NW-S636F ピンク (4GB) のクチコミ掲示板

2008年10月25日 発売

NW-S636F ピンク (4GB)

クリアオーディオテクノロジーを備えたポータブルオーディオプレーヤー(4GB/ピンク)。市場想定価格は14,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S636F ピンク (4GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S636F ピンク (4GB)の価格比較
  • NW-S636F ピンク (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S636F ピンク (4GB)のレビュー
  • NW-S636F ピンク (4GB)のクチコミ
  • NW-S636F ピンク (4GB)の画像・動画
  • NW-S636F ピンク (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S636F ピンク (4GB)のオークション

NW-S636F ピンク (4GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月25日

  • NW-S636F ピンク (4GB)の価格比較
  • NW-S636F ピンク (4GB)のスペック・仕様
  • NW-S636F ピンク (4GB)のレビュー
  • NW-S636F ピンク (4GB)のクチコミ
  • NW-S636F ピンク (4GB)の画像・動画
  • NW-S636F ピンク (4GB)のピックアップリスト
  • NW-S636F ピンク (4GB)のオークション

NW-S636F ピンク (4GB) のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S636F ピンク (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S636F ピンク (4GB)を新規書き込みNW-S636F ピンク (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動画の画質について

2009/03/02 01:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。ipod nanoと、高機能なこちらで迷っています。
電気屋さんで実機を見比べてみたところ、こちらのムービーの画質について、
早い動きに若干付いていけていないような印象を受けました。
残像のようなぼんやり感を、若干引きずるような…。(うまく説明できずすみません)
ただ、サンプルとして入っていたムービーがたった2種類(サッカー中継とCMムービー)のみだったので、この機種自体の特性なのか、それともムービーサンプルがもともとあまりよくない品質のものなのか、判断できませんでした。
そこで、お使いの方にお伺いしたいのですが、画質について上記のような印象はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9178174

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/03/02 08:11(1年以上前)

液晶なので多少の残像は発生します。
このクラスの液晶で大型TVなみの液晶を使うにはコストがみあわないため、どこも同じだと思います。
こだわりをお持ちなら、夏まで待てばWalkmanの有機EL搭載が出る予定です。

書込番号:9178734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/03/02 22:46(1年以上前)

一般的な話しですが、この機種のビデオのビットレートは、768Kbps
iPodナノは、最高2500Kbpsまで上げられます。
液晶が同じ性能ならば、ipodの方が綺麗だと思います。

ただし、変換ソフトの性能、元の動画の画質で大きく変わります。

書込番号:9182342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 01:19(1年以上前)

なるほど、ビットレートというスペックに違いがあるのですね。
とても参考になりました。検討させていただきます。ありがとうございました!

書込番号:9183373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/03/03 08:04(1年以上前)

ちょっと待った!
ビットレートはnanoもWalkmanもどちらも同じです。
MPEG4だと2500kbpsでAVCだと768kbpsです。
ビットレートの違いはファイルフォーマットで変わります。
アップルもソニーも一緒です。
nanoとS630では画面の大きさが違いますのでアラのみえかたも違います。
ただし本質的にこのクラスのDAPではコストが極端に変わらないので、液晶の質に変わりはない筈です。

書込番号:9183887

ナイスクチコミ!0


梅仁丹さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 08:36(1年以上前)

かこうとしていた内容を毒舌じじいさんが先にかかれましたので・・・(笑)

最高ビットレートで変換した動画ファイルを見ていますが、残像感はほとんどありません。
ただ、動きの早いシーンですと、さすがに残像感はあります。
しかし、これはこちらの機種の問題ではなくて、液晶であれば、
ipodでもWalkmanでも同じかと思っています。

個人的には動画もよく見るので、次の有機EL搭載の新シリーズに期待しています(^^)

書込番号:9183942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 21:28(1年以上前)

えっ、ということは、ビットレートの面でのスペック的には違いないのですか。
ではやっぱりサンプルムービーのビットレートが悪かったということなのかな…。
情報のフォローどうもありがとうございます。

>毒舌じじいさま
基本的なことで恐縮なんですが、両者は画面のサイズが違うのですか?
売り場が離れていたので、直接並べて比べられず気づかなかったのですが…
メーカーHPの仕様では、どちらも2.0インチとなっているのです。
同じ対角2インチでも、形が違うということでしょうか??

書込番号:9187174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/03/03 22:13(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html
ビデオ
H.264ビデオ:最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、H.264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
H.264ビデオ:最高2.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、最高レベル3.0のベースラインプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ

iPodは、H.264/AVC 2500Kbps=2.5Mbpsまで再生出来ます。

SANYOのデジカメ動画 H.264 3Mbpsも再生できました。

書込番号:9187477

ナイスクチコミ!0


梅仁丹さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 23:35(1年以上前)

今から仕事さんへ

確かにipod nanoの方がH.264の動画ビットレートは高くできるみたいですね。
自分でWalkman用の動画を変換する時にはMpeg4の2.5 Mbpsで変換していますので、
あまり変わらないのかな、と。

ipod nanoもこのNW-S636Fも画面は2インチ程度ですし、
残像感はビットレートの影響もあるかも知れませんが、
液晶自体の問題かな、と思っていたのですが・・・。
実際前にもかきましたように、動きの激しいシーン以外では、
それほど残像感を感じなかったものですので。。。


少しスレの内容からズレてしまいますが・・・
実際、同ビットレートで変換する際、
H.264とMpeg4ではファイルサイズは別として、
やはりH.264で変換した方が画質的に有利なんでしょうか?
もしそうなら、これからはH.264で変換しようかな、と(^^;)
768kbpsまでしか上げられませんが・・・

書込番号:9188105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/03/03 23:43(1年以上前)

H.264の方が、通常(シンプルプロファイル)のMPEG4(Xivd等)より低い
ビットレ−トに出来ますので、H.264で変換した方が良いです。

手軽なのは、Any-Video=converterで、このソフトでMP4を選択し
コーディックはH.264(X264)を選択して下さい。
詳しくは
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml


書込番号:9188166

ナイスクチコミ!0


梅仁丹さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 00:06(1年以上前)

スレ内容からの逸脱申し訳ありません。。。

返信ありがとうございます。
それでは、H.264の768kbpsとMpeg4spの2500kbpsなら、
ファイルサイズは別として、画質的にはどちらが有利なんでしょうか?


ちなみにNW-S636Fのサンプルムービーは確認したところ、
768kbpsのビットレートでした。
ipod nanoはちょっと分かりません。。。

Walkmanのサンプルムービーをパソコンで見ましたが、
残像感はあまり感じませんでした(--;)
液晶のせいなのか、スレ主さんに比べて目が悪いのか・・・orz

書込番号:9188322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/03/04 16:04(1年以上前)

なんだか話がH.264とMPEG4のビットレートに行っているようですが。。
nanoは確かに
H.264ビデオ:最高2.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、最高レベル3.0のベースラインプロファイル
で、WalkmanはH.264では768Kbpsです。
MPEG4であればどちらも640×480で2.5Mbpsで一緒です。
なんですが、Walkmanもnanoも所詮320ドット×240ドットの画面なんです。
なので、最高2.5Mbps、640×480 と言ったって、そのまま再生しているわけではなく、nanoで320×240にリサイズしているわけです。
320×240で2.5Mbpsの必要性は無いだろうと思います。
一般論ですが、JPEGもMPEG(H.264もMPEGの一種です)も、圧縮するとサイズ的にはほぼ、3.3対1になります。なので、640×480の2.5Mbpsと320×240の768Kbpsは、二アリーイコールなんですよ。
で、nanoもWalkmanも画面サイズは320×240なので、ビットレートがどうした・・・なんて、ほぼ関係ないと思います。

nanoとWalkmanを横に並べてみたときに、思ったのは、nanoはアラ隠しがうまい!と言う印象を持ちました。

まず、画面の明るさではnanoのほうが暗く感じる。これは、表面のスモーク処理も含めて、あえてそうしたのだと思います。これにより、かなりのアラが隠されている気がします。
そういう意味ではSonyの商品つくりはヘタ!だと思います。

おそらくですが、実力にそんなに差はない、だけどAppleのほうがモノ作りが上手い!。nanoのほうがきれいに見える。これは、2つ並べてみた感想です。
だとすると、実力ウンヌンより、ビデオが主体なら、迷わずnanoですね。確かに、Walkmanよりきれいに見えます。ビットレートがどうした・・とかじゃなく。素直に・・・・

ところで、
>基本的なことで恐縮なんですが、両者は画面のサイズが違うのですか?
>売り場が離れていたので、直接並べて比べられず気づかなかったのですが…
>メーカーHPの仕様では、どちらも2.0インチとなっているのです。
>同じ対角2インチでも、形が違うということでしょうか??
すみません。誤解を与えてしまいました。そう意味ではなく、DPIが少し違うのかな?と思ったのです。並べてみると、明らかにnanoの画面のほうが一回り小さく見えるのです。
同じ2インチでも、ほとんどの場合アバウト2インチですんで、Sonyのほうが少しきめが粗い仕様なのかと思ったしだいです。

書込番号:9191106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/03/04 20:06(1年以上前)

一部おかしな表現がありました。訂正です。
3.3対1というのはファイル、640×480の映像をほぼ同等の画質の320×240に換算すると、およそそのくらいの比率です。という意味です。
なので、640×480の2.5Mbpsと320×240の768Kbpsはニアリーイコールと言う事です。



書込番号:9192154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/07 09:27(1年以上前)

このサイズの液晶で見るだけの用途なら
ビットレートなんて300でも過剰です。
PCやPSPやPS3などと併用するのであれば、
高画質にこだわるのもいいでしょうが
それは別な話になりますので

書込番号:9205216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/28 16:49(1年以上前)

勝手に割り込んですみません。
夏に有機ELのものが出るのと話がありましたが、価格はかなり高くなるんでしょうか?
この製品を買うのか、夏まで待つか悩んでいます。

書込番号:9315875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種は・・・

2009/03/18 21:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

クチコミ投稿数:11件

Beat Jam 2009に対応していますか?よろしくお願いたします。

書込番号:9267437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/03/19 07:46(1年以上前)

正式対応かどうかは分かりませんが、私のまわりにはS630やS730でBeatjam使ってる人がたくさんいます。
特に問題無く使えてるそうです。

書込番号:9269484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/21 06:00(1年以上前)

ありがとうございます。早速購入します。

書込番号:9279392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-S638FK のスピーカー

2009/03/20 12:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

スレ主 yuma-1003さん
クチコミ投稿数:1件

NW-S638FK のスピーカーにNW-S636Fはつかえますか?
妻がNW-S638FKを持ってるので、もし使えるのならこちらを買おうかと思ってます。

書込番号:9275342

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/03/20 13:34(1年以上前)

大丈夫です。
使えます。

書込番号:9275603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

クチコミ投稿数:5件

まったくの初心者で恐縮ですが質問です。車のカーナビにi-pod用のケーブルが付いてます。これはソニーのウォークマンでも使えますか?また実際に使っている人もいたら教えてください。カーナビはカロッツェリアで購入予定はNF−S634FKです。

書込番号:9273547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/20 00:49(1年以上前)

ウォークマンのはWM-PORTってケーブル(っていえばいいのか?)で、iPodのとは互換性ないです。

書込番号:9273579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録音の仕方について教えて下さい。

2009/03/17 22:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

スレ主 silverbirdさん
クチコミ投稿数:1件

パソコンのメディアプレイヤーにすでに録音してある曲をNW-S636F転送するために、SonicStageに取り込もうとすると、「著作権、、、」が表示されてしまい取り込めません。やり方が悪いのか、無理なのか、わかりません。マニュアルを見てもわかりません。どなたか、教えて下さい。

書込番号:9262129

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/17 22:03(1年以上前)

その著作権の続きはなんて書いてある?

書込番号:9262143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/17 22:05(1年以上前)

WMPで取り込む時に著作権保護付けちゃったんでない?
取り込みからやり直しが手っ取り早いかと。

書込番号:9262163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OS

2009/02/22 15:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S636F [4GB]

スレ主 mrdaikiさん
クチコミ投稿数:15件

このNW−S636FはWindowsMeは対応しているでしょうか?
また、WindowsMediaPlayer9は使えるでしょうか?
困っているので回答よろしくお願いします!!




書込番号:9136920

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/22 15:38(1年以上前)

SonicStage使わないと(使えないと)無理なので使えません・・・

それよりもパソコン買い換えることオススメします。

書込番号:9136953

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/22 15:42(1年以上前)

と、いうかMeが利用できるMP3プレーヤーなんて今はほぼないと思います。
とくにアップルやソニー、東芝など一流メーカーは全部無理だと・・・
以前東芝の版で質問していたようですが、該当機種はどこで聞いてもないと思います。

書込番号:9136967

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/22 17:30(1年以上前)

専用ソフト使って転送するようなやつは全滅でしょう。
もっと安いフォルダいじって自分で曲転送するようなやつなら使えるかもしれない。

書込番号:9137510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/22 23:45(1年以上前)

現在 WALKMAN NW-S705Fを使用、SonicStage(以下SS)はVersion4.3、PCのOSはMe。問題なく使用しております。
但し最新VersionのSSが、Meにインストールできるかどうかは不明です。
私も購入の際「XP以上でなければ」と店員から告げられたのですが、SSがインストールできなければダイレクトエンコーディング機能でとりあえず対応し、将来PCを買い換えた時、本来の機能を利用出来ればと購入しました。結果PCへインストールも出来、満足しております。

書込番号:9140100

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/22 23:47(1年以上前)

でもMeってもうサポート外だし、
安全面を考えても手放したほうが無難だと思うけど

書込番号:9140115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/23 05:30(1年以上前)

そうですね。セキュリティの面や安定面のことも考えると
XPは必要ですね。
VISTAはあまりお勧めしませんが。。。

書込番号:9141007

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/23 13:08(1年以上前)

>>VISTAはあまりお勧めしませんが
あちらこちらで耳にするかもしれませんが、自分もやはりVistaを買うなら7まで待ったほうがいい
と思います。
まだ7はベータしかリリースされていませんが、ベータ版でのはやさはホンモノです。
ただ、Me今まで使ってきた人にはVistaでも適応できるかも(爆

書込番号:9142160

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/24 11:51(1年以上前)

まだ使い始めたばかりだけどそんなにVISTAはダメかな?
メモリーの消費は多いけど結構キビキビ動くし悪くないきはするけどね。

書込番号:9147281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/14 22:48(1年以上前)

あの〜。Meでしたら、ビクターのalneo・XA-Sシリーズなんていかがでしょうか?
ドラッグ&ドロップで曲転送が出来ますので、特に何かソフトが必要と言うことはありませんでしたので(^-^)(ビクターはたぶん他のシリーズも付属ソフトはないと思いますので、探せば他のalneoでもMeで使えるものがあるかもしれません)

書込番号:9245995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-S636F ピンク (4GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S636F ピンク (4GB)を新規書き込みNW-S636F ピンク (4GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S636F ピンク (4GB)
SONY

NW-S636F ピンク (4GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月25日

NW-S636F ピンク (4GB)をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング