


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat X60 MEGX60(K) ピアノブラック
東芝マニアの方は知っていたのかもしれませんが買い替えの方は、要注意と思い書き込みます。
私の場合
◆過去HDDレコーダを使っていた
◆データ容量が増えてきて買替えを検討
◆WMAにデータ変換して持っている
ということで、
◎60GB/WMA可能
のスペックからこの機種を安易に買ったのですが。。
giga_beat専用?のデータ(SATファイル)に再変換するため過去のデータを簡単には転送できません。1曲10秒くらいかかっていますので一晩で2000曲程度しか送れませんでした。9000曲以上ありますので全部入れて聞けるようになるのはいつになるやら。。トホホです。
せっかく、スペックはよさそうなので喜んで買ったのですが、残念です。もう買わないでしょう。
私のような使い方はレアなんですかね、いまや。。
書込番号:4902454
0点

gigabeatで曲を聴くのに、再変換が必要ということに憤慨されたなら、確かにその通りなので仕方ないのですが、転送時間が問題というのなら、ずがんさんさんの書いてある時間は遅すぎるように思います。
roomで、「ツール」→「オプション」→「一般」で「保護されたコンテンツも転送する」にチェックが付いているのなら、はずしてください。
ファイルサイズによりますが、一曲一秒程度で転送できるとおもうのですが・・・
書込番号:4904037
0点

もしかしたら非常な高ビットレートで保存されていましたか?gigabeatでは192kbpsがWMAの上限。それ以上だと変換されてしまいます。
それとUSB2.0で接続されてます?速度をみるとUSB1.1っぽい速度ですね。
書込番号:4904470
0点

お返事ありがとうございました。
あの後、2日弱で変換完了しました。思っていたより早かったです。
確かに今回使ったPCは少し貧弱です。USB2.0ですが本体がセレロンM(1.4GHz)ですので。ファイル変換すると思っていなかったので選択誤っています。変換してしまったのでBackUpしておきました。もうこりごり。。それにやっぱりWMAとSATで80GBもHDD占めているのを見ると、ちょっとなさけないです。セキュリティとよくいいますがCCCDのように善良なユーザに負担をかけるのはどうかと思います。SATをやめろとはいいませんがWMAやMP3くらい再生してほしいと思いますがおかしいでしょうかね?
ここまででは悪いことばかりしかかけていませんが、録音さえしてしまえばなかなか快適です。まだ、使い慣れてはいませんが、コンパクトでなかなかかわいいです。
慣れてきて気づくことあったらまた書き込みします。
書込番号:4913452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





