gigabeat X30 MEGX30(K) (ピアノブラック) のクチコミ掲示板
(513件)

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月21日 20:59 |
![]() |
0 | 13 | 2006年5月17日 17:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月13日 13:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月9日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月7日 16:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
突然画面に「NO SYSTEM FOUND HDD」と表示されてまったく起動しなくなりました。
一体全体どういうことなんでしょう??
壊れたのでしょうか?普通に使ってまだ半年経つか経たないのに・・・
0点

すいません。ついでに書きますとギガビートルーム上では曲も確認でき再生もするんです。
でも本体だけにするとまったくダメです。
書込番号:5097772
0点

マニュアルより
状況:gigabeat を起動したが、「NO SYSTEM FOUND ON HDD」と表示され、起動できない
対策:ハードディスク上のファームウェアデータが壊れているため、gigabeat が起動できません。ファームウェアデータを修復する必要があります。
書込番号:5098955
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]

機能性って言われても、あなたが何の機能を求めているのか分かりません。
しかし、買い替えるつもりならそうした方がいいと思います。X30は30GBですしね。
書込番号:5020361
0点

付け加えて、音質機能性で選んでもgigabeatでしょう。
イコライザ30種類以上あります。各曲ごとに、好みのイコライザを設定することが出来たと思います。ボーリュームも設定可能です。
書込番号:5020912
0点

♪ぱふっ♪さん、freestoneさん
二人とも、私事の質問に答えていただきありがとうございます。
>♪ぱふっ♪さん
すみません、そうですよね。主語がないですよね。。SONYのNW-A3000 にはシャッフル機能や年代別に検索が出来たりするのがありましたがgigabeatには、そういった機能はありますでしょうか?
ランダムに一つのアルバムを再生出来たらベストなのですが。
>freestoneさん
説明書はわかりやすいですか?イコライザがたくさんあると言うコメントを見てとても気になったのですが、他のサイトを飛んで色々と評価を見てみたら、操作性は慣れだし、説明書は分かりづらいと書いてあったので。
自分は、正直デザインと、カラーの表示が気に入って買おうと思っているのですが、音楽が取り込めないと意味ないので。。度々、すみません。。
書込番号:5021663
0点

各所で言われるとおり、gigabeat ]のプラスタッチの操作性は慣れが必要ですが、実際音楽を聴くだけならそれほど操作をしないものです。使用感について身近な例を挙げれば、ノートパソコンのタッチパッドを使っているような感じです。プラスタッチは慣れればかなり使いやすいですし、マウスのボタンを押した時のような安っぽい音も出ません。
音楽を聴く、音楽を取り込む、音楽を転送するなどの基本的な使い方は、見やすい一枚の紙みたいな取説に簡単にまとめられています。取説は、見やすい文字やイラストが含まれていて、PMDP等の取説と比べると分かりやすいかと思います。従って、一応の使い方はその紙を見れば簡単に理解できると思います。
ちなみに、5分間(1曲相当)のWAVファイルの転送時間は20〜30秒ほどです。
書込番号:5021932
0点

参考までに Xシリーズに関してまとめてあるサイト
http://gigabeatwiki.matritic.net/
WMPでCDからリッピングする方法のサイト(他社ですが、
解説図入りで分かりやすいと思います。)
http://www.kenwood.co.jp/j/download/hd20ga7/ripping.html
転送ソフトに関しても書いてありますが gigaroomを使用時も
似たような感じで進めることになります。
もうご存知だと思いますが 週末にSシリーズの販売になりますので
電化センターでは品薄になっているので ご購入はお早めに!
ネット・ショッピングでの購入も来月になってしまうと思えます。
書込番号:5022504
0点

freestoneさん、缶コーヒー大好きさん お二方、私事の質問に丁寧に答えて頂き有り難うございます。
>freestoneさん
説明書が分かりやすいと言う答えで安心しました。
>缶コーヒー大好きさん
音楽CDを取り込んだら、アーティスト情報とかジャンルとか
ちゃんと出てくるのでしょうか?
後、買うのはアマゾンで買おうと考えているのですが初めてなので心配ですが平気でしょうか?付属品に充電用のACアタプターってついてきますでしょうか?
書込番号:5023222
0点

実は当方、アマゾンでピアノブラック30GBを買いました(笑)。
アマゾンは、購入商品が初期不良の時は返金出来たと思いますが、このあたりはご自分でご確認ください。
付属品は、ヘッドホン、USBケーブル、ACアダプター、電源コード、ソフトウェアCD―ROM、冊子『安心してお使いいただくために』、冊子『さあ始めよう』、保証書/お客様登録のお願い。
書込番号:5023460
0点

freestoneさん、コメント有り難うございます。自分もアマゾンで
クリムゾンレッドの30GBを買おうと思っているのですが、自分はもう少し安くなるんではないかと思って待っているのですが、もう買い時でしょうか?本当に悩んでいます。自分勝手なコメントですみません。。
書込番号:5033797
0点

>自分はもう少し安くなるんではないかと思って待っているのですが、もう買い時でしょうか?
今アマゾンのサイトを見ると 21,800円ですね。私は十分値ごろだと思いますが、しゅママんもすさん が高いと感じるのであれば、まだ買うべきではありません。
所詮は嗜好品なので、自分のサイフで買える商品を買いましょう。
書込番号:5033867
0点

ヌンとナウネトさん、御返事感謝です。
そうですね、アマゾンでは 21,800円ですよね。。もう少し待ったら安くなるのでしょうかぁ。。来月に入ったとたんSシリーズが出ることもあって販売中止にはなりませんよね?
書込番号:5035138
0点

gigabeatXが販売中止か否かは詳しく分かりません。
公の場でいうのも何ですが、おそらく今が買いではないでしょうか。gigabeatXはgigabeatSの発売に伴い型遅れとなりますが、そのおかげでgigabeatXの発売時から比べると約1万円ほど差額がありますからお買い得感は高いでしょう。もし仮に価格が急激に高騰しても、一時的なものかもしれないので購入の際は焦らず慎重に。。。
あと、購入後はなるべく購入商品の市場価格を見ないようにすることでしょう。
書込番号:5065428
0点

freestoneさんへ
色々とありがとうございました。良いアドバイスのおかげで
素敵な物が買えましたよ。まだ、課題は山積みですけど。笑
本当に有り難うございました。
書込番号:5074236
0点

↑
満足のいく買い物ができて良かったですね。分からないことがあればまたカキコしてくださいm(__)m
書込番号:5086672
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
こんにちは、お久し振りに書き込み致します。えぇっと・・・
購入して早速PCの中に入ってる曲をATRACの拡張子をgigabeat専用の拡張子に変えるにはどうしたら宜しいでしょうか?調べたのですが見あたらなかったのと、もしも過去ログにあったらすみません。過去ログの見方がわからないので。。本当に初歩的な質問ですみません。。
0点

たびたび、すみません。しゅママんもすです。SONYのウォークマンを持っていた時に使っていたソニックステージは削除した方がいいのでしょうか?gigabeat roomを立ち上げてCDを入れたらオーディオデータはちゃんとgigabeat 専用の拡張子になりますよね?
書込番号:5072473
0点

あなたのお持ちのatrac形式をCDにオーディオ形式で焼いてから、MP3.WMAに再エンコード ※もちろん音質は落ちます。
たくさんatrac形式の音楽ファイル持っていて、X30をまだ買ってないのなら考えなおしたほうが良いかも(´+(エ)+`)デメリットが多すぎるよ。
これからは音楽をMP3.WMA形式で保存しましょう。atracだとsony製品に限られてします。AACも良いかも。 sony製品もAAC対応になるみたいだし。
書込番号:5072570
0点

ままれーもんさん、適切なアドバイスありがとうございます。
わかりました。そうですかぁ。。音質は落ちるのですね。。
書込番号:5074246
0点

本当の本当に度々、すみません。
やっぱり、手間や音質を考えたら、CDを焼くよりCDを借りてきた方が良いですよね?後皆さんはケースとかってつけてたりします?もしもつけているのならどう言った物がオススメか、代用している人はこういうのを代用したりしてるとか教えて下さい(前に書いてあった様な気がするんですか、PCも初心者なのもので過去ログの見方がわかりません。すみません。。)後、情報として聞いておきたいのですが、オススメの音源は何でしょうか?私事ですが、ご静聴頂き有り難うございました。
書込番号:5074600
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
先日同商品を購入し、明後日より海外出張に持って行こうかと思っております。ダイヤテックというメーカーからモバイルクルーズという商品があるのを知ったのですが、どなたか実際に同ギガビートに接続して使用している方はいらっしゃいますか?使えるのであれば購入したいと考えております。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
0点

自己レスです。
上記のメーカーに問い合わせしたところ未対応との
ことでした。なので素直に東芝純正のアダプターに
接続するケーブル(240v対応)のものを購入
しました。
書込番号:5064817
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
先日ギガビートのX30をかって曲を転送して聴いていたのですがなぜか聴けない曲があってそれを削除しようとしたら曲は消えたんですけどもファイルの名前のところが曲は0なんですけどのこってるのです。どうやたら削除できるのかこの身障に教えてください。よろしくお願いします
0点

gigabeat roomでライブラリの更新をしたら直ったりしませんかね?
FAQ/全般 - gigabeat(ギガビート) X/F シリーズ Wiki
http://gigabeatwiki.matritic.net/index.php?FAQ%2F%C1%B4%C8%CC
書込番号:5056325
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
現在PCにCDのデータがそのままのデータで保存されております。
CD1枚80M弱です。これをgigabeatに転送するとそのままのファイルサイズでコピーされます。ビットレートは192Kbps程度でいいのですが・・・。気づいたときにはCD数十枚で60Gいっぱいになってしまいました。どうすればよいのでしょうか。
どなたか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>現在PCにCDのデータがそのままのデータで保存されております。
>CD1枚80M弱です。
たぶん「そのまま」ではないですね。
おおむねアルバム1枚をそのまま wav ファイルにすると 700MB くらいになるはずです。
それを「ふつーに」MP3 にすると 80MB 弱かな?
>気づいたときにはCD数十枚で60Gいっぱい
明らかに計算がおかしいです。
80 MB × 数十枚(50枚くらい?) = 4 GB くらい
.......
ここまで書いて、最初の 80MB 弱が 800MB 弱の書き間違いだと予想。
もう一度自分の状況を説明すると誰か回答をくれるかもしれません>posterさん
書込番号:5026591
0点

ごめんなさい。1枚800MB位の間違いで持ってる機種は60Gのものです。GIGABEATROOMでは自動で変換して転送できないのでしょうか?
書込番号:5027405
0点

現在私のPCの音楽ファイルは30GB余りで、約7500曲です。
もしそれがCDそのままのWAVファイルだったとしたらとてもじゃないけどPC内のHDには収まりません。
同じファイルがギガビートにも収まってるわけで約50%の容量です。あなたもぜひMP3やWMAなどにエンコード(圧縮)して楽しんでください。MP3ソフトは市販のもので優秀なのがたくさん(でもないか,)でてますがフリーなら"CDex"なんてのもありますよ。
もし音質にこだわっているとしたら全く無駄です。われわれ素人が
聞き分けられる訳ありません。とにかく60Gという大容量をしゃぶりつくそうではありませんか。
余りに基本的なことなので皮肉っぽくなっちゃったかな。
書込番号:5047246
0点

耳の良し悪しは人それぞれでしょうから
違いが分かると言う人なら
無圧縮でもいいでしょうけどね。
どんな圧縮形式でも192kbpsあれば
普通は十分ですが…。
本論ですが、MP3への変換は
他のソフトを使いましょう。
検索すればたくさんありますので
自分に合ったものを。
音質重視ならやっぱりlameかな
書込番号:5054565
0点

>GIGABEATROOMでは自動で変換して転送できないのでしょうか?
自動では変換しません。gigabeat room は転送専用だと割り切りましょう。
自前で変換するとして、posterさん が CD をどうやって wav ファイルにしているかによってエンコードの方法は違ってきます。
トラックごとに track1.wav track2.wav などとしているのであれば、 bravebirdさん が書いているように lame を使うのが手っ取り早いかと思います。
CD まるごと music.wav などとしている場合は別途 cue シートなどがないとトラックに分けるのが難しいので、CD からリッピングし直した方が早いと思います。
書込番号:5056991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





