gigabeat MEG50JS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:18時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat MEG50JSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat MEG50JSの価格比較
  • gigabeat MEG50JSのスペック・仕様
  • gigabeat MEG50JSのレビュー
  • gigabeat MEG50JSのクチコミ
  • gigabeat MEG50JSの画像・動画
  • gigabeat MEG50JSのピックアップリスト
  • gigabeat MEG50JSのオークション

gigabeat MEG50JS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月17日

  • gigabeat MEG50JSの価格比較
  • gigabeat MEG50JSのスペック・仕様
  • gigabeat MEG50JSのレビュー
  • gigabeat MEG50JSのクチコミ
  • gigabeat MEG50JSの画像・動画
  • gigabeat MEG50JSのピックアップリスト
  • gigabeat MEG50JSのオークション

gigabeat MEG50JS のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat MEG50JS」のクチコミ掲示板に
gigabeat MEG50JSを新規書き込みgigabeat MEG50JSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GIGABEAT MEG50JS

2002/08/02 23:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 ぽっぽっぽんさん

初歩的な質問で申し訳ないのですが、この書き込みを見ていると
GIGABEAT MEG50JSはリムーバブルディスクとして認識されるよう
ですが、本体とPCをUSBでつなげるだけでリムーバブルディスクとして
認識されるのでしょうか?それともHDDをPCカードの中にさして
初めて認識されるのでしょうか?カタログやHPをみてもいまいちわから
ないので・・・。
使い方として音楽を聴くだけでなくデータを持ち歩くような用途にも使いたいのですが・・・。
また、最近出たiPODはこんな使い方は出来るのでしょうか?

書込番号:868319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/08/03 08:46(1年以上前)

GEGABEATはUSBでPCにつなぐだけで、ドライブとして認識してくれますよ。
私もこれがどうなのか不安で、最初買えませんでした。
店員さんに聞いて、認識するはずですよの曖昧な一言で、買って試してみるか〜と思い買っちゃいました。
で、認識したというわけです。
HP見てもわかりずらいですよね〜。

書込番号:868953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2002/07/29 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 素人太郎さん

ささやかな質問ですが もし わかれば教えて下さい
MELCO(といっても東芝ですが…)の1GのHDDを持っているのですが
GIGABEATで使えるのでしょうか?
メーカーの動作確認のところには東芝の5Gと2Gはあるのですが
1Gはダメなんでしょうか もし ご存知な方 お見えでしたら お教え下さい
よろしくお願いします

書込番号:860845

ナイスクチコミ!0


返信する
gogogogoさん

2002/08/01 23:07(1年以上前)

バルク品(PC部品屋で売っているMELCOでもBUFFALOでもないけど東芝製)ですが、1Gでも問題なく動きました。

書込番号:866417

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人太郎さん

2002/08/02 22:19(1年以上前)

gogogogoさん ありがとうございます
5GのHDDを購入しようと思っていたので 今もっている1Gと入れ替え 使う事が出来れば 無駄がないかなぁと思っていました
GIGABEATは けっこう しっかり,ずっしりという感じのようなので 自分にとっては 良さそうです 購入してみたいと思います
また 何かあれば 色々 お教え下さい それでは…

書込番号:868163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょいとリサーチです・・・

2002/07/26 11:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 ぴん芸人さん

HDDplayerについてたらいいなって思う機能はなんでしょうか?(例;game、電子手帳的機能等)

書込番号:854384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/07/29 01:04(1年以上前)

中身がHDDなわけで、大量のデータを扱えるので、データのコピーや移動、削除等のファイル操作機能が欲しいですね。

書込番号:859651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴん芸人さん

2002/07/29 14:24(1年以上前)

まっさみーしゃさんー返答有難うございます さっそくファイルの操作機能の方を追加できるかどうか会社で話してみます(東芝じゃーありません・・・念の為・・・)

書込番号:860233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2002/07/31 00:01(1年以上前)

ど、どこの会社ですか・・・?(笑)

書込番号:862992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴん芸人さん

2002/07/31 12:20(1年以上前)

・・・・それは秘密です(笑)

書込番号:863781

ナイスクチコミ!0


Monkey's Audioさん

2002/08/02 20:18(1年以上前)

Monkey's Audio→http://www.monkeysaudio.com/index.html

wavファイルを可逆圧縮してなおかつ再生できるという.apeファイル再生対応させて欲しい。
HDDでwavの音質を聴きたい。しかもたくさん聴きたいというときに、wavの音質のままに圧縮再生のできるMonkey's Audio対応ならば、モバイル5Gや10Gでも他の大容量HDDプレイヤーに対抗できる魅力があると思います。

書込番号:867918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの音がかなり五月蠅くなった…。

2002/07/18 02:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 雨上がり_R2さん

購入してから半月くらい使用して、つい最近HDDの回転音がかなり五月蠅くなった気がします…。
特に荒々しい使い方はしてないのですが、かなり気になる回転音なので…。
もうすぐ壊れる前兆なのですかね?

書込番号:838357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2002/07/21 18:24(1年以上前)

検索に行く時とか、たま〜に「カコン」と小さな音はしますけど、そんなに気になる音ではないです。
ちなみに、PCにUSBでつないだ時に、GEGABEATに耳を近づけてみたら、「カリカリ」と言うHDD特有の音を立ててアクセスしていました。
こんなに小さいのに、HDDなんですね〜。驚きですよ。

書込番号:845248

ナイスクチコミ!0


はつのおとしどさん

2002/07/21 22:21(1年以上前)

昨日購入して、みなさんの言われているHDDの音のことが分かりました。
私ダイナブックのオールインワンとSSを1台ずつ所有しておりますが、どちらも同じ音がします。コトンとかカランとかいう感じの音ですよね。この音なら多分心配無いと思いますよ。ノートも2台とも新品の時からカランカラン言ってましたから。たぶんですけど。

書込番号:845739

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨上がり_R2さん

2002/07/21 23:26(1年以上前)

カコンともしますけど、
キュイーンと、ディスクがかなり高回転しているような音が出ているんです。

書込番号:845907

ナイスクチコミ!0


Yuka26さん

2002/07/29 15:56(1年以上前)

Apple iPodも東芝のモバイルディスクだそうですから、その音は聞こえるかもしれませんね。初代iPodはなるってはなしです。

書込番号:860368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 aquasagaさん

購入しました。初めはのっぺらしてるなと思いましたが、
質感もいいし、かえって飽きのこないデザインではと思います。
最近はやりの曲線だらけのデザインよりも、シンプルで良いです。
「無印良品」系のシンプルなデザインが気に入る人には良いと思います。

転送ソフトは「PentiumII300以上、PentiumIII1ギガ推奨」とずいぶん差がありますが、Celeron 500のノートPCでスピードは問題ないです。
ファイルのコピーはWindows2000なので快適です。
(同じマシンで昔はWindows Meでコンパクトフラッシュからデジカメの画像を
コピーする時、一気に何十メガもコピーすると、よくOSが落ちてました)

HDDが着脱式だし、バッテリーも他機種より長持ちだし、
長く使えそうな機種だと思いました。

書込番号:858027

ナイスクチコミ!0


返信する
はつのおとしどさん

2002/07/28 23:41(1年以上前)

ちょっと便乗。

有ったらいいなシリーズ
1.複数プレイリストの混合再生
1つのフォルダにまとめてプレイリスト入れておいて、そのフォルダでプレイリストのランダム再生なんか出来たらいいのに。。。それらのプレイリストに登録した曲をまとめたプレイリストを作ればいいじゃん、なんて言わないで。。。
2.将来のHDDアップグレードサービス
容量大きいHDDが発売されたとき、5Gを下取りしてそれを安く買えるサービス。ちと気が早いか(笑)

書込番号:859511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2002/07/29 01:13(1年以上前)

私もこのデザインは気に入っていますよ。
色もいいですね〜。
ボタンの配置もグ〜(笑)
液晶のバックライトの色も青っぽくてかっこいいですね。

書込番号:859664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車の中で使用したいけど

2002/07/25 01:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 じーくまさん

どなたかすでに車の中で使ってる方居ますか?カーオーディオとの連結
方法や使った感じのレポート下さい。

書込番号:852031

ナイスクチコミ!0


返信する
gotekingさん

2002/07/25 23:14(1年以上前)

カセットアダプター、FMトランスミッター、携帯用小型スピーカー
で試してみました。
カセットアダプターが一番良かった(電源を切る必要がない)ですが、
今時カセットデッキの付いてる車は少ない罠。

思いつくままに
・今までMDを50枚くらいザラザラしていたのに比べるとスッキリして
良い。
・乗り降りのたびに電源ON/OFFがめんどうくさい。
 まぁバッテリーが長持ちするので、コンビニ寄るくらいの間はつけっぱなしでも良いかな。
・1枚がけのカーステレオだと、最後の曲の後にまた最初の曲が始まるのが嫌いなのですが、GIGABEATなら1アルバム(1フォルダ)で止めることも、次のフォルダを
再生することもできて良い。

平日は電車通勤、休日はドライブor洗車&車いじり中のBGMに使ってます。
「HDDを取り出して差せるカーステレオ」というアイディアを出した人がいました
が、「GIGABEAT本体をそのまま差せるカーステレオ」ってのもいいかも。

書込番号:853653

ナイスクチコミ!0


スレ主 じーくまさん

2002/07/28 09:24(1年以上前)

レス、有り難う御座いました。大変参考になりました。

書込番号:858239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat MEG50JS」のクチコミ掲示板に
gigabeat MEG50JSを新規書き込みgigabeat MEG50JSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat MEG50JS
東芝

gigabeat MEG50JS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月17日

gigabeat MEG50JSをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング