

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


本日、新宿のHALCビックでゲっトしました!! ¥44,800の18%還元した...
各々バージョンアップ済みのようで、案内の用紙が同梱されてました。
とても快適ですね。当方、IBMノートX24(CPU P3 1.06GHz, RAM 384MB)
の環境す。耐振動性についてはこれから気を付けつつcheckしようと
思います。Cdexで128エンコードで音質的にも問題ありませんな、64に
するとさすがに感じます音質の劣化...^^;
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


>まきにゃん さん
>初心者の方は さん
前の書き込みでの優しいレスありがとうございました。
PCDEPOTの通販で買ったのですが、二日後の今日きました!
最低4日かかると書いてあったんですがね(w
そして使用感ですが、自分が思ってたよりコンパクトで良かったです。
アプリケーションもとても使いやすくかなりお気に入りになりました!
ただ、リモコンがちょっと安っぽいのが難点でしたが、
使うのに支障は無いので全然オッケーです!
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


iPodとGIGABEATの評価をこちらで見て、結局GIGABEATを購入しました。
簡単ですが、使用感についてのレポートです。あくまで個人的観点で
のレポートなので、読まれる方はその点をふまえて下さい。
・環境は以下の通り。
自作PC(Win2k) + MelcoのUSB2.0ボート
午後のこーだ ver3.10
SuperTagEditor ver2.00β7改
フォーマットは、MP3 128Kbits/s(VBR) 44100Hz JointStereo
[良い点]
・バッテリーのもち具合(HDDで18時間は他にない)
・比較的メジャーなI/Fを使用しているので、Windows環境なら
転送方法をあまり選ばない(転送時間は考慮外)
・PCカード型HDDや外付けHDDとして使える
・iPodのように傷対策を神経質にやらないで良い
・無駄にソフトが付いていない
[悪い点]
・著作権保護の為とはいえ、転送ソフトを介さないといけない
のは、使い勝手を下げている(過去使った中では一番まし)
・コネクタがむきだしなのはいただけない
---> 旧iPodのようにコネクタカバーが欲しい!
・本体が厚い。構造上仕方ないとはいえ、やや不満あり
・付属ケースがしょぼい。これなら付けないで欲しかった
・ACアダプタがでかい。ワールドワイドでの販売とはいえ、
ノートPCと大差ないのはいただけない
[気になる点]
・曲が終わるたびにHDDのシーク音が聞こえる
・何処でも言われるが、曲の間が長い(ランダムにすると顕著)
・NAVIの時はファイル名、演奏はID3タグと、統一感がない
・使用中も液晶がつきっぱなし
・モバイルディスクしか使えない
・ASCII24のレポートを参考にUSB2.0で転送しましたが、確かに早い
です。予想以上に早いので、1.5GB程度のデータ転送は苦痛を感じ
ませんでした。
・過去ログでSuperTagEditorを使用するとID3タグv2で文字化けが発
生するとの報告がありましたが、制作者サイトからのリンク先に
ある改造版を使用することで回避できるので、まあ問題なし。
・バッテリーのもちは、さすがに購入の決め手になっただけあって
満足いくもち具合です。週1程度の充電で済みそうです。iPodの
ように待機電力は高くないみたいです。
・ヘッドフォンは、PanasonicのRP-HS101に変更。付属品に期待して
いなかったので付属品未使用。付属品とパナのを聞き比べたわけ
ではないので、その辺は分からない。が、パナのを使用していて
特に不満は感じない。
・リモコンは自分の使用するスタイルに合わなかったので使ってい
ません。
・液晶保護シートは必須。GENIO e550G用の物をカットして使用。
・箱が小さいので、持ち帰るとき楽だった。
とまあこんな感じです。ジュークボックス的に使用しておりますが、
自分的には満足しております。
以上
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


同機を購入して、HDDにデータを満たして使用して
2週間。使用感&質問をかきこします。
(使用感)
1.内蔵バッテリーの持ちが素晴らしく良い。看板に偽り
なしです。少なくとも15時間はたっぷり使用できます。
2.音質もこの手のプレイヤーとしては、かなり良いと思い
ます。イコライザーが内蔵だったら(ジャンル別でも可)
もっと良かった。
3.質感・デザインとも満足。一昔前のがっちりした造りの
一眼レフカメラの類に相通ずるといったら判りやすいか?
4.操作性も概ね○。ただ、アクセス時の空白の5秒間は慣れる
までは、ちょっと頂けない。
5.10GのHDDが早く出て欲しい・・・
(質問)
1.トータルの曲数を簡単に見る方法をご存知
の方は教えて下さい。エクスプローラーの
プロパティーからだと、添付ファイルの数
も込みになるので、正しい数は判らないので…
2.全曲ランダム再生に関してですが、比較的
偏りのある(新しく入れたデータが優先され
る傾向があるような)曲のセレクトがなされる
様な感じがするのですが、リセットの仕方等
うまく使われている方、いらっしゃいましたら
教えて下さい。
(質問)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


ソフトウェアの仕事してます。
客先へリリースするファイルをGIGABEATに入れて客先のPCに繋いで、インストール作業。
自社でプログラム保守できるように、客先最新環境をGIGABEATに吸い上げて、
帰りの電車は音楽を聴きながら、帰りました。
買う時は、この用途は想定していませんでしたが、便利です。
音楽ファイルと普通のファイルが混在していても、
GIGABEAT本体には音楽ファイルしか表示されないので、使いにくくならないです。
(.SATの拡張子のファイルしか表示しません。フォルダ名は表示されるけど)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





