MOJO CD-MP1201 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー 再生時間:10時間 MOJO CD-MP1201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOJO CD-MP1201の価格比較
  • MOJO CD-MP1201のスペック・仕様
  • MOJO CD-MP1201のレビュー
  • MOJO CD-MP1201のクチコミ
  • MOJO CD-MP1201の画像・動画
  • MOJO CD-MP1201のピックアップリスト
  • MOJO CD-MP1201のオークション

MOJO CD-MP1201TDK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月26日

  • MOJO CD-MP1201の価格比較
  • MOJO CD-MP1201のスペック・仕様
  • MOJO CD-MP1201のレビュー
  • MOJO CD-MP1201のクチコミ
  • MOJO CD-MP1201の画像・動画
  • MOJO CD-MP1201のピックアップリスト
  • MOJO CD-MP1201のオークション

MOJO CD-MP1201 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOJO CD-MP1201」のクチコミ掲示板に
MOJO CD-MP1201を新規書き込みMOJO CD-MP1201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MOJO2って

2001/11/26 15:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

スレ主 名無し2001さん

11/27に発売するんでしょうか? なんか通販ではどこにも載っていないのですが・・・売っている所知っていましたら教えて下さい

書込番号:393993

ナイスクチコミ!0


返信する
posonoさん

2001/11/26 20:16(1年以上前)

発売日は11月28日らしいです。あさってかな。

ただ僕が住んでる地域は遠隔地なので、店頭に並ぶのは一週間ほど遅れるかも…。
液晶リモコン、オプションで販売してくれたら買うのにな〜。

書込番号:394359

ナイスクチコミ!0


danzig_jpさん

2001/11/26 23:37(1年以上前)

ヨドバシの通販ページにありました。
17800円で10%ポイント還元です(送料込み)。

とりあえずシルバーを注文しました。

書込番号:394696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MOJOU

2001/10/29 21:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

以前、他のサイトである方から教えてもらったTDKオーストラリアのサイトです。ここに情報があります。
http://www.tdk.com.au/products/consumer_electronics/index_mojo2.htm

よく見ると、WMAやファームアップデートの対応が決まっているようです。
ですが、肝心の「Multi Language」という項目がどこにも見当たりません。
ひょっとしたら日本語対応なしかも。
あとM3Uファイルの対応も「TBC(確認中)」だそうで…。

書込番号:350165

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 posonoさん

2001/10/29 21:07(1年以上前)

すいません、下のスレッドに対するレスだったのに、新スレを立ててしまいました。

書込番号:350168

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/10/29 21:24(1年以上前)

またまたすいません。ファームアップデートの項目もないので未対応のようです。
私の間違いでした。ご迷惑をおかけしてすみません。

書込番号:350204

ナイスクチコミ!0


KC58さん

2001/10/29 23:38(1年以上前)

どうもです。アーストラリア版にあったんですね。
ってことはオーストラリアでは発売間近ってことですかねぇ…
日本での発売時期はどうなるんでしょうね。
日本語表記がなく、HPを見た限りでは、リモコンも
液晶ついてないみたいですし…MOJOTも安くなってきたし
WMAも特に必要ない僕にとっては、MOJOUを待つ意味が
あまり無いようにも思うのですが…
Uを待つ利点ってのはなんかありますかねえ?

書込番号:350447

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/10/31 00:35(1年以上前)

改めてはじめまして。
僕はMOJOユーザーですが、日本語未対応、電池のもちがイマイチ、M3Uファイル
未対応という点に不満があります。ですから、MOJO2に期待するのはこれらの
機能の付与ですね。
ですが、オーストラリアのサイトを見ると、これらの機能については項目なしか調査中
ですよね。もしこれらの機能がついていなかったら(特に日本語未対応だったら)
MOJO2に対する魅力はほとんどないですね。

MOJOは上に挙げたデメリットこそありますが、音はいいし、お値段も安くなって
きてます。あと、本体の曲名表示ををFIF形式にしておけばID3タグを日本語に
してても文字化けしませんし、ファイル検索もしやすくなります。

使いやすいMP3-CDプレーヤーを求めるならMOJOは厳しいですが、入門機としてなら買ってもいいとおもいますよ。

書込番号:352084

ナイスクチコミ!0


KC58さん

2001/10/31 01:19(1年以上前)

そうですか…
MP3自体は今まではDNAを使用していたのですが、
自分のポータブルCDが壊れ、自分の部屋のコンポのCDも壊れたため、
どうせならMP3対応で音のイイ奴、ってことで探していたのですが…
値段もこなれてきたし、リモコンの液晶がUで付かないなら、
Tを買っちゃおうかな・・・
日本語表記の対応無ければTにしちゃう決心はつきました。
ありがとうございます

書込番号:352171

ナイスクチコミ!0


mojoUさん

2001/11/08 00:52(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011107/tdk.htm
MOJOUの日本発売が決まったようですよ。
11月28日。日本語、パケットライト対応らしいです。

書込番号:364407

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/11/20 17:37(1年以上前)

しかも、これって初代より若干安くなってるらしいですよね。
初代を\19800で買っちゃったのに…。

それにしてもMOJOU、液晶リモコンじゃないのが僕的に痛いです。

書込番号:384466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GPS・・・。

2001/10/22 09:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

スレ主 Gメンさん

自分も同じ現象で困ってました。
ソニー製のシガープラグで問題なく作動してたんですが、なんかナビがおかしい・・・。
GPSがほとんどと言っていいほど受信してない、、、あれ?と思いナビの配線をチェックしたけどおかしいところは見つからない。
きっと報復戦争のせいでGPSを管理してる国防省が何かしてるんだろうと。。。
MOJOのせいだとは思ってもみませんでした、、、そう言えばMOJOをつけてからだ。。。
MOJOに電源供給してるだけで起動してないのにアンプの方に「ヒュー音」がしてるし・・・これはノイズフィルターで解消するのかな?
同様の現象で何か対処法があったら教えてください!

書込番号:339413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国内メーカーさんがんばって!!

2001/09/28 21:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

スレ主 posonoさん

MP3関連のサイトの記事などを読んでみると,日本で売られているMP3−CDプレーヤーのほとんどが海外メーカーのOEM商品らしいですね。とくに韓国はMP3−CDプレーヤーの生産においてはリーダー的存在なんだとか。日本では著作権問題がからんで,大手家電がなかなか参入してこないんだそうです。で,あれこれとデジタルサウンドの規格を作っては対立し,一方でMP3-CDプレーヤーの生産は主に海外に任して,売れそうなやつをOEM契約で自社製品にして売ってるみたいです。

そんなわけでもうすぐRioVolt2が発売されるわけですが,僕としては盛大に売れてほしいですね。なぜなら,盛大に売れれば,大手家電メーカーのこの分野への参入が促されると思うからです。RioVolt2もすごいと思いますが,やはり多くのメーカーが参入して,競争して,さらに質の優れたプレーヤーが市場にいっぱい出てくれたほうが消費者としてはうれしいですよね。

MOJOも液晶リモコンと日本語対応さえあれば何もいうことないんですが。いかんせんOEM商品らしいので,TDKによる改良はできないんでしょうね。ところで,TDKがMOJOとして販売しているプレーヤーの元祖が「Exonion」というものらしいんですが,その後継機がこれらしいです。つまりこれが「MOJOU」として販売される可能性が高いということでしょうね。
http://www.exonion.co.kr/popup/150.htm
性能的にはRioVolt2に匹敵するらしいんですが,デザインが…もうすこしがんばってほしいなぁ。そういえば,ケンウッドのプレーヤーは,あれは自社開発なんでしょうかね?

なんだか変な書き込みになってしまいました。長々と失礼しましたm(__)m

書込番号:306895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DOS/V magazine 9/15号

2001/08/30 22:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

スレ主 GEB00320さん

 今日、本屋さんでDOS/Vmagazine 9/15号の表紙を眺めていると、MP3ポータブルCDプレーヤーのテストラボが載っているとのことで、早速買ってきました。
 本当は、購入する前に?読むべき記事でしょうが、オーナーとして気になるところでもありましたが、なんと、MOJOがベストチョイスになっていました。(*^_^*)
 WMAを切り捨て、自分の耳と必要とする機能で選んだ結果が、たまたまですが雑誌の評価と一致していて、少しうれしい気分になっております。
ヘ(^o^)ノ
 でも、何を買おうか悩んでいる人には参考になるかと…。

書込番号:271545

ナイスクチコミ!0


返信する
★X★さん

2001/09/04 02:12(1年以上前)

これは良さそうですね・・・。
見てみましょう。

書込番号:276465

ナイスクチコミ!0


☆X☆さん
クチコミ投稿数:109件

2001/09/07 05:18(1年以上前)

色々読んで解ると、どれにも不満がでるw。
スペック的には、RioVoltは不満なしなんだが、
如何せん品質が悪すぎ。

もう一世代先が満足いくのがありそうだな。
現世代のでは殆どの製品が、早送り再生出来ないのは、
僕にとって致命傷だなー。

書込番号:279989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AudioCD(CD-R)の再生

2001/07/20 16:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

スレ主 masaru3さん

市販の音楽CDでは、いまのところ問題はありませんが
CD−Rメディアに書き込んだ音楽(CD-DA)の再生でやや不安定です。

私が購入したMOJOが不良なのか分かりませんが以下の症状が出ました。
(ACアダプタ使用、ESPはON)
・1曲目から何も音が出ない。
(時間は進み、トラック数は正しく出ている)
・曲の途中で音が止まる。(CDは回っていて、時間は進んでいる)
・TOC(タイムレングス)が正しく読みとれていない。
(例:他の市販CDプレイヤでは4:00と出ている曲が
MOJOでは4:00を超えるときがある。その4:00以降は無音状態。
不特定でこの現象が起こる)

書き込んだメディアが悪いのか分かりませんが、
同じ症状が出た方、いらっしゃいますか?

書込番号:227975

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/07/20 16:29(1年以上前)

カーステレオ等で、CD−Rに対応してないのもあり再生できないこともあります。

書込番号:227993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/20 21:22(1年以上前)

録音・・・と言うか、CD-RWに焼いたときの環境は?

一般に、ドライブの最高速度で焼くと、
音楽CDの場合、音が歪んだり飛んだりすることが多くあります。

また、再生側のCDドライブがショポイと、
音が割れたり、飛んだりします。

書込番号:228209

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaru3さん

2001/07/22 22:10(1年以上前)

えと、しまんちゅーさんへ

リッピングはcd2wav32で、出来る限り読みとり速度を落としています。
使用レコーダー:
フィリップス製CDRW-4424(f/w2.4c)では、B'sRecorderGOLD Ver1.97
(K6-2-500MHz/64MB/HD2GB/CD-R All Writeを使用)
ヤマハ製CDR200Tx-Vk(f/w1.0q)では、WIN-CDR Ver3.00Yb
(ATHLON<K7>700MHz/320MB/HD10GB)
共に等倍速でライティング。(ディスクアットワンス)
オンザフライでは、行っておりません。
CD−Rメディアは、三井科学CJMGD74N(CD-R)
近々、リコー製のメディアでも試してみます。

数枚試していますが、症状はディスクによってバラバラ。

以上です。

最近、市販の音楽CDでも音切れ・音飛びが頻発しています。

書込番号:230356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOJO CD-MP1201」のクチコミ掲示板に
MOJO CD-MP1201を新規書き込みMOJO CD-MP1201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOJO CD-MP1201
TDK

MOJO CD-MP1201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング