NW-S636F ピンク (4GB)
クリアオーディオテクノロジーを備えたポータブルオーディオプレーヤー(4GB/ピンク)。市場想定価格は14,000円前後

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月22日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月21日 18:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月19日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月18日 16:08 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月15日 08:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月14日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
SonicStageでCDを取り込んでいる最中にPCが固まる事がよくあります。
取り込み中は他のソフトは起動していません。OSはXPでメモリは512です。
メモリ不足なのでしょうか?
0点

かもね。
PCの起動直後のメモリが(幾分)綺麗な状態で試してみて、それである程度安定する様ならメモリを追加してみてもいいかもしれません。
が、SonicStageってあまり安定性良いとは言えないソフトだから、メモリを追加したからといってまともになるとは限りませんが。
#SonicStage CP使ってるけど、他のソフトと比べて安定性はかなり悪い部類に入りますね。
#メモリハンドリングに気を使ってない作りに見えます。
書込番号:8954367
0点

ご自分では気づかない作業が同時に進行してると512は厳しいですね
今はメモリーが儲けはあるの??てくらい安いので増設してみては??
書込番号:8954373
0点

僕はセレロン1.8でメモリー512だけど、問題無いけど。
因みにセキュリティソフトも動いている状態でね。
他に原因がありそうな・・・
書込番号:8966032
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
確かに起動直後は固まることが少ない事と、固まる時に何かの作業が始まっている可能性が高い事からメモリ不足だと思います。もともと256を増設して512にして、増設の空きが無いので512×2にしてみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:8967207
0点

意外とCD取り込みしてるつもりがCCCDとかだったりして。
書込番号:8967247
0点

自分が512で大丈夫なので、ちょっと気になるけど
試しにタスクマネージャー立ち上げた状態で、CD取り込みを
してみては如何ですか?
固まる直前に妙な動きをするソフトが判るかもしれませんよ。
僕は、このSSで固まる事あまり無いです。
有った時は、読み込んだり・書き込んだ後にバックグラウンドで
作業している時に、他の事をしたら固まった事はありますが・・・
(終了ウィンドー出た後なんだけど?)
因みにセキュリティーソフト使っていないんですか?
意外と存在忘れてる人も居るので念のため。
書込番号:8970349
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
Sonic StageにAAL(Atrac Advanced Lossless)で取り込んだ場合、可逆圧縮なんですよね。
私は、パソコンに保存する時にはサイズが小さい方が良いので、源音CD同様のWAVファイルはCDに焼いておきたいのですが、Sonic StageでAALからWAVに変換しCDに焼くことは可能ですか??(=源音CDからWAVでCDに焼く音質と同等なCDをつくる)
0点

>Sonic StageでAALからWAVに変換しCDに焼くことは可能ですか?
できますよ。
SonicStageはAAL、ATRAC形式なら曲を右クリック→WAVで保存ができます。
あとはSonicStageでも他のライティングソフトでもCD-R等に焼けばOKです。
書込番号:8968242
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
本来はUSBによりパソコンでしか充電ができないと取扱説明書に書いてありましたが、別売りのアダプターでも充電できるとも書いてありました。
実はNW-A1000を以前買ったときにsony純正のACアダプターがついていたのですが、これでも充電は可能ですか?
そのアダプターにはAC-S508Uと書いてあります。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

過去ログにもありますが、
大きな違いは、「ノイズキャンセリング機能」の有無です。
書込番号:8948113
0点

過去ログ見てませんでした・・・すいませんでした。
回答ありがとうございます!結局スピーカーが付いているS630FKにしました!
ほんとありがとうございました!
書込番号:8953272
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
娘にWalkManを購入したのですが、今までPCに取り込んであったiTunesの曲をソニックステージに移すのはどのようにするのでしょうか?
またソニックステージに今後入れた曲をiTunesで聞くためには、その度にファイル移動など必要でしょうか?
分からないことばかりでスイマセンがどなたかご教授下さい。
0点

三日月 パパさん
iPodとWalkman、それぞれ複数のファイルコーデックに対応していますが、双方で対応しているのはAACとMP3、リニアPCMのWAVになります。
iTunesでAIFFやAppleロスレスをご利用されていると、Walkmanでは使えません、その点は大丈夫でしょうか?。
ファイルコーデックが問題ないならば、iTunesの保存先フォルダをSonicStageのライブラリにドラッグ&ドロップしてあげれば使えるようになります。
これはSonicStageからiTunesのフォルダにアクセスできるように目次を付けるようなモノなので、ファイルの移動も無いですし、2重に作成されたりもしません。
SonicStgaeからiTunesでも同じ事を逆に行えば大丈夫です。
Sony独自のATRACを使うと、iTunesでは使えませんので、その点はご注意の程を。
書込番号:8934329
0点

ハルナスさん、早速の回答ありがとうございました。
ただ、昨日両方のアルバム(ファイル)をドラッグ&ドロップで試しにやってみたのですが、両方とも読み込みませんでした。やり方が悪いのかなーとも思っていますが、またやってみます。
ただ知識がないため ”iTunesでAIFFやAppleロスレスをご利用されていると・・・”の”AIFF””Appleロスレス”が何か判らないし、”Sony独自のATRACを使うと・・・”の”ATRAC"も判りません。
もう少し娘と勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8935985
0点

以下の情報でいろいろやってみては如何でしょうか?
"Q&A - ウォークマンほか/SonicStage:SonicStage の [マイライブラリ] に曲を取りこみたい。<SonicStageCP>"
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029673
特に「■ パソコンに保存されている曲を取りこむ方法」の「フォルダを指定して取りこむ 」で iTunes で保存、管理しているフォルダを指定すれば取り込めると思います。
もちろん既にハルナスさんが書かれたように、音楽ファイルのファイル形式や圧縮形式がそれぞれのソフトで対応しているもの、対応していないものがあるので、
iTunes で管理しているファイルでも SonicStage に取り込めるもの、変換して読み込めるもの、全く扱えないものなどがあります。
それぞれのソフトの扱えるファイル形式や御自身がどの形式でファイルを取り込んだり管理しているのかは、
各ソフトのサポート情報などで調べたり、各ソフトの設定を確認してみてくださ。
書込番号:8936424
0点

三日月 パパさん
用語の意味が解らないときは、Google等の検索サイトで調べてみましょう。
http://www.google.co.jp/
用語解説をしている所が直ぐにヒットします。
この手のプレイヤで使う音声ファイルタイプは、統一されていないので、様々な規格が存在します。
CDのように、メーカを問わず再生できるものではありませんので、プレイヤに合わせたモノを用意する必要があります。
iTunesに既に入っているモノは、ライブラリの曲ファイルのプロパティでファイルタイプの確認もできます。
iTunesもSnicStageも設定でCDからの読み込み時に変換するファイルタイプを選択できるようになっていますので、その辺も良く確認してみましょう。
設定や操作で良く解らないところがあったときには、それぞれヘルプメニューに解説がありますので参照してみて下さい。
書込番号:8937630
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

市販されてるNC(ノイズキャンセリング)イヤホンは使えますよ。
例えば、こんなの↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-anc3.html
NW-S730シリーズに付属してるNCイヤホンは専用なのでこの機種には使えません。
NCに興味があるのでしたらNCイヤホン付属のNW-S730シリーズの方がいいと思いますが…。
もし、NW-S730シリーズで付属のNCイヤホンが好みに合わない場合でも、
上記のような市販されてるNCイヤホンを使用するのは可能です。(この場合、本体内蔵のNC機能は使えません)
書込番号:8932583
1点

KsK83さん)
さっそくのお返事ありがとうございます。
市販のを買えばいいんですね。
ずっと購入を迷っていたのですがこれですっきりしました。
今度の休みにでも買ってこようかと思います(^O^)
本当にありがとうございました\(^ー^)/
書込番号:8933177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





