NW-S739F ブラック (16GB)
クリアオーディオテクノロジーやノイズキャンセリング機能を備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブラック)。市場想定価格は27,000円前後

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年3月1日 11:15 |
![]() |
6 | 3 | 2009年2月24日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月24日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月24日 09:42 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月23日 07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月22日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
ブックマークという機能はありません。
プレイリストのこと?
プレイリストには曲数の上限はないと思います。
書込番号:9169716
0点

曲を選んで長押しするとあらかじめ設定しておいた
ブックマークに登録されます。
そのブックマークが1から5まで用意されていて
プレイリストから選べます。
ということで特にブックマークで間違いはないと思いますが。
ただし、99曲もブックマークで選ぶのですか?
その前にPCにつないでプレイリストとして作り直すのが
普通だと思います。
ブックマークにしておけば表示が減るというのはありますが。
マニュアルに記載してあるかもしれませんからどうしてもというなら
調べてください。
書込番号:9171739
0点

クマ式さん
serika123さん
失礼しました!
ブックマークはプレイリストを展開された時の事をおっしゃっていたのですね。
>ブックマークという機能はありません。
訂正させていただきます。m(_ _)m
さて、serika123さんもおっしゃっている通り、SSでプレイリストを編集したほうが断然早いです。
プレイボタンを長押しで登録しますが、デフォルトの登録先をWalkmanの設定画面で決めておくと、そこのブックマークに登録されますが、面倒です。
SSのプレイリスト編集のほうがはるかに早いです。
書込番号:9173834
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
ipod nano の16Gとこの商品迷ってます。
音をとるならsony の方がいいのではという情報をもらったのですが、どっちにしようか迷ってます。
あと、you tube でとった動画を再生したいのですが、どちらでも再生可能ですか?
わかる方いましたら教えてください。
1点

その前に、、操作でわからない事やトラブルの際に、自分の身の回りの人や友人に聞きたいと思うならiPod。自分で解決しよう、わからないことはネットで調べよう、と思うならWalkman。
で、メリットですが、音質については人それぞれの好みで、iPodが良いという人もいれば、Sonyのほうが良いという人もいます。ただ、Sonyのほうが若干ですが、音質が良いという評価をしている人が多いように見受けられます。
SonyのAシリーズ、S730シリーズのメリットはノイズキャンセルが付いていること。
それと、電池のもちは、Walkmanのほうが良いと思います。
YouTubeに関しては、iPodと同じような操作で見ることができます。
要は、ダウンロードして、MPEG4かAVCに変換すれば、あとはファイルエクスプローラでWalkmanにコピーするだけです。iPodと手間はおなじです。
書込番号:9147082
3点

iPodに音楽ファイルを取り込むときのiTunes、walkmanに取り込むときのSonic Stageともフリーでダウンロードできます。
操作のしやすさなどを比較してみることもできます。
あとは毒舌じじいさんもおっしゃてるように、身近で同系統の機種を使ってる人がいると、いろいろ聞けて便利ですね。
私は739のほかはiPod nanoは持ってなくminiとtouchを持ってますが、walkmanとiPodの間だけでなく、miniとtouchの間でも微妙な音質の差はあるといえばあります。
書込番号:9147599
2点

毒舌じじいさん、書き込みありがとうございます。
やはりノイズキャンセルのついているS730シリーズにしようと思います。
sony でも、動画再生できるみたいなのでよかったです。決心がつきました。
ありがとうございます。
panda(パンダ)さん
音は好みがあるから一概には言えないですよね。
イヤホンでもかなり違うとか・・・
今回はsony の方を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9150289
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
「NW-S739F」のブラックもしくはゴールドを購入したいと思っております。
予算が2万円ですので、できればその範囲内で購入できればと思います。
奈良県内もしくは大阪市内で安価で購入できるお店がありましたら、
アドバイス頂けますと助かります。
0点

ビッグカメラ、なんばで、
2万円ちょいの値段だったと思います。
ポイント差し引きすれば、実質2万以下ですよ。
価格は常に変動するものですので、問い合わせしてみては?
書込番号:9149670
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
この機種の購入を考えています。
車内でも使用したいと思っております。
できれば、車のAUX端子があるのでそれを介して接続したいのですが、
カタログなどを見る限り、walkmanの場合はFMで飛ばすしか方法はないのでしょうか?
ipodのようにステレオミニプラグ - RCA変換ケーブルで接続は不可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

pikomaroさん
DCC-NWC1↓
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=27486&KM=DCC-NWC1
カーステレオにAUX入力があるなら、上のリンクのカーコネクティングケーブルが良いでしょう。
コレからカーステレオへ接続するケーブルは、カーステレオ側の端子に合わせて別途必要になります。
書込番号:9142657
0点

ハルナスさん、ご返信ありがとうございます。
DCC-NWC1から車のAUX入力へは市販のケーブルを探せばいいということですね。
ありがとうございました。
検討してみます。
書込番号:9145475
0点

pikomaroさん
ちなみに、車中での充電が不要と思われるならば、Walkmanのヘッドホンジャックと、カーステレオのAUXを直接ケーブルで接続しても音は出ます。
ただ、音質的にはDCC-NWC1を使ったほうが、Line-Outからの接続になるので、良好かと。
書込番号:9146838
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

3.5ステレオミニプラグ〜RCAプラグのケーブルを使い
オーディオ機器に接続するのが一般的ですね...
一様、例としてリンク貼っときます
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/001011000011/063/003/product/
(あくまで参考までにです)
書込番号:9139946
0点

あれ?
そういやコイツ、WMーPORTからライン出力って出来るんでしたっけ?
書込番号:9139980
0点

ソニー純正のクレードル(BCR-NWU5)で出力できるようなことは書いてありました。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
(商品の特徴を参考)
が、本当にできるかどうかはちょっとわかりませんね...
書込番号:9140122
0点

クレードルがあれば充電しながら外部接続出来るはず。
ところでスレ主さんが持っているスピーカーには、どのような入力端子付いているのでしょう?それによって使うケーブルが違います。
書込番号:9141150
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]
初めまして。
初めて書き込みさせてもらいます。
長文で分かりにくいかもしれませんがご勘弁を。
早速本題に入らせてもらいますが昨日電気屋さんでこのウォークマンを買ってきました。
付属のCD-ROMでインストールしたのですが、WALKMAN Launcherの設定ってありますよね。
あれのImage Converter 3と、PMB Exporter for WALKMANがインストールされてないみたいなんです。
後、SonicStage for LISMOっていうのもです。
何かやり方を間違えたのでしょうか?
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
アドバイスをお願いします。
0点

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Nw/Nw-s739f/Store_cto/index.html
↑こちらを見るとわかると思いますが、付属CD-ROMに入ってるソフトは、
SonicStage CP、Media Manager for WALKMAN 、WALKMAN Launcherだけだと思いますよ。
Image Converter 3は別売りです。
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Mob/Ic31/
使い方は人それぞれだと思いますが、自分はSonicStage CPしか使ってません。
音楽だけは、SonicStageで転送しないと再生できませんが、
その他(動画、写真等)はドラッグ&ドロップで転送できるし、
動画の変換もフリーソフトでありますよ。
書込番号:9137706
0点

こんばんは。
アドバイスありがとうございます!
別売りなんですね。
てっきり私のやり方が悪いのかと思ってました。
なのですごい安心しました!
フリーソフトですか。
私も探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:9138082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





