
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月29日 16:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月26日 05:18 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月24日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月23日 09:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月13日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月8日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
つい最近S60Vを購入し、音楽をいくつか転送したんですが…。
同じ歌手のデータが英語表記とカタカナ表記のとで二つ出てくるんです。
無駄に容量使ってるんじゃないかと不安になったので、ここで質問させてもらいました。
実例
FLOWのアルバム2枚をPCに取り込む
↓
同期リストに移して本体に転送
↓
マイミュージック→アーティストへと移動して確認
↓
何故か「FLOW」と「フロウ」の二つのデータが存在。
「FLOW」の方はアルバム別にきちんと分かれていて、「フロウ」の方はバラバラ。
何か転送の際に間違えたのか、仕様なのか…。
分かる方いたら教えて下さい<(_ _)>
0点

CDからパソコンに取り込む段階で、
ネットを通じて楽曲情報をつけるんだけど
それが個々人が勝手につけた情報なので
統一性がなくてばらばらです
そのせいでFLOWとフロウに分かれたんでしょう!
WMPかtagエディタで修正して登録しなおしてみてねw
書込番号:5815728
0点

takuwanpapaさん、レスありがとうございます^^
WMPで色々と確認してみたところ、「参加アーティスト名」の欄がカタカナ表記になってましたorz
修正して再登録したら、ちゃんと英語表記で「FLOW」とだけ出てきました^^;
初めてのHDDオーディオで分からない事だらけだったので、つい焦って書き込んでしまったんですが…。
こんな初歩的な質問に答えてくれて、本当にありがとうございました。
書込番号:5817740
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
こんばんは
アーティストですべてを再生するを選択して、読み込みをしていたら下記エラーメッセージらしきものが出てきて操作ができなくなってしまいました。
Contact manufacturer for repair.
Contactez le fabricant pour
effectuer la reparation.
マニュアルを見てもこのようなメッセージが載っておらず、使用していた時の言語の設定は日本語でした。
どなたか知っている方がいましたら教えてください。
お願いします。
0点

表示どうりメーカーに修理頼まれたらよいかと思います。
書込番号:5804568
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
こんばんわ。
『バッテリ残量が少ないのでportable media centerの電源が間もなく切れます』とメッセージが表示されていたのに、曲を転送してしまったんですね。(ACアダプタを接続するのを忘れていた・・)
それで、その後USBケーブルを抜いたんです。勿論、曲は転送されました。
その後、電源を切ろうと思ったら動作しなくて『バッテリ残量が少ないのでportable media centerの電源が間もなく切れます』と言うメッセージが表示されたままでびくともしません。
どこを押しても動作せず、充電も試みましたが、充電のマークも出ず・・で、困っています。
本体を触って見ると、妙に振動していました。
ハードディスクに何らかの負担がかかったのでしょうか。
そのまま放置していたら、ハードディスクの方も落ち着いて、電源は勝手に消えるのでしょうか。
それとも、修理になるのでしょうか。
今日、通販で届いたばかりなので悲しいです。
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
こんばんわ。
明日にでもgigabeatを購入しようと思っている者ですが、gigabeatに曲を転送し終わって、その後、音楽ファイルをパソコンから完全に削除した後で再び違う曲をいれても、前に入れた曲は、gigabeat内には残ってくれるのでしょうか。
i podは曲を転送した後、i Tunes内の音楽ファイルを削除すると、次に違う曲を転送した時に、前転送した曲が消えてしまうらしいですが、この機種はそういう事はあるのでしょうか。
分かりにくい文章で、申し訳ありません。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

通常、この手のプレーヤーとはポータブルHDDと思って間違い
ありません。残した音楽データも通常のデータもちゃんと
保存しておけば、手違いがない限りは消去はされません。
ポータブルHDDに液晶とオーディオのコンポーネントが付いた
モノと思って下さい。
書込番号:5784520
0点

ipodもそうみたいですがこの機種もWMPに同期する
形になるので、消えてしまうはずです。
これを使っていますが、結構使いこなしには、
癖があるので慣れるまでいろいろと試行錯誤して
しまいます。
WMPから消す理由はわかりませんが、基本的に
同じ内容になると考えたほうがいいと思います。
書込番号:5787955
0点

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ファイルは残しておかないと、同期した時に消えてしまうんですね。
パソコンの空き容量に気を付けながら、使っていきたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:5792757
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
初めまして。この度S60Vを使用していて
YouTubeの動画が見れるのだと聞いて大変驚きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01308011596/So
rtID=5648887/
これがその書き込みの内容です・・・。
とりあえず
●Video Download
http://javimoya.com/blog/youtube_en.php
このサイトを利用してYouTubeから画像を落とし
上記の書き込みにあった
http://www.xucker.jpn.org/product/flv2wm
v.html
このURLに載っているaki Betasを使用してFLV→WAVにしました。
すると同期しようとしてWMPで同期開始を押すと数%の途中で
「ファイルを同期させることができません。ファイルを別の品質またはレベルまたは形式に変換している時にエラーが出ました。問題が解決しない場合は、リストからファイルを削除してください。」
と、表示されますorz
これは元からS60VではYouTubeの動画が見れないということなのでしょうか?
それとも何かおかしい点でもあるのでしょうか?
よければ御指南のほどよろしくお願いしたいと思います。
●MediaCoder
http://mediacoder.sourceforge.net/
を使ってWAV8にもしてみたりはしたのですが
同じ結果でした・・・。
0点

FLV→WAVで変換した動画ファイルがWMP10で再生可能という前提で、
運が良ければ、『Windows Mediaエンコーダ9』をインストールすれば解決しそう。
でダメなら
aki Betasを使用してFLV→『WMV』ではなく『avi』出力設定で保存してWMP10に動画ファイルを登録。その後、同期転送。
(「Divx for Windows6.4」を事前にインストールしておく必要があるかも。)
自分はiTubeソフトで映像をダウンロード→QuickTime proでaviファイルとしてエンコード→WMP10に登録、同期転送で再生してるので
上記の方法でエラーなしに転送できるかは分かりませんが…。
試してみたいのですが、gigabeatが今、手元にないのでスミマセン。
書込番号:5749068
0点

>aki Betasを使用してFLV→『WMV』ではなく『avi』出力設定で保存してWMP10に動画ファイルを登録。その後、同期転送。
昨晩、試してみたところ転送時にエラーが出ました。
一筋縄でいかないみたいですネ〜。
ただ「avi」出力設定にして、その後『mv2avi』ソフトで再度AVIファイルとして変換して同期転送を試みと、無事転送可能になった動画ファイルも。。。
(でも転送エラーされる動画ファイルのほうが圧倒的に多かったです。)
※mv2avi出力ファイル設定
ビデオ [Microsoft windows Media video9]
オーディオ [windows Media Audio V2]
で試行しました。
書込番号:5752325
0点

自分のために色々やっていただいて有難うございました。
gigabeatではYouTubeの画像は見れないということかもしれませんね。
かなり場違いな質問ですが
YouTubeの動画が最初の方法で見れる機種なんてのはありますか?
噂ではI-Podが動画を見るのに適しているとか・・・。
gigabeatは音質も良く気に入っているので少し残念です(´・ω・`)
書込番号:5756561
0点

自分は普通に見れていますよ!
WAVだと見れないと思いますが....
Riva FLV Encoderというソフトを使って.flvを.mpegに変換してから同期させれば、mediaプレイヤー側で適切な形(wmv)に変換して見れるようになりますよ◎
.flv→.mpegに変換できるならソフトはなんでもいいと思います。
書込番号:5858507
0点

私はS30ですがVDOWNLOADERで動画をDLし見ています、
上の方も仰っている様Mediaプレヤーで再生出来れば問題
無くできるのでは?
http://chienomi.com/lec/vdownloader.html
知恵の実に書いてある手順で割と簡単に出来ました、
その他にも解説記事有りましたがとりあえず。
書込番号:5876906
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
WMP10自体の使い方を良く知らないと言う事もありますが、音楽管理の方法を教えて下さい。
1500ちょっとあるWMAファイルを一気に転送して、gigabeat側にある音楽を聴きながら、この曲はいらないって確認しながら削除して行きたいのですができますか?
gigabeatで聞きながらでも良いし、パソコンで聞きながらgigabeat上の音楽を消すでもどちらでもgigabeat上の音楽を消せれば良いです。
タイトルだとか見ただけではどの音楽だったか検討が付かないので。。
それともうひとつ条件があって、パソコン上にあるWMAは元ねたと言う事で消したくは無いです。
F41とかでは出来たんですが、S60Vではがらっと使用法が変わっててやり方を探しきれませんでした。
もしも、gigabeatに転送した後、聞きながら消す事が不可能だとするならば、消したいWMAは転送しないってするしかないですかね?
今日買ったばかりですが、感想としては、イコライザーの数が少ないですね。。
0点

>>WMP10自体の使い方を良く知らないと言う事もありますが、音楽管理の方法を教えて下さい。
自分の場合はwmp11を使っています。あちこちで薦めているので正直迷惑かもしれませんが一助となるかと思い書き込みます。ま、多分同じ使用感だと思います。
>>1500ちょっとあるWMAファイルを一気に転送して、gigabeat側にある音楽を聴きながら、この曲はいらないって確認しながら削除して行きたいのですができますか?
gigabeatで聞きながらでも良いし、パソコンで聞きながらgigabeat上の音楽を消すでもどちらでもgigabeat上の音楽を消せれば良いです。
タイトルだとか見ただけではどの音楽だったか検討が付かないので。。
gigabeatでは出来ません。少なくともwmp11では出来るのですが…多分。wmp11の「ライブラリ」で曲を再生しつつ「これは駄目だな」と思ったら右クリックで出来たと思います。まあ実際に適当な曲を入れて実験すればいいのですが。それならば
>>それともうひとつ条件があって、パソコン上にあるWMAは元ねたと言う事で消したくは無いです。
もOKじゃないでしょうか。まあ結局
>>F41とかでは出来たんですが、S60Vではがらっと使用法が変わっててやり方を探しきれませんでした。
もしも、gigabeatに転送した後、聞きながら消す事が不可能だとするならば、消したいWMAは転送しないってするしかないですかね?
にはイエスと答えるしかない自分がいます。
>>今日買ったばかりですが、感想としては、イコライザーの数が少ないですね。。
まあしょうがないでしょう。多分WindowsPortableMediaCenterの所為です。このOSはまだまだ未成熟なようで「曲が終わる→読み込み開始」と言った数年前のmp3プレイヤー(gigabeatG,F,X)ですら標準装備していた機能が着いてませんからね。恐らくイコライザ関連もOS装備でしょうし、皆でMicrosoftにメールしときますか?
しかし東芝のmp3プレイヤー開発能力が無いというわけでもありませんしS60Vが駄目という訳ではありません。事実KenwoodのMediaKEGやMicrosoftのZuneは東芝が製造していますし実はiPodにも噛んでいます。悪いのはソフトでありWindowsPMCなので継続的にアップデートされる…と嬉しいのですがPMC立ち消えになったりしてw。ともかく、イコライザーが少ない以上イコライザー無しでも良く聞こえるように耳の方をイコライズしておきましょう。このプレイヤー、いいイヤホンをつけると格段に良い音を鳴らします。
標準、安物イヤホン
他社:---------
gb:-------
とすると
高級イヤホン
他社:---------ーーーーーーーーー
gb:-------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と言った感じでしょうか。
ここまで必死に書いたのもgbの良さにきづかずにIpodに買い換える人が多くて悲しくなってしまうのです。信者の妄言と聞き流してくれて結構です。
それでは楽しいgigabeatライフを。
._____________ 人 ____________
())))))))))))) ゚∀゚)))))))))))))ノ キュンキュン
書込番号:5728582
0点

↑
訂正です。
×「曲が終わる→読み込み開始」
○「曲が終わる前に読み込み開始→曲間途切れない」
お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:5728584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





