NW-S636F ピンク (4GB)
クリアオーディオテクノロジーを備えたポータブルオーディオプレーヤー(4GB/ピンク)。市場想定価格は14,000円前後

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2009年3月14日 22:48 |
![]() |
1 | 10 | 2009年2月23日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月19日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月18日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月16日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月16日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
このNW−S636FはWindowsMeは対応しているでしょうか?
また、WindowsMediaPlayer9は使えるでしょうか?
困っているので回答よろしくお願いします!!
0点

SonicStage使わないと(使えないと)無理なので使えません・・・
それよりもパソコン買い換えることオススメします。
書込番号:9136953
0点

と、いうかMeが利用できるMP3プレーヤーなんて今はほぼないと思います。
とくにアップルやソニー、東芝など一流メーカーは全部無理だと・・・
以前東芝の版で質問していたようですが、該当機種はどこで聞いてもないと思います。
書込番号:9136967
0点

専用ソフト使って転送するようなやつは全滅でしょう。
もっと安いフォルダいじって自分で曲転送するようなやつなら使えるかもしれない。
書込番号:9137510
0点

現在 WALKMAN NW-S705Fを使用、SonicStage(以下SS)はVersion4.3、PCのOSはMe。問題なく使用しております。
但し最新VersionのSSが、Meにインストールできるかどうかは不明です。
私も購入の際「XP以上でなければ」と店員から告げられたのですが、SSがインストールできなければダイレクトエンコーディング機能でとりあえず対応し、将来PCを買い換えた時、本来の機能を利用出来ればと購入しました。結果PCへインストールも出来、満足しております。
書込番号:9140100
0点

でもMeってもうサポート外だし、
安全面を考えても手放したほうが無難だと思うけど
書込番号:9140115
0点

そうですね。セキュリティの面や安定面のことも考えると
XPは必要ですね。
VISTAはあまりお勧めしませんが。。。
書込番号:9141007
0点

>>VISTAはあまりお勧めしませんが
あちらこちらで耳にするかもしれませんが、自分もやはりVistaを買うなら7まで待ったほうがいい
と思います。
まだ7はベータしかリリースされていませんが、ベータ版でのはやさはホンモノです。
ただ、Me今まで使ってきた人にはVistaでも適応できるかも(爆
書込番号:9142160
0点

まだ使い始めたばかりだけどそんなにVISTAはダメかな?
メモリーの消費は多いけど結構キビキビ動くし悪くないきはするけどね。
書込番号:9147281
0点

あの〜。Meでしたら、ビクターのalneo・XA-Sシリーズなんていかがでしょうか?
ドラッグ&ドロップで曲転送が出来ますので、特に何かソフトが必要と言うことはありませんでしたので(^-^)(ビクターはたぶん他のシリーズも付属ソフトはないと思いますので、探せば他のalneoでもMeで使えるものがあるかもしれません)
書込番号:9245995
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

出る。
聴いてわかるかどうかは、聴く人次第。
書込番号:9126783
0点

一般論でいくと、CDからSonicStageへ取り込んでWalkmanで聴いたほうが音は良いはずです。
MDやCDをWalkmanで録音するということは、アナログで取り込んで、WalkmanでA/D変換して、さらに圧縮という工程になります。
WalkmanのA/Dコンバータでは音質を期待できるほどのレベルではないと、容易に想像できます。
また、MDはそもそもAtracで圧縮されてますから、それから取り込むということは、圧縮をアナログにして再度A/D変換・・・なので、音質劣化は確実です。
一番良いのはLAMEなどの定評あるエンコーダで、CDをMP3にエンコードしてSonicStageに取り込むことです。
面倒であれば、SonicStageで直接CDを取り込んでも、MD/CDプレイヤーからアナログで取り込むよりは良いと思います。
書込番号:9131161
1点

CDとMDはデジタルだけど、プレイヤーで再生させたらアナログ。
書込番号:9132561
0点

みなさん返信ありがとうございます。
CDをMDにCDプレーヤーで録音するのと
同レベルくらいでしょうか?
それとも圧縮される分もっと悪くなりますか?
こもった感じになりますか?
書込番号:9134088
0点

CDをCDプレイヤーで再生して、MDで録音するのと同じくらいで考えれば良いと思います。
原理は同じです。
MDをMDプレイヤーで再生して、Walkmande録音すると、それ以上に音は悪くなると思います。
書込番号:9136883
0点

ダイレクト録音の場合はアナログ録音になるので、再生機器側の影響もあります。
再生機器側の性能とか、録音レベルの調整具合とかで色々変わってきます。
例えば、安いMDラジカセと高級な単品MDプレーヤーがあるとしたら、
高級な単品MDプレーヤーで再生させた方が音質は良くなると思います。
外部からのダイレクト録音はアナログなので多少の劣化があると思いますが、
その音質で満足できるかは人それぞれだと思います。
書込番号:9137811
0点

PCを介しての録音と
MD/CDプレーヤーからの直接録音では、
PCからだと録音じゃなく変換
デジタル変換なので変換はソフト次第
プレイヤー経由=コード経由=アナログ=ロスが置きやすい
どっちがいいのかはもちろんデジタルからデジタル変換のPCでリッピング変換する方法なので
PCから取り込む方法
私はこの機器持って居ない(欲しいので情報みてるだけ)ですが
CDexってソフトでMP3ダイレクト変換でCD1枚3分程度で変換できますよ
プレイヤーからの録音だと実時間かかりますので作業時間からも
オススメしません、
MDを音源とするものはしょうがないでしょうけどCDが手元になくても
レンタルできるならCDを借りてやった方がいいと思います
書込番号:9137827
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
以前使っていたipodの電池交換は、9,500円必要でした。
私の場合、電池は約1年半で劣化してしまいました。
SONYのNW-Sシリーズの電池も交換時期が来ると思います。
自分で電池交換ができないようですが、交換費用についてご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。
0点

この機種は発売されて、まだ3ヵ月くらいなので、よほどの事がない限り電池交換の経験者はいないってば!
ソニーに聞いたほうがいいって。
書込番号:9118725
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
購入を考えています。
1.CD・MDからダイレクトに音を入れられるのは636のみである
2.もしダイレクトに音を入れるとしたら付属のものではなく何かコード類を購入所なくてはならない
3.ノイズ…の機能は聞いていてすごく違いがある
申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします
0点

メーカーのページを見る限りでは736でも可能のようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32350
「PCを介さず、MD/CDプレーヤーなどから音楽を本体で直接録音」とのこと
接続には別売録音用ケーブル WMC-NWR1が必要です。
ノイズキャンセリングですが、例えば地下鉄の車内でON/OFFすれば誰でもわかるくらいの効果はあります。
書込番号:9114260
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

どこ0z9えさん こんにちは。
NW-S730Fシリーズには「ノイズキャンセリング機能」がついているみたいですよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup/series.cfm?series=s
ノイズキャンセリング機能
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/feature.cfm?PD=32350&KM=NW-S730F%83V%83%8A%81[%83Y&BUNDLE=MUSIC#P_EX2_90_0
↑URLが繋がらないので、http〜90_0までコピーして参照してください。
書込番号:9100928
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]
リニアPCレコーダーでSDHCカードに録音したWAVデータをNW-S636,638で再生出来ますか?
NW-S636かS638の購入を検討しているのですが、
主人がTASCAM GT-R1を持っており、それで録音したWAVデータを再生できるか教えてください。WAVデータのまま聞けるものは、同じような価格でリニアPCMプレイヤーでもありますが、
再生出来るのであればデザインやサイズ、重さを考慮してこちらを購入したいと思っております。可能の場合はその方法も合わせて知りたいのでよろしくお願いします。
0点

対応音声圧縮形式に「リニアPCM」と記載されているので、そのまま聞けると思います。
書込番号:9100571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





