
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年4月21日 19:01 |
![]() |
1 | 7 | 2007年7月23日 17:20 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月15日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月11日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月12日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月3日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
この製品の購入を考えているのものです。
avex等のコピーコントロールCDはパソコンでは再生できないと聞いたことがあるのですがコピーコントロールCDをWMPで取り込みgigabeatに同期することはできるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

avex等のコピーコントロールCDはパソコンでは認識できないことがあり
コピーコントロールCDをWMPで取り込むことが出来ない場合
gigabeatに同期することは出来ないでしょう
書込番号:6254626
0点

返信ありがとうございます。
もしもコピーコントロールCDをパソコンが認識し取り込めた場合、この操作は違法になるのでしょうか?
書込番号:6254642
0点

>CCCDをパソコンが認識し取り込めた場合、違法になるのでしょうか?
「CDをPCのWMPで取り込みgigabeatに同期」 することと何ら変わらないことになりますよね?
コピーガードを認識しないだけで解除したわけでもなく
もし法律的に問題があるなら
メーカーの推奨していることが違法ってことになってしまいますので
問題ないでしょう
要は できるかどうかはPCのドライブしだいで 実際やってみないと分からないということです
avex等のCCCDという技術自体がかなりいいかげんなものなので
当のavex自体が見直すようになっていますよね
書込番号:6254684
0点

CCCDについているコピーコントロールを故意に外さなければ大丈夫だとは思いますが・・・
ドライブによってはガードを認識しないっていうのもありますからね
何かしらのツールを使ったならそれは違法です
ま、一般的にCCCDをPCが認識するとプレーヤーを勝手にインストールして(これが削除面倒ww)それで聞くだけになりますが・・・
書込番号:6254686
0点

返信ありがとうございます。
gigabeatと直接関係ないのですがコピーコントロールCDをWMPに取り込めた(故意にコピーガードをはずすのではなくなく)場合WMPの書き込み機能でCDに書き込んでも問題ないのでしょうか?
書込番号:6254706
0点

>この操作は違法になるのでしょうか?
解除するための特別なソフトを使ってるわけではないので、
触れないように思いますが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABCD#.E7.8F.BE.E7.8A.B6
書込番号:6254708
0点

>CCCDをPCが認識するとプレーヤーを勝手にインストールして(これが削除面倒ww)…
話が逸れますがこんなツールがあります。イザという時役立ちます。
avex CCCD Player 完全アンインストーラ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccduninst.html
書込番号:6254730
0点

今のドライブは、殆どの物がCCCD?何それ??になっています。
普通の音楽CDと同様に読めちゃいます。
以下の各ドライブの「CD関連の各種性能」を参照してみてください。
ちなみに、当方所有のプレクスター製ドライブでは、問題無く読めています。
書込番号:6255404
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
はじめまして。
「gigabeat S30 クリムゾンレッド (30GB)」を購入するか迷っています。ipodもいいなぁと思ったんですが、こっちの方が30GBで2万円ちょっとで、かなり安いのですが、ipodより大きいくてかさばってしまいそうで心配です。
また、機能や耐久性などはipodと比較して、どちらが劣っているのでしょうか?
gigabeat S30 クリムゾンレッド (30GB)のメリット・デメリットはなんでしょうか?
もう一つ質問があります。
「windowsXP」を使っているんですが、この「gigabeat S30 クリムゾンレッド (30GB)」は 「windows media player」で同期(音楽を転送)できますか?どうやら、同期の仕方が複雑のような気がするんですが…?
質問が多くてすみません。
機械にぜんぜん詳しくないので、易しめに教えてください。よろしくお願いします。
0点

ゼロくんさん、はじめまして。
僕はiPODは持ってませんが、友達のiPODと比較しても大きさは同じ容量のモノ(HDDタイプ)なら、あまり大きさは変わりませんよ。
ただ、アクセサリー類が全くないのが痛いですね。
僕は、audio-technicaのケースを使ってます。
GIGABEATはiPODよりも音質は良いし、僕の場合はちょっと落としたくらいなら壊れませんでしたね〜。
ただ、電池の持ちは実際は4〜5時間って所ですね。
因みに、GIGABEAT SシリーズはWMPで同期をしますのでiTUNEみたいなソフトは使いません。
同期の仕方も基本的にはドラッグ&ドロップですし、WMPも11になってかなり使いやすくなってるんで大丈夫だと思いますよ。
アクセサリーがないのが悔しい所ですが、赤いBODYはカッコいいし、値段も安いし迷ってるなら、悪くない買い物だとは思いますよ。
書込番号:6262029
1点

FAKET(ふぁけっと)さん、はじめまして!返信ありがとうございます!
アクセサリー類とはどういったものなんでしょうか?
デザインとかはいいんですけど、電池の持ちが悪いみたいなので、購入に至らない原因です。
今、新たに注目しているのは、SONYのNW−A806ブラック(4GB)です。本当は8GBくらいほしかったんですけど、約2万円でおさえたいので、4GBにしようかなぁという感じです。
こちらのほうは、電池の持ちやデザイン、その他も申し分ないので、こっちに気持ちが傾いています。
SONYのNW−A806ブラック(4GB)はWMPで同期するんですか?それとも、ipodみたいなかんじですか?(この質問はNW−A806ブラック(4GB)の方でも聞いてみます)
書込番号:6263301
0点

アクセサリーとは、シリコンケースだったりクレードルだったりの事です。
まぁ、主にケースですね。
SONYはSONIC STEAGEというソフトを使って同期するみたいですよ。
書込番号:6263975
0点

横から失礼しますm(_ _)m
FAKETさんのaudio-technicaのケースというのは、iPod用のですか?
サイズ的に合うのでしょうかね、、、、、
お教え下さいm(_ _)m
書込番号:6287965
0点

☆X☆さん
http://www.audio-technica.co.jp/products/safekeeping/at-dpp3.html
僕が使っているのは、コレです。
色はちょうどgigabeatと同じ3色です。
大きさはホントにピッタリなのですが、曲を変えたり場合はいちいちケースから出さないと駄目ですよ。
僕は、アルバム単位で聞いているので、全然気になりませんが、嫌な方はいるでしょうね・・・。
書込番号:6306920
0点

はじめまして。
ぼくは、G5を持ってまして、特に壊れたわけではないのですが、
そろそろ容量も大きくて、新しいのがほしいなぁ、と思ってました。それで、ここをふらっと訪れたところ、FAKETさんの
書き込みに目がとまりました。
僕もGIGABEATは確かに音にこだわってる感がすごく感じていました。価格や電池の持ちのところも参考になりました。
東芝ブランドに固執するつもりはないですが、
けっこう前向きに購入を検討しつつあります
書込番号:6568197
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
ipodと迷いましたがこちらを選びました。
スタバ斉藤さんの記事を読んだら操作性が良いとの事でしたので。
それとWMPを使っての転送というのも魅力的でした。
曲間でプチプチとノイズが乗るのは酷いですが、
音質もまぁまぁですし、動作も軽く、これを買ってよかったです。
ノイズ、電池持ちの悪さ、初期化等が残念でした(涙)
従来の東芝製品のイメージを覆す、すばらしい商品だと思います。
2点

>従来の東芝製品のイメージを覆す、すばらしい商品だと思います。
それは良かったです。以前はどんなイメージだったんですか?
私の個人的な感じは、派手さはないけど質実剛健です。
書込番号:6231056
0点

曲間のノイズの発生はどの弊社の商品も同じではないかと思いますが・・・?どうでしょうか?
いい製品があればお知らせください!
書込番号:6232117
0点

以前は「宣伝ばかり凝っていて実際の製品はゴミ」というイメージですね。
曲間のノイズに関してはここまで酷い製品はなかなか見当たらないんじゃないですか?
書込番号:6235207
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
青山で、本機を購入した者です。
性能はなかなかのもので、某ポータブルプレーヤーみたいに、液晶が腐ってないし、価格も大満足。操作性も悪くないと思います。
充電も、USBに加え、普通の100Vも使用できるACもついており、細かいところまで配慮されたユーザー思いの設計だと思います。
最近気になるのが、液晶に入ったホコリです。十字キーからホコリが入りやすいと書いているサイトもありました。自分で解体して、掃除をしようかと思ったのですが、使用に耐えがたいほどの問題でもないし、万一ライン抜けでもしたら、せっかくのいい買い物が台無しになってしまいます。
もしつらくなってきたら、やはり、有償でも東芝に出すのが一番いいでしょうか?
0点

ノートPCでも液晶ディスプレーに埃は入るから当然と
言えば当然です。
これを修理(開けて取り出すだけ)して無償ならいいけど、
何万も取られたら馬鹿らしいね、、、
書込番号:6221000
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
バッテリー交換するために、修理にだしたのですが、データが
なぜか再生できなくなってしまいました。
修理出す前にデータが消されるかも、といわれてたのですが、
中身のデータは、どうもライセンスに問題がある・・・って表示
されて再生できないみたいなので、もう一度PCにはいってる音楽
データを同期しようとしたのですが、エラーデバイスの証明書を
取得中に問題が発生しました、と表示されます。
これってもしかして、もうデータをよみこまない=データは使
えない、っていうことなのですか?;動画とかは残ってるのです
が、一体何が原因なのかさっぱりです;東芝の方にサポートお願
いしても、同期できるはずの一点張りでorz
同じ症状になったかた、もし解決策しってたら教えてください;
0点

音楽ファイルの形式は何ですか?
WMAなどで、DRMなどのライセンス保護付
の形式で、ライセンスが切れてませんか?
NAPSTERなんかで、落としたファイルじゃありませんか?
書込番号:6197500
0点

おそくなりました;えと、ファイル形式はWMAファイルで、
ライセンスが保護されたコンテンツ、とプロパティででてます。
ライセンス切れてるのかわからないのですが、大抵音楽取り込む
とき、CDから読み込んで、それをいれてるのですが^^;
NAPSTERというのがどういうものかわからないですが、落とした
のをいれた、というわけでもないです。動画とか、取り込んだやつ
は正常にうごくのですが、以前取り込んだデータがライセンスとし
てよみとってない=ライセンスが切れてて、そのせいで同期できな
いのですかね; ライセンス切れはどうやったらなおるのでしょう
か・・・orz
書込番号:6223034
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S30 [30GB]
私は本製品を使用しているんですがもしものために音楽ファイル(MP3)のバックアップをしておきたいと思っています。
使用環境
OSはWindows XP home
転送ソフトWindows media player 11
ファイル形式 MP3 です。
どなたかバックアップをしている方、方法をご存知の方教えてください。
0点

PCに入ってるならそれをどっかべつの場所(外付けHDDとかDVDとか)に移せばいいんでない?
書込番号:6194144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





