gigabeat MEG50JS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:18時間 インターフェイス:USB2.0 gigabeat MEG50JSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • gigabeat MEG50JSの価格比較
  • gigabeat MEG50JSのスペック・仕様
  • gigabeat MEG50JSのレビュー
  • gigabeat MEG50JSのクチコミ
  • gigabeat MEG50JSの画像・動画
  • gigabeat MEG50JSのピックアップリスト
  • gigabeat MEG50JSのオークション

gigabeat MEG50JS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月17日

  • gigabeat MEG50JSの価格比較
  • gigabeat MEG50JSのスペック・仕様
  • gigabeat MEG50JSのレビュー
  • gigabeat MEG50JSのクチコミ
  • gigabeat MEG50JSの画像・動画
  • gigabeat MEG50JSのピックアップリスト
  • gigabeat MEG50JSのオークション

gigabeat MEG50JS のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「gigabeat MEG50JS」のクチコミ掲示板に
gigabeat MEG50JSを新規書き込みgigabeat MEG50JSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイリストについて。

2002/07/17 21:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 みかづきさん

はじめまして、今これを買おうか迷ってます。
で、プレイリストは作る事ができるんでしょうか?
あと、アーティスト別とかアルバム別、ジャンル別に聴けたりできるんでしょうか?

書込番号:837685

ナイスクチコミ!0


返信する
たいたんぱーさん

2002/07/18 01:01(1年以上前)

付属のソフトで作成できますよ.
ただ,GIGABEAT上ではできませんねぇ.PC上でやらなきゃいけないんです.
私が使ってて唯一「不便だな〜」と感じてるところですね.

なんかよさげなm3uエディタとかありませんかねぇ・・・どなたか知りませんか?

書込番号:838235

ナイスクチコミ!0


lolanさん

2002/07/18 01:02(1年以上前)

プレイリストは作れます。

>アーティスト別とかアルバム別、ジャンル別に聴けたりできるんでしょうか?
これは自分で上手くフォルダ分けするか、プレイリストをそれぞれ作るかで
対処するしかないかと思われます。

書込番号:838237

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかづきさん

2002/07/19 21:24(1年以上前)

レスありがとうございます。
I-podの新製品が発売された事もあるので、そっちに気持ちが移っています。
I-podの方が細かい所まで丁寧に作ってあるみたいですので。
これからこういったHDDプレイヤーの時代になっていくかもしれませんね。

書込番号:841525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

耐振動性はどうですか?

2002/07/15 22:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 ガノンさん

初めまして。GIGABEATを使用している方に質問です。
 普段、歩いてる時や軽く駆け足した時、自転車で多少ガタガタ揺れた時など
音飛びはありますか? なんとなくHDDはデリケートな精密機械のイメージが
強くて、持ち歩くのに多少不安を感じてしまいます。
同様の理由で故障も怖いんですが、PCカードHDDって、そんなにヤワな物じゃ
ないのでしょうか?
どなたかよろしくご教授願います。

書込番号:833774

ナイスクチコミ!0


返信する
たいたんぱーさん

2002/07/17 01:07(1年以上前)

私はいつも自転車にのって聴いてますけど
ぜんっぜん問題ないですよ。

書込番号:836256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガノンさん

2002/07/18 00:27(1年以上前)

>たいたんぱーさん

返信ありがとうございました!今日、決心して買ってきました。
ただいま充電中です(^_^)

書込番号:838162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2002/07/14 20:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

GIGABEAT の再生時間が約18時間ですが実際どうなんですか?

書込番号:831546

ナイスクチコミ!0


返信する
gotekingさん

2002/07/15 23:16(1年以上前)

アバウトですが、参考まで。
・ファイルはMP3のみ
・通勤時に約1時間半*5日、ヘッドホン使用、音量75%
 バッテリー目盛フルのまま。
・土曜に半日のドライブ(実質3時間位)、小型スピーカー使用、音量100%
 バッテリー目盛全3つ(4つかも)のうち1つ分減少。
この間1度も追充電してません。

書込番号:833818

ナイスクチコミ!0


スレ主 zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/16 19:16(1年以上前)

ど〜も goteking さん

けっこう持ちますね〜 このバッテリー約500回充電できるそうなので2年ぐらい余裕で使用できそうですね。ますます 欲しくなった〜♪

Waveのほうはどうなのでしょうか?
DAT買うならこの方がよさそうなので…

書込番号:835333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/07/03 23:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

クチコミ投稿数:118件

ついに買いました。
私は会社と自宅のデータの持ち運びにいいハードが無いかと探していました。
そして、MP3プレイヤーも同時に探していたんです。
そしたら、GIGABEATが見つかって。
モバイルディスクとして使えるか、店員さんにも聞いたんですが、たぶんできるでしょうと言うことで買いました。
予算を少しオーバーでしたけど、ニーズに合ったものが手に入って満足です。
PCに接続したところ、ドライブとして認識してくれました。
OSはWindowsXP Proです。
データのコピーも普通にできました。

音楽を聴いた感想は、次の曲に進めたりする時に、音が出はじめるのが遅いのが気になるくらいですね。
本体は、5Gのディスクが入る分大きめです。ポケットに入れるには、大きいサイズですね。カバンに入れて使ってます。

書込番号:809933

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬぬさん

2002/07/04 13:36(1年以上前)

データの持ち運びについて質問なのですが
たんにUSB接続しただけでドライブとして認識し
そのディスクの中は自由に使えるってことですか?
また、音楽ファイルはPCからGIGABEAT、GIGABEATからPCも
できるのでしょうか??よろしくお願いします。

書込番号:810776

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/07/04 14:05(1年以上前)

>ぬぬ さん
できるよ。
DETAとしてね。私は半分モバイルディスクとして使ってる。
ただフォルダは何階層でも(限界はあるが)表示するけど、最後のファイル名は表示しないね。
音楽ファイルはPCからGIGABEAT、GIGABEATからPC・・・DATAとして可。但し再生できない。再生できる様に暗号化しちゃうと移動ができない。

書込番号:810821

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/07/04 14:07(1年以上前)

最後のファイル名は表示しないね。←GIGABEAT上ね。PCはOK

書込番号:810823

ナイスクチコミ!0


ぬぬさん

2002/07/04 14:33(1年以上前)

ラムメシアキングさん。ありがとうございます。
まさに、ぬぬって感じです。

ちょっとわからないところがあって
>DATAとして可
ということは例えば、音楽ファイルではデータとして扱うか
GIGABEATの再生用として扱うか、ファイルが区別されるということ
ですよね?

書込番号:810855

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/07/04 18:54(1年以上前)

そういうことでしょうね。
音楽ファイルではデータとして扱うか・・・コピペで可
GIGABEATの再生用として扱うか・・・専用ソフトで暗号化して転送

書込番号:811278

ナイスクチコミ!0


たいたんぱーさん

2002/07/09 12:01(1年以上前)

えと、ずっと気になってたんですけど・・・。
暗号化した音楽ファイルは復号化して再びPCに戻せたりするんですか?
あと、暗号化したファイルのサイズって、どうなるんでしょう?やっぱり少し大きくなっちゃうんですか?

書込番号:820809

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/07/10 10:47(1年以上前)

暗号化する意味あるのでしょうか?

書込番号:822696

ナイスクチコミ!0


たいたんぱーさん

2002/07/12 13:14(1年以上前)

>sevensea0001さん

意味がある・ないって問題ではなくて、GIGABEATで再生するためには暗号化して転送する必要があるんですよね。仕様ってやつです。

私としては、音楽ファイルをバックアップしつつ、再生可能っていう状態にできたら嬉しいんで、復号化ができるかどうか気になってるわけで、う〜ん、どうなんでしょねぇ・・・

書込番号:826842

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/07/12 17:58(1年以上前)

それはわかっているんですが、なんでそんな仕様にしたのかってことです。
結局同じデータを音楽用と普通の2つを保存しておけば、全く意味のない暗号化でしょ。

書込番号:827214

ナイスクチコミ!0


そ。さん

2002/07/13 15:55(1年以上前)

そこまでして、著作権を守りたくありませんか?

書込番号:828863

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/07/14 04:51(1年以上前)

守りたくないとかの話じゃないでしょうに。
こういう簡単な抜け道があったら、意味ないやんってこと。
利便性も損なわれて、著作権保護もできていない。

書込番号:830230

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/07/14 09:39(1年以上前)

それから、暗号化しなかったら著作権を守ってないとでも思っているのですか?

書込番号:830427

ナイスクチコミ!0


雨上がり_R2さん

2002/07/15 17:24(1年以上前)

メーカーはそれで良いと思っているんでしょ?
プロテクト入りCDだって、すぐに複製できてしまうし、DVDのマクロビジョン関係のこともちょっとした機器作れば行けますし、ゲーム機だって…(省略
単なるメーカーのお守りみたいなものですかな?

あと、ガッチガチに暗号化され、転送すると転送元のデータが消えてしまうようなシステムを普通使いたいと思うかなぁ?

所詮、仕様なので、文句はメーカーに言うべきでは?

書込番号:833084

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/07/15 17:39(1年以上前)

↑それは糞二ーのOpenMG
東芝のは残るよ。

書込番号:833116

ナイスクチコミ!0


雨上がり_R2さん

2002/07/15 20:43(1年以上前)

例えです。
誤解を招く書き方ですね…

東芝のは、ソフトを通してD&Dでいけます。

書込番号:833451

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/07/16 01:33(1年以上前)

結局建前上、意味がなくてもそうしないといけないということですね。
これがなければ、即買いのつもりだったんで。

書込番号:834177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイル転送速度

2002/07/12 11:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

すでにお使いの方に質問です。
専用ソフトを使って、音楽ファイルをモバイルディスクに転送しなければいけないのが欠点の一つだと思いますが、
その際の速度(USBではなくモバイルディスクをpcに直接セットした場合)は、普通にファイルをディスクにコピーするのと比べてかなり遅いのでしょうか。
新曲をどんどん更新するのに、時間がかかるようだと少し敬遠してしまいます。以前、ソニーの携帯プレイヤーを使っていましたが、専用ソフトでの暗号化処理が面倒でした。

書込番号:826681

ナイスクチコミ!0


返信する
マルメンライトさん

2002/07/12 14:52(1年以上前)

すいません。便乗質問です。
キャッシュメモリーって幾つなんでしょう?
また次の曲に移る時のタイムラグは、どのくらいですか?

書込番号:826974

ナイスクチコミ!0


雨上がり_R2さん

2002/07/12 22:40(1年以上前)

USBで繋いでますが、ディスクの転送にはあまり苦は感じませんね。
暗号化速度はAthlon1800+&DDR256MB*2環境で、本当に暗号化しているの?
って感じなくらい程度の早さです。
SonyのOPEN MGの暗号化より数十倍早いと想います。

キャッシュメモリーは解りませんが、曲のスキップ時にタイムラグは2〜5秒くらいだと想います。(今のところ
↑たぶん…改善されるよなぁ…。

書込番号:827652

ナイスクチコミ!0


hideboo007さん

2002/07/13 16:45(1年以上前)

めさくさハエー>^_^<
気にならないと思います。
ペン4(2.26G)RIMM512ですが・・

書込番号:828931

ナイスクチコミ!0


gotekingさん

2002/07/14 04:28(1年以上前)

買いました。
モバイルディスク直転送ですが、約2G(CD、51枚分)のMP3で約1時間かかりました。
ペンIII500MHzです。

どうでもいいことですが、この場合のメモリはキャッシュじゃなくてバッファですね。

書込番号:830222

ナイスクチコミ!0


マルメンライトさん

2002/07/15 16:35(1年以上前)

すいません。よく見たら、ここにキャッシュ6Mと書いてありました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020617/toshiba.htm

雨上がり_R2 さん 返信ありがとうございます。
タイムラグは、2〜5秒ですか、結構有るんですね。

書込番号:833012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作音

2002/07/14 16:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS

GIGABEAT 買ったのですが、どうもディスクの動作音がうるさい
気がします。
次の曲へ移るたび、選曲するたびに「カンッ」とディスクから
音が出ます。
ヘッドの退避音にしては大きすぎるので気になってます。
いままでノートパソコンを5台くらい使ってきましたが、こん
な大きな音が出るディスクは経験がありません。

ヘッドホンで聞いてるときは気にならないのですが、外部ス
ピーカにつないで聞いてると、次の曲に移るたび「カンッ」
と音がして気になってしまいます。

販売店に言って聞いてみようとは思っているのですが、その
前にこういう症状は「当然」なものなのかどうか知っておき
たいもので..。
こういうものなのでしょうか?

書込番号:831095

ナイスクチコミ!0


返信する
技嘉さん

2002/07/14 16:27(1年以上前)

当然かどうかはわかりませんが「カンッ」
っと言う音は私のものでも聞こえます。

ま〜HD単体で売ってる値段とGIGABEATとの値段を比べると、
付いてくるHDは作りが多少雑なのかなと勝手に思っています。
型番も違いますし…

書込番号:831109

ナイスクチコミ!0


たいたんぱーさん

2002/07/14 16:50(1年以上前)

私のからはそのような音はしませんね。
逆に私の場合はノートPCのハードディスクから聞こえたりするんで、まぁ「モノによりけり」って程度なんじゃないでしょうか。

あ、ちなみにノートPCも東芝製です。

書込番号:831152

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/07/14 18:28(1年以上前)

私のは本体に耳を直接つけたら、分かる程度ですね。

書込番号:831313

ナイスクチコミ!0


スレ主 acwさん

2002/07/14 18:39(1年以上前)

ノートPCも「カッコンカッコン」いってるので、ある程度はしょう
がないと考えてましたが、今まで経験したことが無いくらい大きい音
がなるので驚いて、書き込みました。

ちなみに、音だけでなく本体も触ってると「カンッ」と音がなるとき
に振動が伝わってくるくらいです(中で何かを弾いているような感
触)。
ディスクを本体から外して見たところ、4スミのうち一箇所だけ立て
付けが悪く、カチャカチャ鳴るのでそれが原因かも知れません。
さすがにこれでは、不安なので購入店に持っていって確認してもら
おうと思います。

書込番号:831325

ナイスクチコミ!0


ATU.Fさん

2002/07/15 13:55(1年以上前)

単純にPCカードタイプHDDと2.5インチHDDのサイズのせいでは?
僕のGIGABEATも音がしますが、2.5インチとは外殻の薄さも違いますし。
なによりノートPCでは本体の筐体が防音体になって、音が小さいのではないかと思います。

書込番号:832823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「gigabeat MEG50JS」のクチコミ掲示板に
gigabeat MEG50JSを新規書き込みgigabeat MEG50JSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

gigabeat MEG50JS
東芝

gigabeat MEG50JS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月17日

gigabeat MEG50JSをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング