gigabeat X30 MEGX30(K) (ピアノブラック) のクチコミ掲示板
(513件)

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年4月30日 12:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月28日 22:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 06:54 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月25日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月25日 07:36 |
![]() |
0 | 13 | 2006年5月17日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
こんにちは。
先日、amazonで本製品を購入しました。
さっそく、説明書通りに事を進めていたのですが・・・・。
問題発生!
「アプリケーションソフトウェアのインストール」を実行すると、「すでに3.00.002(?)がインストールされているため、アンイストールしてからやり直してください。」っと言うような事が出てきます。
(多分、弟のgigabeat F?の物だと思われます。)
ちなみに、私が使用しているPCは家族で共有のものです。
もちろん、ドライブは個々で分けてあります。
(父親・私・弟の3人で使っています)
1台のPCで複数のギガビートルームを使用する場合はどうすれば良いのか・・・分かりません(お恥ずかしい。。
それとも、1台のPCで複数の人間がギガビートルームをインストールできない? そんな事はないはずですよね(´・ω・`;)
どなたか、解決策やお叱りの返信お願いいたします(*- -)(*_ _)ペコ
PCは
【OS】Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 です。
長文・乱文で申し訳ないです。。
0点

>それとも、1台のPCで複数の人間がギガビートルームをインストールできない? そんな事はないはずですよね(´・ω・`;)
結果を見る限り無理みたいですね。
メーカーの作るソフトでは「1台のPCに同じソフトを複数入れる」ということはできないことが多くて「複数のユーザーが1つのアプリを使うことを想定して作ってる」ことが多いんじゃないかと。
もちろんバージョンが大幅に違えば複数共存させることが可能なこともありますが。
弟がいれたgigabeatroomを起動してみればちゃんと使えるのでは?。
書込番号:5036373
0点

ユーザーズさん>
即日の返信ありがとうございます。
>メーカーの作るソフトでは「1台のPCに同じソフトを複数入れる」ということはできないことが多くて「複数のユーザーが1つのアプリを使うことを想定して作ってる」ことが多いんじゃないかと。
そうなんですか・・・。
それでは、家族が個々で別々にプレイヤーを購入しそれぞれソフトをインストールする事はできないのでしょうかね・・・。
っと言うか、メーカー側は「想定の範囲外」なんでしょうかね(笑)
1つのプレイヤーに一枚のCD(ソフト)ではなくて、一家に一枚、一台のPCに一枚って事ですもんね・・・。
どーにか出来ないものかしらん・・・(´・ω・`)ショボン
書込番号:5037116
0点

>それでは、家族が個々で別々にプレイヤーを購入しそれぞれソフトをインストールする事はできないのでしょうかね・・・。
>っと言うか、メーカー側は「想定の範囲外」なんでしょうかね(笑)
ユーザーズさん が書かれているように、想定の範囲外というよりも、1つの PC に「別々に」ソフトウェアをインストールする必要がないということでしょう。
notepad が各ユーザ別々にインストールされていなくとも全てのユーザで使用できるように、既にその PC に gigabeat room がインストールされているのであれば、リョウペーさん もその gigabeat room を使用すればよいだけです。
注意点としては、リョウペーさん が PowerUser 以上の権限を持っていないと利用できないこととくらいですか。
# 私もマルチユーザで利用しているわけではないので、やってみないとわかりませんが。
# どうしてもできなければ Windows Media Player を使うとか。
書込番号:5037344
0点

ヌンとナウネトさん>
返信ありがとうございます。
やはりそう言う事になりますよね。
一台のPCに同じソフトウェアを入れる必要がない・・・。
確かにそうですよね・・(汗
このPCを使っている全てのユーザー(家の場合は家族)が使えるような状態にすれば、ソフトウェアは一つでOKですもんね。
ヌンとナウネトさん・ユーザーズさん
迅速で的確なアドバイスありがとうございました♪
書込番号:5037629
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
現在PCにCDのデータがそのままのデータで保存されております。
CD1枚80M弱です。これをgigabeatに転送するとそのままのファイルサイズでコピーされます。ビットレートは192Kbps程度でいいのですが・・・。気づいたときにはCD数十枚で60Gいっぱいになってしまいました。どうすればよいのでしょうか。
どなたか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>現在PCにCDのデータがそのままのデータで保存されております。
>CD1枚80M弱です。
たぶん「そのまま」ではないですね。
おおむねアルバム1枚をそのまま wav ファイルにすると 700MB くらいになるはずです。
それを「ふつーに」MP3 にすると 80MB 弱かな?
>気づいたときにはCD数十枚で60Gいっぱい
明らかに計算がおかしいです。
80 MB × 数十枚(50枚くらい?) = 4 GB くらい
.......
ここまで書いて、最初の 80MB 弱が 800MB 弱の書き間違いだと予想。
もう一度自分の状況を説明すると誰か回答をくれるかもしれません>posterさん
書込番号:5026591
0点

ごめんなさい。1枚800MB位の間違いで持ってる機種は60Gのものです。GIGABEATROOMでは自動で変換して転送できないのでしょうか?
書込番号:5027405
0点

現在私のPCの音楽ファイルは30GB余りで、約7500曲です。
もしそれがCDそのままのWAVファイルだったとしたらとてもじゃないけどPC内のHDには収まりません。
同じファイルがギガビートにも収まってるわけで約50%の容量です。あなたもぜひMP3やWMAなどにエンコード(圧縮)して楽しんでください。MP3ソフトは市販のもので優秀なのがたくさん(でもないか,)でてますがフリーなら"CDex"なんてのもありますよ。
もし音質にこだわっているとしたら全く無駄です。われわれ素人が
聞き分けられる訳ありません。とにかく60Gという大容量をしゃぶりつくそうではありませんか。
余りに基本的なことなので皮肉っぽくなっちゃったかな。
書込番号:5047246
0点

耳の良し悪しは人それぞれでしょうから
違いが分かると言う人なら
無圧縮でもいいでしょうけどね。
どんな圧縮形式でも192kbpsあれば
普通は十分ですが…。
本論ですが、MP3への変換は
他のソフトを使いましょう。
検索すればたくさんありますので
自分に合ったものを。
音質重視ならやっぱりlameかな
書込番号:5054565
0点

>GIGABEATROOMでは自動で変換して転送できないのでしょうか?
自動では変換しません。gigabeat room は転送専用だと割り切りましょう。
自前で変換するとして、posterさん が CD をどうやって wav ファイルにしているかによってエンコードの方法は違ってきます。
トラックごとに track1.wav track2.wav などとしているのであれば、 bravebirdさん が書いているように lame を使うのが手っ取り早いかと思います。
CD まるごと music.wav などとしている場合は別途 cue シートなどがないとトラックに分けるのが難しいので、CD からリッピングし直した方が早いと思います。
書込番号:5056991
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]
gigabeat PはWMP 10を使って曲を転送します。
私は試した事かない為、gigabeat Xで出来るか分かりませんが、試す価値はあるかもしれません。
書込番号:5020963
0点

>転送ソフトはgigabeatの専用ソフト以外は使えないのでしょうか?
マニュアルによれば、Windows Media Player が使えます。
私は使ってません。
書込番号:5021469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X30 MEGX30 [30GB]

機能性って言われても、あなたが何の機能を求めているのか分かりません。
しかし、買い替えるつもりならそうした方がいいと思います。X30は30GBですしね。
書込番号:5020361
0点

付け加えて、音質機能性で選んでもgigabeatでしょう。
イコライザ30種類以上あります。各曲ごとに、好みのイコライザを設定することが出来たと思います。ボーリュームも設定可能です。
書込番号:5020912
0点

♪ぱふっ♪さん、freestoneさん
二人とも、私事の質問に答えていただきありがとうございます。
>♪ぱふっ♪さん
すみません、そうですよね。主語がないですよね。。SONYのNW-A3000 にはシャッフル機能や年代別に検索が出来たりするのがありましたがgigabeatには、そういった機能はありますでしょうか?
ランダムに一つのアルバムを再生出来たらベストなのですが。
>freestoneさん
説明書はわかりやすいですか?イコライザがたくさんあると言うコメントを見てとても気になったのですが、他のサイトを飛んで色々と評価を見てみたら、操作性は慣れだし、説明書は分かりづらいと書いてあったので。
自分は、正直デザインと、カラーの表示が気に入って買おうと思っているのですが、音楽が取り込めないと意味ないので。。度々、すみません。。
書込番号:5021663
0点

各所で言われるとおり、gigabeat ]のプラスタッチの操作性は慣れが必要ですが、実際音楽を聴くだけならそれほど操作をしないものです。使用感について身近な例を挙げれば、ノートパソコンのタッチパッドを使っているような感じです。プラスタッチは慣れればかなり使いやすいですし、マウスのボタンを押した時のような安っぽい音も出ません。
音楽を聴く、音楽を取り込む、音楽を転送するなどの基本的な使い方は、見やすい一枚の紙みたいな取説に簡単にまとめられています。取説は、見やすい文字やイラストが含まれていて、PMDP等の取説と比べると分かりやすいかと思います。従って、一応の使い方はその紙を見れば簡単に理解できると思います。
ちなみに、5分間(1曲相当)のWAVファイルの転送時間は20〜30秒ほどです。
書込番号:5021932
0点

参考までに Xシリーズに関してまとめてあるサイト
http://gigabeatwiki.matritic.net/
WMPでCDからリッピングする方法のサイト(他社ですが、
解説図入りで分かりやすいと思います。)
http://www.kenwood.co.jp/j/download/hd20ga7/ripping.html
転送ソフトに関しても書いてありますが gigaroomを使用時も
似たような感じで進めることになります。
もうご存知だと思いますが 週末にSシリーズの販売になりますので
電化センターでは品薄になっているので ご購入はお早めに!
ネット・ショッピングでの購入も来月になってしまうと思えます。
書込番号:5022504
0点

freestoneさん、缶コーヒー大好きさん お二方、私事の質問に丁寧に答えて頂き有り難うございます。
>freestoneさん
説明書が分かりやすいと言う答えで安心しました。
>缶コーヒー大好きさん
音楽CDを取り込んだら、アーティスト情報とかジャンルとか
ちゃんと出てくるのでしょうか?
後、買うのはアマゾンで買おうと考えているのですが初めてなので心配ですが平気でしょうか?付属品に充電用のACアタプターってついてきますでしょうか?
書込番号:5023222
0点

実は当方、アマゾンでピアノブラック30GBを買いました(笑)。
アマゾンは、購入商品が初期不良の時は返金出来たと思いますが、このあたりはご自分でご確認ください。
付属品は、ヘッドホン、USBケーブル、ACアダプター、電源コード、ソフトウェアCD―ROM、冊子『安心してお使いいただくために』、冊子『さあ始めよう』、保証書/お客様登録のお願い。
書込番号:5023460
0点

freestoneさん、コメント有り難うございます。自分もアマゾンで
クリムゾンレッドの30GBを買おうと思っているのですが、自分はもう少し安くなるんではないかと思って待っているのですが、もう買い時でしょうか?本当に悩んでいます。自分勝手なコメントですみません。。
書込番号:5033797
0点

>自分はもう少し安くなるんではないかと思って待っているのですが、もう買い時でしょうか?
今アマゾンのサイトを見ると 21,800円ですね。私は十分値ごろだと思いますが、しゅママんもすさん が高いと感じるのであれば、まだ買うべきではありません。
所詮は嗜好品なので、自分のサイフで買える商品を買いましょう。
書込番号:5033867
0点

ヌンとナウネトさん、御返事感謝です。
そうですね、アマゾンでは 21,800円ですよね。。もう少し待ったら安くなるのでしょうかぁ。。来月に入ったとたんSシリーズが出ることもあって販売中止にはなりませんよね?
書込番号:5035138
0点

gigabeatXが販売中止か否かは詳しく分かりません。
公の場でいうのも何ですが、おそらく今が買いではないでしょうか。gigabeatXはgigabeatSの発売に伴い型遅れとなりますが、そのおかげでgigabeatXの発売時から比べると約1万円ほど差額がありますからお買い得感は高いでしょう。もし仮に価格が急激に高騰しても、一時的なものかもしれないので購入の際は焦らず慎重に。。。
あと、購入後はなるべく購入商品の市場価格を見ないようにすることでしょう。
書込番号:5065428
0点

freestoneさんへ
色々とありがとうございました。良いアドバイスのおかげで
素敵な物が買えましたよ。まだ、課題は山積みですけど。笑
本当に有り難うございました。
書込番号:5074236
0点

↑
満足のいく買い物ができて良かったですね。分からないことがあればまたカキコしてくださいm(__)m
書込番号:5086672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





