gigabeat MEG50JS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:18時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat MEG50JSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat MEG50JSの価格比較
  • gigabeat MEG50JSのスペック・仕様
  • gigabeat MEG50JSのレビュー
  • gigabeat MEG50JSのクチコミ
  • gigabeat MEG50JSの画像・動画
  • gigabeat MEG50JSのピックアップリスト
  • gigabeat MEG50JSのオークション

gigabeat MEG50JS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月17日

  • gigabeat MEG50JSの価格比較
  • gigabeat MEG50JSのスペック・仕様
  • gigabeat MEG50JSのレビュー
  • gigabeat MEG50JSのクチコミ
  • gigabeat MEG50JSの画像・動画
  • gigabeat MEG50JSのピックアップリスト
  • gigabeat MEG50JSのオークション

gigabeat MEG50JS のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat MEG50JS」のクチコミ掲示板に
gigabeat MEG50JSを新規書き込みgigabeat MEG50JSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2002/07/29 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 素人太郎さん

ささやかな質問ですが もし わかれば教えて下さい
MELCO(といっても東芝ですが…)の1GのHDDを持っているのですが
GIGABEATで使えるのでしょうか?
メーカーの動作確認のところには東芝の5Gと2Gはあるのですが
1Gはダメなんでしょうか もし ご存知な方 お見えでしたら お教え下さい
よろしくお願いします

書込番号:860845

ナイスクチコミ!0


返信する
gogogogoさん

2002/08/01 23:07(1年以上前)

バルク品(PC部品屋で売っているMELCOでもBUFFALOでもないけど東芝製)ですが、1Gでも問題なく動きました。

書込番号:866417

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人太郎さん

2002/08/02 22:19(1年以上前)

gogogogoさん ありがとうございます
5GのHDDを購入しようと思っていたので 今もっている1Gと入れ替え 使う事が出来れば 無駄がないかなぁと思っていました
GIGABEATは けっこう しっかり,ずっしりという感じのようなので 自分にとっては 良さそうです 購入してみたいと思います
また 何かあれば 色々 お教え下さい それでは…

書込番号:868163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょいとリサーチです・・・

2002/07/26 11:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 ぴん芸人さん

HDDplayerについてたらいいなって思う機能はなんでしょうか?(例;game、電子手帳的機能等)

書込番号:854384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/07/29 01:04(1年以上前)

中身がHDDなわけで、大量のデータを扱えるので、データのコピーや移動、削除等のファイル操作機能が欲しいですね。

書込番号:859651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴん芸人さん

2002/07/29 14:24(1年以上前)

まっさみーしゃさんー返答有難うございます さっそくファイルの操作機能の方を追加できるかどうか会社で話してみます(東芝じゃーありません・・・念の為・・・)

書込番号:860233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2002/07/31 00:01(1年以上前)

ど、どこの会社ですか・・・?(笑)

書込番号:862992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴん芸人さん

2002/07/31 12:20(1年以上前)

・・・・それは秘密です(笑)

書込番号:863781

ナイスクチコミ!0


Monkey's Audioさん

2002/08/02 20:18(1年以上前)

Monkey's Audio→http://www.monkeysaudio.com/index.html

wavファイルを可逆圧縮してなおかつ再生できるという.apeファイル再生対応させて欲しい。
HDDでwavの音質を聴きたい。しかもたくさん聴きたいというときに、wavの音質のままに圧縮再生のできるMonkey's Audio対応ならば、モバイル5Gや10Gでも他の大容量HDDプレイヤーに対抗できる魅力があると思います。

書込番号:867918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの音がかなり五月蠅くなった…。

2002/07/18 02:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 雨上がり_R2さん

購入してから半月くらい使用して、つい最近HDDの回転音がかなり五月蠅くなった気がします…。
特に荒々しい使い方はしてないのですが、かなり気になる回転音なので…。
もうすぐ壊れる前兆なのですかね?

書込番号:838357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/07/21 18:24(1年以上前)

検索に行く時とか、たま〜に「カコン」と小さな音はしますけど、そんなに気になる音ではないです。
ちなみに、PCにUSBでつないだ時に、GEGABEATに耳を近づけてみたら、「カリカリ」と言うHDD特有の音を立ててアクセスしていました。
こんなに小さいのに、HDDなんですね〜。驚きですよ。

書込番号:845248

ナイスクチコミ!0


はつのおとしどさん

2002/07/21 22:21(1年以上前)

昨日購入して、みなさんの言われているHDDの音のことが分かりました。
私ダイナブックのオールインワンとSSを1台ずつ所有しておりますが、どちらも同じ音がします。コトンとかカランとかいう感じの音ですよね。この音なら多分心配無いと思いますよ。ノートも2台とも新品の時からカランカラン言ってましたから。たぶんですけど。

書込番号:845739

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨上がり_R2さん

2002/07/21 23:26(1年以上前)

カコンともしますけど、
キュイーンと、ディスクがかなり高回転しているような音が出ているんです。

書込番号:845907

ナイスクチコミ!0


Yuka26さん

2002/07/29 15:56(1年以上前)

Apple iPodも東芝のモバイルディスクだそうですから、その音は聞こえるかもしれませんね。初代iPodはなるってはなしです。

書込番号:860368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車の中で使用したいけど

2002/07/25 01:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 じーくまさん

どなたかすでに車の中で使ってる方居ますか?カーオーディオとの連結
方法や使った感じのレポート下さい。

書込番号:852031

ナイスクチコミ!0


返信する
gotekingさん

2002/07/25 23:14(1年以上前)

カセットアダプター、FMトランスミッター、携帯用小型スピーカー
で試してみました。
カセットアダプターが一番良かった(電源を切る必要がない)ですが、
今時カセットデッキの付いてる車は少ない罠。

思いつくままに
・今までMDを50枚くらいザラザラしていたのに比べるとスッキリして
良い。
・乗り降りのたびに電源ON/OFFがめんどうくさい。
 まぁバッテリーが長持ちするので、コンビニ寄るくらいの間はつけっぱなしでも良いかな。
・1枚がけのカーステレオだと、最後の曲の後にまた最初の曲が始まるのが嫌いなのですが、GIGABEATなら1アルバム(1フォルダ)で止めることも、次のフォルダを
再生することもできて良い。

平日は電車通勤、休日はドライブor洗車&車いじり中のBGMに使ってます。
「HDDを取り出して差せるカーステレオ」というアイディアを出した人がいました
が、「GIGABEAT本体をそのまま差せるカーステレオ」ってのもいいかも。

書込番号:853653

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーくまさん

2002/07/28 09:24(1年以上前)

レス、有り難う御座いました。大変参考になりました。

書込番号:858239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっとなあ・・・。

2002/07/07 12:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

クチコミ投稿数:46件

i−Padがほしい・・・、とずっと思っていました。
しかし、Winには対応していないので、涙を飲んであきらめて
いましたが、ついに出ました、GIGABEAT。
早速購入をと思い仕様を見てみると・・・、なんと、i−Padよりかなり
デカくて重い。
デザイン的にもダザイ。
初めからi−padに負けてるって感じ。
(購入した皆さんゴメンなさい。)
i−padに無い特徴としては、連続再生時間が長いのと、
HDDが脱着可能だという事くらいか。
再生時間が長いのはエライとして、HDD脱着のメリットはあまり
感じられないなあ。
HDDが壊れたら?
本体ごと買い換えればいいんだし。
ああ、Win完全対応のi−Padって出ないものですかねえ。
購入された皆さんはいかがお考えですか?

書込番号:817051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/07/07 13:36(1年以上前)

デザインは結構いいですよ。
実物を手にとってみても、チタンカラーといい光沢といい。
液晶ディスプレイが角度によって微妙に色が変わるのもセンスいいですね。
少々大きめですが、昔のポータブルカセットプレイヤーくらいですよ。
バックの中に入れればそんなに重くないですし、大きさも気にならないですね。
確かに、もう少しサイズが小さい方がポケットに入れられるようになり、携帯性が上がって便利になると思います。

でも、大事なのは中身だと思います。
再生時間は18時間と長いですし、脱着式のHDDをPCカードスロットで使えるのもユーザーによっては便利じゃないですかね?
HDD単体で使うけど、たまに出先で音楽も聴きたいという方にも最適だと思います。
これからノートPCを購入予定なので、データ移行用としても重宝しそうです。
それに、壊れた時に全部買い替えよりも、HDD買い替えの方がリーズナブル。

今のところ不便は感じてないですよ。

書込番号:817148

ナイスクチコミ!0


雨上がり_R2さん

2002/07/07 20:38(1年以上前)

デザインといってもiPodとあまり違いは見られませんが…
マスコミでもiPodみたい等とも云われてますし、
重いといっても、iPodを常時手に持って使うものですかね?
大抵はこのサイズだとかばんの中に入れたりして使うと思うのですが…
iPodでも、ポケットに入れるにはちょっと大きい…
GIGABEATにはリモコンもついてますし。
液晶ディスプレーは太陽の出た外でも非常に見やすいです。

モバイルディスクはPCカード型でノートPCやポケットPCに挿して使えますし、
いろんな分野で使えますし、壊れても交換はHDDだけで済みますしね。

特に不便は感じませんね。

書込番号:817811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2002/07/09 01:03(1年以上前)

iPodはリモコン付いてないんですか・・・。
リモコン付いていた方が携帯音楽プレイヤーとしては、使いやすいですよね。

書込番号:820207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/07/09 02:17(1年以上前)

実物を見ていないうちから、断定的なことを言うのは
良くないですね。
皆さんのご意見を参考に、実物を手にとって判断したいと
思います。
それにしても、本体価格とHDD単体購入価格とがあまり
違わないのは、フクザツな気分・・・。
(本体はオマケか?)

書込番号:820353

ナイスクチコミ!0


スミキチさん

2002/07/09 20:07(1年以上前)

iPodをWinodwsで使っていますが、全く問題ありませんよ。
私は胸ポケットに入れて持ち歩いています。
ダイヤルでの検索が早いし快適です。

書込番号:821479

ナイスクチコミ!0


ぴん芸人さん

2002/07/15 11:06(1年以上前)

自分は工業デザイナーなのですが はっきりいってi-podより大きいといったってそう大差はないしhdd内蔵ならサイズが多少大きくなるのは当たり前ですし・・・・物凄くかぎられた中でのデザインなのでそれでもださいといわれると東芝のデザイナーさんがかわいそうですね・・・・アメリカ向けにつくられてるhdd-playerなんて見たらあまりのデカさにびびりますよ・・・・もう少し知識をもちましょう

書込番号:832622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2002/07/16 19:09(1年以上前)

うーん。
でも、中味は同じでしょう?東芝製HDD。
(まさか、i−padには、SDカードが入っているとでもおっしゃる?)
この大きさの違いを「大差ない。」と思うか、「許しがたい。」と思うかは、
人それぞれで・・・。
ところで、びん芸人さんがおっしゃる「知識」って何?(どこかに落ちているの?)
まあ、関係ありませんが、CASIOの「工業デザイナー」を私は尊敬します。

書込番号:835317

ナイスクチコミ!0


日本製さん

2002/07/21 01:26(1年以上前)

HDDが着脱出来るのと出来ないとの差が大きさの違いでしょ?
ま、着脱機能いるいらないは別にして…
デザインは確かにいいですね。i-Pod
飽きが早そうだが…
iMacも今となっては…個人差はあるだろうけど

GIGABEAT購入の方々、ヘッドフォンの質はどうですか?

揚げ足取りかもしれませんが、「Pad」じゃなく「Pod」っすよね?

>どこかに落ちているの?
…………これは流石にねぇ

書込番号:844129

ナイスクチコミ!0


ぴん芸人さん

2002/07/26 11:25(1年以上前)

知識とは・・・買う前から大体の大きさを予測できるだけの事ですな どういった機能がついてるかで中身がどのような仕組みになってるかといったかんじです・・・・無理だな・・・分解好きでもないかぎり・・・

書込番号:854400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフラグ

2002/07/24 22:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 はつのおとしどさん

デフラグやってみたかたいらっしゃいませんでしょうか。やって大丈夫だったか、なんらかの効果があったかを知りたし。自分でやるのはちと怖ゆいので、既にやってみたかたはいらっしゃらないかな、と。
他力本願ですいません。m(_ _)m

書込番号:851556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/07/25 00:44(1年以上前)

何も考えずにやってみてました(^^;
やっぱりというか、時間がかかりましたよ。
アクセススピードのせいなんですかね?
曲の検索のスピードに関しては、他のデータも入れてるため、ちゃんと検証してません。

書込番号:851984

ナイスクチコミ!0


スレ主 はつのおとしどさん

2002/07/26 00:55(1年以上前)

どうもです。
私もやってみました。
がっ、効果あったのかどうかちっとも分かりませんでした。。。。
しばらく使って断片化がもっと進行(?)したところで再びチャレンジしてみようと思います。

書込番号:853850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「gigabeat MEG50JS」のクチコミ掲示板に
gigabeat MEG50JSを新規書き込みgigabeat MEG50JSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat MEG50JS
東芝

gigabeat MEG50JS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月17日

gigabeat MEG50JSをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング