
書込番号:9034186
0点

「家庭用のTVに比べれば」
www確かに
今日店頭で見てきました。2インチでも結構大きいんですね。
NW-S639Fを主に見てきましたが画面の質までは見てきませんでした。
NW-A829とは多少の差?まぁあの画面の大きさではわからない、というか外出先でそこまで気にしないと思うので・・・
ということでNW-S639Fを買うことにしました。皆さんありがとうございました。
書込番号:9036688
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]

タグ情報はSonicStage上で変更して下さい。
書込番号:8994603
0点

タグ情報の専用ソフトで変更した内容を反映するのはできないと思います。
曲名以外なら、ShiftやCtrlを押しながら複数選択して一括変更できると思いますが、
他の方法としては、変更後にもう1度SonicStageにインポートし直すとかですね。
書込番号:8999667
0点

なるほど、複数選択してプロパティから一括変更できますね
ありがとうごさいました。次からはそのようにします
すでに専用のソフトでタグ情報を変更した曲は、
sonic stageとウォークマンから一旦削除して再取り込みしました。
上書き取り込みはできませんでした。
書込番号:9004167
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
ダイレクトエンコーディングを使ってコンポから音楽を取り込む時は、パソコンから音楽を取り込むより音質は悪くなりますか?
それと、今ビクターのUXQ-10のコンポを使っているんですが、それでもダイレクトエンコーディング使って音楽取り込めるでしょうか?
0点

>ダイレクトエンコーディングを使ってコンポから音楽を取り込む時は、パソコンから音楽を取り込むより音質は悪くなりますか?
結論から言いますと悪くなります。
ダイレクトエンコーディングに必要なWMC-NWR1は、アナログ接続なので悪くなってしまいます。
MDなどから録音したい場合は仕方ないですが、それ以外であればパソコンで取り込んで、
データを転送した方が音質はいいですよ。
>それと、今ビクターのUXQ-10のコンポを使っているんですが、それでもダイレクトエンコーディング使って音楽取り込めるでしょうか?
通常のイヤホンと同じ接続端子がコンポに付いていれば可能ですよ。
ヘッドホン用などの大きい端子しかなくても、変換端子を使用すれば可能です。
書込番号:8984337
0点

そうですか!では必要な時以外はパソコンから音楽を入れれば問題ないですね!
それと、S739Fの赤がすごく好きなんですけど、値段的に639Fの方が断然安いので、S639Fにしようとは思っているんですが・・・何気に739Fと639Fのホイルの質感が写真で見ると違うような気がするんですが、そこら辺はいかがですか?
書込番号:8984996
0点

ホイル???
丸い操作部分のこと??
iPodと違うので、ホィールじゃないよ。
ジョグだよ。TVゲームなんかの方向キーみたいな操作をするんだよ。
ちなみに、S630もS730も、ここは全く同じです。
書込番号:8987985
0点

今日ケーズデンキで見てきました!
639Fのブルーけっこうよかったです!
質感も同じ感じだったのでこれで決定しようと思います!!
書込番号:8989135
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
S638F を使っていますが、メニューや設定項目もに見当たりませんし、
説明書にも載っていないようですので、言語設定はできないのではないでしょうか。
書込番号:8984877
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
旧機種[NW-HD2]と最新機種[NW-Sシリーズ ]の「音」の比較について、
もし何らかのインプレ(コメント)を戴ける方がいらっしゃいましたら、
記述の方、宜しくお願いいたします。
当方[NW-HD2]ユーザなのですが、現下[NW-Sシリーズ ]への買い換えを模索中です。
「音」なので、個人の主観に依るところが大きいということはわかります。
しかし、そこは何とか目をつぶって戴いて「誰にでも理解できる、決定的に明らかな差」など、もしあれば・・・と思います。
0点

そうですね…特にカナル型のイヤホンを使ったときに差がでるのですが、ホワイトノイズが旧機種に比べてかなり低減されています。
他にもイコライザやVPTなども改善されているかもしれません。(あくまで自分の主観です。)
旧機種よりは良くなっていると思います。
書込番号:8891531
0点

ご意見ありがとうございます。
今日、たまたま量販店に行った所、販促の方がいたので、この件を訊ねてみました。
やはり、081128さんと同様の事をPR(差別化)されていましたよ。
一度使ってみます。
書込番号:8906217
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S639F [16GB]
この商品は、本体側のWM-PORTジャック差込口のカバーが付いてないのでしょうか?
購入された方、教えてください。
なんか剥き出しにしておくのは嫌だなあ。
0点

>カバーが付いてないのでしょうか?
残念ながら付いていません。
書込番号:8895917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





