


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
Sシリーズのアルバムの管理方法について教えてください。
現在G05を使用していますが容量が全く足りませんのでS60Vの購入を考えています。
曲の管理のことなのですがGシリーズはパソコンと同じようにフォルダーで管理ができます。
例えば
[洋楽ロック]、[邦楽ロック]、[Hip-Hop]、[80年代ポップス]などのフォルダーを自由に作成して
管理ができるので目当ての選曲が非常に楽です。
ipodはタグで管理されているのでタグに記入されていないとどうにもならないような気が
しました。(詳細は知りません)
Sシリーズはどうなのでしょうか?
私はアルバムを2000枚ぐらい所有しているのでアーティスト名が一気に羅列されたりすると
目的の曲に到達できません・・・
(全部MP3に変換して転送する気力はないでしょうけど)
書込番号:5103208
0点

フォルダ管理は出来ません。全て、タグに記述された情報にて区分・管理されます。従いましてタグ情報がないMP3を一気に流し込むのは、事実上一切の管理が出来ないと思います。
アーチスト名、アルバム名、作曲者名、ジャンル名、と、4つの項目にて画面を切り替えられますので、自分なりのタグを入力して、これらを駆使するしかないと思います。
#私はタグ情報が無い1000枚を、根性で何とかタグ入れていきました(笑)
作曲者名とジャンル名のとこで、自分なりのコツというか、検索しやすいワードを入れていきました。何度か試行錯誤を要しますね。
書込番号:5103307
0点

ご回答ありがとうございました。
ということは、もし500人のアーティストの曲を転送するとアーティストのリストに500人の名前が羅列されるのですか。
リストの真ん中あたりのアーティストにアクセスするのは困難ですよね・・・
書込番号:5103721
0点

そうですね、アーチストだけで500人ずらっと並ぶと困難ではありますね。
曲ジャンルによる切り分けも可能ですので、そちらも駆使しては如何でしょうか。あとは「再生リスト」を工夫するとか..
私自身もフォルダでの管理に慣れていましたので、最初はかなり戸惑いましたが、タグ情報さえ整備できていれば結構快適に使えることがわかったので、今は特に不満は無いですが..
書込番号:5104275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/10 17:42:15 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/06 21:52:22 |
![]() ![]() |
9 | 2007/05/13 10:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/04 22:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/18 18:57:45 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/30 23:04:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/08 19:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/07 19:16:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/11 20:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/10 22:03:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





