NW-S739F ブラック (16GB)
クリアオーディオテクノロジーやノイズキャンセリング機能を備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブラック)。市場想定価格は27,000円前後

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月12日 08:46 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年10月12日 03:56 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年10月22日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月11日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月11日 23:19 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月12日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
初めての書き込みになります。
自分は、ウォークマンを買うのは初めてなのですが、パソコンは使わずにネットジュークのNAS-D50HDから音楽をいれたいと思っています。
そこでPCMとリニアPCMの違いというのががよく分かりません。
どなたか教えて下さい、お願いします。
0点

ここで聞くよりも検索するほうが早いと思うんですが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013533955
http://e-words.jp/w/E383AAE3838BE382A2PCM.html
書込番号:8488118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

どう、というのはどーいう意味?
付属品としちゃあ悪くないような気がしますけど、そんなにいいもんでもないと思いますよ。
書込番号:8488093
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
イヤホンとどちらに書き込みしようか迷ったので、スレ違いならお許しください。
現在 ソニーの NW-S706F を使用しています。
最近付属のイヤホンから ソニーの MDR-EX700SL に変更しました。(PCでも使用したいため、音質のいいものにしました)
イヤホンを変えた結果、音は良くなったのですが、感度が高いためかホワイトノイズを拾ってしまうようになってしまいました。
そこでお聞きしたいのですが、現在のウォークマンからNW-S739Fに買い替えた場合、ホワイトノイズは減少されますでしょうか?
またNW-S706Fよりも音質は向上するでしょうか?
使用場面は主に電車の中・街中です。
ご存知のかた、よろしくご教示ください。
(ちなみに店頭で試聴してみたのですが、宣伝などの環境音が大きすぎて違いがわかりませんでした…)
0点

NW-S700Fシリーズからであれば、ホワイトノイズに劇的な改善が見られます。
ほとんどなくなった、と言ってもよいレベルです。
音質に関しては、よりフラットで、解像度が高くなった、と言えると思います。
書込番号:8489462
1点

HUGEさん
ご教示ありがとうございます!
これから別件でヨドバシ行く予定なので、ついでに買ってこようと思います!!!
書込番号:8489757
0点

自己レスです。
早速買ってきて、曲を転送し聞いてみました。
ホワイトノイズ、まるでなくなりました!びっくりです。
音質は確かにフラットになった感じです。
買い替えて正解でした。
以前使っていたのはソフマップにでも売ってこようと思います。
書込番号:8498800
0点

HUGEさん、自作で通したい人さん、PSPはお持ちでしょうか?
ホワイトノイズはPSPとこの機種を比較して同じくらい少ないのでしょうか?
私は、MDR-EX700SLをA-808を使っているためホワイトノイズが非常に気になります。
もしPSPをお持ちでしたら、比較レポートしていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:8507046
0点

ゆらゆら海草さん
PSP最近まで持っていたのですが、ウォークマンの買い替え時に売ってしまいました…
初代のでしたが、当機種よりはホワイトノイズがあったと思います。
現在は未所持ですので、うるおぼえの面も多いこと、ご容赦ください。
書込番号:8511307
0点

自作で通したい人さん,返信ありがとうございます。参考になります。
かなりs739にかなり傾いてきましたが、Aシリーズの新型を待つべきか迷い始めています。
近くのヤマダではA91Xシリーズの展示が無くなって(レジまでお持ち下さいというカードはあった)、A82Xシリーズのみが展示されており、そろそろ新型の発売なのだろうかと迷っています。
書込番号:8536615
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
購入を検討していますが、パソコンがWindows2000です。
動画再生はせずに音楽を聴くためだけに使いたいのですが、
Windows2000は対応システムからは外れているようです。
SonicStageCPで転送だけして使う分には支障ないのでしょうか。
ipodでは最新の転送ソフトでないと反応しないそうなので、
ソニーでも同様の事があるのでしょうか。
0点

今手持ちのノートPC(Victor MP-XP741、Windows2000)にSonicStageCPをインストールしてCDを録音、NW-S739Fに転送してみました。
特に問題もなく曲はもちろんジャケット写真も無事取り込め再生できました。
書込番号:8486498
0点

早速の返信ありがとうございました。
まだ発売されたばかりのプレーヤーで、
しかもWindows2000を使っている人となると
返信はなかなか来ないと思っていただけに
大変ありがたく思います。
最近発売されるプレーヤーのほとんどが
Windows2000が対象外になっているので結構困っていました。
パソコンのスペック的にはVistaはきついし、
プレーヤーのためだけにXpにするのには抵抗あるもので。
これで安心して買えます。
書込番号:8486681
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
NW-S739Fもそろそろ発売されてきたみたいですが、音質はどうでしょうか?
NW-S739FにはフラグシップモデルであるA910シリーズのように、『DSEE』等々が搭載され、SONYホームページ上で見る限りでは音楽再生力としてはほぼ同じように見受けられました。NW-S739FのノイズキャンセルとFM視聴には大変興味があるのですが、
もし、この2機種をお持ちの方又は試聴された方、違いが分かるソースをお持ちの方いらっしゃったらご教授願います。
SONYのHP
A919
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=29380&KM=NW-A919
S739
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32350&KM=NW-S739F
0点


レスありがとうございます。
自分もいろいろ探してるうちにkucha88のところに行き当たりました。
しかしAシリーズと音質を比較しているものが見つかりませんでした。
いまだに見つけておりませんので、引き続き、購入者の方や情報をお持ちの方のご意見お待ちしておりますm(__)m
書込番号:8487112
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
ソニーの商品ページを見ていて、ふと思ったことですが。。
ノイズキャンセリング機能のところに
「付属のヘッドホンを使っているときにのみ有効です。」
と書いてあります。
ということは、自分が購入したヘッドホンでは
ノイズキャンセリング機能は意味がないということですよね??
ではヘッドホン自体にノイズキャンセリング機能がついているものがありますが、
あれをつなぐとどうなるのですか?
どちらの機能が働くのでしょうか???
0点

ヘッドホン本体のノイズキャンセルが働きます。
書込番号:8477204
0点

ありがとうございます。
てことはノイズキャンセリング機能は
あまり使い物にならないんですね。。。
書込番号:8477235
0点

ゆうっちょんさん
ノイズキャンセル(以下:NC)機能がDAP本体に付いている場合、専用の付属イヤホンのマイクで周囲の音を拾い、それを相殺する信号をDAP内で処理、生成して流すことで効果を発揮します。
そのために付属イヤホン以外では、DAP本体のNC機能が働きません。
ヘッドホン自体にNC機能がある場合は、ヘッドホンのみで同様の機能を発揮しますし、付属品とはプラグの形状が違うためにDAP本体側のNC機能は使えません。
はじめから付属品以外のヘッドホンを使うつもりであれば、DAP側にNC機能が無いモノにしておいた方が良いでしょう。
書込番号:8477286
0点

そうですか、ありがとうございます。
まぁ、付属のヘッドホンが壊れてしまった時はノイズキャンセリング機能は
意味がなくなっちゃうってことですね(笑)
ヘッドホンをどうするかも含めて
再検討してみたいと思います。
書込番号:8477379
0点

ちなみに付属のヘッドホンなら、NC機能を利用する際の電源もウォークマンの電池を利用するけど、それ以外のヘッドホンなら別に電池をつけないといけない
書込番号:8486397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





