NW-S636F ピンク (4GB)
クリアオーディオテクノロジーを備えたポータブルオーディオプレーヤー(4GB/ピンク)。市場想定価格は14,000円前後

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月4日 11:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月2日 18:17 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月2日 04:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月31日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月31日 16:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月25日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

録音したCDをパソコンでSonicStageに落とし、NW-S636Fに転送する。
書込番号:8883237
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
ヨドバシカメラで購入して一ヶ月半でイヤホンの左から音が出なくなりました。
延長保障に入りましたが1回きりなので、修理を依頼したら保障はなくなってしまうのでしょうか?
それとも欠陥商品として返品になるのですか?
保障が終わってしまうなら、イヤホンは購入したほうがよさそうですが。。。
0点

qetさんこんにちわ
延長保証と言うのは、メーカーの保障期間が過ぎてからの保証ですから、買って1ヵ月半位でしたら、
メーカー保障期間内ですから、使い方に問題が無くて保証規定を満たしているのでしたら無償修理だと思います。
普通、メーカー保障期間というのは製品にもよりますけど、1年とか半年とか保証書が有るはずですから、
まずは、保証書を見てその保証規定に従った修理依頼が出来ると思います。
書込番号:8845430
0点

音が出なくなったのがコード内部の断線によるものでしたら、取り扱いが悪かったことによるユーザーの責任として、メーカー保証も延長保証も受けられない可能性があります。
保証書と製品を持って、店で聞いてみてください。
書込番号:8845600
0点

ありがとうございます。
掲示板にも書かれていたとおりイヤホンの扱いには十分注意したいたつもりですが。
まさか、こんなにも早く壊れるとは驚きです。
メーカー保障は一年あるので、販売店に行ってみます。
書込番号:8846591
0点

もう販売店の方へ行かれたのであれば解決してるとは思いますが、私も同じ症状(イヤホンの左が聞こえなくなった)で取り替えてもらったのでご報告までに…。
私も購入一年以内でSONYの店にもっていったところ、故障ということで無償で新品のイヤホンと取り替えてもらいました。
普通に使用していていきなり聞こえなくなったのでこちらには過失はないと思うのですが、なかなか証明できる方法もないし保障してもらえるか心配でしたが、迅速に対応してもらい満足しました。
書込番号:8875044
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
メーカーサイトを見たのですがPCもこういった機器も初心者なので確認の意味も含めて教えていただきたいのですが、この商品はWindows98、MEには対応していないのでしょうか?
0点

カタログを見ますとXPからのようなので対応していないと思います。
書込番号:8872406
0点

SONYのQ&A
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030256
を見ると動作環境にWindows98/MEはありません。
しかし64ビット版のOSには対応していませんとありますが上記以外のOSでは動作保証いたしませんとあります。
もしかすると動くかもしれませんが、こればかりは自己責任になります。
OSのアップグレード・マルチモニタ・マルチブートやデスプレイの解像度なども指示がありますので一読をおすすめします。
書込番号:8872906
0点

デスプレイではなくディスプレイですね。
それと上記以外のOSの上記とはWindows XP Home Edition (Service Pack 2以降)/Windows XP Professional (Service Pack 2以降)/Windows Vista Home Basic (Service Pack 1)/Windows Vista Home Premium (Service Pack 1)/Windows Vista Business (Service Pack 1)/Windows Vista Ultimate (Service Pack 1) になります。
書込番号:8872909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
現在ウォークマンSシリーズの購入を考えているのですが、windousにiTunesはインストールできるのでしょうか???
仮にインストールできたとして、iTunesからウォークマンへ音楽は転送できるのでしょうか???
よろしくお願いします。
0点

>iTunesからウォークマンへ音楽は転送できるのでしょうか?
無理ですね。
ウォークマンには、SonicStageで転送します。
書込番号:8867932
0点

そうでしたか・・・
では、MacにSonicStageはインストールできるのでしょうか???
よろしくお願いします。
書込番号:8867968
0点

>MacにSonicStageはインストールできるのでしょうか?
MacOSには無理だけど、MacにWindowsがインストールされていれば、
SonicStageをインストール可能だと思います。
書込番号:8868000
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
ウォークマンを購入したんですが、音量28ぐらいにすると、
音が変になります。ヘッドホーンは、SONYのMDR-Z700です。
音量30ぐらいでききたいんですが、音が大きくなったり、小さくなったりします。
なんでなんでしょう?いい音で聞ける方法ありますか?
0点

ある程度音量をあげると音割れしないように本体で自動的に音量調節しています。
よってソースの音量が大きいときは小さく、逆に小さいときは大きく聞こえてしまいます。
書込番号:8866382
0点

シャックルキーさん 有難うございます。
大音量で聞くときは、限界があるんですね^^;
書込番号:8866564
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
昨日パソコン買ったついでに本機を買いました。これを買った目的は今の車ではMDしか聞けなく、MDコンポもないもので車の中でいろんな音楽を聞きたいなと思い購入しました。せっかくいい商品を買ったのでFMトランスミッターではありますが、できるだけいい音で聞きたいのです。ソニー純正のトランスミッターが2種類あって、ひとつはヘッドホンスピーカーのとこからFMトランスミッターとWM−PORT搭載のFMトランスミッターと音の差はけっこうあるんですか?それとWM−PORT搭載のFMトランスミッターは接続すると同時に充電されるみたいなんでやっぱりバッテリもちが悪くなるんですかね?今どっちを買おうかと思ってるんで。よかったらどなたか教えていただけませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





