NW-S739F ブラック (16GB) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

NW-S739F ブラック (16GB)

クリアオーディオテクノロジーやノイズキャンセリング機能を備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブラック)。市場想定価格は27,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S739F ブラック (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S739F ブラック (16GB)の価格比較
  • NW-S739F ブラック (16GB)のスペック・仕様
  • NW-S739F ブラック (16GB)のレビュー
  • NW-S739F ブラック (16GB)のクチコミ
  • NW-S739F ブラック (16GB)の画像・動画
  • NW-S739F ブラック (16GB)のピックアップリスト
  • NW-S739F ブラック (16GB)のオークション

NW-S739F ブラック (16GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • NW-S739F ブラック (16GB)の価格比較
  • NW-S739F ブラック (16GB)のスペック・仕様
  • NW-S739F ブラック (16GB)のレビュー
  • NW-S739F ブラック (16GB)のクチコミ
  • NW-S739F ブラック (16GB)の画像・動画
  • NW-S739F ブラック (16GB)のピックアップリスト
  • NW-S739F ブラック (16GB)のオークション

NW-S739F ブラック (16GB) のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S739F ブラック (16GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S739F ブラック (16GB)を新規書き込みNW-S739F ブラック (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

SonicStage転送後のファイル同期について

2008/10/19 15:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
同様の質問がないか検索してみたのですが、それらしいものが見つけられなかったのでここで質問させていただきます。

先日購入して早速iTunesのaacファイルをSonicStageに登録し直し、アルバム名やジャンルなどを再度手入力で登録しました。Walkmanへの転送は問題なく行え、すべての情報が反映されているのですが、転送後にジャンルを変更したり新たにジャケット写真を登録して再度Walkmanと同期をかけても、Walkman側に反映されません。
一度転送した楽曲のプロパティを相互に同期させるには、なにか設定をしなければならないのでしょうか。

ご回答いただければ助かります。

書込番号:8522363

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/19 15:38(1年以上前)

>Walkmanへの転送は問題なく行え、すべての情報が反映されているのですが、転送後にジャンルを変更したり新たにジャケット写真を登録して再度Walkmanと同期をかけても、Walkman側に反映されません。

変更したい曲を一度SonicStageに戻し、再度転送し直さないと反映されないみたいです。
この問題は改善されていないようですね。同期をかけるだけで反映してくれれば楽なのですが・・・こう言う細かい点が改善されて
いないからSonicStageは評判が今ひとつなのでしょう。

書込番号:8522464

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/19 15:47(1年以上前)

nao357さん

早速のご回答どうもありがとうございます。

>変更したい曲を一度SonicStageに戻し、再度転送し直さないと反映されないみたいです。

絶句です。まさかこんな基本的なことができないとは想像していませんでした。SonicStageは同期ソフトではなく、単なる転送ソフトだったんですね。
とはいえ、ハードウェア的に優位な点(ノイズキャンセルとかFMとか)があってiPodから乗り換えたので、ソフトウェアについては我慢して使うしかなさそうですね。

書込番号:8522498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/10/20 00:30(1年以上前)

絶句も何も、本体とPCを独立した機器と認識して
使っている人間にとっては、逆に勝手な同期なんか
かけられる方が遥かに迷惑なんですけどね。

単なるコンセプトの違いでしょう。

書込番号:8525134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/20 01:37(1年以上前)

私もkimasenkaさんと同様にiPodからの買い換えです。

更新に関しては、私もわからなかったのでカスタマーセンターに問い合わせてみた所
次のような回答でした。

「一度、端末側のファイルを削除した後、改めて更新したファイルを転送して下さい。」

はい。非常に面倒です(-_-メ)

書込番号:8525412

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/10/20 02:17(1年以上前)

転送後にジャンルやらジャケ画像やら変えるのがそもそもの間違い。

書込番号:8525505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2008/10/20 11:05(1年以上前)

私もいちいち本体からの読み込みと同期に不満アリでしたが、使ってるうちにそれに慣れたのかあまり気にならなくなりました

sonicstage、amazonと連動してるのか、レア?なCDのジャケットがスグに見つかりますね
いいトコもあるかなと(^^;)

参考にはならないと思いますが、一応〜


書込番号:8526329

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/20 22:09(1年以上前)

>転送後にジャンルやらジャケ画像やら変えるのがそもそもの間違い。

間違いと言われても...
私の持っている楽曲は古いものが多くて、なかなかジャケット画像が見つからないんですよ。だから、見つかったらその都度登録しているので。
ジャンルもJazzとかRockとか単純なものではなく、楽器とかで分けているのでときどき見直しているんです。

音楽の楽しみ方は人それぞれなので、PCとWalkmanでプロパティが同期できる設定も加えて欲しいと思います。

書込番号:8528823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

2008/10/21 19:41(1年以上前)

私もiPodからの買い替えです。

少なくてもiTunesでは、同期のON/OFFの切り替えはありました。
早く改善して欲しいですね。

書込番号:8532629

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/22 00:20(1年以上前)

これまでWalkmanにはまったく興味がなく、容量アップの度にiPod nanoを買い次いできましたが、デザイン以外はほとんど進化しないので、そろそろ多機能なプレーヤが欲しいと思っていました。

ほぼ同時に新製品が投入されたiPod nanoとWalkman-Sですが、今回のWalkman-Sは質感が向上し、なおかつ機能面で勝っているので、私のような理由でiPod nanoからの乗り換える人も多いのではないでしょうか。

それだけに、ソフトウェア面でもiTunesに慣れた人がそのまま違和感なく移行できるようにしないと、せっかくつかんだ顧客をまた逃がすことになるかも。

今後のバージョンアップに期待です。

書込番号:8534280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/22 09:04(1年以上前)

僕は、ずっとウォークマンなので慣れているせいもあると思いますが
転送のときに削除してもう一度転送するのってそんなに大変ですか?
ジャケットに関しては、なかなか見つからないと言うことは1回に
再転送するのは数曲だけなんじゃないんでしょうか。

確かに、勝手に転送するになる方がもっと楽なのはわかりますが。。


書込番号:8535230

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasenkaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/10/23 00:32(1年以上前)

sound freakさん


> ジャケットに関しては、なかなか見つからないと言うことは1回に
> 再転送するのは数曲だけなんじゃないんでしょうか。

今回はiTunesからの乗換えだったので、2000曲くらいの楽曲に対して再設定したのでいろいろと大変したが、今後は数曲単位になるかもしれません。

> 確かに、勝手に転送するになる方がもっと楽なのはわかりますが。。

そうなんです。これまでが楽な方法だったので、不便に感じているんです。
まあ、そのうち慣れるかもしれませんが、オプションで機能を加えるだけなら、これまで使っていた人にとっても別に問題はないと思うのですが。

書込番号:8538917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/23 01:02(1年以上前)

2000曲ですか・・・さすがに、それは大変ですね。

確かに、同期してくれた方がいいですね。
しかも、iTunesにはいろいろ設定項目があって曲情報を正確に
管理できるので、いつもいいなと思うのですがipodがどうも好きになれないので。
かたやウォークマンは、反対ですが・・・

書込番号:8539064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/23 02:37(1年以上前)

やはりiPodからの乗り換えだととても不便ですね。
本体は何も触らずともdocに差しただけで常に最新の状態へ同期してくれる方がベストだと思います。

しかも、転送スピードがやたら遅いような気がするんですが、気のせいでしょうか?

ipodだと差した後ものの数秒で同期が完了するのに対してSonicStageは数分かかってます。
まぁiPodはMACで使ってましたので、その違いもあるかと思うのですが・・・

書込番号:8539312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/23 07:35(1年以上前)

読み仮名更新されても、どうしよもないんですよね・・・

SSの転送は、確かに遅いですよ。転送に限らず、SSの動作は全体的に遅いです。
まだ最近はましになりましたが、ちょっとまえまでは最悪でした。

ふと気になったのですが、変換して転送する設定にはなってないですか?
ただ、そのまま転送でも遅いですが・・・

書込番号:8539604

ナイスクチコミ!0


hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/25 01:49(1年以上前)

数年前にiPodからWalkmanに買い換えました。
理由は、iTuneの同期転送の時にパソコン内の音楽ファイルの中から気に入ったものだけを転送できず、追加・削除した内容そのものを丸ごとコピーするという性質のものだったので、不便だという評判があるのを承知の上で買い換えました。

確かに最初は、SonicStageの使い方に慣れず多少の苦労はしましたが、今はSONYのWalkmanと東芝のGigabeatの2台を使い分けて楽しんでいます。
転送時間にしても、10枚程度のCDを転送するのならタバコを一服するか缶コーヒーを一本飲んでいる間に転送できているので、さして不満は感じなくなりました。

イタは違いますが、Windowsを使っている方ならGigabeatはMediaPlayer11に取り込んだものを、そのまま本体に転送できて転送時間もSonicStageよりは感覚的に早いですよ。

書込番号:8548400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/26 00:44(1年以上前)

sound freakさん

なるほど・・・確かに変換して転送になってました(^^;)
情報ありがとうございました。これで少し改善されると思います。

書込番号:8553160

ナイスクチコミ!0


Kanadelさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/17 20:06(1年以上前)

10曲程度なら端末側のファイル削除→PCから新規に取り込みの方法で対応していますが、
休日を利用してファイル情報を整理した日は、端末側の全ファイルを消去し、改めてPC側から全曲を取り込むようにしています。
まさかメイドインジャパン製品で、上記のような旧世代の力技を実行する日が来るとは夢にも思いませんでしたね…

次期verでは修正される事を切に願います。

書込番号:8948908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他社製品との比較

2008/10/18 18:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:6件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

こんにちは
今、新しいDAPを購入しようと考えているのですが、このS739F、alneoのVシリーズ、gigabeatのUシリーズで迷っています
色々なところで、sonyは低音強め、victor、gigabeatはクリア、などと言われていますが、この機種もそのような感じでしょうか?
私はどちらかと言えば中高音がキレイな方が好みなのですが、sonyの方が容量も大きくデザインも好み、バッテリーも長い・・・大変迷っています(涙
機種でそこまで違いが無いのならsonyを選びますが、ある程度違いがあるのなら、その他の要素は無視して音質を選びたいと思っています(笑
もしわかる方がいらっしゃれば、それぞれの音の特徴など、教えていただけると助かります・・・

ちなみに使用ヘッドホンは、中ではMDR-7506、外ではMDR-90SL、どちらも直挿しです

書込番号:8518284

ナイスクチコミ!0


返信する
HUGEさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/18 19:45(1年以上前)

ウォークマンのSシリーズで比較すると
低音の強さ:S700F・S600>>S710F・S610F>S730F・S630F・FKといったところでしょうか。
いまや低音より、という傾向はありません。
ノイズの低減・歪率低下で音がよりクリアになっています。
あとは音や操作性の好みの問題ではないでしょうか。
実機で比較することをお勧めします。

書込番号:8518554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/19 12:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
そうですか、低音よりなのはもう過去の話なんですね・・・
それなら、もうsonyを避ける理由も無くなりました(^^

音にはそこまでうるさい方でも無いですし、特にわかるほどの音質でもなければ、その他の点で絶対にこっちの方が満足できると思うので
なにより、sony好きですし。特に理由も無く(笑

本当にありがとうございました!!

書込番号:8521957

ナイスクチコミ!0


ロンパさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/23 22:11(1年以上前)

gigabeatから 乗り換えしました。

昔のメモリーウォークマンの10GB以下が多かったので
数年前、gigabeatが40GBあったので買いました。

gigabeatの欠点は、転送したら暗号化されてしまうところです。
今のgigabeatは暗号化されるのか不明ですが、gigabeatは飽き飽きしました。

ipodの余計なお遊び機能なんて必要もなく。
ご愛顧しているソニー製品、NW-S739Fを購入しました。

ipodに当初は やられた感がありますが、
今のソニーは、挽回に期待大です!

書込番号:8542591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストール

2008/10/18 01:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:35件

私のパソコンのOSは、WINDOWS2000なのですが添付ソフトをインストールして使用できるのでしょうか。初心者なので分かる方教えて下さい。

書込番号:8515707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/10/18 02:10(1年以上前)

walkmanの転送管理ソフト「sonicstage v」はxp/vista対応。

これは、初心者というかただ調べるのを怠っているだけ。

書込番号:8515814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/10/18 10:18(1年以上前)

カタログの内容でWIN2000は対応してないのは分かっています。WIN2000で使用している人はいないかどうか、使用できるけど条件があるかどうか等を知りたいのです。しつこい質問で申し訳ありません。パソコンのOSを変えるのが容易ではないもので。

書込番号:8516646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

2008/10/18 11:04(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?030269

以下のシステム環境にはインストールできません。
上記の表以外のWindows OS
外国語環境のWindows OS
Mac OS、Linuxなど、Windows以外のOS

と記載があるので、Win2000は無理だと思いますが。

「SonicStage V(ソニックステージ ファイブ)」のプログラム自体、ソニーの
ホームページにあるのだから、まずはご自分でインストールされてみては?

書込番号:8516811

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/10/18 13:03(1年以上前)

下のスレ(次のベージ)に書きましたので参考にしてください。
SONIC STAGE Vではなく旧バージョンのSONIC STAGE CSならWin2000でも使えると思います。

書込番号:8517184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/18 14:45(1年以上前)

こちらも多少勘違いして高圧的で申し訳なかったですが

ひひひでヴィィィさんが言うように一回インストールしてみては。

さすがに、動作しないからといってもデータを破壊したり起動できなくなることは

ないでしょうし。

ただ、転送に関しては購入してからになってしまいますね。

書込番号:8517498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/10/18 16:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。どうしてもこの機種が欲しかったのですが、WIN2000では動作しないようです。古いバージョンのソフトを入れても本体を認識してくれないようです。OSの入れ替えを検討しなければと考えています。メーカーがWIN2000に対応していただけると助かるのですが、WIN2000を使っている人は私だけでしょうか?残念です。

書込番号:8517842

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/10/18 18:05(1年以上前)

え〜と次のページではなく次の次のページでした。(^^ゞ
書き込み番号は[8485108]のT氏の隣人さんのスレを見てください。

書込番号:8518129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/10/19 00:26(1年以上前)

本当に皆様ありがとうございました。いろいろ調べてSONIC STAGE CP のVer4をインストールしました。無事出来ました。ありがとうございました。それにしてもSONYのサポートに電話をしても出来ないの一点張りでした。この機種をどうしても買いたい人もいるのですから、もっと対応の仕方があると思うのですが。皆様のおかげです。ありがたいです。本当にありがとうございました。

書込番号:8520102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NC機能

2008/10/17 13:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:127件

NC機能の説明では、外部の騒音を軽減するとありますがタッチノイズは軽減されるのでしょうか?

物理的に考えれば無理ではないか??と思うのですが、実際に使用した訳ではないのでどうなのかはわかりません...

使用中の方で、軽減されたと実感された方が居られれば御一報ください。
よろしくお願いします。

書込番号:8512888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/17 23:13(1年以上前)

どのような状況でどのように起きるタッチノイズでしょうか?

NC機能はマイクから拾った外部の音の逆の波形を作り、それの波形を外部の音と重ねることで機能します。

なので、たとえばヘッドホン(ヘッドホンケーブル)に髪の毛がふれてガサガサという音が聞こえるような場合、マイクは拾いませんから軽減されません。

書込番号:8515079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/10/18 00:04(1年以上前)

>>かっぱ巻さん
服とコードが擦れる音です。
しかし、髪の毛との接触音が無理ならこれも不可能ですね。
解ってはいましたがなんだか悲しい...

NCで無理ならば、S73シリーズではなくてもいいんでS63シリーズを購入しようと思います。

返信有り難う御座いました。

書込番号:8515367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 取り込みフォーマット

2008/10/16 09:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

僕は音にこだわりますがリニアPCMが最高だと思いますが曲がたくさん入れれないのが難点です。みなさんは取り込みフォーマットのレベルはどのくらいにしてますか?低かったらかなり違いますか?

書込番号:8507771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/16 10:45(1年以上前)

TA.HOさん

ビットレートやコーデックの違いによる音質差は、感じ方に結構個人差がありますので、聴き慣れた曲で色々なタイプを作成&聴き比べて、収録曲数との兼ね合いも考えつつ追い込んで行きましょう。
イヤホンによる再現性の違いもありますし。

ワタシの場合、DAPを使い始めた頃はAAC 128kbps、その後、MP3 192kbps、Ogg Vorvis 160kbps、MP3 256kbpsと変わってきて、最近はLoss-Lessに移行しつつあります。

しばらくは、MP3 256kbpsで概ね満足していましたが、やはりCDと比べると、伸びが足りない&空間表現が窮屈と感じます。


書込番号:8507931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/16 12:01(1年以上前)

僕は、DAPの場合は割り切ってしまってMP3の256kbpsにて取り込んでいます。

容量の問題やD/Aコンバーター、アンプ、スピーカー(イヤホン)、さらに
言えば周囲の環境(ポータブルなんですから外で聞くわけですし)など
わざわざいい音で取り込んでもそれを忠実に再現できないので。

書込番号:8508125

ナイスクチコミ!0


kengo926さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/17 00:41(1年以上前)

TA.HOさん
こんばんわ
私も、初のウォークマンということで、ATRACK3系の圧縮と
今まで聞いてきたMP3とでの、比較が気になっていたところです。

普段はCDから196kbpsで入れていました。
しかしSONIC STAGは標準が64kbpsと、物凄く圧縮され転送されるようなので
こんなに圧縮して音質はどうなのかなあと思ってたら
比較してくださってるサイトを見つけました。

http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsatrac.htm

ATRACK3系は高圧縮に優れているようですね。

聞き比べても、色褪せない感じなので現在は標準で転送していますよ^^

書込番号:8511301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/10/20 00:44(1年以上前)

満足できる音と言うのは個人によって様々ですから、
結局はTA.HOさん自身が色々とやってみて気に入った
エンコーダー、フォーマット、レートを探し出すしか
無いと思います。

手持ちの曲の中で特に好きなものを3、4曲選んで
色々試してみて満足できるビットレートを見つけて、
それをデフォルト設定とするのが良いかと思います。


参考までは、私の場合、ネットワークウォークマン用の
データはAALの256kbpsにしています。
特に気に入った曲はロスレス転送すれば良いし、
そこまでではない曲は圧縮パートのみの転送で使い分けが
できますから。


余談ですが、最新の3コア、4コアのPC使えばエンコードも
大して時間がかかりませんから、今後は、PC側はロスレスや
リニアPCMにしておいてエンコードかけながら転送、
という使い方も増えて来るかもしれません。

書込番号:8525201

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2008/10/20 19:38(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:8528024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:10件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

本日ヤマダ電機新橋店で購入しました。¥26000の13%ポイントでした。

しかし大変困った問題に直面してしまいました。
どなたか解決方法をご存じでしたら是非教えてください。

さっそくPCにストックしていた曲をSonicStageVに取り込みました。
ここで問題発生です。例えば、ビリージョエルのアルバムからピアノマン
だけを取り込んであるのですが、アルバムリストの方にそのアルバムが
表示されます。たった1曲しかないのに、アルバム表示されるとじゃま
だから消そうと削除したら、なんともとの曲も楽曲リストから消えてしまい
再生できません。???

ということは、SonicStageVに取り込んだ曲は、アルバムでなくても、
必ずアルバム表示されてしまうという仕様なのでしょうか?

WMPでも最初は同じように全アルバムが表示されてしまいますが、
アルバム表示はじゃまだから消しても、もとの曲は再生リスト
からは消されず残っています。これだと、好みのシングルだけを再生リストに集め、
アルバム表示はじゃまだから消すということができて実用的です。

SonicStageVでもこれをやりたいのですが、どなたか方法を知っていますか?

これができないと、はっきりいってSonicStageVは使い物にならないっす(>_<)

書込番号:8506012

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/16 01:47(1年以上前)

Vは知らないけど、曲のプロパティあたりを変更すれば良い話ではないかな?
曲自体に登録されてる情報って修正できるだろうから。

書込番号:8507089

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2008/10/16 03:56(1年以上前)

収録曲数が違えど、アルバムもシングルも1枚1枚のCDという点で区別など付きません。
そしてアルバム(というか収録してあるCD)ごとに分類して整理される以上、そのCDから1曲だけ取り込んだところでそのアルバムの収録曲という扱いになるのは当然。

”好みのシングルだけを再生リストに集め”というのが目的ならば、通常はプレイリストを作成します。
特殊な方法をとるなら、そのまとめて再生したい曲のタグを編集してすべて同じアルバム名にするという手もありますが、あまりスマートではないですね。

書込番号:8507273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/10/16 07:30(1年以上前)

仕様に関しては、BRONCOさんが仰るとおりだと思いますし

むしろその表示方法のほうが自分は一覧表示>アルバム表示>再生という感じで
たとえそのアルバムに1曲しかなくても統一の操作感のほうが良いです。

というか、ソフトウェアに登録されていない曲でもプレイリスト管理できるって
WMPってほんと不思議なソフトな気がします

書込番号:8507481

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/10/16 17:57(1年以上前)

試してみたけど、消えないがどんな消し方したの?
アルバムクリック削除だったら、当然SSからは消えますよ。
これはWMPでも、一緒じゃなかったですかね。

アルバム名で表示させたくないというのなら
その曲のプロパティでアルバム名を消して
その曲名を入れれば(アルバム名に)次回からは曲名で表示されると思います。
注意が必要なのは、曲情報を自動所得設定にしていると
また元に戻るので設定変えておくと良いでしょう。

違っていたら済みません。

書込番号:8509145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 NW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/16 19:48(1年以上前)

それは曲のプロパティでアルバムタイトルを消せば良いだけですよ。

書込番号:8509559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

2008/10/16 22:07(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます!

アドバイスいただいたように、プロパティでアルバム名を同じ名前に
一括変換する方法にて当座の問題を解消できました。これだと新しく
曲を入れるたびに同じ作業が必要ですが、私には大進歩でした。
とっても助かりました。

ちなみに私の使い方は、好みのシングルはプレイリストにジャンル分け
(Hard Rockとか)して登録し、普段は気分に合うプレイリスト中心で
聴いています。で、アルバムを聴きたい時はアルバムリストから選ぶの
ですが、ここで例の使われないアルバムが大量に混在していると探すの
に手間がかかって困っていたわけです。画面の大きなPC上ならまだしも、
ウォークマンの小さな画面では何回もクリックが必要で一苦労でした。

WMPだと、アルバムを消してもプレイリストの曲は消えませんのでこの
使い方が便利でした。

★追加レビュー★
・FMラジオは感度も割と良好で実用できます(自宅および京葉線にて)
・ノイズキャンセリングは地下鉄での効果が大です。地上から地下に
 入ると騒音が急増しますが、スイッチONで、あのゴーというノイズが
 大幅に減り音楽がかなり聴きやすくなりました。

書込番号:8510251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S739F ブラック (16GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S739F ブラック (16GB)を新規書き込みNW-S739F ブラック (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S739F ブラック (16GB)
SONY

NW-S739F ブラック (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

NW-S739F ブラック (16GB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング