MOJO CD-MP1210 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー 再生時間:10時間 MOJO CD-MP1210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOJO CD-MP1210の価格比較
  • MOJO CD-MP1210のスペック・仕様
  • MOJO CD-MP1210のレビュー
  • MOJO CD-MP1210のクチコミ
  • MOJO CD-MP1210の画像・動画
  • MOJO CD-MP1210のピックアップリスト
  • MOJO CD-MP1210のオークション

MOJO CD-MP1210TDK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • MOJO CD-MP1210の価格比較
  • MOJO CD-MP1210のスペック・仕様
  • MOJO CD-MP1210のレビュー
  • MOJO CD-MP1210のクチコミ
  • MOJO CD-MP1210の画像・動画
  • MOJO CD-MP1210のピックアップリスト
  • MOJO CD-MP1210のオークション

MOJO CD-MP1210 のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOJO CD-MP1210」のクチコミ掲示板に
MOJO CD-MP1210を新規書き込みMOJO CD-MP1210をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リピートアイコン

2002/01/12 23:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

昨日購入しました。
ある程度、操作方法が分かってきて、快適に聴いてます。
で、ひとつ分からない機能があるんで質問なんですが、本体のENTERキーを押すと押すたびに、リピートアイコンが
(ノーマル)→(A→?)→(A→B)と切り替わるんですが
この(A→?)と、(A→B)は、どういったプレイモードなのでしょうか?
ちなみに(A→?)は早送りができなくなり、(A→B)にすると、曲がとまってしまいます。
取扱説明書を読んでも書いてないので、わかる方がいらっしゃったら教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:469008

ナイスクチコミ!0


返信する
bob中島さん

2002/01/13 01:38(1年以上前)

多分なのですが、指定範囲のリピートだと思います。
(A→?)にセットしたときにリピートの開始が始まり、
(A→B)にセットするとその範囲内で私のは繰り返し再生します。
ただ、私のは大体失敗してノイズがのることが大半なので
使いません。しかも、説明書に載ってないんですよね。
はじめは初期不良かと思いました。

書込番号:469379

ナイスクチコミ!0


bob中島さん

2002/01/13 01:46(1年以上前)

済みません、書き忘れです。
この機能は、音楽CDのときは正常に動作しますが、
mp3のときにおかしくなるのだと思います。
少なくとも、私のはそうなるのですがあまり保証は出来ません。
拙いレスで済みません。

書込番号:469400

ナイスクチコミ!0


スレ主 hilowさん

2002/01/13 02:51(1年以上前)

bob中島さん、回答ありがとうございました!
あまり使うことはないですね。この機能。
でも、私も最初は初期不良かと思いましたよー。

書込番号:469543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日本語表示

2002/01/11 18:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 dekorinさん

基本的なことですみません。
1210では日本語表示可能らしいですけど、FIF形式にしない場合でもタイトルは日本語で表示できるのですか?
あとFIF形式に変換するメリットって検索だけでしょうか

書込番号:466523

ナイスクチコミ!0


返信する
N.TKSさん

2002/01/11 20:57(1年以上前)

FIF形式にしなくても、日本語表示はできますよ。
ID3v2のタグ情報がちゃんと日本語で表示できてます。
FIF形式にするメリットは、多分、検索のときに便利なだけかと思います。

書込番号:466715

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekorinさん

2002/01/12 02:14(1年以上前)

すばやいお返事ありがとうございます。
メーカーのHP見ても分からないところが多かったので、助かりました。
安いRioVOLT SP90と迷っているのですが、日本語表示できるならSP100よりも使いやすそうだし、お買い得かな。
店で聞いてみたのですが、広告にある以上の事を知らなくて困りました。
カタログスペックだけなら見れば誰でも分かります。
実際に使ってる方のお話聞くのが一番ですね。

書込番号:467440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mojoですが・・・

2001/12/21 05:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 よしみつさん

え〜、mojo2を4・5日くらい前に買いました。
さっそく使ってみたら、なんか変。というのは、音楽CD(.cda)再生時にESPをHigh or Lowにしたら、強烈なノイズとともに音が飛ぶ飛ぶ。飛びまくりですよ。音飛びガードを起動させたら音飛びするとは何事だ・・・と。
CD-R/RWに書き込んだMP3は、曲が途中をすっ飛ばして再生されたり、もちろん音飛びはするわ、FWD・REVとかは曲がサーチされないし・・・散々です。
まあ普通ではありえないことだから、不良品だったんだろうと思い、症状伝えて何とかしてもらおうと、メーカーに問い合わせてみたものの、2〜3日経ってもメールの返事が来ないし。TDKの対応の悪さにかなり凹み気味な今日この頃です。返信を気長に待つしかないのかも知れませんが・・・
どなたか(いるはずは無いと思うけど)こんな症状の方はいませんか?私と一緒にメーカーと戦ってください(笑)

書込番号:432422

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/12/28 16:41(1年以上前)

私の場合は、それほどひどくありませんでしたけど、やはりノイズがでましたね。
私は購入した店で交換してもらいましたけど。

それにしても、メーカーの対応が悪かったようですね。
私も某企業に勤めているんですがね・・・
ありえないですよ、ユーザーをなめているんでしょうかね?
それとも、ただのいたずらメールだと思われたのかもしれませんが・・・

まあ、メーカからの返信を待ってみてください。
としかアドバイスしようがないですね。

書込番号:444444

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/12/28 16:47(1年以上前)

関係ありませんが(^^;;

[444444]おめでとうございます(^^)

書込番号:444456

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしみつさん

2002/01/08 22:19(1年以上前)

メーカーに製品を交換してもらいました。

本当は去年の暮れに、既に交換されたモノが宅配便で届いていたようなんですが、私が家をずっと留守にしていた為、今日受け取ったというわけです。
↑(誰に説明してるんだろ?なんか言い訳してるみたいだし・・・)

あと、レスしてくれた方、ありがとうございました。

書込番号:462367

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/09 08:28(1年以上前)

レスされているのは旭さんだけなので、ハンドル名でお礼を言ったほうがよい
かも(^^;

関係なくてごめんなさい。

書込番号:462953

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしみつさん

2002/01/10 03:00(1年以上前)

digi-digiさんの言うことはもっともかも知れませんね。
ではあらためて、旭さんありがとうございました。

そして、digi-digiさんありがとうございました。(^^)

書込番号:464367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シームレス再生はできるか

2002/01/08 09:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 posonoさん

お尋ねします。ニューMOJOには,MP3化したライブCDなどを
スムーズに再生できる「シームレス再生」には対応していますでしょうか?
ユーザーの方でお試しになられた方いらっしゃいましたら教えていただけ
ませんでしょうか。よろしくおねがいします。

書込番号:461380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レジューム機能について?

2001/12/14 08:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 おかしいなぁさん

MOJO2ですが、レジューム機能が上手く働きません。
現象を言うと、
少なめのファイルサイズのCD-R レジュームOK
700MB近いサイズを使った CD-R レジュームNG
です。
また、CD−Rによっては、ロードできない(無限にロードしようとする)
ことがあったり、ファイルサイズの大きいCD-Rだとプレイリストが0なのに
DIRECTORYで見るとなぜかプレイリストが登録されていたりするバグが発生します。
しかし、購入したばかりですし故障っぽくはありません。
ちなみにCD−Rは、太陽誘電とTDKのものを試しました。
ライティングソフトは、WINCDR6.0を使ってます。
おそらく現在のファームウェア(ver1.00)ですと、レジューム機能に制限があると思われます。
同様の症状の方っていらっしゃいますでしょうか?

書込番号:422981

ナイスクチコミ!0


返信する
無限ロードが…さん

2001/12/16 03:08(1年以上前)

私も700MB一杯まで焼いたCDのレジュームが効かなかったり、
無限ロードに陥ったりと、同じような症状がでます。
特に無限ロードはCDのロード自体が出来ないので致命的ですね…。
あと、メディアによっても多少違うみたいです。
両方とも会社が分からないバルクみたいなヤツなんですが、
片方のメディアは上記の条件に当てはまるCD−RはほとんどNGでしたが、
もう片方のメディアはある程度大丈夫でした。
これって次のファームウェアでは改善されるんですかね…心配です。

書込番号:425943

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしいなぁさん

2002/01/01 08:21(1年以上前)

フォームウェア1.01を使用したところ上記のような症状は、解消されました。

書込番号:449730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2001/12/29 05:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

ニューMOJOの新ファームが公開されました。
http://www.tdk.co.jp/tjbbh01/bbh23000.htm

レジューム機能の改善などがされているようです。

書込番号:445377

ナイスクチコミ!0


返信する
劉備玄徳さん

2001/12/29 23:48(1年以上前)

今日買ってきました。
1201と迷ったんですがファームウェアのアップデートが
できるということで1210を選びました!
さっそくアップデートして使ってみました。
うーん、良い買い物をした!(喜)

書込番号:446615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOJO CD-MP1210」のクチコミ掲示板に
MOJO CD-MP1210を新規書き込みMOJO CD-MP1210をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOJO CD-MP1210
TDK

MOJO CD-MP1210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング