NW-S739F ブラック (16GB)
クリアオーディオテクノロジーやノイズキャンセリング機能を備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブラック)。市場想定価格は27,000円前後

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年11月11日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月14日 13:51 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2008年11月11日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月10日 13:20 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2008年11月11日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月5日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
この機種の購入を検討している者です。この手の製品にはあまり詳しくありません。教えていただきたいことはユーチューブの動画をコンピューターに取り組んで、それをこのウォークマンに取り入れることは可能でしょうか?やはり著作権等で引っかかって無理なのでしょうか。基本的にどのメーカーのポータブルプレーヤーもユーチューブの取り込みはできないのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

結論から言うとできます。
が、公共の掲示板で書き込むような内容ではないと思われるので
頑張って検索してください。
ちょっとググるだけでもかなり情報が出てきます。
書込番号:8624919
0点

Any-Video-ConverterでYOUTUBEをダウンロードして
QVGAのMP4(512Kbps程度)に変換すれば良いです。
コーディックは、MPEG4 XIVD、H.264のどれでもOKと思います。
YOUTUBEは画質の良くないH.263、音質はMP3の8-64kbpsモノラルです。
音楽のビデオをダウンロードして聴いても、そのうち本物がほしくなります。
書込番号:8628469
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
5年前ほどの前の機種のE407にEX85の組み合わせで使用していました。
今回ウォークマンを買い替えることになりました。
NCを使うなら付属のイヤホンを使うしかないようですが、S739に付属のイヤホンの性能はいか程でしょうか?
低音が強いのが好きなのですが、付属のものだと物足りなさを感じてしまいますかね?
ご存じの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
0点

あくまで個人的な意見だけど、私は両方とも似たように聞こえるかな。
(注:私はMP3、128kbps〜320kbpsの違いが分からない)
もし買い増し出来るならMDR-XB40EXなんて如何でしょう?
某スレで「ドンシャリ」ならぬ「ボンシャリ」だと評価してる方が居ましたが
まさにそんな感じで低音が喧しい位ですw
書込番号:8623265
0点

どっちのイヤホンも軽く試聴した程度だけど
ソニーのNCイヤホンは低音寄り
EX85と比べると全体的に籠った感じ
EX85より内側のダクトが小さい分、音のヌケが悪い
高音は刺さらない 低音好きならNCイヤホンのが良いかも
書込番号:8632425
0点

ありがとうございます。
EX85より籠った音というのは1点だけ気がかりですが、
音の傾向は似ているようなので取りあえずは買ってみて気に入らなかったらまたその時考えます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:8638904
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
今、S705Fを使っていて、ノイズキャンセリング機能は十分に満足していました。
しかし、2Gなので容量が少なく、そろそろ16Gを買おうかと検討していたのですが…。
今、S730Fシリーズを買うか、それともS630Fシリーズ+イヤフォンを買うか考えているのです。
両方の差額はだいたい3000円ほどだと思いますが、この金額ではS730FシリーズのNC機能を上回るイヤフォンを買えないの思うのですが…。
では、いくらほどのイヤフォンだったら上回ることができるのでしょうか??
結局は、自分の耳が頼りになると思うのですが、もし付属イヤフォンを使っていない方などいたら意見を聞きたいです。
一応現在買おうと検討中なのが、イヤフォンでも売れ筋が良い、「MDR-EX500SL」と「SHE9700」を考えているのですが、これらのイヤフォンではNC機能を上回ることができると思いますか?
低音、高音も気になるのですが、遮断性が一番気になります。
一応、イヤフォンを買う予算としては、15000程度なんですが…。
*使用場所は、通勤列車や、街中です。
0点

S630Fシリーズ+MDR-EX500SLまたはSHE9700とS730Fシリーズ+純正ヘッドホンを比べれば後者です。
前者にはNC機能自体ないのですから。
いいイヤホンを買えば、NC機能なしのイヤホンでも、NCありの純正イヤホンよりNC性能が上回るようなことはありません。
特にSHE9000は、振動板裏側の背圧を抜く空気穴がありますので、振動板を通してそれなりに音が入ってきます。
書込番号:8617160
0点

しゆにちさん
こんばんわ。
私は、この機種を買う前まで、ipod+she9700で聴いていました。
そして、ノイズキャンセリング機能が欲しくてこの機種にしたのですが・・・。
素人な耳で、参考になるかわかりませんが、WALKMANから二股で
付属のイヤホンと、she9700を同時に出して、お互いのイヤホンを
片方の耳でいろんな音楽を聴いてみました。
感想は、低音の質(量??)は、確かにshe9700のほうが、いいかな?と思うんですが
ほんと、若干でしたよ。
むしろ、雑音が聴こえてくるほうが気になりました。
そういう意味でNC機能が効く付属イヤホンの勝ちだと思ってます。
純粋に音質の性能でいうと、she9700かもしれませんが、
それは静かな環境での話しですよね・・・。
使用場所が、通勤列車や、街中とのことですので、確実にNC機能のついた
付属のイヤホンをお勧めします。
書込番号:8619957
1点

>かっぱ巻さん
SHE9000は、そこそこ騒音が入るんですか……。
では、NC機能がなくても、遮断性に優れていて音質も付属のものに負けないくらいのイヤホンってあるのでしょうか?
オススメがあったら是非、聞きたいです。
>kengo926さん
質ではshe9700が上回るけど、聞く場所が電車内とかですもんね…
やはり、付属イヤホンにするべきなんですかね?
カラー的にはS630Fシリーズのが気に入ってるので、遮断性と音質も 付属イヤホン+NC機能 に負けないくらいのイヤホンがあれば、そういうイヤホンが欲しいんですけどね。
でも、とても大変参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:8620527
0点

>では、NC機能がなくても、遮断性に優れていて音質も付属のものに負けないくらいのイヤホンってあるのでしょうか?
単品売りしているイヤホンは、基本的に付属のものより音質がいいですよ?
ただし音質以前に好みの要素が大きいので好みに合うかどうかという点と、耳孔の形状や装着の仕方、本体の音づくりとのマッチングによっても音質が変わりますので一概にどうこうということは言いきれません。
「せっかく買ったのに付属品のイヤホンの方が音がいい」と感じることは良くあることです。
先程も書いたように、NC機能がないのですから比較しようがありませんので何を聞きたいのかがよくわかりません。
S730FのNC機能を切って使ったらどちらの遮断性(遮音性の間違いでは?)がいいかという意味でしたら同じぐらいだと思います。
書込番号:8621261
0点

しゆにちさん
>「MDR-EX500SL」と「SHE9700」を考えているのですが、これらのイヤフォンではNC機能を上回ることができると思いますか?
低音、高音も気になるのですが、”遮断性が一番気になります。”
この部分だけで、答えるとすれば どちらのイヤホンもNC機能を上回る
遮音性はありません。
付属のものは、もともとがカナルタイプなので、NCをオンにしない状態で
「MDR-EX500SL」や「SHE9700」並に静かになりますが、
付属のイヤホンはそこからさらに、ノイズを電子的に消してます。
遮音性だけでいえば、付属イヤホン(NC機能)が有利です。
書込番号:8621584
0点

SHE9700は遮音性はあまり高くはないですが、付属NCイヤホンもNCの効果はともかく、
その構造上、それ程遮音性は高くないです。
遮音性重視でしたら、SHUREかEtymotic Researchのイヤホンがオススメです。
(遮音性が高く、歩行時とかは危険な場合もあるので注意が必要)
書込番号:8623409
0点

ksk83さんも仰っているように、NC機能無しとなるとカナル型の中でも特に遮音性に優れたものを選ぶことになるでしょう。
そういうものを選ぶと本当に耳栓をしているような状態になるので、自分の使い方に合うかどうかも考慮して選択しましょう。
書込番号:8627379
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
3日前にiPod nano 8GBから買い換えました。
容量が不足してきたことと、やっぱり音質がコチラの方が満足できますので、iPod nano 16GBに買い換えるのと予算的に、そう大差がないと個人的に判断しましたので。
いざ、使用してみたら少し疑問なことがあり、皆さんの意見がお伺いしたいと思い久々に書き込みにきました。
ソニックステージを同梱されていたCDにてインストールし、曲はiPodで使用していたmp3の曲は500曲程試しに転送してみようと思い、NW-S739F ゴールド (16GB)をUSBにてパソコンに接続→認識が始まり完了(ソニックステージ画面左側に取り込んだ曲の一覧、右側は認識完了で、まだ空欄のままですよね)、いざ真ん中の→ボタンを押して転送しようとしたら、機器の認識(接続)がされていません…と、認識エラー。
「あれ?」と思ったら認識またOK…認識エラー…なんだかそれを繰り返します。
一度接続はずして、やり直したりしても直らず…「う〜ん…」と悩みつつも、そのままその場を離れて少しほっておいたら認識完了で落ち着いてるみたい。とりあえずは曲の転送は終了。問題なく再生もできました。
翌日、曲を一旦削除して手持ちの曲を全部転送しようとしたところ(手持ち約9GBほどです)
また認識完了、エラーを繰り返し…しばらく放置したら落ち着いたみたいで転送可能っぽくなったので、転送してしばらくしたら止まってる…4GBほど転送した時点でエラー???
これ・・設定もしくは、初期不良なのでしょうか?
0点

>一度接続はずして、やり直したりしても直らず…「う〜ん…」と悩みつつも、そのままその場を離れて少しほっておいたら認識完了で落ち着いてるみたい。とりあえずは曲の転送は終了。問題なく再生もできました。
一度認識、転送は出来ているのでファイルには問題なさそうですね。
本体が更新中に取り外していませんよね?
USBポートを変えても駄目なら購入店で相談されては?(書き込みだけで判断すると初期不良の
可能性ありです。)
書込番号:8621743
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
私は、今 D-snapを使っています。
しかし、使い始めてから3年以上経過。
液晶には、"ひび"が入ってしまいました(>_<)
なので、そろそろ買い替えかと思っています。
今、"iAUDIO U5 U5-8G-BS"と"SONY NW-S739F(海外版)"、どちらにしようか迷っています。
私は"音質重視"です!!!
あと、Bose-OEで聴こうと思っています。
是非、皆様の御意見が聞きたいです。
御返答、お待ちしています。
0点

>Mr.Boseさん
私はiAudio7とKENWOOD HD60GD9を所有しています。
聞き比べるとiAudioは音は軽くてチープな印象を受けました。
KENWOODの方が上品で綺麗な音だと感じています。
KENWOODには劣るかもしれないけど、次はS739Fを買ってみたいと思っています。
S739Fの音質は、iAudio7よりはいいのかな?と予想はしています。
KENWOODの音に慣れているので、今iAudio7を聞くと音が軽くてチープだと感じてしまい
ます。
書込番号:8621622
1点

早速の返答ありがとう御座います(^O^)
なるほど。皆さんのクチコミでは、iAUDIOはとても音質ガイイと書いてあったので、少しガッカリです_| ̄|○
とても、参考になりました!!!
書込番号:8621917
0点

"KENWOOD"音質良さそうでしたね!!!
…しかし、お値段が(汗)
20000円前後で音質ガイイのは、SONYさんかビクターさんが無難ですか?
書込番号:8622136
0点

評判から言うと、ギガビ,SONY,Victorあたりでしょうか。
どれも持ってないので分かりません。
私も次の買おうと思ってますが、SONYかVictorにしようかと思ってます。
SONYのS739は視聴しましたが、Victorは2chで評判を聞いただけです。
ご自身で視聴してみるのは大事かもしれません。
買ってみないと分からない部分もあるのかもしれませんが。
今の気持ちはSONYのS739ですが、もし店頭でVictorも視聴できるなら
してみたいとは思います。
やはり掲示板の情報や視聴だけでは限界があって、
買ってみないと分からない部分もあるように思います。
書込番号:8622403
0点

ラッキーウェイさん、御返答ありがとう御座います!!!
そうですね。音は好みもありますので、試聴してみたいと思います
\(≧▽≦)丿
書込番号:8622767
0点


iAUDIOもある面では音いいと思いますよ、音のバランスもいいしパワーもあるし。
豊富なイコライザも自分で音質調整するのが好きな方にはいいです。
でも解像度は至って平凡なのでクリアな音を求めると不満が出てきます。
対してkenwoodやsonyは高解像度でクリアな音が魅力です。
その分、前に押し出してくるパワーはあまり感じられないと思います。
要は好みなので、まず自分がどんな音が好きか把握することが「音質のいいプレーヤー」を手に入れる近道でしょう。
書込番号:8627459
1点

>bravebirdさん
ありがとう御座います!!!
購入は、SONYさんかビクターさんにしようと思っています。
今日、両方を見に行きましたが、どちらもいいですね!!!
もう少し考えてみたいと思います。
あと、もしSONYさんの方について知っている事がありましたら教えて下さい。
書込番号:8627516
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

Ragticsさん
SonyのWalkmanは著作権保護の関係から、ドラッグ&ドロップ転送で入れたファイルは認識されず、再生できない仕様です。
専用のSonicStageが、ジャストシステムのBeatjamからの転送が必須となります。
例外として、海外仕様のWalkmanはドラッグ&ドロップ転送でも大丈夫な機種もあります。
書込番号:8599817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





