
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月31日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月5日 01:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月11日 21:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月19日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月22日 18:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月7日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
東芝のHPに『Windows (R) 2000/XPでお使いになるには、Administratorの権限が必要です。Administrator以外の権限でログインしていないか確認してください』と書いてあったのですがAdministrator以外の権限でログインしていないか確認するにはどうしたら良いのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]

gigabeatで画像だけ見たいのですか?
でしたら、gigabeat room説明書45ページを参照してください。
違うのでしたら、受信の意味を説明してください。
書込番号:4589146
0点

gigabeatroomのMusicIDでジャケット画像を取得できますか?
WMPで取得するしかないんでしょうか?
書込番号:4589435
0点

よくわからないんですけど、WMPを使ったらアルバムジャケットがギガビートに転送されていることがありますね。
いったいどうなっているんでしょうか。
書込番号:4882113
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
質問させてください。
SUNTAKのFMトランスミッタを検討しているんですが、ひとつ不安なことがあります。
自分の車は車の天井の上にアンテナがあります(カローラフィールダー)。雑音とか気にならないんでしょうか。
もしSUNTAK以外にも良いものがありましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

社用車などでなく自分の車で、改造可という前提ですが。
カーステの外部入力の線を延長して引き出して、ダッシュボードの
すみからちょろっと出しておく、という手がおすすめです。
書込番号:4490622
0点

考える藁さん
それはどの車でも出来るんでしょうか??あまり詳しくないので、教えていただけませんか??
書込番号:4498345
0点

車種ではなく、カーステレオの種類によります。
外付けCDチェンジャーなどに対応するための外部入力がついている
モデルは意外に多く、その端子を利用します。
あまり詳しくないのなら、その車でカー用品店に乗り付けて相談
するのがいいでしょう。
で「このカーステに外部入力はつけられますか?」と聞きます。
(1)Yesの場合
「外部入力を延長して引っ張り出し、ステレオミニプラグに変換
すると、ポータブルプレイヤーのヘッドホン端子にそのままつな
げると聞いた、その形でダッシュボードのすみから引き出すため
のケーブル一式がほしい。あわせて配線もお願いしたい。」
と伝えればOkのはずです。
(2)Noの場合
残念!外部入力端子つきのカーステに変えるか、最初の予定通り
FMトランスミッタを購入ください。
(なお念のため…プレイヤーがつながっていないときの見栄えは悪い
ですよ。足元からケーブルがぴょろっと顔出しているわけですから。)
書込番号:4499592
0点

考える藁さん
色々聞いてみました。そしたら純正のオーディオでは無理との事でした。オーディオを変えるか電波飛ばすかでした。FMを使う方向で考えたいと思います。
色々とありがとうございました!!
書込番号:4509079
0点

私は、この機種をサンタックのFMトランスミッターで、現在使用中です。この機種で3台目に成りますが、車内のFMを使う場合、シャーと言うノイズが問題と成りS/N比が、低いと上記のノイズが、気に成ります。ギガビートのGシリーズは、S/N比90dBで、けっこうノイズが気に成りましたが、F・Xシリーズは、S/N比95dBで、ほとんど気に成りません。ちなみに音質が良いと言われているケンウッドは、S/N比89dBです。
書込番号:4648769
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
フォルダからで再生するときに、
フォルダがいっぱいあり、遠いんです。
それで、曲を再生中に1個前のフォルダに戻る
ってことはできませんか?なぜかその機能みあたらないのですが・・
電源ボタンを押し、一番最初へ戻り、また同じフォルダにいくのはとてもすとれす感じます・・。
0点

右から左にジェスチャーすれば曲名の一覧になります。
左をタッチすればアーティストの中のアルバムフォルダ一覧になります。
もう一度左をタッチするとアーティストフォルダの一覧になります。
1個前のフォルダに戻るなら、電源ボタンを押して一番最初に戻るよりは
上記のほうが早いです。
タッチとジェスチャーでの移動先が載っていますので説明書の画面の移行のしかたを参照してください。
書込番号:4437199
0点

もしくはプラスタッチの上下操作をアルバムスキップに設定して、
上を押していけば前のフォルダに戻ります。
書込番号:4437254
0点

どうもありがとうございました。
助かりました。
後もうひとつのあるのですが・・
説明書がちょっとなくしてわからないのですが、これは乗ってなかったよーな気がします・・(笑)
200MBぐらいの曲を消して、またギガビートに戻ると、消したはずなのに
あるんです。で、再生すると「ファイルが見つかりません」ってなり再生できません。消したので再生できないのはあたりまえですが、ゴーストファイル・・って言うんですかね・・残ってるんです。
姿だけが見えてしまいます。どう対処すればいいでしょうか・・?
書込番号:4439470
0点

ライブラリ更新はしましたか?
説明書はHPからDLできます。
書込番号:4440021
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
昨日から突然gigabeatroomが使用できなくなってしまいました。
起動させようとすると「問題が発生したためGBRoom.exeを終了します」とかいう表示が出てきます。何度同じことをして見ても変わらず、
ソフトをアンインストールしてからもう一度インストールしても同じです。東芝さんのホームページからgigabeatroomをダウンロードしてやってみたら、「gigabeatのバージョンが古いため処理を中止します。」
と出てきてしまいます。ちなみにgigabeatのファームウェアは2,10jp、
使用不可能なgigabeatroomはver2,0、ダウンロードしたソフトウェアは
ver2.02です。パソコンにもあんまり詳しくないのでどうすればいいかわかりません。どなたか教えてください。
0点

今同じ状況なんですが、どうしたら治りましたか?
ぜひ教えてください。
お願いします
書込番号:4676348
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat F21 MEGF21 [20GB]
gigabeatを旅行中のデジカメのストレージとして使いたいと考えています。
メーカーHPを見たところ、「接続可能なデジカメはマスストレージクラス対応機種に限る」という旨の記述がありました。
デジカメはIXYで、マスストレージクラス対応ではないので接続不可なようです><
そこで、マスストレージクラス対応のメモリーカードリーダーを接続して画像を転送できないでしょうか?
もし試した方がいらっしゃれば教えてください。
0点

グリーンペペ さんこんばんわ
ちょっと趣旨とは違いますけど、このようなストレージもあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/directstation_pocket/index.html
書込番号:4285118
0点

あもさん、早速ありがとうございました。
試す機会があったので、メモリカードリーダーをgigabeatに接続したところ、認識してくれました。
ということで、解決しました。
書込番号:4289946
0点

メモリカードリーダーをgigabeatに接続したところ、認識してくれました・・・とありましたので、質問ですが、接続はクレドールを介して接続でしょうか?
もしクレドールを介してってことですと、クレドールにバッテリー或いは電池などをいれて使用するのですか?外出先で電源がなくても使用できるのですか?
^^^^購入検討中の僕です^^^^
書込番号:4291844
0点

お返事遅くなりました><
データ取り込みはクレードルを介してです。
その際にACアダプタが必要となります。
なのでコンセントのあるところでの使用に限定されてしまいます。
持ち運びにはかさ張ってしまいますが、旅行にノートPCを持っていくことを考えると、重宝できそうです。
書込番号:4311313
0点

レスありがとうございます
電源が必要とは、微妙に不便ですね。外出先のホテルではokだが・・・って感じですか。バッテリー又は電池内臓がほしいですね。
本体直接続で、フォトストレージ的にも使用できるのは、今のところH300だけですかね〜でも東芝がいいな〜〜
書込番号:4320835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





