NW-S739F ブラック (16GB)
クリアオーディオテクノロジーやノイズキャンセリング機能を備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブラック)。市場想定価格は27,000円前後

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年7月10日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月7日 11:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月7日 21:55 |
![]() |
4 | 7 | 2009年8月1日 14:07 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月23日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月17日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
僕はイコライザがよく分かりません
浜崎あゆみとEXILEをよく聞くんですが、両者のオススメのイコライザは何ですか?
好みは重低音がよく響きハッキリとする音が好きです
今はユニークをつかっています
0点

http://www.megasoft.co.jp/mcdd/gogo/music_a_gogo_ji11.html
数字が小さいほうが低音、大きいほうが高音の、強弱を決める。
0より上にすると強調され、下にすると減衰される。
低音が効いて、めりはりならば、
クリアベースを+2くらいにして、一番高音を+2、その次の高音を+1くらいにしてみたらどう?
あとは、自分の好みで、
結局、いろいろ試して自分の好みで決めて、、
書込番号:9835201
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
先日このモデル(8GB)を購入しました。
以前はS705Fを使っていたのですが、今回の付属のヘッドホンってすごく長いんですね。
私は通勤でワイシャツの胸ポケットにウォークマンを入れて聞いているので、
今回のケーブルでは長過ぎてもてあましてしまいます。
そこで使い慣れてて長さもちょうどいいS705Fのヘッドホンを
使おうかと思っているのですが、その場合付属のヘッドホンと比べて
音質・ノイズキャンセル性能などで違いはあるのでしょうか?
もし音質的に以前より向上しているようなら我慢して付属の
長いヘッドホンを使おうと思います・・・。
よろしくおねがいします。
0点

どうしてやってから質問しないのですか?
実体験で
ケーブル交換してみたけど、ノイズキャンセル効きません/問題なく効きますね
ただし音質が違うのですが、みなさんケーブル交換して音質結構変わりますか
など持っているならやってから書いたらいいのに
思いつきでも家に帰って実験したら明日には自分で確認できちゃうことなのに。。。。。。。。。。
書込番号:9765314
0点

ノイキャンはS739専用のイヤフォンで無いと機能しません。
確かに胸ポケットに入れるにはコードが長いですね。
私は三つ網にしてます。
ほかにコードをクリップで留めるとか、、、
量販店に行くとデザインが素敵なクリップもあります。
そのようなものを使われるとよろしいかと思います。
書込番号:9765316
0点

訂正
NW-S705Fは同じイヤフォンなので、使えますね。
書込番号:9765325
0点

とりあえずはあまったケーブルはポケットの中にでも押し込んで、
付属のヘッドホンを使用してみたいと思います。
エージングが終わっていないせいか、低音が以前のものよりも出ていない気がしますが…
ありがとうございました。
書込番号:9819410
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
NW-S739Fを購入し、ソニックステージVをインストールして曲を転送したのですが転送順に関係なく、アルバムの順序がめちゃくちゃになります。あるアーティストのアルバムを数枚転送しました。発売年順に並べたいのですが、アルバムの順序の入れ替えはできないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

>転送順に関係なく、アルバムの順序がめちゃくちゃになります。
めちゃくちゃではなくて、アイウエオ順、アルファベット順に
並んでいると思いますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4966226.html
発売年順はリンク先の通りですが、そのままでは無理のようです。
スレッドを立てる前に、キーワード検索くらいは使って下さいね。
書込番号:9758036
1点

返信ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません
それが、アイウエオ順でもないんです。
そのアーティストのアルバムはタイトルは同じなんです。
つまり、最初のアルバムが「価格コム」なら2番目のアルバムは「価格コム2」
3番目のアルバムが「価格コム3」なんですが、
転送すると
価格コム1
価格コム3
価格コム2
ってなってるんです。
こだわる必要はないですが、以前4年くらい前のSONY製ウォークマンを持ってたときは
ソニックステージで転送後のアルバムの入れ替えができたんですが、
このウォークマンではできないのでしょうか?
書込番号:9767186
0点

>それが、アイウエオ順でもないんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0130A411959/SortID=8778108/
違う機種だけど、症状が同じなので。参考程度にどうぞ。
書込番号:9767328
1点

>そのアーティストのアルバムはタイトルは同じなんです。
>つまり、最初のアルバムが「価格コム」なら2番目のアルバムは「価格コム2」
>3番目のアルバムが「価格コム3」なんですが、
>転送すると
>価格コム1
>価格コム3
>価格コム2
>ってなってるんです。
長めに引用しましたが、
ひょっとして3枚組のベストアルバムでしょうか?
竹内まりやさんのExpressionsの通常盤がそうなんですが、
私は[DISC 1][DISK 2][DISK 3]と付けていますが、
順番通りに並んでいますよ。
私はアルバムとマキシシングルが
そのまま転送してくれれば良いので、
発売年順とかには拘っていないので・・・難しいですね。。。
書込番号:9768487
1点

>合点承知!承知の助〜♪さん
もう発売順にはこだわらないことにしました。
アーティスト名で検索すればそれ程面倒でもありませんでした。
ありがとうございました。
A@奈良Reさんもありがとうございました。
書込番号:9786979
0点

半角とかになっていませんか?
実際どういう優先順になっているかわからないのですが、仮に優先順が半角>全角だとすると
価格コム1(半角)
価格コム3(半角)
価格コム2(全角)
というようなことになっているということも考えられますが。
書込番号:9802456
0点

>価格コム1
>価格コム3
>価格コム2
読み方かもしれませんね。
五十音順ですと、「かかくこむいち」→「かかくこむさん」→「かかくこむに」の順になりますよ。
なので、数字も読み仮名のあいうえお順どすれば、むしろ正常といえます。
「読み」をアラビア数字に変えれば解決できると思います。
書込番号:9938353
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
皆さんの評価を参考にNW-S739Fを買って初心者ながらいじくってます。
さて、音声圧縮形式によって音質や機能的な違いがあるのか教えて下さい。
ATRAC-256kbpsとMP3-256kbpsとでは、使う容量的には変わりないようですが、音質に違いやNW-S739Fの機能上の違いが現れるのでしょうか?
MP3-256kbpsの方が他のPCや端末に入力する場合、汎用性がある形式か?くらいしか知識がありません。
基本的なことなのでしょうがよろしく…ちなみにクラッシックからJ-POP、ROCKと幅広く楽しんでます。
0点

32kbpsとか超低ビットレートだとmp3より後発であるAACとかoggとかATRACの方が
確実に有利だと思いますが256kbpsなどの高ビットレートなら何を使っても大差はありません。
音質というよりかは好みの問題。
(自分で聞き比べてください)
スペックシートを見るとATRACとmp3では再生時間が違うのでATRACの方がmp3より多少電気を喰うみたいです。
機能差はギャップレス再生対応の有無くらいかなぁ?
スレ主さんも指摘されてますが汎用性はmp3のが圧倒的に上なので
たとえばプレイヤーを代えた場合に対応してなくて
非可逆から非可逆へ再エンコードすると確実に劣化するので
特に何かこだわりがなければmp3を使うのが無難です。
書込番号:9743600
1点

錦貫さん
初歩的な質問にお答え頂きましてありがとうございます。
いろいろ聞き比べて見るのも楽しみのひとつとしてトライしてみます。
書込番号:9748245
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
SonicStageVに入れている曲にジャケットを入れるとき
曲を選択してプロパティでドラック&ドロップして入れているのですが
画像のある場所によって認識するときとしないときがあります。
これはSonicStageVの不具合でしょうか?
それとも画像または曲がおかしいのでしょうか?
0点

ソフト使っていませんが
>画像のある場所によって認識するときとしないときがあります。
の検証は自分で同じ画像をいろんなフォルダに移動して認識するかどうかで確認できますのでやってみてください
>それとも画像または曲がおかしいのでしょうか?
認識できてる同じ画像を使う事によっての画像がおかしいかのチェックにもなります
あとは使用者の体験談がくるの待ちましょう
書込番号:9712596
0点

検証してみました
認識できなかった画像をおいたフォルダ
フォルダ名などは変えて書いてあります
1.C:\Documents and Settings\名前\MyDocuments\MyMusic\フォルダ\フォルダ2\画像.jpg
2.C:\Documents and Settings\名前\デスクトップ\画像.jpg
3.D:\画像.jpg
ちなみに認識できなかったフォルダは1です
結果は
1.×
2.○
3.○
でした
あと試したことは
1のフォルダに他の画像を入れてドラック&ドロップ→○
1のフォルダ名を変える→○
1のフォルダに入ってる画像を他の曲にドラック&ドロップ→×
何がおかしいんでしょうかね?
書込番号:9713173
0点

同じフォルダに入っている画像でも、ペイントソフトなどで名前を変えて新たに保存すると認識しますよ。
私も時々認識しないものがあったのでこの方法で解決してます。
書込番号:9715211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





