
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月24日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月23日 09:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月8日 03:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月7日 09:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月18日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月12日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
こんばんわ。
『バッテリ残量が少ないのでportable media centerの電源が間もなく切れます』とメッセージが表示されていたのに、曲を転送してしまったんですね。(ACアダプタを接続するのを忘れていた・・)
それで、その後USBケーブルを抜いたんです。勿論、曲は転送されました。
その後、電源を切ろうと思ったら動作しなくて『バッテリ残量が少ないのでportable media centerの電源が間もなく切れます』と言うメッセージが表示されたままでびくともしません。
どこを押しても動作せず、充電も試みましたが、充電のマークも出ず・・で、困っています。
本体を触って見ると、妙に振動していました。
ハードディスクに何らかの負担がかかったのでしょうか。
そのまま放置していたら、ハードディスクの方も落ち着いて、電源は勝手に消えるのでしょうか。
それとも、修理になるのでしょうか。
今日、通販で届いたばかりなので悲しいです。
教えて下さい。宜しくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
こんばんわ。
明日にでもgigabeatを購入しようと思っている者ですが、gigabeatに曲を転送し終わって、その後、音楽ファイルをパソコンから完全に削除した後で再び違う曲をいれても、前に入れた曲は、gigabeat内には残ってくれるのでしょうか。
i podは曲を転送した後、i Tunes内の音楽ファイルを削除すると、次に違う曲を転送した時に、前転送した曲が消えてしまうらしいですが、この機種はそういう事はあるのでしょうか。
分かりにくい文章で、申し訳ありません。
どなたか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

通常、この手のプレーヤーとはポータブルHDDと思って間違い
ありません。残した音楽データも通常のデータもちゃんと
保存しておけば、手違いがない限りは消去はされません。
ポータブルHDDに液晶とオーディオのコンポーネントが付いた
モノと思って下さい。
書込番号:5784520
0点

ipodもそうみたいですがこの機種もWMPに同期する
形になるので、消えてしまうはずです。
これを使っていますが、結構使いこなしには、
癖があるので慣れるまでいろいろと試行錯誤して
しまいます。
WMPから消す理由はわかりませんが、基本的に
同じ内容になると考えたほうがいいと思います。
書込番号:5787955
0点

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ファイルは残しておかないと、同期した時に消えてしまうんですね。
パソコンの空き容量に気を付けながら、使っていきたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:5792757
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
WMP10自体の使い方を良く知らないと言う事もありますが、音楽管理の方法を教えて下さい。
1500ちょっとあるWMAファイルを一気に転送して、gigabeat側にある音楽を聴きながら、この曲はいらないって確認しながら削除して行きたいのですができますか?
gigabeatで聞きながらでも良いし、パソコンで聞きながらgigabeat上の音楽を消すでもどちらでもgigabeat上の音楽を消せれば良いです。
タイトルだとか見ただけではどの音楽だったか検討が付かないので。。
それともうひとつ条件があって、パソコン上にあるWMAは元ねたと言う事で消したくは無いです。
F41とかでは出来たんですが、S60Vではがらっと使用法が変わっててやり方を探しきれませんでした。
もしも、gigabeatに転送した後、聞きながら消す事が不可能だとするならば、消したいWMAは転送しないってするしかないですかね?
今日買ったばかりですが、感想としては、イコライザーの数が少ないですね。。
0点

>>WMP10自体の使い方を良く知らないと言う事もありますが、音楽管理の方法を教えて下さい。
自分の場合はwmp11を使っています。あちこちで薦めているので正直迷惑かもしれませんが一助となるかと思い書き込みます。ま、多分同じ使用感だと思います。
>>1500ちょっとあるWMAファイルを一気に転送して、gigabeat側にある音楽を聴きながら、この曲はいらないって確認しながら削除して行きたいのですができますか?
gigabeatで聞きながらでも良いし、パソコンで聞きながらgigabeat上の音楽を消すでもどちらでもgigabeat上の音楽を消せれば良いです。
タイトルだとか見ただけではどの音楽だったか検討が付かないので。。
gigabeatでは出来ません。少なくともwmp11では出来るのですが…多分。wmp11の「ライブラリ」で曲を再生しつつ「これは駄目だな」と思ったら右クリックで出来たと思います。まあ実際に適当な曲を入れて実験すればいいのですが。それならば
>>それともうひとつ条件があって、パソコン上にあるWMAは元ねたと言う事で消したくは無いです。
もOKじゃないでしょうか。まあ結局
>>F41とかでは出来たんですが、S60Vではがらっと使用法が変わっててやり方を探しきれませんでした。
もしも、gigabeatに転送した後、聞きながら消す事が不可能だとするならば、消したいWMAは転送しないってするしかないですかね?
にはイエスと答えるしかない自分がいます。
>>今日買ったばかりですが、感想としては、イコライザーの数が少ないですね。。
まあしょうがないでしょう。多分WindowsPortableMediaCenterの所為です。このOSはまだまだ未成熟なようで「曲が終わる→読み込み開始」と言った数年前のmp3プレイヤー(gigabeatG,F,X)ですら標準装備していた機能が着いてませんからね。恐らくイコライザ関連もOS装備でしょうし、皆でMicrosoftにメールしときますか?
しかし東芝のmp3プレイヤー開発能力が無いというわけでもありませんしS60Vが駄目という訳ではありません。事実KenwoodのMediaKEGやMicrosoftのZuneは東芝が製造していますし実はiPodにも噛んでいます。悪いのはソフトでありWindowsPMCなので継続的にアップデートされる…と嬉しいのですがPMC立ち消えになったりしてw。ともかく、イコライザーが少ない以上イコライザー無しでも良く聞こえるように耳の方をイコライズしておきましょう。このプレイヤー、いいイヤホンをつけると格段に良い音を鳴らします。
標準、安物イヤホン
他社:---------
gb:-------
とすると
高級イヤホン
他社:---------ーーーーーーーーー
gb:-------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と言った感じでしょうか。
ここまで必死に書いたのもgbの良さにきづかずにIpodに買い換える人が多くて悲しくなってしまうのです。信者の妄言と聞き流してくれて結構です。
それでは楽しいgigabeatライフを。
._____________ 人 ____________
())))))))))))) ゚∀゚)))))))))))))ノ キュンキュン
書込番号:5728582
0点

↑
訂正です。
×「曲が終わる→読み込み開始」
○「曲が終わる前に読み込み開始→曲間途切れない」
お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:5728584
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
gigabeat S60V を買いました。
初めてのMP3購入でして これが普通なのか??
故障なのか?疑問に思う点がありますのでどなたか教えてください。
@聞く音量ですが私はMAX20でも音量が小さい様な気がします。
A充電MAXでだいたいどのくらい使用できますか?
私のは2日間未使用でイザ使用とするとバッテリー残がありません。
BWMPから転送したらアルバム表示が自動でできているものや何も表示されていないのもありますが
どうすればすべてのアルバムジャケットが表示されるんでしょうか?
C動画を保存する方法を教えてください。
以上 購入して気になったんで 先輩方のアドバイスお願いします。
0点

とりあえず、4ヶ月ほど使用した感じでは・・・
@の音量ですが、10でも大きいほどですよ。
ヘッドフォンを高級なものに換えてみるといいかもしれません。
Aの充電ですが、1日放置しておくと使えなくなります。ただし、ACやUSBにつなぐと、一気に充電量が復活します。
おそらくですが、起動するときに最も電圧がかかるため、長時間(10時間以上?)の未使用期間があると、起動可能なまでの電圧が確保できずに電源が上がらないのでしょうね。
現在は、未使用の時には必ずACにつないで、使いたいときにすぐに使えるようにしております。電池のメモリー効果は知ったこっちゃありません。
Bのアルバム表示ですが、MP4のタグに情報がきちんと入っていないとGigabeat上でも表示されません。
アルバム画像についてのお問い合わせでしたら、WindowsのWMP上で設定してあげないとGigabeat上でも表示されません。
WMP上でアルバム画像が表示できていれば、Gigabeat側にも自動で転送されるはずです。
Cの動画については、普通に転送すれば自動エンコードの後にGigabeat上でも見られるようになるはずですが。
転送時にエラーがでてしまうということですと、Windows側が壊れている可能性が高いです。この場合は、再インストールがもっとも手っ取り早い解決法でしょうね。
書込番号:5567021
0点

S60Xのユーザーです。
今年の8月から使用しています。
@の音量ですが、ボリューム「5」で電車内でも十分な音量です。
恐らく、原音の音量が極端に低いと思われます。
そうでなければ、故障です。
Aの充電MAX時については
・未使用状態(バッテリーSWは入れたまま)ではバッテリー
は、ほとんど消耗しません。
経験値としては、4日間放置しておいてもフル充電のまま。
・使用時の状態では、実績としては3時間の連続演奏を
ボリューム「7」で3回(延べ9時間)行ってもバッテリー
の残はあります。
・未使用でバッテリーが上がるとすれば、不具合(故障)です。
B、Cは分かりません。
書込番号:5724811
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
どなたか?助けてください。
YouTubeの画像をgigabeat S60Vで見る方法を
初心者でも分かる方法ないでしょうか?
無理なんでしょうか?
PSPやipodは出来るみたいなんですが?
よろしくお願いします。
0点

YouTubeの動画はFLV形式で、gigabeatでの再生対応形式に変換すれば
可能だと思います。以下のページなどを参考に頑張ってチャレンジしてみましょう。
http://www.xucker.jpn.org/product/flv2wmv.html
検索サービスで探してみると色々と勉強になりますよ。
書込番号:5649606
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
現在通学用に(電車)gigabeatF20とSHUREのE4cを使っています。
そこからS60Vに乗り換えようと思っているのですが、音質はS60Vの値段にあうものに変わるのでしょうか。
それと、落としたときの衝撃には強いですか?
今使っているF20は落としすぎてたまにHDDが読み込めずフリーズしてしまうときがあります。
誰かご存知の方ご教授お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





