NW-S739F ブラック (16GB) のクチコミ掲示板

2008年10月11日 発売

NW-S739F ブラック (16GB)

クリアオーディオテクノロジーやノイズキャンセリング機能を備えたポータブルオーディオプレーヤー(16GB/ブラック)。市場想定価格は27,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:16GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB2.0 NW-S739F ブラック (16GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S739F ブラック (16GB)の価格比較
  • NW-S739F ブラック (16GB)のスペック・仕様
  • NW-S739F ブラック (16GB)のレビュー
  • NW-S739F ブラック (16GB)のクチコミ
  • NW-S739F ブラック (16GB)の画像・動画
  • NW-S739F ブラック (16GB)のピックアップリスト
  • NW-S739F ブラック (16GB)のオークション

NW-S739F ブラック (16GB)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • NW-S739F ブラック (16GB)の価格比較
  • NW-S739F ブラック (16GB)のスペック・仕様
  • NW-S739F ブラック (16GB)のレビュー
  • NW-S739F ブラック (16GB)のクチコミ
  • NW-S739F ブラック (16GB)の画像・動画
  • NW-S739F ブラック (16GB)のピックアップリスト
  • NW-S739F ブラック (16GB)のオークション

NW-S739F ブラック (16GB) のクチコミ掲示板

(1173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S739F ブラック (16GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S739F ブラック (16GB)を新規書き込みNW-S739F ブラック (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2008/10/26 03:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 青島_WPSさん
クチコミ投稿数:32件

1週間ほど前にAmazonにて購入しました。

こちらの商品はバッテリーの持ち時間がスペック表には40時間との事ですが実際フル充電をして8時間ほど連続再生(ノイズキャンセラーを掛けたままで)をするとバッテリー切れを起こすのですが、この場合故障の可能性があるということなのでしょうか?
それとも、ノイズキャンセラーをしていない状態で再生しなければ40時間持つということなのでしょうか?

書込番号:8553662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/10/26 04:11(1年以上前)

メーカーサイトの下の方に書いてますよ

# *18 内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時(約40時間)、ATRAC 132kbps再生時(約37時間)、曲切り換わり時表示、ノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザを「オフ」に、スクリーンセーバーを「画面オフ」に設定している時の目安
# *19 内蔵充電池使用、MPEG-4 384kbps再生時ノイズキャンセリング機能を「オフ」に、輝度設定を「3」に設定時

http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=32350&KM=NW-S730F%83V%83%8A%81[%83Y

書込番号:8553687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

2008/10/30 00:53(1年以上前)

商品購入時に、店員さんに、
「ノイズキャンセリング機能をONにしても、
 再生時間はかわらないですか?」
と質問したら、
「特に(減るとは)書いてないので、多分ほとんどかわらないですよ」
って言われたので、安心して買ったんですけど・・汗

どうなんでしょうか。。ちょっと耐久時間を試してみます。

というか、ノイズキャンセリングが売りなのに、
再生時間が10時間以下だとしたら、
ちょっとありない売り方ですよね。。いくらなんでも。。

もし再生時間が10時間以下なら、購入しないのに。。涙

書込番号:8571496

ナイスクチコミ!0


スレ主 青島_WPSさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/30 00:59(1年以上前)

とりあえずSONYのほうに質問をしたのですが返事が来ないので今週中にでも電話する予定です。

書込番号:8571518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度4

2008/10/31 01:35(1年以上前)

付属の説明書をよくみたら、
使用時の機能に対しての、稼動時間がかいてありました。

音楽のみきいて、かつ、ノイズキャンセリング機能を使う程度なら、
確か20〜30時間くらいもつようです。
ただ、音楽の圧縮率やファイル形式にも影響するみたいなので、
正確な情報は、付属の説明書の後ろのほうをご確認ください。

動画だと、10時間とか、かなりぐっと減るみたいですね。。

なので、音楽やノイズ機能程度の使用なら、10時間以下はありえないかと。


以上、参考になったら幸いです。。

書込番号:8575797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NW-A829と迷っています

2008/10/25 21:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

現在iPodnano 2G(8GB)を使用しているのですが、音質評判の良いSONY製を考えています。
当初はA829を考えていたのですが、ブルートゥースを使わない、動画見ないという
用途の場合、こちらとA829ではどちらの方が良いのでしょうか。
(特に音質について)

音源はMP3の192〜320が殆どです。
また、イヤホンはSHUREのSE310を使用しているのでノイズキャンセルも特に
使わない予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8551732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/10/26 11:32(1年以上前)

じゃあ、nw-s639fでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:8554639

ナイスクチコミ!0


kengo926さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/26 12:45(1年以上前)

NC使わない、ブルートゥース使わない、音質優先。
以上のことから、
私も、NW-S639Fが、ベストマッチだと思いますよ。


書込番号:8554912

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/10/26 22:02(1年以上前)

sound freakさん
kengo926さん

ありがとうございます。
NW-S639Fも考えたのですが、色があまりにもひどいので・・・・。

書込番号:8557222

ナイスクチコミ!0


ロンパさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 23:58(1年以上前)

ブルートゥースでコードレスで聞けるから、僕も どちらにしようか迷いました。

ただ

この製品もブルートゥースの送信機をつけれるから、
新製品がいいと思って、この製品を買いました

書込番号:8558024

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/10/27 01:51(1年以上前)

ロンパさん 
個人的にはこの黒のヘアライン加工と値段の安さでA8xxより良いな〜と

書込番号:8558487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/27 09:53(1年以上前)

まあ、確かにソニーもそういったことを考えているのでしょう。

だったら、大は小を兼ねるというわけではないですがNW-S739Fと
いうことになるのでは。

僕も、NC+色、質感で黒を買いましたがシリコンケースかぶせると
いくら透明でも良くわかんない感じになっちゃいますけど・・

書込番号:8559049

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

2008/10/29 01:27(1年以上前)

sound freakさん
そうですね^^
2〜3千円の6xxとの差はデザイン料だと思うことにします^^

書込番号:8567319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 8Gと16Gでの悩み

2008/10/25 15:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:4件

現在、「S705F」(2G)を使っております。
それで容量も厳しくなってきたので、今回のSシリーズで8Gか16Gのどちらかを買おうかと悩んでいるんですが……。


今のウォークマンには、128kbpsでATRAC3plusで転送して、480曲近く入っています。
それでウォークマンwikiを見ていて、検討していった結果192kbpsでMP3で転送するほうがいいのかな。と感じました。

みなさんのオススメのビットレート、コーデックも気になるので是非教えてほしいです。
また、192kbps、MP3で転送する曲の場合、何G必要なのかも気になるので…。
8Gぐらいがいいのかな? 16Gだと多いのかな? と悩んでおります。
場合によっては、4Gも視野に考えていますので。

是非、みなさんの意見を参考にしていきたいです。


*J−POPを聴くので、今後も増えていくと思います。使用場所としては通学中の電車内、街中です。ちなみにイヤフォンはそのままで、ビデオ再生するつもりもあまりないです。

書込番号:8550343

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/25 16:37(1年以上前)

どちらの容量がいいのか?
どのコーディックがいいのか?
どれくらいのビットレートがいいのか?
すべて散々既出の質問です。
まずはログを読んだうえでそれでも分からないことは再度質問してください。

>また、192kbps、MP3で転送する曲の場合、何G必要なのかも気になるので…。
kbpsのbpsという単位はビット毎秒という意味です。
それに倍数接頭語のk(キロ)が付いたものです。
時間を乗じれば計算できます。

書込番号:8550620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/25 17:04(1年以上前)

しゆにちさん

ビットレート(kbps)は1秒当りの情報量の大きさなので、ファイルコーデックが違っても、ビットレートが同じならば概ね同じ大きさになります。

現状、128kbpsの480曲で2GBなら、同じ曲で192kbpsになると5割増しですから、約3GBになりますね。

256kbpsなら倍で約4GBと、単純に概算ができるモノです。

どのファイルコーデックが良いか、ビットレートはどの程度かは、個人の好みにも依存しますので、聴き慣れた曲で色々エンコードしてみて聴き比べてみましょう。

MP3を試すなら、SonicStageのMP3エンコーダはあまり良くなかったように思うので、CDexのLameあたりで試して頂きたい所。

書込番号:8550730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/10/25 19:09(1年以上前)

個人的な意見としては、容量については予算が許す限り
現時点で最大容量のものを買っておくのが良いと思います。

現在使用の機器から買い換えようかと悩む原因になっている事からもお分かりのように
後々容量が足りなくなっても後で追加はできません。

また逆に容量が多くて困る!邪魔!なんてことは無いでしょうから、
予算範囲内での最大容量のものをお買いになることをおすすめします。

書込番号:8551236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/25 23:03(1年以上前)

>綿貫さんへ

ログの確認をまったくしていませんでした。
不注意です。 申し訳ないです。

>kbpsのbpsという単位はビット毎秒という意味です。

初めて知りました!
とてもためになりました。
ありがとうございます。


>ハルナスさんへ

丁寧に説明してくれて、ありがとうございます。
だいたいの計算の仕方もわかりました。

>MP3を試すなら、SonicStageのMP3エンコーダはあまり良くなかったように思うので、CDexのLameあたりで試して頂きたい所。

SonicStageのMP3エンコーダがあまりよくない。というのは、初めて聞きました…。
CDexのLame、今から調べて少し試してみますね。

丁寧にありがとうございました。


>へりおんぷさんへ

やはり、そうですか…。
予算と相談して、決めることにします。

ありがとうございました。

書込番号:8552541

ナイスクチコミ!0


ロンパさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 23:55(1年以上前)

僕はレッドを買いました。

容量は、多いのを迷わず買いました。

のちのち容量不足で買うの失敗したぁってなるなら、ちょっと高いけど16GBでしょう

YouTUBEの動画もダウンロードできるし、一石二鳥!


書込番号:8558003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SUNTAC WS-12Lについて

2008/10/24 15:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 DRI2さん
クチコミ投稿数:45件

こちらの商品にはラインアウトで音声出力ができるとありますが、出力レベルはどれくらいでしょうか??

現在BCR-NWU3を使って出力しているのですが、クレードルに挿した状態では本体がものすごく操作しづらいのと、クリアケースはいちいちはずさなければならないので…


BCR-NWU3(5)と音声出力レベルが同等以上であればWS-12Lを買おうと思っています。



どなたかご教授お願いします。

書込番号:8545460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の視認性について

2008/10/24 00:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

スレ主 siiiiitさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして

動画を観るためこの機種を検討しているのですが、
たとえば映画の字幕やニュースのテロップなどは
どの程度見えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8543582

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo926さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 NW-S739F [16GB]のオーナーNW-S739F [16GB]の満足度5

2008/10/24 19:25(1年以上前)

縦表示

横表示

siiiiitさん
こんばんわ。
私も、映画や、録画したTV等を見たりしていますが。
文字も潰れる事無く、見れますよ^^

長時間は目が疲れるかもしれませんが、
ちょっと見る分には問題ない画質だと思います^^

書込番号:8546316

ナイスクチコミ!2


スレ主 siiiiitさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/24 21:10(1年以上前)

kengo926さん

どうもありがとうございます。
想像以上にハッキリですね!
さっそく明日にでも買いに行ってきます。
参考になりましたm(__)m

書込番号:8546817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSVの読み仮名について

2008/10/23 15:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S739F [16GB]

クチコミ投稿数:26件

nw-s739fに転送した曲なんですが、数字の「4」から始まる曲だと

0-9に分類されず、etcに分類されてしまっているのですが

他に同様の症状が出ている方いらっしゃいませんか?
SSV上で確認しても、読み仮名は数字の「4」から始まっており
他の数字から始まる曲はきちんと0-9に分類されており何が悪いのか
検討つきません。

書込番号:8540883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S739F ブラック (16GB)」のクチコミ掲示板に
NW-S739F ブラック (16GB)を新規書き込みNW-S739F ブラック (16GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S739F ブラック (16GB)
SONY

NW-S739F ブラック (16GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

NW-S739F ブラック (16GB)をお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング